スポンサーリンク
ヤドラン(ガラルのすがた)の色違いとおすすめ最適技・評価
種族値
| 最大CP | 2764 | 546位 |
|---|---|---|
| 攻撃 | 182 | 625位 |
| 防御 | 156 | 618位 |
| HP | 216 | 173位 |
進化の流れ
ヤドン(ガラル)
ヤドラン(ガラル)ヤドンから「ヤドンのアメ」50個で進化
進化させたいヤドン(ガラル)を相棒にして「どくタイプ」のポケモンを30匹捕まえる
ヤドキング(ガラル)ヤドンから「ヤドンのアメ」50個で進化
進化させたいヤドン(ガラル)を相棒にして「エスパータイプ」のポケモンを30匹捕まえる
色違いのヤドラン(実装・公式発表済み)
| ヤドラン(ガラル) | |
|---|---|
入手方法
| タマゴからの入手 | 現在未登場 |
|---|---|
| レイドバトルからの入手 | 現在未登場 |
サードアタック解放コスト
| ほしのすな | 50000 |
|---|---|
| アメ | 50 |
その他のデータ
| 相棒距離 | 3km |
|---|
その他のコンテンツ
ヤドラン(ガラルのすがた)の覚える技
| ジム・レイド | トレーナーバトル |
わざ1(通常技)
| わざ | 威力 | 時間 | 発生 | EPS | DPS |
|---|---|---|---|---|---|
| 15.6 | 1 | 0.4 | 9 | 15.6 | |
| 22.8 | 1.5 | 0.5 | 9.34 | 15.2 |
わざ2(ゲージ技)
| わざ | 威力 | 時間 | 発生 | DPS |
|---|---|---|---|---|
| 50 | 2.5 | 1.1 | 20.84 | |
| 65 | 2 | 1.3 | 34.22 | |
| 75 | 3.5 | 1.1 | 21.63 | |
| 102 | 2.5 | 1.3 | 40.8 | |
| 114 | 3 | 1.5 | 38 | |
| 140 | 3.5 | 3 | 40 | |
| 60 | 1.5 | 1.2 | 38.24 |
おすすめ最適わざ(コンボDPS)
| わざ1 | わざ2 | DPS |
|---|---|---|
| 24.24 | ||
| 24.23 | ||
| 23.94 | ||
| 23.93 | ||
| 22.39 | ||
| 22.06 | ||
| 21.88 | ||
| 21.72 | ||
| 21.46 | ||
| 21.3 | ||
| 18.58 | ||
| 18.18 | ||
| 18.15 | ||
| 17.75 |
コンボDPSとは、わざ1とわざ2の組み合わせをひとまとめにした時のダメージ効率の考え方です。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
ヤドラン(ガラルのすがた)の評価
データ・集計評価
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - |
計算方法や順位の基準などは、各種リンクをご確認ください。
みんなの評価
| ジム攻撃 | ★★★★★ 3 |
|---|---|
| ジム防衛 | ★★★★★ 4 |
| レイド適性 | ★★★★★ 3 |
| PvP適性 | ★★★★★ 3 |
名無しのポケモントレーナーさん ガラルヤドンも選ばれ、進化後に習得する技は原種と同じく「波乗り」。ただ、ガラルヤドラン、ガラルヤドキングの波乗りは原種と比べると微妙。その原因を考察。1.タイプ不一致で威力がもの足りない 一番の原因はまずこれ。ガラルの姿のタイプはエスパー、毒。なので波乗りはタイプ不一致。更に波乗りはジム・レイド、PVP共に威力65とやや低め。ジム・レイドでは半ゲージ、PVPでは消費量40と悪くはないが、それでも威力が物足りない。 2.相性補完もイマイチ 威力が低めでも相性補完がよければ採用の余地はある。ガラルヤドランの弱点は地面、悪、ゴースト。これらに対抗できる技が欲しいが。波乗りは地面に対抗できる技だが、仮想敵の地面タイプは複合タイプで弱点である地面タイプを相殺しているポケモンが結構いる。ジム防衛ではガブリアス、PVPではラグラージあたりが有名かも。ガラルヤドランには既に対悪の高威力である気合玉がある点も見逃せない。 3.専用技の存在 ガラルヤドランとガラルヤドキングにはそれぞれ専用技がある。ガラルヤドランは「シェルアームズ」という本家では高威力の専用技を持つ。タイプは毒タイプ。せっかくコミュニティデイに選ばれたのなら専用技が欲しかったかも。 これらを総合するとないよりはあった方がいいがなくてもそれほど困らないという意見になりそう。とはいえPVPでガラルヤドランのゲージ技の中では一番軽い技なのでブラフや最後っ屁には使いやすい技ではある。 2023年03月17日 22時47分 0 7 | |
| ジム防衛 | ★★★★★ 5 |
|---|---|
| レイド適性 | ★★★★★ 3 |
名無しのポケモントレーナーさん ■ジム防衛優秀な防衛ポケモンである。 ハピカビの後衛に適している。 「念力&サイキネ」は鉄則。 技が優秀なので、開放も推奨。 ・「ヘド爆」避けにくく、一致曇りブースト ・「気合玉」仮想敵に逆転のワンチャンスあり ◆原種との比較 【メリット】 ・格闘二重耐性 →格闘統一ポケモンによる突破は難しい。 ・気合玉の習得 →ルカリオ・バンギ等に対し、一応の威圧にはなる。 【デメリット】 ・弱点タイプ →グロスの後衛には向かない。 ・対600族 →鋼耐性、冷ビを失った。600族連打マンが多い地域だと原種推奨。 ■レイド適性 優秀な毒技で、タイプ一致構成ができる。 現時点だと普通の評価。 ただし、シャドウ化すると活躍が見込まれる。 貴重なエスパー等倍の毒タイプである。 シャドウボーナスが乗ると、さらに優秀な毒ポケモンとなる。 炎を吹くフェアリーがいた場合、 グロスの代打で活躍してくれるだろう。 2021年06月13日 14時31分 0 4 | |
| ジム攻撃 | ★★★★★ 3 |
|---|---|
| ジム防衛 | ★★★★★ 4 |
| レイド適性 | ★★★★★ 3 |
エスパーポケモン大好きさん ヤドランのガラルの姿。オリジナルはみず、エスパーだがこちらはどく、エスパータイプ。 PvPの特殊リーグで活躍するらしいです。 【ジム攻撃】 エスパータイプというより、毒タイプとして使われます。エスパーは他に強いポケモンが多いので。 対くさ、対フェアリーに強く出れるのでおすすめ。 技1どくづき 技2ヘドロばくだん で使いましょう。 【ジム防衛】 かくとうに耐性あり、エスパーも等倍の優秀なタイプ。 技1ねんりきは確定 技2は ねっとう(対じめん) きあいだま(対はがね) サイコキネシス のどれにするのかはトレーナーの好み。 どの技にしてるのか事前に予想が難しいので、置かれると正直嫌ではある。 【レイド】 どくタイプアタッカーとして使う事が多いが、物足りなさを感じるかも。 ロズレイドやゲンガー、ウツロイドほかライバルは多い。 2024年12月04日 21時26分 0 0 | |
ヤドラン(ガラルのすがた)の対策ポケモン10選
読み込み中です…
「攻撃力」とは、効率よくダメージを与えられるポケモンと技構成の評価になります。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
スポンサーリンク
ヤドラン(ガラルのすがた)の動画

【闘争心カップ】全プレイヤーが困惑した、ドレインパンチ大量配布には公式の深い意図があった!?シャドウヤドランに革命的な使い道を見出してしまいました...【GBL】
生き物図鑑【ポケモンGO対戦】 12911回視聴 9月21日




























