【ポケモンGO】みんなのポケモン評価

スポンサーリンク
みんなのポケモン評価

皆さんが投稿されたポケモンの評価を一覧で掲載しております。

評価は「ポケモン図鑑」から投稿できます。

ポケモン評価一覧

名無しのポケモントレーナー
2022/10/1
PVP適性★★★★ 4
アメXLをふんだんに集め49.5レベまで行くことができたのでマスターリーグで運用してみた。
超火力はっぱカッターに全てをかけそれ以外をかなぐり捨てたような性能のポケモン。カイオーガやラグは当然瞬殺。等倍相手でもゴリゴリ削れて致命傷を負わせられる。おまけに鋼複合が活きて耐性も優秀なので通常技の半減範囲はかなり広い。生半可ないまひとつ耐性すらもゴリ押しで倒すほどの火力の高さ。一致技のリーフブレードは勿論、範囲広めの辻斬りでワンチャン引いた際の火力のえげつなさは相当なモノ。それ無しでも連携次第ではディアルガもメタグロスもトゲキッスもズタズタにして帰ってくる。これはやばい。
…その代償として耐久性は悲惨も悲惨。シールドが無いと等倍どころかいまひとつでもゴッソリ削れる。馬鹿力とか流星群とか即死まっしぐら。鋼が災いし草でありながらドリュウズ受けに全く向かないのも厳しいかな。良い面も悪い面も他ポケモンとの連携とシールド管理が必要不可欠。

まあなんというか…ざっくりいうとマスターリーグ版シャドウウツボットみたいな使い勝手。あのスリルや爆発力が好きだった人はハマるかもしれない。自分はどハマりしました。
0
18
名無しのポケモントレーナー
2022/10/1
10月のイベントにて2匹目のコスモッグが手に入る(かもしれない)とのアナウンスがあったので、コスモウムからどちらに進化させよう問題は(個体値という問題こそあれど)解決。両方手持ちに入れられるよ!

さてコスモウム自体は…やっぱり対戦を想定していないので全く攻撃技を使えない。ステータスは格段によくなったけど、それだけ。まあ完全シナリオ重点のポケモンなので無理して戦わせるべきじゃないね。
ついでにとんでもない重さ(999.9Kg!!!)の割に文字通り軽々しく扱われるのがネタにされる。念力で浮いてるとかそういうのだろうけど、片手や抱っこで1トン近いの持ち上げてるの考えると結構ヤバい…
0
9
名無しのポケモントレーナー
2022/9/30
PVP適性★★★ 3
マルマインと同様でんき/あく構成ができSCPも大差なし
わざ2の回転率は互角なもののボルトチェンジがないためわざ1のダメージ効率は劣る
マルマインのイカサマに対しデバフを狙えるかみくだくがあるのが強みだが
となるとますます低威力のわざ1しかないのがうらめしい
一番うらめしいのはマルマインのラブラブカップのような活躍できる限定リーグがない所
0
0
名無しのポケモントレーナー
2022/9/29
PVP適性★★★★★ 5
本家譲りの圧倒的硬さと独特のタイプから強烈な毒及び格闘受けとして活躍できる。特にニドクインやカウンター組(悪複合除く)に非常に強く出られる。スーパーでもハイパーでも、なんなら100個体でクラシックに殴り込みしても結構強い。
耐性に関しては、地面タイプを得たことに利点も欠点もある。とはいえトドのハイドロカノンを1発耐える耐久はあるので読み次第では多少の不利対面も割となんとかなることも。
基本は砂地獄でデバフやブラフをかけつつシャドーボールで攻め込むのが強い。岩石封じも刺さる相手が多いのと攻撃デバフによるサポートや地震の耐久強化に使えるので意外と便利。アローをはじめとした飛行タイプにも刺さるぞ。
一致高火力のシャドボは必須として、スーパーでは先発で格闘受けからの砂地獄が強く、ハイパーでは不利対面の誤魔化しからの岩石封じが強かった。とはいえハイパーだと防御崩しの砂地獄も耐久強化の岩石封じもどっちも欲しくなるので技選択が悩ましいところ…。

将来プレミアのXL有りルールが開かれた際、どこまで戦えるか非常に楽しみなポケモン。さてそれまでにアメXL約300個を貯めることはできるのだろうか。
0
6
SUSHI食べたい
2022/9/28
PVP適性★★★★★ 5
現状スーパーリーグにおける最強のしたなめ+のしかかりの使い手。初期のカビゴン、後継のゴンベと続き、現在の最メジャーは間違いなくコイツである。
昔はCP1500にも届きすらしなかったのだが、アメXLの恩恵をモロに受けCP1500に届いたばかりか、前述の2匹とは比べ物にならない異常な硬さを誇る。半端な威力の弱点技じゃびくともしない。相性有利とかでない限り、ろくに体力を削れずしたなめのしかかりのコンボでボッコボコにやられてしまうだろう。

カビゴンはばかぢからにじしん、ゴンベはじならしを覚えるのに対してサブ技は岩や水地面に通るパワーウィップであり鋼に対して有効打無しなのが難点…なのだが硬すぎるという長所がその欠点なんざ全てどこかにやり去ってる。そもそも等倍のしたなめでガンガン削れるもんね…

ただし用意するにはすごい技マシン必須+アメXLが膨大など異常に大変。良個体を狙うとしたら尚更だ。そういう育成難度の高さを考えるとかなりの上級者向け。カビゴンもゴンベもそこそこ大変ではあったけどここまでではなかったな…その分育てた時の強さは間違い無しだろう。
0
13
名無しのポケモントレーナー
2022/9/28
PVP適性★★★★★ 5
レート2200台にて、でんこうせっか主体のニンフィアに2度遭遇。技の変え忘れか?と思いきやかなり高い頻度でムンフォやらサイコショックやらを連射してくるので、ニドクインやシュバルゴで起点にしてやろうとしたら逆に結構苦しめられた。あまえる主軸と違いシールドの使用を強いられるのが怖いところ。鋼で止まるかと思いきや高頻度で飛んでくるムーンフォース2連射は例えいまひとつでも結構痛い…。毒相手だとサイコショック連射もなかなかキツイ。正直いまひとつで受ければよかったあまえる型より対処が面倒だった。

何気にこの子もでんこうせっかの強化の恩恵を受けていたようだ。ゲージ効率はようせいのかぜと実質あまり差がないので、もしようせいのかぜを習得したら更に厄介になると思う。
0
22
スポンサーリンク
レクタングル大
名無しのポケモントレーナー
2022/9/27
捕獲して気づいたが、どうも実装される際に進化前のヒドイデと共に覚える水技に変更があり、だくりゅうの枠が別の技になったそうだ。これは強化か…?と思いきやなんと…

……しおみずを習得。エネルギー50の威力60追加効果なし。平たく言うと完全劣化なみのり。
これじゃまだデバフでワンチャンあっただくりゅう以上にあんまりじゃないか!!!!!この仕打ちはあまりにもひどいで…結局ねっとうも貰えなかったので対戦で使うのはかなり厳しいと言わざるを得ない。ほんと水技さえ…水技さえどうにかなっていれば…………
0
10
試練に突然現れたポケモントレーナー
2022/9/27
PVP適性★★★★ 4
技のカスタム性の高さがなかなか楽しいポケモン。
基本はほのおのうずで攻め込み、ローコストなホネこんぼうを叩き込みつつレガシーのシャドーボーンで防御崩しを狙ったり、と言った感じ。

通常で覚えるシャドーボールもコストは高い代わりに更に火力が出るのとガラガラミラーでダメージレースに勝ちやすい等の利点もあるので意外と有り。
威力に対しややコストは高いが、かえんぐるまを入れると炎ポケモンとしての役割がもっと強くなる。「どうせほねこんぼうw」と舐めてかかった鋼に痛い一撃をお見舞いできるぞ。

通常技をたたりめにすると通常技の火力が下がる代わりゲージ効率がグンと上がりシャドーボールorシャドーボーンの連射性能が上がる他、、高火力のだいもんじが採用検討できる範囲になり豪快な攻めもできるようになるなどなど…

正直いわくだき(とやつあたり)以外無駄な技がない。以前シャドウが解禁されたのもあって、型のバリエーションはかなり多く、基本の技構成を軸に、パーティや役割に応じて色々と試せる結構楽しいポケモンだと思います。すごい技マシンが絶対必須ではないのも個人的には有り難いかな。

ただそもそも肝心のアローラガラガラが入手期間限られる&厳選難しめなのが…複数個体用意するのは大変だ…
0
6
名無しのポケモントレーナー
2022/9/27
PVP適性★★ 2
技は豊富で多種多様だが、非常に難しいポケモン
 
アシボ→この技自体は良技だが、技1の削り能力が低いのでなんとも噛み合わない
ドラクロ、かみ砕く→ドラゴン、悪の良技
10万→中途半端に重く、ダメージも中途半端な微妙技、とはいえタイプ一致
 
単純にドラクロ、かみ砕くにするとフェアリー以外へのダメージの通りはいい。
最低でも等倍はとれる。
しかし、思いのほか削れないので、単純に等倍対面でSCP負けしてる場合押し切られやすい(決してSCPも高いわけではない)。そして、本来強く出られる水、飛行にほとんど強く出られないのも痛い。
 
もし使用するなら、十万はしかたなく入れ、ドラクロ、かみ砕くから環境をみてどちらか入れる選択がいい気がする。
ただ2進化ポケなので、コミュデイに選ばれる率が高い。
特別な技が加わることで突然確変することもあるので、注視していきたい。
0
10
筒井晴孝
2022/9/25
PVP適性★★ 2
98%個体を手に入れたので、完全育成の前にハイパーリーグで使ってみた。
技は悪くないが、耐久が平凡な上に環境に合っていない。ギラティナ対策がラティオスにも当てはまっていると痛感した。
シールド優位のラスト一匹対面を作っても、ブラッキー・あまえる族などが残っていて勝てないことしばし。
レート2000前後で16勝24敗となった。
0
5
名無しのポケモントレーナー
2022/9/25
ジム攻撃 1
ジム防衛 1
レイド適性★★ 2
PVP適性 1
現時点で優秀な技はつばさでうつのみといっても過言ではない…。げんしのちからはメインで使うのには厳しいし岩通常技がない。扱いやすい3ゲージ技が揃っているがどれも火力が足りないうえアーケオスとは噛み合いが悪いのがなんとも。

せめて、せめて強い飛行技がほしい。初登場時主力技だったアクロバットをいつか覚えてくれると信じてます。
0
3
スポンサーリンク
レクタングル大
グルメレポーター気取り
2022/9/25
PVP適性★★★★ 4
元々独自のタイプとそれなりの耐久、そして希少な悪タイプということでカントーカップでそれなりに強力だったが、でんこうせっかのゲージ回収率強化でその厄介さは確実に高まった。マッドショットほどではないけど十分すぎるゲージ効率と後隙の無さを誇る技に変化。ゲージ効率に優れたかみくだくを更に早く発射可能になり対エスパー、ゴースト性能は更に上昇。ノーマル技はのしかかりこそないがひっさつまえばがそれなりに強力なので意外と戦える。というかデバフ狙ってかみくだく連発されるだけでも相当厄介なのでは。耐久高いのを活かしたシャドウ補正付けての攻め込みも強そうだ。

覚えるポケモンが多いだけに、地味ながらでんこうせっか強化の恩恵を受けたポケモンはもっといそうだね。他に思いつくのだとロコンやイーブイ辺り?たいあたりもまさかのドーミラーが恩恵を受けたので、たいあたりとでんこうせっか、あまり注目はされてなかったこの二つの技の上方修正で強化されたポケモンは案外色々といるかもしれない。
0
4
ティーダ
2022/9/25
ジム攻撃 1
ジム防衛★★ 2
レイド適性★★ 2
PVP適性★★★★★ 5
こいつは強い
かわらわりを覚えて回転早く回せる
スーパーリーグの星と言っても過言ではない星5です!
0
3
名無し
2022/9/24
ジム攻撃★★★★★ 5
レイド適性★★★★★ 5
PVP適性★★★★ 4
草トップクラスの攻撃を誇る新UB。
炎が二重弱点なので、比較的倒し易い。
ゲッチャレが難しく、サークルが小さいので厳しい上にプレボ固定なのが難易度を上げる。
捕獲した時の、強さは折り紙付きで水には滅法強い。PVPではラグラージに殴り勝てる。
カイオーガ復刻時には、非常に頼りになると思われる。特に吹雪以外に余裕で耐える芸当もできる。
捕獲難易度は難しいが、捕獲したら活躍間違いないだろう。
0
9
名無しのポケモントレーナー
2022/9/24
ジム攻撃★★★★★ 5
ジム防衛 1
レイド適性★★★★★ 5
PVP適性★★★★ 4
元々こなゆき+ゆきなだれの高速氷コンボが強力かつDPSもこおりタイプ全体2位と強力なポケモンなのだが、シャドウ補正が乗っかるとそれはそれはえげつないことに。
こなゆきによる早いゲージ回収から超高速で降り注ぐ超火力ゆきなだれの制圧力といったらもうすごい。レイドバトルにおいては間違いなく氷最強クラス。ジム戦でも高速で火力補正付きじならしを撃つことができ、攻撃面ではまるで隙がない。
ただし耐久の低下によって打たれ弱さが通常以上に悲惨なことになるので注意。PvPでは火力の高さと耐久の低さが両方極まり超ピーキー。
0
5
名無しのポケモントレーナー
2022/9/23
レイド適性★★★★ 4
なぜかアナウンスも無くメガエナジーだけは追加されているのに、レイドでもリサーチでも一向に解禁される様子がない。もしも解禁されたら単タイプ故に毒弱点を持たず弱点の少ない貴重なメガゴースト枠になりそうなのだが…。メガゲンガーとの火力差をどう見るかはプレイヤー次第かしら。
サブはまあまあ優秀だがレイドが主力となりそうなの考えると超ローコストのおんがえしにワンチャンある程度であまりサブ技を使う機会は無さそう。
0
3
スポンサーリンク
レクタングル大
ペったろう
2022/9/21
PVP適性★★★★★ 5
短いスパンから高威力のハイドロカノンをぶっぱなせるチーターガエル!
スーパーでもハイパーでもお世話になってる人は多いだろう。だが勿論天敵もいる、草タイプは全般天敵だが、環境に多いフシギバナ・ウツボットには手も足も出ない。特にSウツボットと対面した時はハイドロカノンさえ打たずに倒れるので引き先としては厳しい。
0
1
名無しのポケモントレーナー
2022/9/21
とうとう実装とのこと
 
実装前はこれ絶対強いわと思ってたけど、
先のドククラゲ強化と、今の技構成を見て・・・
 
「これドククラゲでいいんじゃね」感しかしない・・・
0
9
ペったろう
2022/9/21
PVP適性★★★★ 4
ステータスが耐久よりで思ったより硬い。技も優秀でほうでん、どろばくだんで確定だろう。スーパーリーグで多いのはガラルマッギョの方だが、対面ではどろばくだんがあるのでガラルマッギョにも勝てる!その反面弱点が多くなっており、いわなだれが欲しい場面も多い!どっちのマッギョにするか悩ましい。
0
4
ペったろう
2022/9/21
PVP適性★★★ 3
ウェザボの強化で短いスパンで水技を繰り出せるのが大きな強み!とはいえ、ステータスは平均並みなので大きな活躍は見込めない。
特に現環境ではランターンが多く出入りしているため、活躍はさらに厳しくなった。
ウェザボ以外の技が重い事も拍車がかかっている。
0
3
スポンサーリンク

フォローする