
皆さんが投稿されたポケモンの評価を一覧で掲載しております。
評価は「ポケモン図鑑」から投稿できます。
ポケモン評価一覧
名無しのポケモントレーナー
2025/5/9
パーモットのコミュニティ技がかわらわり みたいですね。 個人的には『はやてがえし』や『れいとうパンチ』 が良かった気が… 0 0 |
名無しのポケモントレーナー
2025/5/7
ジム攻撃 | ★★★★★ 5 |
---|---|
レイド適性 | ★★★★★ 5 |
PVP適性 | ★★★★★ 4 |
きょじゅうざんのジムやレイドでの性能が判明。フルゲージで威力200、発生2.50秒、硬直3.50秒。あれ、メテオドライブに全て負けてる……。が、剣王ザシアンは日食ネクロズマより攻撃力は50以上高い。なので火力はザシアンが余裕で上。それどころかDPSはあのメガルカリオに迫る圧倒的な火力を持つ。相変わらずメガシンカなしでこのバケモノっぷりよ。 総合的な耐久力もザシアンが上。日食ネクロズマの鋼最強の座は完全に終了。まぁネクロズマはウルトラネクロズマが控えているので。 0 3 |
名無しのポケモントレーナー
2025/5/7
レイド適性 | ★★★★★ 5 |
---|
レイドでは2分割ゲージ技というメリットがありながら鋼ランキング3位(ザシアン、ネクロズマに続く) でしかも2位との差はDPS約1、1位とはDPS約5とかなり僅差。耐久力は10以上こちらのほうが高いのでレイドでの〝強さ〟なら盾の王に軍配が上がるのかもしれない 0 1 |
名無しのポケモントレーナー
2025/5/6
レイド適性 | ★★★★★ 3 |
---|
通常のレイドに関しては格闘でも悪でもこちらより勝るポケモンが書き出すとキリ無いくらいいる為割愛 マックスバトルで悪枠としてバランスの良い性能 高難度にてダイマックスの早い0.5秒技ふいうちを所持していてそこそこのタフさを持つ ・・・だが現在のマックスバトルは正直タンクにアタッカーと役割を分担する配置の方が主流 悪の攻撃範囲は霊と被りがちでアタッカー性能はゲンガーに敵わない 霊で弱点を突けない悪弱点はヒスイゾロアークのみ(しかも未実装且つダイマックス世代ではない) タンク性能はウーラオスに限らずタイプ軽減したところで等倍ハピナスのが耐える(これはハピナスが悪い) ウーラオス自体が弱い訳では無いのだが... アメの消費量やいずれ来るキョダイ個体への貯蓄を考えるとレイド及びマックスレイドの為に育てるのはやや勿体無いか 尚キョダイが来てもキョダイゲンガーより火力はやや劣るが誤差レベルにまでは迫れる為キョダイが来れば好みで使っても良いくらい 0 1 |
X!0n
2025/5/5
PVP適性 | ★★★★★ 3 |
---|
こいつ、けっこうすごい CP的にほぼスーパー限定になってしまうが、虫・妖という耐性のおかげでハクリューやチルタリス、コノヨザルに役割を持ちやすい なのにゲージ技が重い。そこだけもったいない 0 1 |
X!0n
2025/5/5
PVP適性 | ★★★★★ 5 |
---|
とにかくバ火力のポケモン やきつくすとブラストバーンorフレアソングで相手を文字通り焼き尽くす おまけに耐久もそこそこ おかしいポケモンだと思う 〜〜〜SLでの一例(フレアソング型)〜〜〜 ・受けにきたラプラスをシールド使いながらも突破 ・その後、相手は攻撃が上がったラウドボーンを止められず、3タテ ・不利な相手も、シャドーボールでワンチャン飛ばせる ・この子入れた御三家パで5連勝を量産できた(微妙に誇張している可能性あり) うん、おかしい。まあおかしい。 1技はやきつくすで確定(というかこれ以外ありえない) ゲージ技は、(フレアソングorブラストバーン)+(シャドーボールorチャームボイス) パーティ単位で竜などが重いとかならチャームボイスが良いが、基本はシャドボでいいかと みんなで舐めてかかってきた水氷組を吹っ飛ばそう! 0 1 |
スポンサーリンク
ブラッキー推し
2025/5/3
5/26のマックスマンデーでダイマックスココガラが実装。 パワースポットに配置して飴稼ぎができるという点でGBL勢はガチ案件。 レイド,ジムではあまり活躍しないだろうが、マックスバトルで活躍しそうである。 というのも鋼飛行の複合タイプは草、毒、虫に二重耐性をもつ。 このタイプの技をメインで使うキョダイマックスポケモンは実装済みも含めると、 キョダイフシギバナ キョダイバタフリー キョダイダストダス キョダイイオルブ となっている。 上記のポケモンのマックスバトルではタンク役としてハピナスよりアーマーガァの方が優秀である。 しかしハピナスが入ればある程度は大丈夫なので、ハピナスが育成済みならキョダイアーマーガァを待ち、125個のアメを節約するのも一つの手である。 0 2 |
エスパーポケモン大好き
2025/5/1
ジム攻撃 | ★★★★★ 2 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 2 |
レイド適性 | ★★★★★ 2 |
PVP適性 | ★★★★★ 3 |
イッシュ地方の、みず、ひこうのデュアルタイプポケモン。 ジムリーダーフウロの手持ちとして有名。 原作では使った人それなりにいるはず。 自分はコアルヒーを初見で見つけられず、かなり後になって仲間にしましたが…。 ポケモンGOでは色違い、シャドウ実装済み。 みずタイプは技1がビミョーなポケモン多くて、この子もその影響うけてます。 【ジム攻撃】【レイド】 みず技は 技2バブルこうせん のみという、不遇な扱い。 アクアブレイクやアクアジェットは…? 技1エアスラッシュ 技2そらをとぶ として使うならあり。 【ジム防衛】 ハピナス、カビゴンの後ろにおいてかくとうストッパーとして使うのはあり。 ただ、カイリキーもテラキオンも、いわ技持ってる&ルカリオを止められないため、同じみずタイプなら、ミロカロス、ママンボウ、ブルンゲルの方がジム防衛向き。 【PvP】 いわ、でんきがいない環境ならあり。 ただ、ポケモンGOのみずタイプは、技が弱く 技2バブルこうせん ではつらい。 フェザーダンスとブレイブバード、くさわけとか覚えませんかね? 0 0 |
ロマン漢
2025/5/1
ジム攻撃 | ★★★★★ 2 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 3 |
レイド適性 | ★★★★★ 1 |
PVP適性 | ★★★★★ 5 |
5月のダイマックスに出てくるらしいから、どんなもんかと見てみたらこいつレイド適性低いな。バトルリーグは強いんだろうけど、ダイマだとはがねでメタグロスドリュウズに負けるし、飛行タイプとして運用すべきかな 0 1 |
ボマホ
2025/4/30
でんこうそうげきはどこ? なんで瓦割り? 0 3 |
名無しのポケモントレーナー
2025/4/30
PVP適性 | ★★★★★ 3 |
---|
パモがコミュニティデイに選ばれ、パーモットが新たに覚える技は瓦割り。うーん微妙。 インファイトかワイルドボルトと見せかけて使って確定防御ダウンさせて次にインファイトかワイルドボルトでより確実に仕留めるという戦法で活きるかも。 ただ、1技に貯め量が高い技がない。スパークはランターンが強すぎた為に弱体化してしまったので強化は望み薄。チャージビームの強化か新たに電気ショックかボルトチェンジを習得させてもよかった気がする。特にボルトチェンジは高威力なので瓦割りと相性がいい。ところでチャージビームはいつまで放置するのか? 余談だが、パーモットには専用技「でんこうそうげき」という高威力の電気技があるが、本家ではこの技を使うと電気タイプを失い、電気タイプでなくなると使えないという効果があるため何度も使えないという理由からかGOでは落とし込みが難しかった為に採用を見送られたと思われる。 0 7 |
スポンサーリンク
名無しのポケモントレーナー
2025/4/30
ジム攻撃 | ★★★★★ 1 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 4 |
レイド適性 | ★★★★★ 1 |
PVP適性 | ★★★★★ 5 |
スーパーリーグで何度も強化を受けてから重い腰を上げてついに本気を出してきた。エスパーが環境的にネックになるが泥かけによる突破力、岩石封じによるデバフ、過去に取得してきた多彩な技による型の判別しづらさ全てが噛み合った怪物土偶。みんなも使ってみてくれ。 0 2 |
名無しのポケモントレーナー
2025/4/29
かわらわり?冗談であれ。 モルペコをあれだけ壊れさせておいて、同じピカチュウ枠の特別な技がかわらわりは虚無が過ぎる。ライチュウの通常技だ。 オーラぐるまを止められる複合タイプなのに技1が不遇過ぎる現状。はっけいやにどげりを本家で覚えられない都合格闘面で技1強化が望めないのは分かるが、他側面から技1のテコ入れが欲しい。 0 1 |
名無しのポケモントレーナー
2025/4/29
ジム攻撃 | ★★★★★ 5 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 5 |
レイド適性 | ★★★★★ 5 |
PVP適性 | ★★★★★ 5 |
あ ちしすせしききききくくくくいい 0 0 |
ブラッキー推し
2025/4/29
2025年5月のコミュデイ対象に選ばれた。 運営が発表し、その後削除された内容では特別技はかわらわり。 かわらわりの性能は ジム・レイド 3分割 威力40 硬直1.5秒 PvP 消費40 威力40 確定で相手の防御を1段階ダウン ジム・レイドは論外だが、PvPではそこそこ使える性能をしている。 相手の初手をなんとか倒した後、後続にデバフを押し付けられるのは大きい。 技1は今のままだとスパークで確定だが、技2をかみなりパンチ&かわらわりにするかインファやワイボを採用するかは正直どちらでもいいだろう。 この間ゴミ技にされたほうでんは採用価値がないので間違っても使わないように 0 1 |
名無しのポケモントレーナー
2025/4/28
PVP適性 | ★★★★★ 5 |
---|
2025年3月からスピードスターを覚えるようになったので一気に実用レベルまで到達した。 ゲージの貯まりやすいノーマルアタックからかスピードスター連射は、ノーマルタイプに耐性を持つタイプが少ないので安定したダメージを期待できる。 くさわけもみず、じめんなどの弱点をつけるだけでなく攻撃力上昇効果があるため強力な武器になる。 でんこうせっかとふいうちのどちらが強いかはケースバイケース。スーパーリーグの使用頻度をみて決めたい。 0 1 |
スポンサーリンク
エスパーポケモン大好き
2025/4/27
ジム攻撃 | ★★★★★ 2 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 2 |
レイド適性 | ★★★★★ 2 |
イッシュ地方のむし、くさのデュアルタイプポケモン。 原作では、某ジムリーダー使用。すばやさも高めで、タイプ一致のはっぱカッターを使い、御三家みずタイプを選んだ初心者を苦しめました。 コミュニティデイ開催済みで、特別技はシャドークロー。 【ジム攻撃】【レイド】 最大CPはあまり伸びないので、ジムやレイドに向いてない。 くさタイプとして使うなら 技1シャドークローorはっぱカッター 技2リーフブレード むしタイプとして使うなら 技1シャドークロー 技2シザークロス 【ジム防衛】 弱点>耐性です。くさ、エスパーと同じくらい弱点多い。 良い事としては、みず、でんき、かくとう、じめん、くさと、メジャーなジムアタッカーに耐性あります。 ただし、ほのおとひこうの二重弱点があり防衛に向きません。さらに、技範囲が狭い欠点があり、むし、くさは、ほのおとひこうにとても弱いです。 置くならハピナス、カビゴンの後ろにおく。 技1シャドークロー 技2シザークロス、リーフストーム(発生早い) 【PvP】 ひこう、ほのおがいない環境なら輝けます。たぶんね。 0 0 |
ボマホ
2025/4/27
PVP適性 | ★★★★★ 4 |
---|
ロジカルリーフ(マジカルリーフのこと)で草弱点をゴリゴリ削れますなwww とはいえ草タイプなので、耐性持ちや弱点を突けるポケモンを繰り出されたり、全体的にもっさりしていて、耐久力もある方ではないので、乙女のように(?)繊細に扱うことが大事ですなwww ゲージ技は、片方はトリプルアクセルで確定ですなwww 火力はあまり期待できませんが、一応竜や飛などへの役割破壊技になり、何より攻撃バフでロジカルリーフの火力を上げられますなwww もう片方は草結び、飛び膝蹴りどっちでもいい気がしますぞwww 草結びで使ってみたときは大体トリプルアクセル撃ってまし、飛び膝蹴りが欲しいということもあまりありませんでしたなwww アマージョは本家で7、8世代で旅パで使った、思い入れのあるポケモンなので、できればこれからもPvPで使っていきたい 0 0 |
名無しのポケモントレーナー
2025/4/27
PVP適性 | ★★★★★ 5 |
---|
こちらの手の内が広まっていない事もあって、現在めちゃくちゃ強いです。 技構成は、ふいうち・つじぎり・じゃれつく で、スーパーリーグで押しまくれます。 手の内が知られたら★4くらいかな 0 0 |
エスパーポケモン大好き
2025/4/27
ジム攻撃 | ★★★★★ 3 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 2 |
レイド適性 | ★★★★★ 3 |
PVP適性 | ★★★★★ 2 |
イッシュ地方の、でんきタイプポケモン。 ジョウト地方のメリープ、ホウエン地方のラクライ、シンオウ地方のコリンク、レントラーに続く、でんき枠ポケモン。ジムリーダー、カミツレさんのイメージが強いです。御三家で、みずタイプ選んだトレーナーにとっては引き続きキツいジムリーダー。 でんきタイプに加え、ほのお技のニトロチャージを使えるため、原作でお世話になった人は、多いのではないでしょうか? 【ジム攻撃】【レイド】 最大CPは低め。 技1スパーク 技2ワイルドボルト として、でんきアタッカーがそろうまで使うのはあり。 【ジム防衛】 適性は低め。 じめんタイプに対して打点がないため、防衛向きではありません。 技1スパーク 技2ワイルドボルト、ニトロチャージ でワンチャン仕事する事をお祈り…。 【PvP】 技1スパーク 技2ワイルドボルトorほうでん、ニトロチャージ で使うことはできる。 軽い技があれば、原作みたいに素早さをいかせるのだが…。 技2にほのおタイプもあり、ほうでんがもう少し強化されていれば、使い安くなったのですが。 0 0 |