メガニウムを追加しました。
ご協力、ありがとうございます!
実装されている♂(おす)♀(めす)性別により見た目が違うポケモンをまとめています!
ポケモンGOのポケモンボックスで「♂」「♀」のマークが付いているから性別はわかるけど、グラフィックの違いはどこなの? と思われた人も多いのでは。
ポケモンの性別ごとの画像と、異なる点が確認でき次第、図鑑に追加していきます!
また、♂(オス)しかいないポケモン、♀(メス)しかいないポケモン、性別不明のポケモンもまとめましたので是非ご覧ください。
オスメス(雄雌)性別により見た目が違うポケモン一覧
確認できたポケモンの性別図鑑(オスとメスの画像と、異なる点)をご紹介しました。
ちなみに、かくれているポケモンに表示される「影(シルエット)」、「カラーで表示される画像」も、雄と雌と区別して表示がされます。
画像を提供してくださったご協力者様
画像のご提供とご協力、ありがとうございます!
- うなぎ様(@oresama1023)
- 水まる様(@mizumaru10)
- こー@ポケモンGO様(@koo_poke)
- Maya@synergy drive様(@mayatty1982)
- みすてぃお@ポケモンGOin仙台様(@tyatya_c9)
その他多くのトレーナーのみなさまにご協力いただきました。
この度は、ご協力ありがとうございました!
♂(オス)しかいないポケモン、♀(メス)しかいないポケモン
性別が雄雌で分かれているポケモンがほとんどですが、中には雄のみ、雌のみしかいないポケモンも存在します。
そんなポケモンを一覧でまとめました!
♂(オス)しかいないポケモン | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ニドラン♂ | ![]() ニドリーノ | ![]() ニドキング | ![]() サワムラー | ||||||||
![]() エビワラー | ![]() ケンタロス | ![]() バルキー | ![]() カポエラー |
♀(メス)しかいないポケモン | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ニドラン♀ | ![]() ニドリーナ | ![]() ニドクイン | ![]() ラッキー | ||||||||
![]() ルージュラ | ![]() ムチュール | ![]() ミルタンク | ![]() ハピナス |
性別不明のポケモン
ポケモンの中には、性別不明のポケモンも存在しています。
ポケモンGOではまだ実装されていない、伝説のポケモン達も性別不明のポケモンに含まれます。
性別不明のポケモン | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() コイル | ![]() レアコイル | ![]() ビリリダマ | ![]() マルマイン | ||
![]() ヒトデマン | ![]() スターミー | ![]() メタモン | ![]() ポリゴン | ||
![]() アンノーン | ![]() ポリゴン2 |
性別不明の伝説のポケモン | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() フリーザー | ![]() サンダー | ![]() ファイヤー | ![]() ミュウツー | ||
![]() ミュウ | ![]() ライコウ | ![]() エンテイ | ![]() スイクン | ||
![]() ルギア | ![]() ホウオウ | ![]() セレビィ |
いかがでしたでしょうか。
これからポケモンを捕まえる際、性別を気にしてゲットしていくのも楽しいですね!
コメント
バルビートも♂しかいません。
アサナン確認出来ました
確かに違いましたね
ヒポポタスもオスメスで模様が反転してます
アサナンもオスメスで耳の高さが違います
目がわるくて(..)性別のみわけマークだけでなくバックの色わけしていただくとたすかります(..)角の違いスマートホンでは、わかりません、お願いします(..)
ガルーラも♀しかいません。
ミロカロスのオス、メスは目の上から垂れたピンクの触覚のようなものの長さがちがいます。
メスが長く、オスは短いです。
♀のチコリータを進化させてみました。
メガニウムは♂♀で触角の長さが違います。
コメントありがとうございます。
メガニウムもオスとメスで触覚の長さが違うのですね!
こちらでも確認ができたので、記事に追加いたしました。
教えていただき、ありがとうございました。
メガニウムも♂♀で触覚に長さが違うと説明しているサイトがあります。
実際はどうなのでしょうか。