【ポケモンGO】みんなのポケモン評価

スポンサーリンク
みんなのポケモン評価

皆さんが投稿されたポケモンの評価を一覧で掲載しております。

評価は「ポケモン図鑑」から投稿できます。

ポケモン評価一覧

エスパーポケモン大好き
2025/4/12
ジム攻撃 1
ジム防衛★★★ 3
レイド適性 1
PVP適性★★★ 3
カントー地方のエスパー、みずのデュアルタイプポケモン。
原作ではジムリーダーのカスミが使い、トレーナーを苦しめた有名なポケモン。
【ジム攻撃】【レイド】
みずアタッカーなら
技1みずでっぽう
技2なみのり
エスパーアタッカーなら
技1サイコウェーブ
技2サイコキネシス
として使う。
サイコキネシスとなみのりを使い、ロケット団討伐しても良い。
ただし、育てるには愛も必要。そもそも野生であまり出ない。
【ジム防衛】
かくとうタイプに耐性あり。
その他、みず、はがね、などジムアタッカーに多そうなタイプに耐性あり。
ハピナス、カビゴンの裏でもそれなりに活躍する。
技1みずでっぽう、目覚める(みず、エスパー)
技2なみのり
にしておくと、避けにくい。
【PvP】
サイコウェーブ習得で、使う人も増えた。
技1サイコウェーブ
技2なみのり、かみなり?
相手に予想されないことが強さ。
0
1
エスパーポケモン大好き
2025/4/12
ジム攻撃★★ 2
ジム防衛★★ 2
レイド適性★★ 2
PVP適性★★★ 3
ホウエン地方のエスパー、かくとうのデュアルタイプポケモン。
2024年までは、スーパーリーグの環境ポケモンとして君臨してました。
色々言われてますが、カウンターとサイコキネシスの弱体化が…色々なポケモン巻き込んで弱体化の原因かなと。
メガシンカあり、アメも獲得しやすい。
初心者に必要なかくとう、エスパーのアメブーストできる貴重な、ポケモン。
【レイド】【ジム攻撃】
かくとうは
カイリキー、ルカリオ、テラキオン
エスパーは
フーディン、ミュウツー、ネクロズマ
と他に強いポケモンが多く使われない。
【PvP】
以前は
チャージ効率が良い技1カウンターからの
サイコキネシスorグロウパンチ
の2択を強制できる強ポケモンでした。
0
1
エスパーポケモン大好き
2025/4/11
ジム攻撃★★★★ 4
レイド適性★★★★ 4
カントー地方の伝説の三鳥。
ひこう、ほのおのデュアルタイプポケモン。
同じタイプとしては、リザードン、ホウオウ、ファイアローが有名で、シャドウ実装済み。
また、リージョンフォーム、ガラルの姿もあり、PvPで活躍しています。
【ジム攻撃】【レイド】
ほのおタイプはヒードラン、レシラム、ズガドーン他
ひこうタイプはレックウザ、イベルタル他
伝説枠でもライバルは多いです。
特にほのおタイプは激戦で、技2オーバーヒートではどうしても見劣りしてしまう。
ジムやレイドで使うなら、すごい技マシンスペシャル前提のひこうアタッカー。
レックウザを複数育てるのは難しいため、
技1つばさでうつ
技2ゴッドバード(特別技)
で、使います。
実装からかなり経ってるので、技追加、そらをとぶ&ブレイブバード、欲しいなぁ。
【マックスバトル】
個人的には、伝説のダイマックスは見た目の迫力があって好きです。
現在(2025年4月)の段階で
ほのお技なら
キョダイマックスリザードン>ダイマックスファイヤー>ダイマックスリザードン
キョダイゴクエン強いですね。
ひこう技なら
ダイマックスファイヤー>ダイマックスリザードン、ダイマックスケンホロウ
ダイマックスリザードンと同じく技1変更で、マックス技のタイプをほのお⇆ひこうに変更できるので、有能。
※同じ三鳥のサンダーやフリーザーは、でんき、こおりから変えられない。
育成については、相棒距離も長く、あめはレイド依存なので育成には課金も必要。
0
1
アゲハント愛好家
2025/4/10
ジム攻撃 1
ジム防衛 1
レイド適性 1
PVP適性★★ 2
あのドレディアよりも技範囲が狭い!なんとスペシャル技は現時点でエナジーボールとくさむすびしかない。サードアタックの解放はやらなくても良いが、解放したところでファイアローにはバグ以外で勝つことは難しい。
0
1
ダイマックス
2025/4/9
PVP適性★★★★ 4
とびかかるとかみくだくで、デバフ王に、俺はなる!
0
2
名無しのポケモントレーナー
2025/4/9
ジム攻撃 1
ジム防衛 1
レイド適性 1
PVP適性 1
直近だとフォクスライが実装時技マシン使えなかった(技はあっちのが数億倍マシ)のに今月ふいうち覚えたらしいのを見ると後ですぐに技増えるのかな?と思ったけど、覚えるタイプ違う技全部貰ってようやく読み合い出来るレベル。まあそれでもエルフーンやチェリム他草ポケで既視感ある構成になりそうだけど…
現状はボックスの肥やしにしかならないのでここ数日は博士が忙しくなりそう。
0
1
スポンサーリンク
レクタングル大
ボマホ
2025/4/9
こんな技構成では役割持てませんなwww
ちなみに本家では、攻撃技は草技、ノーマル技、ウェザボ、かふんだんごしか覚えませんぞwwwあまえるとウェザボでも寄越しやがれですなwww

…本当に可哀想
0
5
名無しのポケモントレーナー
2025/4/9
流石にこの技構成はヤッてるわ・・・
0
4
名無しのポケモントレーナー
2025/4/9
さてさて、ナイアンがとうとう訳のわからないことをしてしまいました
なぜ今になって技変更するのか
これを書いている時点の技は
技1
メタルクロー、エアスラッシュ
技2
じゃれつく、インファイト、ギガインパクト(きょじゅうざん)
あまりに弱い。アタッカーとしてならまだいいが、PVPでは特に技1が問題。電光石火すらないのはいかがなものか。
既存個体からフォルムチェンジ説が濃厚になってきたところでこれである。まさか別個体?
ザマゼンタもなんか弱くなってるし、流石にこれはナイアン
なんとかまともにして欲しいところ
0
3
ボマホ
2025/4/9
PVP適性★★★★★ 5
ヘドロこうげきが強化され、マトモになりましたなwww
技2はぶんまわす、ヘドロこうげき、じゃれつく、ヤバヒから2つ選択ですなwww
どの技も回転率、タイプ、火力でそれぞれ強みがあり、(毒×妖以外の)どの組み合わせも等倍範囲や相性補完が優れていますなwww
技1はようせいのかぜ以外ありえないwww

ふざけてスミマセン
0
2
エスパーポケモン大好き
2025/4/9
ジム攻撃★★★ 3
ジム防衛★★★ 3
レイド適性★★★ 3
ジョウト地方のむし、かくとうのデュアルタイプポケモン。
同じタイプはマッシブーン、フェローチェ。
地域限定ポケモンなので、日本だと基本はリサーチからもしくはレイドから。
育成難易度が高い、課金必須のポケモンなので、初心者が育成するポケモンではありません。
【ジム攻撃】
かくとうタイプとしては
技1カウンターがそれなりに優秀。
これまで技2インファイトしか選択肢なかったが、2025年4月に、
技2はやてがえし、を習得。消費ゲージはまだわからないが、インファイトより軽い技は、悲願であったため、期待したい。
ただ、アタッカーとしては
育てやすいカイリキー(シャドウあり)
はっけいルカリオ(メガは最強)
テラキオン(せいなるつるぎ)
とライバルが多い。
【ジム防衛】
かくとうに耐性あるかくとうタイプ。
ただし、二重弱点のひこうタイプにはかなり弱いため、とくにレックウザ、ファイヤー、イベルタルに弱い。
技1はむし、かくとうのみ
技2ロックブラストはたぶん、発動前にダウンする。
ひこうタイプに弱い事を理解して置く場所を決めればそれなりに活躍するかもしれない。
【レイド】
むしタイプアタッカーとして使うかもしれない。
カイロス、ハッサムの方がまだ育てやすいが…。
育成難易度が高いのが欠点。
0
1
スポンサーリンク
レクタングル大
ブラッキー推し
2025/4/8
先日このポケモンがスーパーで強いと投稿したものである。
今日、デカヌチャンがぶん回すを取り上げられ、代わりに地ならしを押し付けられた。
技1ゴリ押しを持たないデカヌチャンにとって、相手の防御デバフ(それも確定ではなく50%)など無用の長物だ。
つまり威力はもちろん落ちているし、技回転も落ちるなどという完全なる弱体化。
これではPVPでの活躍は難しいかもしれない。
進化前のナカヌチャンがぶん回すを取り上げられていないのは不幸中の幸いだろうか。(これから取り上げられるかもしれないが)
0
2
エスパーポケモン大好き
2025/4/7
ジム攻撃★★ 2
ジム防衛★★ 2
レイド適性★★ 2
アローラ地方のかくとうポケモン。
2025年4月7日からダイマックス解禁。
【ジム攻撃】【レイド】
かくとうタイプはジムアタッカーとして優秀です。
しかし、ライバルたちが強く、あまり使われず。
カイリキー、ローブシン、ルカリオ、テラキオン、と火力ポケモン多いので、どれか一つは育てましょう。
この子は
技1カウンター
技2ばかぢから
で使うと良いですが、アメ集めにくいため育成には愛が必要。
ローブシンと技似てますが、こちらはすごい技マシンスペシャルなくてもぶんまわす、覚えます。
ハリテヤマもですが、この子も弱いわけではないです。他のかくとうポケモンが、強すぎるのです。特にメガルカリオ。
【ジム防衛】
技1カウンター
技2ぶんまわす
にしておくと、かくとう技が通らないエスパー、ゴーストにも攻撃できます。
【マックスバトル】
解禁された。
技が、インファイト、ばかぢからと高威力で
対策ポケモンはゴースト、エスパー。
しかし、ぶんまわす(あく)を使ってくる事もあるためソロ討伐する人は技ガチャする事。ゲンガー、メタグロスで受けにくい。ラッキー、ハピナス育成済みの方は使いましょう。
かくとうポケモンは
1.タイレーツ
2.ワンリキー
3.ナゲツケサルと3体目。
基本能力はダイマックスカイリキーやキョダイマックスカイリキーのが抜群に性能良い。
今後出番があるかは不明。
0
2
名無しのポケモントレーナー
2025/4/7
ジム攻撃★★★★★ 5
レイド適性★★★★★ 5
PVP適性★★★★ 4
暁ネクロズマはレイドだとかなりのぶっ壊れポケモン。「エスパー、ゴースト」と弱点が「あく、ゴースト」だけだが二重弱点なためゴーストタイプのポケモンには押されてしまうこともある。しかし専用技の「シャドーレイ」はタイプ一致で打てるため大ダメージを与えることが可能。しかも、タイプ相性が等倍でもダメージをかなり与えられるのでその点も壊れているところ。
しかし、対人戦ではふいうち強化によるイベルタルの復権、たそがれネクロズマの耐性の優秀さなど活躍が厳しい状況。ただ、等倍または弱点で「シャドーレイ」が当たれば相手に大ダメージを与えることができるし、ゴーストタイプの通りはいい方なのでロマンはある。
0
1
名無しのポケモントレーナー
2025/4/6
ジム攻撃★★★★★ 5
レイド適性★★★★★ 5
PVP適性★★★★★ 5
たそがれネクロズマはかなりのぶっ壊れポケモン。「エスパー、はがね」というタイプのおかげで10タイプに耐性があるのもいい。しかも専用技「メテオドライブ」はタイプ一致で打てるため弱点をつけるポケモンやレイドボスが怯えるばかり。ネクロズマがソルガレオと合体しただけでこんなに強くなるとはその強さに頭が上がらない。
0
1
とあるポケGO民
2025/4/6
ジム攻撃★★★ 3
ジム防衛★★ 2
レイド適性★★★★★ 5
PVP適性★★★ 3
耐久が少し低いため対人では少し使いにくい気がするが、流石600族ということで、攻撃力がかなり高く、伝説系統に多いひこうタイプをメタれるのはかなりGood
自分は持ってないがホワイトキュレムとあわせて艦隊を組むだけでこおり弱点はぐっと楽に勝てると思う。
また、原作だときょけんとつげきという
専用技もあるので、今後の展望に期待したい
0
1
スポンサーリンク
レクタングル大
こいつは何も分かっていない
2025/4/5
ジム攻撃★★★★ 4
ジム防衛★★ 2
レイド適性★★★★ 4
PVP適性★★★★ 4
悪に耐性があり、インファイトを使えるエスパーアタッカー。だとしても微妙。リーフブレードで差をつけたいが微妙。目先のライバルはメガサーナイト。
0
0
名無しのポケモントレーナー
2025/4/5
こいつ見ただけで蕁麻疹が出る。
0
4
まん
2025/4/5
ジム攻撃★★★★★ 5
ジム防衛★★★★★ 5
レイド適性★★★★★ 5
PVP適性★★★★★ 5
こいつで抜いてこそポケGO上級者
0
0
えんだいうりき
2025/4/5
ジム攻撃 1
ジム防衛 1
レイド適性 1
PVP適性★★★ 3
結構今の環境で刺さるイメージ。やきつくすで嘘みたいに早く倒される
0
1
スポンサーリンク

フォローする