
目次
オスとメスの性別による見た目の違い・見分け方一覧
ポケモンGOで実装済みのポケモンの中で、性別(オス♂、メス♀)により見た目が違うポケモンをまとめています!
ポケモンボックスでは「♂」、「♀」のマークで判断できます。
| オス♂ | メス♀ | 
|---|---|
|  |  | 
パッと見では性別がわからないようなポケモンや、後ろ姿でしか違いがわからないポケモンもいるので、どんな違いがあるのかをチェックしてみてください!
また、ポケモンのオスとメスの違いを当てる「オスメス判定クイズ」も公開中!
ぜひこちらにも挑戦してみてくださいね。
初代(カントー地方)
第二世代(ジョウト地方)
第三世代(ホウエン地方)
第四世代(シンオウ地方)
第五世代(イッシュ地方)
| ポケモン (※タップで 図鑑ページ) | オス♂ | メス♀ | 異なる点 | 
|---|---|---|---|
|  ケンホロウ |  |  | 頭の飾りと体の色 | 
|  プルリル |  |  | 体の色 | 
|  ブルンゲル |  |  | 体の色 | 
第六世代(カロス地方)
| ポケモン (※タップで 図鑑ページ) | オス♂ | メス♀ | 異なる点 | 
|---|---|---|---|
|  カエンジシ |  |  | たてがみ | 
|  ニャオニクス |  |  | 体の色、目の形など | 
ポケモン図鑑でも性別による見た目の違いをチェックできる

ポケマピの「ポケモン図鑑」では、画像データがあるポケモンに関して、下記の情報を確認することができます。
- オスの通常色の姿
- メスの通常色の姿
- オスの色違いの姿
- メスの色違いの姿
【例】ニドラン♀:メスの姿のみ
レイドボスの性別をバトル前に確認!
オスとメスの姿が違うポケモンがレイドボスになると、参戦前(ニアバイでの表示や、ジムをタップしてレイドパスを使用する前)にオスかメスかを確認できる場合があります。
|  ミツハニー |  |  | 下の顔の模様 | 
|---|
例えば、ミツハニーは「下の顔の模様」の違いで、参戦前にオスかメスかを判断できるので、メスのミツハニーのレイドにだけ参戦することができます。
ミノムッチはレイド参戦前の性別判断ができません
 ミノムッチ ミノムッチ
 ミノマダム(くさきのミノ) ミノマダム(くさきのミノ)- ミノムッチから「ミノムッチのアメ」50個で進化 
 メスの「くさきのミノムッチ」から進化
 ミノマダム(すなちのミノ) ミノマダム(すなちのミノ)- ミノムッチから「ミノムッチのアメ」50個で進化 
 メスの「すなちのミノムッチ」から進化
 ミノマダム(ゴミのミノ) ミノマダム(ゴミのミノ)- ミノムッチから「ミノムッチのアメ」50個で進化 
 メスの「ゴミのミノムッチ」から進化
 ガーメイル ガーメイル- ミノムッチから「ミノムッチのアメ」50個で進化 
 オス限定
オスのミノムッチがガーメイルに進化し、メスのミノムッチは「くさきのミノ」、「すなちのミノ」、「ゴミのミノ」の3種類が、それぞれの姿を引き継いでミノマダムに進化するミノムッチも事前に性別がわかると便利ですが、残念ながらミノムッチにはオスとメスの姿に違いが無いため、レイド参戦前の事前確認はできません。
|  ミノムッチ |  ミノムッチ |  ミノムッチ | 
「くさきのミノ」、「すなちのミノ」、「ゴミのミノ」の3種類のどれがゲットチャレンジでのゲット対象になるかは、事前に知ることができます。













































































































































































































































































コメント
色々分かって楽しかった
いつからかバグで、ハッサムとグライガーの♂と♀が同じになっていますね。
サーナイトとエルレイドが表示されてないよー
ほ。きたなにやまなやま
シママの♂♀見分け方が分かりません。
ツンベアーの雌雄の差はありますか?同じように見えます。
ユキワラシの雌雄の差はありませんか?どう見ても同じに見えます。
カロス地方のカエンジシもオスメス違いあります
コメントありがとうございます。
記事を更新いたしました。
ラルトス、キルリアのオスメスの見分け方はないのでしょうか??
ラルトス系統にオスメスで姿の違いは無いですね
即レスありがとうございます!
ラルトスとキルリアにはオスメスの違いはないんですね~。
何度見比べても分からなかったので、スッキリしました!
レイドでオスだけ狙いたかったんですがこれからも片っ端からしていく事にします。
あしのばしょがちがう
ヒードランをレイド参加前に雄雌 見分ける事出来ますか?雄しか捕まえられないです。
私は♀しか捕まらず、つい先程♂をゲット。
見た目は全く区別つきません。
調べたら特に違いは設定されていないようです。
https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/11816.html
イーブイが変わったのは剣盾発売と同時じゃなかったっけ?
ちょうど剣盾からイーブイのオスメスの差が出来てGOでも追加された
イーブイもしっぽが最近から変わってました!
進化後はわからないです・・・!
コメントありがとうございます。
イーブイのしっぽの模様が変わっていますね!
記事に追記いたしました。
確認したところ、進化形はオスメスの違いがありませんでした。
ドンカラスもオスメスが表示されていますが、違いが見つけられません
違いがあるのでしょうか?
ビッパの図鑑部分が表示されてません
ご確認ありがとうございます。
調べましたところ、表示がされる設定でした。
ページ表示の際、ビッパの図鑑部分だけが非表示になってしまった可能性があります。
お手数をおかけしますが、ページの再読み込みのお試しをお願いいたします。
ご不便をおかけして、申し訳ありません。
ムクホークも違いがあるはずですよ。
ご指摘ありがとうございます。
ムクホークが抜けておりましたので、追記いたしました。