管理者設定
したっぱタイトル下部テキスト
リーダータイトル下部テキスト
変更後リロードしてください。

ノーマル

ほのお

みず

でんき

くさ

こおり

かくとう

どく

じめん

ひこう

エスパー

むし

いわ

ゴースト

ドラゴン

あく

はがね

フェアリー

特殊
ノーマルタイプが弱いって思ってるのか? 本当の強さを見せ付けてやるっ!
ポケモンが吐く炎、どれだけ熱いか知ってる? 覚悟なさい!
おれ達にツタのように絡むとロクなことにならないぜ!
向かって来るそばから凍らせちゃうから! かかってきなさい!
このムキムキ筋肉は、ダテじゃなーいーっ! 勝負よ!
見えないちからを使うエスパータイプを怖いと思うか・・・?
ガオォォオッ! ドラゴンの雄叫び! どう、びっくりした?
いちおう戦ってみようかなー?/勝者のみが勝利できるのよ。/覚悟しなさい!
いちおう戦ってみるかー。/勝者のみが勝利できるのだ。/覚悟しろ!
GOロケット団の使用ポケモンの切り替えタイミングは、気球とポケストップで異なる場合があります。
GOロケット団仕様まとめ |
---|
したっぱ | リーダー | おとり | サカキ |
GOロケット団使用ポケモン一覧/対策ツール&記事 |
---|
使用ポケモン | 対策ポケモン | 弱点/耐性検索 | スワイプパターン |
登場済みの色違いのシャドウポケモン一覧

- これらは、これまでに登場したことのある色違いのシャドウポケモンで、現在は出現していないシャドウポケモンも含みます。
- 色違いのシャドウポケモンには、GOロケット団リーダー(クリフ、シエラ、アルロ)、ムサシ、コジロウとのバトル勝利後のゲットチャレンジで出会える可能性があります。
- 運が良ければGOロケット団のしたっぱからも色違いのシャドウポケモンを救出できる可能性があります。(2023年3月25日(土)朝10時から開催の「GOロケット団占拠」イベント以降)
「GOロケット団のスペシャルリサーチ」のタスクとリワード
「GOロケット団のスペシャルリサーチ」には受取期限が設定されています。
受取期限内に受け取るよう、ご注意ください。
また、新しい「GOロケット団のスペシャルリサーチ」は、手持ちに未完了の「GOロケット団のスペシャルリサーチ」がある場合、受信することができません。
スペシャルリサーチのタスク・リワード一覧
GOロケット団関連の動画
色違いのシャドウポケモンがしたっぱから出現!?リーダー/サカキの使用ポケモン変化の予兆…?
※動画公開日:2021年9月23日(木)
「スーパーリーグでトレーナーと対戦する」攻略情報
※動画公開日:2021年6月18日(金)
スーパーリーグ専用フレンド掲示板はこちら
「悪の組織に立ち向かえ8」のタスクとリワード|対策ポケモンでサカキのシャドウホウオウを救出!
※動画公開日:2021年6月17日(木)
GOロケット団したっぱ・リーダー・サカキ・おとりとのバトルでゲットできるシャドウポケモン一覧【セリフ・タイプ別】
※動画公開日:2021年2月4日(木)
GOロケット団とのバトルでゲットできるシャドウポケモン一覧【セリフ・タイプ別】
※動画公開日:2021年1月8日(金)
開く
過去の使用ポケモン(GOロケット団リーダー・サカキ・ムサシとコジロウ)
GOロケット団リーダー:クリフ

※使用ポケモンの1匹目がゲットチャレンジで出現(色違いの可能性あり)
2025年1月15日~
2024年10月8日~2025年1月15日
2024年8月8日~2024年10月8日
2024年3月27日~2024年8月8日
2024年1月27日~2024年3月27日
2023年10月26日~2024年1月27日
2023年6月21日~2023年10月26日
2023年3月25日~2023年6月21日
2023年1月31日~2023年3月25日
2022年11月14日~2023年1月31日
2022年7月9日~2022年11月13日
2022年1月24日~2022年7月8日
2021年11月9日~2022年1月23日
2021年5月18日~2021年11月8日
2021年2月2日~2021年5月17日
2020年10月13日~2021年2月1日
Pokémon GO Fest 2020【ポケストップ(2020年7月26日終日)、気球(2020年7月26日朝10時~夜20時)】
2020年7月10日~2020年10月12日
2020年2月5日~2020年7月9日
2019年12月24日~2020年2月4日
実装後~2019年12月23日
GOロケット団リーダー:シエラ

※使用ポケモンの1匹目がゲットチャレンジで出現(色違いの可能性あり)
2025年1月15日~
2024年10月8日~2025年1月15日
2024年8月8日~2024年10月8日
2024年3月27日~2024年8月8日
2024年1月27日~2024年3月27日
2023年11月14日~2024年1月27日
2023年11月11日~2023年11月14日
※この期間だけ、3匹目の「ヘルガー」が「ウツボット」に変更されました。
※その後、2023年11月14日(火)午前7時~14時頃までの間に、「キングドラ」が「ヘルガー」に変更されています。
2023年10月26日~2023年11月11日
2023年6月21日~2023年10月26日
2023年3月25日~2023年6月21日
2023年1月31日~2023年3月25日
2022年11月14日~2023年1月31日
2022年7月9日~2022年11月13日
2022年1月24日~2022年7月8日
2021年11月9日~2022年1月23日
2021年5月18日~2021年11月8日
2021年2月2日~2021年5月17日
2020年10月13日~2021年2月1日
Pokémon GO Fest 2020【ポケストップ(2020年7月26日終日)、気球(2020年7月26日朝10時~夜20時)】
2020年7月10日~2020年10月12日
2020年2月5日~2020年7月9日
2019年12月24日~2020年2月4日
※2匹目について、変更当初はフーディンだったのが2020年12月26日以降はユンゲラーに変更されました。
実装後~2019年12月23日
GOロケット団リーダー:アルロ

※使用ポケモンの1匹目がゲットチャレンジで出現(色違いの可能性あり)
2025年1月15日~
2024年10月8日~2025年1月15日
2024年8月8日~2024年10月8日
2024年3月27日~2024年8月8日
2024年1月27日~2024年3月27日
2023年10月26日~2024年1月27日
2023年6月21日~2023年10月26日
2023年3月25日~2023年6月21日
2023年1月31日~2023年3月25日
2022年11月14日~2023年1月31日
2022年7月9日~2022年11月13日
2022年1月24日~2022年7月8日
2021年11月9日~2022年1月23日
2021年5月18日~2021年11月8日
2021年2月2日~2021年5月17日
2020年10月13日~2021年2月1日
Pokémon GO Fest 2020【ポケストップ(2020年7月26日終日)、気球(2020年7月26日朝10時~夜20時)】
2020年7月10日~2020年10月12日
2020年2月5日~2020年7月9日
2019年12月24日~2020年2月4日
実装後~2019年12月23日
GOロケット団ボス:サカキ

※使用ポケモンの3匹目がゲットチャレンジで出現
2025年1月15日~
2024年10月8日~2025年1月15日
2024年8月8日~2024年10月8日
2024年3月27日~2024年8月8日
2024年1月27日~2024年3月27日
2023年10月26日~2024年1月27日
2023年6月21日~2023年10月26日
2023年3月25日~2023年6月21日
2023年1月31日~2023年3月25日
2022年11月14日~2023年1月31日
2022年7月9日~2022年11月13日
2022年4月3日~2022年7月8日
2021年11月9日~2022年4月2日
2021年6月17日~2021年9月2日
2021年6月1日~2021年6月16日
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2020年7月27日~2021年2月28日
Pokémon GO Fest 2020【ポケストップ(2020年7月26日終日)、気球(2020年7月26日朝10時~夜20時)】
サカキから入手できる伝説シャドウポケモンについて、下記のように公式アナウンスされています。
2020年7月26日にGOロケット団と戦う際の、シャドウポケモンとの遭遇ルール
「ポケストップ」でGOロケット団(リーダーとサカキを含む)のメンバーを倒すと、2020年7月26日(日)のGO Festに登場するシャドウポケモンと終日出会えます。
「気球」でGOロケット団のメンバーを倒すと、2020年7月26日(日)朝10時~夜20時まではGO Festに登場するシャドウポケモンに出会えます。
「気球」の場合、「2020年7月26日(日)朝10時~夜20時まで」の時間外にGOロケット団のメンバーを倒すと、イベント以外のシャドウポケモンに遭遇します。
サカキを倒した後に遭遇するGO Fest 2020イベント特有のシャドウポケモンはシャドウ・ペルシアンです。
上記の「イベント時間外」でサカキを倒した場合はシャドウ・スイクンと遭遇します。
※GO Festのチケットの有無にかかわらず、トレーナーはGOロケット団リーダーとサカキと戦うときに同じポケモンに遭遇します。
参考元 Niantic サポート
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
ムサシ

※使用ポケモンの1匹目がゲットチャレンジで出現(色違いの可能性あり)
2020年12月14日~2021年3月1日
2021年10月1日朝10時~10月15日朝10時
2020年7月11日~9月30日
コジロウ

※使用ポケモンの1匹目がゲットチャレンジで出現(色違いの可能性あり)
2020年12月14日~2021年3月1日
2021年10月1日朝10時~10月15日朝10時
2020年7月11日~9月30日
開く
やつあたりを消すのにおすすめのシャドウポケモン一覧、変更の注意点

こちらの記事では、シャドウポケモンの技「やつあたり」を忘れさせることについて、おすすめシャドウポケモンや注意事項などをまとめています。
やつあたり消去の詳細はこちら
GBL採用率ランキングはこちら
GOロケット団とのバトルでは「タイプ相性」が重要!
GOロケット団とのバトルでは、ジムバトルのように「相手の通常技を回避する」ということができません。
そのため、相手の通常技のダメージを軽減できる「タイプ相性上の耐性」がとても重要になります。
参考例として、下記動画をご覧ください。
Grunt’s Lick Snorlax beaten with an Alolan Raticate – The importance of resistance, switch and charge move timing. from r/TheSilphRoad
こちらの動画では、CP値から「ポケモンレベル35レベル」と思われるアローララッタが、カビゴンの「ゴーストタイプの技:したでなめる」の攻撃を受けきり、カビゴンを倒すシーンを確認することができます。
アローララッタは「ゴーストタイプの技に対して三重耐性」かつ「エスパータイプの技に対して二重耐性」という、カビゴンの覚えている通常技2種(「ゴーストタイプの技:したでなめる」、「エスパータイプの技:しねんのずつき」)に対して有利な対面をつくり出すことのできるポケモンです。
アローララッタは攻撃面でカビゴンの弱点を突くことはできませんが、それでも倒すに至っています。
このことからも、「GOロケット団とのバトルは、相手の通常技に対して耐性を持つこと」がまず重要で、その上で、「相手のポケモンに対して弱点を突くことができる」とより良いということが言えます。
「弱点・耐性検索ツール」では、複数のタイプに耐性を持つポケモンを簡単に見つけることができます。
「二重弱点or二重耐性+三重耐性のみ」ボタンをチェックすることで、二重耐性持ち、三重耐性持ちのポケモンも探しやすくなります。
弱点・耐性検索ツールはこちら
コメント
サカキで、色違いのシャドウ伝説が、出るようにして欲しいです✨
サカキで、ボルトロス出してほしいです。
鋼タイプで、ダンバル復活してほしいです。