スポンサーリンク
ザシアン(けんのおう)の色違いとおすすめ最適技・評価
種族値
最大CP | 5629 | 9位 |
---|---|---|
攻撃 | 332 | 12位 |
防御 | 240 | 51位 |
HP | 192 | 340位 |
色違いのザシアン(実装・公式発表済み)
ザシアン(けんのおう) | |
---|---|
入手方法
タマゴからの入手 | 現在未登場 |
---|---|
レイドバトルからの入手 | 現在未登場 |
サードアタック解放コスト
ほしのすな | 100000 |
---|---|
アメ | 100 |
その他のコンテンツ
ザシアンの関連記事
ザシアン(けんのおう)の覚える技
ジム・レイド | トレーナーバトル |
わざ1(通常技)
わざ | 威力 | 時間 | 発生 | EPS | DPS |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 7.2 | 0.5 | 0.23 | 10 | 14.4 |
![]() | 12 | 1 | 0.8 | 8 | 11.67 |
わざ2(ゲージ技)
わざ | 威力 | 時間 | 発生 | DPS |
---|---|---|---|---|
![]() | 108 | 3 | 1.4 | 36 |
![]() | 105 | 2.5 | 1.2 | 43.48 |
![]() | 200 | 4.5 | 0.8 | 42.56 |
おすすめ最適わざ(コンボDPS)
わざ1 | わざ2 | DPS |
---|---|---|
![]() | ![]() | 24.61 |
![]() | ![]() | 23.88 |
![]() | ![]() | 21.22 |
![]() | ![]() | 20.81 |
![]() | ![]() | 20.57 |
![]() | ![]() | 17.53 |
コンボDPSとは、わざ1とわざ2の組み合わせをひとまとめにした時のダメージ効率の考え方です。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
ザシアン(けんのおう)の評価
データ・集計評価
![]() | - |
---|---|
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
計算方法や順位の基準などは、各種リンクをご確認ください。
みんなの評価
PvP適性 | ★★★★★ 5 |
---|---|
名無しのポケモントレーナーさん 今出ているザシアンがフォルムチェンジした姿。鋼タイプが追加となる。結論から言うと、実装されたら過去イチガチ案件の可能性大である。まずCPから見ていくと、PL20で2845、PL25で3556、PL40で4979となり、頭おかしいレベルで高い。禁伝調整前じゃないのと思う人も一定数いるかなと思うが、実はこれ禁伝調整後の数値である。 PvPでは、当然マスターリーグ想定になる。仮にフォルムチェンジ前と同じ技だとした場合、太刀打ち出来るポケモンが滅茶苦茶少ない。非伝説では殆ど相手にならない(状況次第でドリュウズならワンチャンあり)。弱点は炎と地面のみで、2.56倍は突かれない。耐性も11タイプ、なんとドラゴンタイプが3重耐性という非の打ち所がないタイプとなっている。シールド枚数が同じ場合、グラードンかホウオウくらいしか対策に挙がらない。剣の王が実装されたら、マスターリーグの環境が激変すると今から断言できる。同時に敵に回した時の包囲網の構築も必須となる。 伝説のポケモン恒例の専用技も控えている。「きょじゅうざん」という鋼技で原作ではヤバすぎる性能を誇っている。現状、鋼統一は出来てもフェアリー統一は出来ないが、実装までにはフェアリー統一も出来る可能性はゼロではないので、今から楽しみに待とう。その為に、今のうちにXLを貯めておくのもいいだろう。実装されたら、何が何でも100%をねらうべし 2021年08月23日 19時00分 0 21 |
ジム攻撃 | ★★★★★ 4 |
---|---|
レイド適性 | ★★★★★ 5 |
PvP適性 | ★★★★★ 4 |
名無しのポケモントレーナーさん 剣王ザシアンの技について文句垂れる人多いが待って欲しい。こいつの種族値やタイプを考えてPVPでバランスを取るにはザシアンの技調整は仕方ないのである。 まず攻撃力だが、こいつは332とメガシンカの上位陣と互角の高さ。伝説組では白黒キュレムよりも高く、デンジュモクやカミツルギと同等である。 次に耐久力は普通こんな高い攻撃力があって本家では素早さがかなり高いのにHP×防御力はオリジンディアルガと同等である。GOでは素早さが反映されにくいのに。 そしてタイプはフェアリー、鋼。この組合せは弱点2、耐性11(虫が二重耐性、ドラゴンが三重耐性)という優秀すぎるタイプ。 これらを踏まえて技構成が歴戦の勇者の時と同じ(アイアンヘッドが巨獣斬)で実装なんてされたらマスターリーグではザシアンとザシアンをメタるホウオウなど、そのホウオウをなどをメタるカイオーガという本家剣盾時代のザシカイの環境になるのは明らかである。キュレムはせっかく最強になったのに3ヶ月でザシアンにキツくて天下は終了になりそうという状況。 こんなぶっ壊れを許していいわけがない。技の変更が入って当然である。個人的にはメタルクローがアイアンテールになってもおかしくないと思った。メタルクローは威力5、貯め量7、時間2とそこそこの強さはある。これでもマスターリーグでのシミュレーターだがタイマンなら上位陣に普通に勝てる強さである。流石である。ドラゴン勢はレシラムとホワイトキュレム以外はやはりザシアンには無理ゲーの様である。ちなみにワイルドボルトがある場合ホウオウは約72%、カイオーガは約80%も削る。これは没収して明確に苦手な相手を作らないといけない。 以上のことから技の変更は妥当なのである。仮に第九世代の種族値ならワイルドボルトの没収だけだったかもしれない。 2025年04月18日 20時54分 0 7 |
ジム攻撃 | ★★★★★ 4 |
---|---|
レイド適性 | ★★★★★ 4 |
PvP適性 | ★★★★★ 5 |
名無しのポケモントレーナーさん 第9世代にてザシアン(とザマゼンタ)の種族値に下方修正された。本家では攻撃力が歴戦の勇者は10、剣の王は20もダウン。これをGO換算にした場合、歴戦の勇者の方は20、剣の王は37のダウンになる。歴戦の勇者は現時点では弱体化されていない。第9世代で種族値の弱体化はザシアンとザマゼンタだけでなくクレセリアも弱体化していて、GOでも反映した場合CPが変わり厳選にも影響するのでGOで第9世代の種族値に変更するかは現時点では不明。しかし、剣の王や盾の王はGOでデータが登録されていないためこちらは第9世代の種族値で登録される可能性もある。その場合攻撃力は300を下回るのでかなり手痛い弱体化になる。まぁ現時点でGOでも歴戦の勇者で相当強いのに更に強化されるから弱体化は甘んじて受けるべき。 2023年04月30日 03時30分 0 4 |
ジム攻撃 | ★★★★★ 5 |
---|---|
レイド適性 | ★★★★★ 5 |
PvP適性 | ★★★★★ 4 |
名無しのポケモントレーナーさん きょじゅうざんのジムやレイドでの性能が判明。フルゲージで威力200、発生2.50秒、硬直3.50秒。あれ、メテオドライブに全て負けてる……。が、剣王ザシアンは日食ネクロズマより攻撃力は50以上高い。なので火力はザシアンが余裕で上。それどころかDPSはあのメガルカリオに迫る圧倒的な火力を持つ。相変わらずメガシンカなしでこのバケモノっぷりよ。総合的な耐久力もザシアンが上。日食ネクロズマの鋼最強の座は完全に終了。まぁネクロズマはウルトラネクロズマが控えているので。 2025年05月07日 22時20分 0 2 |
ジム攻撃 | ★★★★★ 5 |
---|---|
ブラッキー推しさん 2025年のGOフェスで実装。マスターリーグはやらないのでマスターの評価はほどほどになる。 まず種族値について。 GOフェスの発表一段階目で実装が発表された後、それまで第八世代の種族値参照だったのが第九世代参照になった。(原作では第九世代で種族値の弱体化を受けている) だが、第八世代の種族値参照に戻り、代わりに優秀な技が取り上げられ、ゴミ技を押し付けられた。 第八世代の種族値参照だと攻撃種族値が332になる。なかなかに壊れ壊れ言われている黄昏ネクロズマが攻撃種族値277というのを知った皆さんはどう思うだろうか。 ラブトロスレイドでの比較… 黄昏ネクロ 15/15/15 PL50 メテオドライブのダメージ 388 15/15/15 PL50 のザシアンがメテオドライブを打つと 461ダメージ ぶっ壊れやないですか しかし先述の通り優秀な技がゴミ技に変更されている。変更内容は でんこうせっか→エアスラッシュ バークアウト、ほのおのキバ→没収 ワイルドボルト→ギガインパクト アイアンヘッド→没収 アイアンヘッドに関してはきょじゅうざんに変わるとも考えられるので実質的には ワイルドボルト、でんこうせっか、バークアウト、ほのおのキバを失った。 (変わった技は本当にゴミ技です) こうなってしまうとマスターリーグでの活躍は難しいだろう。 メタルクローはあるのではがねアタッカーとしての活躍は考えられる。 そして専用技きょじゅうざんの性能についてだが、 PvPの性能は威力100、消費55、30%で相手の攻撃を一段階ダウン。 シャドボ系統にデバフが加わったぶっ壊れではないが普通に優秀な技。 しかし他の技があまりにもよくないのでどうなるかはわからない レイドの性能はまだ判明していない。 私が書くのはフィールド効果について。 変更される可能性もあるが、今の情報では「レイド・マックスバトルでの自分のポケモンの攻撃力が上がる」となっている。 どれくらい上がるかは不明だ。 この効果はレイド・マックスバトル両方で活躍すると考えられる。 レイドは言わずもがな少人数での討伐が容易になるだろう。 マックスバトルは今まで通りの戦法のまま単純にダメージが上がるわけでこちらもまた少人数での討伐難易度が下がるのではないだろうか。 2025年04月17日 19時36分 0 1 |
名無しのポケモントレーナーさん さてさて、ナイアンがとうとう訳のわからないことをしてしまいましたなぜ今になって技変更するのか これを書いている時点の技は 技1 メタルクロー、エアスラッシュ 技2 じゃれつく、インファイト、ギガインパクト(きょじゅうざん) あまりに弱い。アタッカーとしてならまだいいが、PVPでは特に技1が問題。電光石火すらないのはいかがなものか。 既存個体からフォルムチェンジ説が濃厚になってきたところでこれである。まさか別個体? ザマゼンタもなんか弱くなってるし、流石にこれはナイアン なんとかまともにして欲しいところ 2025年04月09日 11時32分 0 1 |
ザシアン(けんのおう)の対策ポケモン10選
読み込み中です…
「攻撃力」とは、効率よくダメージを与えられるポケモンと技構成の評価になります。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
スポンサーリンク
ザシアン(けんのおう)の動画
【メガガルーラ!2人討伐】フェアリータイプで挑戦 #ポケモンgo #ポケモン #レイドバトル #メガシンカ #サーナイト #ザシアン #ガルーラ
【ポケモンGo】極楽ぽけこっこ 889回視聴 9日前
【キョダイカビゴン】今のうちに温存!?まもなくムゲンダイナやザシアンとザマゼンタのエナジーも・・。【ポケモンGO・すごいとっくん・個体値・pokemon GO】
ONEPOKE. 10350回視聴 25日前
、、つ、ついに史上初の可能に!?【ポケモンGO・限定配布・特別技と進化・ザシアンとザマゼンタ・ダイマックス・GOフェス・pokemon GO】
ONEPOKE. 17677回視聴 26日前