【ポケモンGO】みんなのポケモン評価

スポンサーリンク
みんなのポケモン評価

皆さんが投稿されたポケモンの評価を一覧で掲載しております。

評価は「ポケモン図鑑」から投稿できます。

ポケモン評価一覧

エスパーポケモン大好き
2025/3/12
ジム攻撃★★★ 3
ジム防衛★★ 2
レイド適性★★★ 3
パルデア地方の600族。
ドラゴン、こおりのデュアルタイプポケモン。
元々の能力値をポケモンGOに合わせてカスタマイズされているので、最大限CP控えめになっている不遇のポケモン。
原作では、専用技キョケントツゲキとこおり、じめんの幅広い技範囲で活躍しました。
【ジム攻撃】【レイド】
弱くはないので使えます。
こおりタイプとして
技1こおりのきば
技2ゆきなだれ
でドラゴンタイプやくさ、じめん、ひこうタイプに対して使えます。
ドラゴンからの技はダメージ大きくなるので、要注意。
同じタイプに、キュレム(ブラック、ホワイト)がいます。
ドラゴンタイプなら
技1ドラゴンテール
技2ドラゴンクロー
でいきましょう。
【ジム防衛】
かくとうタイプに弱く、
なぜか原作で使えるじしんも覚えないので、お勧めできず。
特別技習得と技追加を心待ちにしているトレーナーも多いはず。
このポケモンもっと強いはずなんだけどな。
0
1
名無しのポケモントレーナー
2025/3/12
ドラメシヤコミュディはドラゴンアローだと思う
やきつくすと同系統の通常技と想定される
0
0
エスパーポケモン大好き
2025/3/11
ジム攻撃★★ 2
ジム防衛★★ 2
レイド適性★★★★ 4
ガラル地方の600族。
ゴースト、ドラゴンのデュアルタイプポケモンです。
同じタイプとしては、シンオウのギラティナ。
ゴースト技は何故かシャドーボール。
ゴーストダイブはコミュニティデイ開催まで待たないとダメなのか…?
【ジム攻撃】【レイド】
ゴーストアタッカーはネクロズマ(あかつき)が現在最強です。ネクロズマをたくさん揃えるのは、通常無理なので、
技1おどろかす
技2シャドーボール
でゴーストアタッカー(レイド)なら仕事あり。
ドラゴンタイプはディアルガオリジン、パルキアオリジンと専用技ありのドラゴンが強いため、なかなか出番ないです。
アメも集めにくく、育成難易度は高い。
今後の伸び代に、期待。
【ジム防衛】
技1ドラゴンテール
技2シャドーボール
なら対応範囲広め。
ゴーストタイプはかくとうに強いため、ハピナス、ラッキー、カビゴンの裏に置きやすい。
ただし、ステータスはこうげき寄りなので、過信は禁物。
0
0
ディアルガ
2025/3/11
ジム攻撃★★★★★ 5
レイド適性★★★★★ 5
PVP適性★★★★★ 5
Oパルキア、カイオーガお前らくたばれやw
今後もしばいていくからよろしく〜
0
1
ファイアロー
2025/3/11
ジム攻撃 1
ジム防衛 1
レイド適性 1
ハイパーリーグのフシギバナ、アローラサンドパン、コノヨザル、オコリザル、クレセリアに忠告する。お前らはカスである。俺に勝とうなんざ100万年早いわww
0
0
エスパーポケモン大好き
2025/3/10
ジム攻撃★★★ 3
ジム防衛 1
レイド適性★★★ 3
カントー地方のじめん、いわのデュアルタイプポケモン。
いわ、じめんどちらも威力の高い技を覚えます。
じめん、いわの技は様々な相手に対応できます。
ポケモンのそろっていない初心者は、イシツブテやゴローンを交換して、アメを節約しての進化をしましょう。
特に、アメを確保しやすいし、いわとじめんは対応範囲が広いので、始めたばかりの方には役立つと思います。
【ジム攻撃】【レイド】
対どく、ほのお、でんきなら、じめん技
対ひこうなら、いわ技を使います。
じめんアタッカーなら
技1マッドショット
技2じしん
いわアタッカーなら
技1いわおとし
技2ストーンエッジ
です。
ロケット団相手なら
技1どろかけ、で強引にほのお、どく、でんき、はがねタイプに有利に進められます。
技2いわおとし、でひこう、ほのお、こおり、むしタイプに有利に進められます。
16タイプのうち、8つの半分に対応できるので、初心者にとって、いわのゴローニャ、じめんのゴローニャを作って損はしないと思います。
交換するなら、できるだけCPの大きなイシツブテをあげましょう。
上級者はもっと強いじめん、いわタイプを使ってください。

【ジム防衛】
原作では、弱点をとくせいでカバーできますが、ポケモンGOではとくせいは、ありません。
そのため、二重弱点が足を引っ張るため防衛向きではないです。
技1どろかけ
技2じしんorストーンエッジ
にして置くと運が良ければ油断した相手に一撃できます。
くさ&こおり(ユキノオー)
じめん&いわ(ゴローニャ、サイドン)
くさ&むし(パラス、ハハコモリ)
くさ&エスパー(ナッシー)
のデュアルタイプは、耐性より弱点が多いことで有名なタイプなので防衛には向いていません。
0
0
スポンサーリンク
レクタングル大
ロマン漢
2025/3/10
ジム攻撃★★★ 3
レイド適性★★★★★ 5
PVP適性★★★★★ 5
マスターリーグにおいて、
・ミュウツー超えの火力
・シャドークローの威力がギラティナネクロズマより高い
・シャドークローを覚えてるのでゼクロムよりも素早くクロスサンダーを撃てる
・フリーズボルトを等倍で耐えられるポケモンが少ない
・ドラゴンの天敵トゲキッスアシレーヌに返り討ちできる
・今のところ対応できるのはディアルガドサイドンくらい?
こんなやつがマスターリーグ参加していいのだろうかw 昔あったディアルガ対策環境のように、キュレム対策が必要な環境になるかも
0
1
名無しのポケモントレーナー
2025/3/10
ジム攻撃★★★ 3
ジム防衛 1
レイド適性★★★ 3
PVP適性★★★★ 4
goツアーイッシュの際にリサーチからPL15のメグロコを手に入れたので、闘争心カップ(悪超闘限定)に実戦投入してみた
優秀な通常技の泥かけとそのゴリ押しをサポートする瓦割り、メインウェポンの噛み砕くが強く、ドラピオンを始めとした毒悪連中に滅法強かった
反面格闘や甘える系には弱く、コノヨザルやグロパン勢に起点にされやすいほか、バルジーナで止まることなどが弱点
ただ一貫を作った時のスイープ力が凄まじいので、苦手な相手を誘い出して裏である程度削っておけば活躍はしやすい
0
0
名無しのポケモントレーナー
2025/3/10
PVP適性★★ 2
かけじくカップで貴重なあまえる枠。さらにエネルギー35の技を2つ持っているので6発でどちらかのゲージ技を撃つことができる。
トリックフラワーは確定で攻撃が上がるので、積み技としても機能する。
しかも水タイプに耐性がある。ドヒドイデは知らないです。
0
1
名無しのポケモントレーナー
2025/3/10
PVP適性★★★ 3
アクアジェットの超強化により実用性が増した。
さらに今シーズンでは「かけじくカップ」なるものが開催され、通常技のあまえるが格闘と悪に刺さってくれるので、電気タイプのモルペコも葬れる。
0
0
名無しのポケモントレーナー
2025/3/10
PVP適性★★★★★ 5
タイプ、優秀
SCP(1523)、まあまあ
技1、タイプ一致ふいうち
メインウェポン、シャドーボール
サブウェポン、鬼強化されたがんせきふうじ

技に面白みの無い観賞用レアポケから、気付けばリサーチに封印されし強ポケになっている。
もし今より入手しやすく、まして野生で湧くようなことがあれば、ミカルゲ環境が誕生していたのだろうか……?
0
0
スポンサーリンク
レクタングル大
名無しのポケモントレーナー
2025/3/10
PVP適性★★★★★ 5
久しぶりの強化。しかも二つの技。

一つ目はマジカルシャインの調整。
威力が110→90(タイプ一致で108)になった代わりに、ゲージ消費が70→55に。
DPEは従来より上がっており(1.57→1.64、タイプ一致で1.97)、ドレインキッスの完全上位互換に。打ちやすくなり威力も向上した、純粋な強化と言って差し支えないだろう。

二つ目はサイコショックの追加。
この技は今回の調整で強化されており、消費エネルギー40でDPE1.75を誇るなかなかの良技となった。
トゲチックとしては、どくタイプに弱点を突ける良いサブウェポンと言えよう。ドオーに勝てる可能性も出来た。

……相変わらずはがねタイプへの打点は無い。

強化されたは良いが、現状のスーパーリーグではかなり厳しい立場にある。モルペコやドラピオン、マリルリ等苦手な相手が多過ぎる。コノヨザル・オコリザルやトリトドン、カイリューやジャローダ等役割をこなせる相手も少なくはないのだが……
PVPにおいてオンリーワンの性能はあるため評価は最大値だが、スーパーリーグの現実を見るとやや評価は落ちる。トゲチックが輝くのはやはり進化カップを始めとした制限リーグかもしれない。
0
0
名無しのポケモントレーナー
2025/3/9
PVP適性★★★★ 4
高い攻撃力にサイコショックが加わってさらに打撃力が増した。得手不得手の差が大きいがハマれば強い。ただし、攻撃力型は使いこなすのが難しいので上級者向けと言える。
0
0
えだまめニキ
2025/3/9
ジム攻撃 1
ジム防衛★★ 2
レイド適性 1
PVP適性★★★★★ 5
タネマシンガンとがんせきふうじのコンボがまじで強烈。技2のもう一つはくさむすび一択。ほんとに強いからみんな使おう。
0
0
ダイマックス
2025/3/9
ジム攻撃★★★★ 4
ジム防衛★★ 2
レイド適性★★★★★ 5
PVP適性★★★★ 4
ライコウの万能
ワイボとインファでぼこぼこ
ザ脳筋
0
1
エスパーポケモン大好き
2025/3/8
ジム防衛★★ 2
PVP適性★★★★ 4
カントー地方のどくタイプポケモン。
技1どろかけ強化に加えて
技2ヘドロこうげき
を使えるようになり、PvPで活躍できる可能性が出てきた。
【ジム防衛】
かくとうタイプに強め。
ただし、ゴリ押しに弱いため過信は禁物。
襲撃されにくいところに置いておく方がコイン獲得しやすいかもしれませんり
【PvP】
技1どろかけは強く、環境に多いドクタイプ→じめん弱点に強い。
どくタイプなのにじめん技使える貴重なポケモン
技2はどろばくだんと、ヘドロこうげき
じめん、どくならどちらかは等倍になることが多いため、使いやすい。エアームドやアーマーガァに当たらなければ良いのです。
じめん技どくタイプのライバルはマルノーム。
マルノームはれいとうビームあるので、差別化されています。
0
1
スポンサーリンク
レクタングル大
名無しのポケモントレーナー
2025/3/8
PVP適性★★★★★ 5
ラウドボーンにブラストバーンを渡すと何が起こるかと言うと、
ハイパーリーグでアクジキング対面でブラストバーン連射でシールド2枚同士なら勝ててしまうこと。
もちろん、アクジキングは理想個体(1/15/15)、技はドラゴンテール×ぶんまわす/ドラゴンクロー、最適CCT意識で、である。タイプ相性とは。
0
1
名無しのポケモントレーナー
2025/3/8
ボスゴドラ(というよりココドラ一家)はもう一踏ん張りですね

どろかけとかシャドークローとかよこせとはさすがに言わないから、一家全員で金属音を覚えてほしい(封じはココドラもコドラもボスゴドラも覚える)
金属音がチャージ量9に上がってほしい

メタルクローやアイアンテールを強化し過ぎると砦とスチルとハガネールが怖いから、そいつらと今は関係無い技で調整を求む
0
0
アゲハント愛好家
2025/3/7
ジム攻撃★★ 2
ジム防衛★★ 2
レイド適性★★ 2
PVP適性★★★★★ 5
スーパーリーグ最強クラスの実力者。複合タイプでありながら弱点は地面タイプのみであり、とにかく強い。技の回転が早く、アクアテールのおかげで苦手な地面タイプにも抗う事もできる。ただ、泥かけを使ってくる奴はちょっと厳しいか。
0
2
名無しのポケモントレーナー
2025/3/6
PVP適性★★★★ 4
マグカルゴは耐久力が高いのでスーパーリーグで活躍の機会がある。
まずは、がんせきふうじの大幅強化、おめでとうございます。これで通常技5発で2回撃てるようになった。威力もあり確定デバフ付き。これはメインウェポン確定である。
やきつくすの技スペックはレベチであり、オーバーヒートも必要エネルギーに対する威力は優秀なので、通してくれれば耐性持ちにもしっかりと負担をかけられる。
二重弱点が2つあり、たきのぼり族はほぼいないが、どろかけ族が天敵となる。それでもドヒドイデのしおみず程度なら余裕で耐える(抜群の一致コメットパンチを食らうようなもの)。カウンター族が激減したのはプラス。
ファイアローやバクフーンなど、他の炎に強い。
0
0
スポンサーリンク

フォローする