【ポケモンGO】GOスナップショットで使える!テクニックまとめ

スポンサーリンク
ボタンを押して記事タイトルとURLをコピー

ポケモンGO AR

「GOスナップショット」でポケモンを撮影しよう!撮影時に使えるテクニックをまとめます!

2019年2月26日に実装された「GOスナップショット」

手持ちのポケモンを気軽に撮影できるようになったため、以前からあった「AR+」よりも気軽に楽しめるようになりましたよね!

ポケマピでは1週間の間に話題になったAR写真や動画を「今週のAR写真特集」としてまとめています。

その中で、たびたび撮影時に使えるテクニックなどをご紹介してきました。

今回の記事では、「今週のAR記事特集」内でご紹介したテクニックや、そのほかに使えるテクニックをご紹介していきます。

この構図は整って見える!や、こうやってポケモンを動かしていたんだ!という情報をまとめていくので、撮影に使えるテクニックをまとめたの教科書のようなイメージで見てみてくださいね。

「GOスナップショット」については、こちらの記事をご確認ください。

GOスナップショットとは?ボックス内ポケモンのAR写真が撮影できる!

記事はこちら

今週のAR写真特集 記事まとめ

毎週更新している「今週のAR特集」。

こちらの記事では、「今週のAR特集」や「ポケモン別のAR写真」、「AR+の使い方」などをまとめています。

ぜひチェックしてみてくださいね。

AR写真や動画まとめ!AR+の使い方と対応機種紹介

記事はこちら

スポンサーリンク
レクタングル大

そろそろ慣れた?GOスナップショットを使いこなそう!

risokichiさん」が「GOスナップショット」の操作方法を動画でわかりやすく紹介してくれています。

上記でご紹介しているAR写真や動画とは少し違いますが、まだまだ慣れない・・・、GOスナップショット自体よくわからない・・・という方は、改めて操作方法などを確認してみましょう!

risokichiさん」による、広角レンズを使ったポケモンの移動のさせ方は必見ですので、ぜひチェックしてみてください!

【基本編】GOスナップショットの基本操作

動画でわかりやすく紹介がされているので、まだ「GOスナップショット」に手をつけられていない・・・!という方もかなり参考になったのではないでしょうか?

やってみると、意外と簡単にポケモンで遊ぶことができるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

【応用編】広角レンズを使ったポケモンの移動のさせ方

AR写真でよく空を飛んでいるポケモンを見るけど、自分でやってみるとそんなことできない・・・と思っていた方も実は多いのではないでしょうか。

この動画を見ると、ポケモンをどうやって空に飛ばしているのかがわかって、とても参考になります・・・!

「ドラゴンタイプ」や「ひこうタイプ」のポケモンを使って、ぜひ実践したいものです。

続くリプライには、「risokichiさん」が応用編を利用した作品例などもアップしてくれていますよ。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

【応用編】手すりにポケモンを乗せたい時の裏技

ポケモンを手すりや、細い場所に乗せたいときなど、なかなか思ったようにポケモンが出てくれない場合がありますよね。

あと少しで、いい位置なのに!とむずがゆい思いをしたことがある人も多いと思います。

そんなときはこちらのツイートでご紹介されている方法を実践してみてください。

簡単にできて、なるほど!勉強になります!と思わざるを得ない、裏技です!

なお、Androidに関してはわからないということなので、注意してくださいね。

三分割構図と余白を使って効果的な写真に!

夕日に向かって吠えてる?ライコウの後ろ姿が勇ましい!

下から煽ったり、通常の捕獲画面では見ることのできない角度でポケモンを見ることができるという楽しみ方もあるAR写真。

その迫力のすごさはもちろんですが、4枚目の写真は特に色味も綺麗で、構図も美しいですね!

三分割構図

写真には「三分割構図」という構図があり、上の図の線が交わる4点(赤い点)に被写体を置くと、構図が整います。

上の図は横写真の場合ですが、縦写真でも同様です。

三分割構図

4枚目の写真は、右下の交点にライコウがいて、目線の先は余白となっています。

ライコウの見つめる先に景色が広がっているので、より印象的な写真になっていますよね!

夕日の力もあり、とても感動的です・・・。

写真の技術もAR写真に加えることで、より効果的にお気に入りのポケモンを映すことができるので、ぜひ挑戦してみてくださいね!

ライコウの基本情報、覚える技、対策ポケモン、個体値計算

ライコウの基本情報(種族値、弱点、耐性、進化の流れ、入手方法、相棒距離、捕獲率、逃走率)、覚える技、対策ポケモン、個体値計算は、図鑑に詳しくまとめてあります。ぜひ、ご活用ください。

ライコウ

ライコウ

ライコウの図鑑はこちら

エレブーの基本情報、覚える技、対策ポケモン、個体値計算

エレブーの基本情報(種族値、弱点、耐性、進化の流れ、入手方法、相棒距離、捕獲率、逃走率)、覚える技、対策ポケモン、個体値計算は、図鑑に詳しくまとめてあります。ぜひ、ご活用ください。

エレブー

エレブー

エレブーの図鑑はこちら

スポンサーリンク
レクタングル大

見送る姿が可愛すぎる・・・!

飛行機を見送るその姿がなんとも愛らしい「ピィ」。

こんな可愛らしいベイビィポケモンに見送られたら、行きたくない!と思ってしまうこともあるかもしれません。

ピィの目線の方向もぴったりと飛行機に合っていてすばらしいです・・・!

ピィの位置が「三分割構図」になっているので、見ていて違和感のない写真になっているのもポイントですね!

三分割構図

赤い交点のどこかに被写体があると、違和感のない写真になるので、ぜひ試してみてください!

ピィの基本情報、覚える技、対策ポケモン、個体値計算

ピィの基本情報(種族値、弱点、耐性、進化の流れ、入手方法、相棒距離、捕獲率、逃走率)、覚える技、対策ポケモン、個体値計算は、図鑑に詳しくまとめてあります。ぜひ、ご活用ください。

ピィ

ピィ

ピィの図鑑はこちら

日の丸構図と視線誘導で視線を被写体に集めよう

道の幅とベロリンガの幅がぴったり!

「俺のロッカーどこかな?」とロッカーの通路を歩いているベロリンガ。

道幅とベロリンガの体の幅がぴったりで、見ていても違和感がありませんね!

また、顔の向きや視線からも本当にベロリンガが自分のロッカーを探しているように見えます。

このAR写真を見ていて違和感のない理由として、構図が整っているのもひとつです。

日の丸構図

上記のように、被写体を写真の中央に配置する構図のことを「日の丸構図と呼んでいます。

日の丸構図は、被写体を中央に配置するだけでできる簡単な構図。

1番簡単に挑戦できるのことが利点でもありますが、1番よく使われる構図でもあるのでありふれた写真ともいえます。

しかし上のベロリンガの写真がありふれた写真でなくなっているのは、中央に配置された被写体への「視線誘導」がされているからなんです!

視線誘導

上のベロリンガの画像と見比べるとわかるでしょうか?

ロッカー上部と下部の直線が、ベロリンガへ向かって、見ている人の視線を中央に集めていますよね。

このように周りの背景にある直線を利用して、被写体に視線を誘導することで、いつもとは少し違う写真を撮ることができますよ!

また、今回ご紹介したAR写真は「日の丸構図」と「視線誘導」の2つを組み合わせているので上級者テクニックでもありますね!

街中をウロウロしてみると、階段や手すり、道路と塀の境目など、意外とたくさんの直線を見つけることができます。

周りの背景に注目しながら、ぜひポケモンとの写真を楽しんでみてくださいね!

ベロリンガの基本情報、覚える技、対策ポケモン、個体値計算

ベロリンガの基本情報(種族値、弱点、耐性、進化の流れ、入手方法、相棒距離、捕獲率、逃走率)、覚える技、対策ポケモン、個体値計算は、図鑑に詳しくまとめてあります。ぜひ、ご活用ください。

ベロリンガ

ベロリンガ

ベロリンガの図鑑はこちら

スポンサーリンク
レクタングル大

マジックアワー狙い!写真が一気に幻想的な雰囲気へ

哀愁漂う・・・アローラコラッタ

オレンジ色の夕日と、薄青色の空のグラデーションが綺麗な「マジックアワー」の時間帯でしょうか。

マジックアワーとは、日が沈む前に数十分間だけ見ることができ、太陽の光が金色に輝いて見える時間帯を指し、「ゴールデンアワー」とも呼ばれています。

日中の光と思うと光が優しく、真上から光が差し込むというよりは横から差し込むので、写真も撮りやすく、いつもとは違う写真に仕上がりますよ!

マジックアワー

写真のアローラコラッタも、なんだかかっこよく見えますね!

コラッタ(アローラ)の基本情報、覚える技、対策ポケモン、個体値計算

コラッタ(アローラ)の基本情報(種族値、弱点、耐性、進化の流れ、入手方法、相棒距離、捕獲率、逃走率)、覚える技、対策ポケモン、個体値計算は、図鑑に詳しくまとめてあります。ぜひ、ご活用ください。

コラッタ(アローラ)

コラッタ
(アローラ)

コラッタ(アローラ)の図鑑はこちら

マジックアワーの時間はポケモンたちが神々しく写る・・・!

オレンジ色の空と、薄い青色のグラデーションのようになる「マジックアワー」の時間帯で撮影された写真でしょうか。

どの写真もマジックアワーの太陽の光やその場の雰囲気を利用して、ポケモンたちの強さや魅力を引き出していますよね!

特に3枚目は構図も綺麗に整っていて、見ながら感動してしまいました!

二分割構図

画面を水平線で二分割するという簡単な「二分割構図」。

3枚目の写真では、海と空の境界線で綺麗な二分割構図となっていますね。

さらに!

日の丸構図

サーナイトを画面中央に配置することによって「二分割構図」「日の丸構図」を組み合わせた写真となっているので、構図的にも安定した写真になっています!

作るのが簡単な構図を組み合わせるだけでもグッと上級者な写真になるので、ぜひ試してみてくださいね!

ヤドキング

ヤドキング

ルギア

ルギア

サーナイト

サーナイト

レックウザ

レックウザ

ヤドキングの基本情報、覚える技、対策ポケモン、個体値計算

ヤドキングの基本情報(種族値、弱点、耐性、進化の流れ、入手方法、相棒距離、捕獲率、逃走率)、覚える技、対策ポケモン、個体値計算は、図鑑に詳しくまとめてあります。ぜひ、ご活用ください。

ヤドキングの図鑑はこちら

ルギアの基本情報、覚える技、対策ポケモン、個体値計算

ルギアの基本情報(種族値、弱点、耐性、進化の流れ、入手方法、相棒距離、捕獲率、逃走率)、覚える技、対策ポケモン、個体値計算は、図鑑に詳しくまとめてあります。ぜひ、ご活用ください。

ルギアの図鑑はこちら

サーナイトの基本情報、覚える技、対策ポケモン、個体値計算

サーナイトの基本情報(種族値、弱点、耐性、進化の流れ、入手方法、相棒距離、捕獲率、逃走率)、覚える技、対策ポケモン、個体値計算は、図鑑に詳しくまとめてあります。ぜひ、ご活用ください。

サーナイトの図鑑はこちら

レックウザの基本情報、覚える技、対策ポケモン、個体値計算

レックウザの基本情報(種族値、弱点、耐性、進化の流れ、入手方法、相棒距離、捕獲率、逃走率)、覚える技、対策ポケモン、個体値計算は、図鑑に詳しくまとめてあります。ぜひ、ご活用ください。

レックウザの図鑑はこちら

スポンサーリンク
レクタングル大

組み写真にしてストーリー性を持たせてみよう

相性抜群!海×パールル

2019年2月24日(日)12時~15時の時間限定で開催していたパールルのリサーチデイイベント

限定タスクをクリアすると、パールルが出現するというイベントでした。

そこでさっそく色違いパールルをゲットした「mk33685さん」。

3時間だけのイベントであるにも関わらず、色違いパールルまでゲットされていますね。おめでとうございます!

もはやさすがとしか言いようがありませんが「みず」タイプのポケモンに対して、海沿いで撮影されているので背景に違和感がありません。

4枚目の写真が貝殻が閉じるところで終わっていて、組み写真のような見せ方になっているのもすばらしいです・・・!

組み写真とは

写真1枚で見せる単写真ではなく、複数枚で見せる写真のことを組み写真と呼んでいます。
複数枚の写真で、時間の流れや、ストーリー性を表したりします。

パールルはイベント後、野生で発生するようになっていますので、発見したらぜひゲットしてみてくださいね!

パールルの基本情報、覚える技、対策ポケモン、個体値計算

パールルの基本情報(種族値、弱点、耐性、進化の流れ、入手方法、相棒距離、捕獲率、逃走率)、覚える技、対策ポケモン、個体値計算は、図鑑に詳しくまとめてあります。ぜひ、ご活用ください。

パールル

パールル

パールルの図鑑はこちら

スポンサーリンク
レクタングル大

奥行きを意識すると、写真に立体感が生まれる!

花がとっても似合うポケモンといえば・・・?

花が似合うポケモンといえば、その名のとおり「キレイハナ」ですよね。

色とりどりの綺麗な花と写るキレイハナがとっても可愛らしいです!

画像をスワイプした2枚目の写真は、平面であるはずの写真の中に奥行きを感じられるAR写真となっていますね!

上記のインスタグラムの写真と見比べるとわかるでしょうか?

手前の赤い花が「前景キレイハナが「中景後ろのベンチは「後景となっています。

写真の中に奥行きを出すことによって、写真に深みが出てきたり、被写体を強調することができます。

また、手前の赤い花にピントが合わず、ボケていることを前ボケと呼んでいます。

前ボケとは

ピントを合わせる被写体よりも前にあるものを意図的にぼかすことによって、奥行きをだしたり、ふわっとした優しい印象を写すことができる撮影テクニックのひとつ。

上の画像の場合は花を前ボケとして使っているので、ふわっとした優しい印象を感じます。

キレイハナにぴったりですね!

キレイハナの基本情報、覚える技、対策ポケモン、個体値計算

キレイハナの基本情報(種族値、弱点、耐性、進化の流れ、入手方法、相棒距離、捕獲率、逃走率)、覚える技、対策ポケモン、個体値計算は、図鑑に詳しくまとめてあります。ぜひ、ご活用ください。

キレイハナ

キレイハナ

キレイハナの図鑑はこちら

スポンサーリンク
レクタングル大

斜め構図は迫力がでる!強いポケモンと相性抜群!

ルカリオさん、滝で修行中?

ツイート文にもありますが、「勇者になるための修行中」のルカリオ。

このロケーションもすごいですが、この向きに何度もルカリオを出すのを繰り返したんだろうなという「mk33685さん」の苦労がわかります・・・!

また、写真をあえて斜めにするという「斜め構図」で、躍動感が出ているのもポイントですね!

斜め構図

水平にルカリオが立っているだけでももちろん素敵ですが、あえて斜めに切り取ることで、滝の動感をより効果的に写しています。

mk33685さん」の根気と効果のうまい使い方は本当にすばらしいです!

ルカリオの基本情報、覚える技、対策ポケモン、個体値計算

ルカリオの基本情報(種族値、弱点、耐性、進化の流れ、入手方法、相棒距離、捕獲率、逃走率)、覚える技、対策ポケモン、個体値計算は、図鑑に詳しくまとめてあります。ぜひ、ご活用ください。

ルカリオ

ルカリオ

ルカリオの図鑑はこちら

スポンサーリンク
レクタングル大

ふんわりした写真を撮るならレンズに息を吹きかけてみよう!

桜×ミュウは相性抜群!

3月半ばになると、地域によっては梅が咲いたり桜が咲いたりと、春を感じることができる季節になりますよね。

ツイート文でも紹介されていますが、3枚目の写真はレンズに息を吹きかけてできる曇りを利用して、ふんわりとした写真に仕上げています。

いい曇り具合、ミュウが出る位置など、撮影の裏側には忍耐力や根気が必要だったのが伝わってきます。

5年ほど前に私がデジカメでやっていたことですが、セロハンテープに指紋をほんの少しつけ、そのままレンズに貼って撮影しても、ふんわりとした写真にすることができました!

指紋をつけすぎると前が曇りすぎて見えなくなりますが(笑)

この方法ももしかしたら使えるかも・・・?しれません!

桜とミュウの写真は綺麗すぎて、どれも見入ってしまいますね!

ミュウの基本情報、覚える技、対策ポケモン、個体値計算

ミュウの基本情報(種族値、弱点、耐性、進化の流れ、入手方法、相棒距離、捕獲率、逃走率)、覚える技、対策ポケモン、個体値計算は、図鑑に詳しくまとめてあります。ぜひ、ご活用ください。

ミュウ

ミュウ

ミュウの図鑑はこちら

ボタンを押して記事タイトルとURLをコピー
スポンサーリンク

「GO FRIEND」アプリ版はこちら

「招待レイド掲示板」で国内・海外のレイド招待、レイド参加を楽しんだり、ポケモンGO情報共有掲示板「ポケゴボード」で情報のチェックや共有、コメント投稿をして情報をシェアできます!

ほしい情報はアプリの通知機能を使って受信。 ほしい情報だけが通知されるようにフィルタリングできます。

人気の「個体値計算ツール」など、便利なツールも格納したオールインワンのアプリです。

ゴーフレのアプリ内で、「ゴーフレ」と「ポケマピ」の切り替えも可能!

切り替え用のタブがゴーフレの各ページに常時表示されているので、いつでもポケマピに切り替えて最新情報や攻略情報をチェックすることができます。

chrome

GO FRIEND

フォローする