目次
進化方法が特殊なポケモン一覧!進化アイテムや相棒、性別による進化
ポケモンの進化にはポケモンのアメが必要ですが、中には他にもアイテムが必要だったり、条件があるポケモンも!
こちらの記事では、進化アイテムが必要なポケモンや特殊な進化方法のポケモンについてまとめています。
参考にしてみてください。
- 各ポケモンの画像をタップすると、そのポケモンの図鑑ページにジャンプできます。
- 特殊な進化方法でない部分のアメの数の記載は省略しています。
進化アイテムで進化するポケモン
たいようのいし
![]() ナゾノクサ | ![]() クサイハナ | → アメ 100個 ![]() | ![]() キレイハナ |
![]() ヒマナッツ | → アメ 50個 ![]() | ![]() キマワリ | |
![]() モンメン | → アメ 50個 ![]() | ![]() エルフーン | |
![]() チュリネ | → アメ 50個 ![]() | ![]() ドレディア | |
![]() エリキテル | → アメ 50個 ![]() | ![]() エレザード |
おうじゃのしるし
![]() ニョロモ | ![]() ニョロゾ | → アメ 100個 ![]() | ![]() ニョロトノ |
![]() ヤドン | → アメ 50個 ![]() | ![]() ヤドキング |
メタルコート
![]() イワーク | → アメ 50個 ![]() | ![]() ハガネール | |
![]() ストライク | → アメ 50個 ![]() | ![]() ハッサム |
りゅうのウロコ
![]() タッツー | ![]() シードラ | → アメ 100個 ![]() | ![]() キングドラ |
アップグレード
![]() ポリゴン | → アメ 25個 ![]() | ![]() ポリゴン2 |
シンオウのいし
イッシュのいし
![]() ヤナップ | → アメ 50個 ![]() | ![]() ヤナッキー | |
![]() バオップ | → アメ 50個 ![]() | ![]() バオッキー | |
![]() ヒヤップ | → アメ 50個 ![]() | ![]() ヒヤッキー | |
![]() ヒトモシ | ![]() ランプラー | → アメ 100個 ![]() | ![]() シャンデラ |
![]() チラーミィ | → アメ 50個 ![]() | ![]() チラチーノ | |
![]() ムンナ | → アメ 50個 ![]() | ![]() ムシャーナ | |
![]() シビシラス | ![]() シビビール | → アメ 100個 ![]() | ![]() シビルドン |
補足
進化アイテムはこちらの7種類あります。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
それぞれの主な入手方法はこちらです。
- ポケストップやジムのフォトディスク
(7日目のデイリーボーナスでは確定で入手) - レイドバトル報酬
- ギフト(まれ)
- タスクのリワード
■シンオウのいし
- 大発見のリワード
- トレーナーバトルのリワード
- GOロケット団リーダーとのバトル勝利報酬
- タスクのリワード
■イッシュのいし
- 大発見のリワード
- GOロケット団リーダー/サカキとのバトル勝利報酬
- タスクのリワード
など
関連記事
▼シンオウの石の入手方法とオススメ進化ポケモン!トレーナーバトルやトレーニングでもらえるよ!
交換で入手するとアメ0個で進化するポケモン
補足
「交換による進化」の対象ポケモンは、交換で入手するとアメ0個で進化することができます。
- 交換で入手した進化前ポケモンを進化させても「交換による進化」の対象になる
→例えば、交換で入手したワンリキーをゴーリキーに進化させた場合も対象
→交換前にアメコストをかけて進化させる必要はない - 「交換による進化」実装前の対象ポケモンも、さかのぼって対象になる
- 高個体値のポケモンなど、個体値が下がる可能性を避けたい場合は通常の進化も可能
→ただし、アメコストが通常よりも高い場合がある(進化にアメ200個が必要など)
関連記事
▼交換による進化と新たな第五世代(イッシュ地方)ポケモン登場
ルアー(アイスルアー、ハーブルアー、マグネットルアー、レイニールアー)で進化するポケモン
アイスルアー | |||
---|---|---|---|
![]() イーブイ | → アメ 25個 ![]() | ![]() グレイシア | |
ハーブルアー | |||
![]() イーブイ | → アメ 25個 ![]() | ![]() リーフィア | |
マグネットルアー | |||
![]() ノズパス | → アメ 50個 ![]() | ![]() ダイノーズ | |
![]() コイル | ![]() レアコイル | → アメ 100個 ![]() | ![]() ジバコイル |
レイニールアー | |||
![]() ヌメラ | ![]() ヌメイル | → アメ 100個 ![]() | ![]() ヌメルゴン |
補足
「アイスルアー」や「ハーブルアー」、「マグネットルアー」、「レイニールアー」は、ポケモンGO内のショップで200ポケコインで購入することができ、ポケストップで使用することで効果を発揮します。
関連記事
特別なルアーモジュール 使い方・効果 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() まとめ | ![]() 実験 | ![]() 一覧 |
性別(オス/メス)によって分岐進化するポケモン
関連記事
▼性別固定の進化ポケモン!見た目と強さと割合によるレア度まとめ
個体値によって分岐進化するポケモン
一番高い個体値(攻撃/防御/HP)による | ||
---|---|---|
![]() バルキー | → アメ25個 攻撃が一番高い | ![]() サワムラー |
→ アメ25個 防御が一番高い | ![]() エビワラー | |
→ アメ25個 HPが一番高い | ![]() カポエラー | |
→ アメ 25個 2つ以上同一 | 上記3種のランダム |
補足
バルキーは、「攻撃」、「防御」、「HP」のうち、どの個体値が一番高いかによって進化先ポケモンが異なります。
ただし、2つ以上が同一の個体値の場合は、下記のようなランダム進化となります。
- 最も高い個体値が2つ存在する場合、50/50の確率で進化の分岐先が決まる
- 3つすべての個体値が同じ場合、50%の確率でカポエラー、25%の確率でエビワラー、サワムラーで進化の分岐先が決まる
関連記事
▼バルキーをカポエラーに進化する分岐は個体値にアリ!進化先の指定方法
相棒にして歩いたりタスクをクリアする必要があるポケモン
補足
進化のために相棒にする必要があるポケモンの場合、進化させたい個体を相棒にする必要があります。
イーブイ→エーフィ、イーブイ→ブラッキーへの進化の場合、相棒にして10km歩き、相棒にしたままその個体を進化させる必要があるので注意しましょう。
関連記事
▼イーブイの進化先を指定する方法とエーフィ、ブラッキーに進化させる方法を教えるよ!
▼ヒンバスからミロカロスへの進化条件は?進化形のミロカロスって強いの?
▼ピンプクを相棒にしてみよう!進化のために15km歩く必要あり
スマートフォンを逆さまにする必要があるポケモン
![]() マーイーカ | → アメ50個 スマートフォンを逆さまにして進化ボタンを押す | ![]() カラマネロ |
- ポケモンボックスのマーイーカの詳細画面を表示したまま、スマートフォンを上下逆さまにする
- 進化ボタンの「進化」の文字が逆さまになり、タップできるようになる
進化できる時間が限定されているポケモン
![]() ヤングース | → アメ 50個 日中のみ進化可能 | ![]() デカグース | |
![]() イワンコ | → アメ 50個 日中のみ進化可能 | ![]() ルガルガン | |
![]() イワンコ | → アメ 50個 夜間のみ進化可能 | ![]() ルガルガン |
ランダムに進化するポケモン
ランダムに進化 | |||
---|---|---|---|
![]() イーブイ | → アメ25個 | ![]() シャワーズ | |
![]() サンダース | |||
![]() ブースター | |||
![]() ケムッソ | → アメ12個 | ![]() カラサリス | ![]() アゲハント |
![]() マユルド | ![]() ドクケイル | ||
![]() パールル | → アメ50個 | ![]() ハンテール | |
![]() サクラビス |
補足
これらのポケモンは、進化先を指定する方法が決められておらず、進化ボタンの進化先ポケモンの部分には「?」と表示されます。
関連記事
▼パールルの進化方法、進化先まとめ!リサーチデイで初登場&色違い実装!
イーブイは名前で進化先の指定ができる(1回のみ)
補足
イーブイは、進化させる個体の「ニックネーム(名前)」を下記のように変更することで、1回のみ進化先を指定することができます。
進化先ポケモンは「進化ボタン」の部分に表示されるので、念のため確認してから進化させましょう。
※画像は、名前を「ルネ」にしたイーブイの進化ボタンで、進化形ポケモンにリーフィアが表示されています。
※進化先ポケモンを未入手の場合は、影(シルエット)が表示されます。
関連記事
進化先ポケモンはボックスの詳細画面で確認できる
2019年5月18日以降、ポケモンボックスのポケモン詳細画面で、進化先ポケモンが確定している場合はそのポケモンが表示されるように変更されました。
進化形ポケモンを未入手の場合は、そのポケモンの影(シルエット)が表示されます。
※花飾りをつけたポケモンなどのコスチュームポケモンの場合、通常の姿の進化形ポケモンを入手済みでも、そのコスチュームポケモンを未入手であれば影(シルエット)が表示されます。
進化先がランダムであったり、ルアーや名前変更などの進化に必要な効果を受けていない状態だと、「?」と表示されます。