
皆さんが投稿されたポケモンの評価を一覧で掲載しております。
評価は「ポケモン図鑑」から投稿できます。
ポケモン評価一覧
恋王
2023/8/16
| PVP適性 | ★★★★★ 5 |
|---|
| CP制限のあるPVPでは攻撃が低く、防御とHP高いポケモンが適しています。コイキングはそれに該当します。 さらに、チャージ効率の高い技1とダメージ効率の高い恩返しを覚えます。 このように、コイキングはステータスから技まで隙がない構成で、正にPVPのためのポケモンと言えます。 現在の使用率こそ高くはないが、上位帯で密かに使用されおり、今後環境上位に食い込む可能性が高いと思われます。 0 13 |
名無しのポケモントレーナー
2023/8/15
| ジム攻撃 | ★★★★★ 1 |
|---|---|
| ジム防衛 | ★★★★★ 1 |
| レイド適性 | ★★★★★ 2 |
| PVP適性 | ★★★★★ 4 |
| シーズンの流行りにもよるがPvPで何処かに忍ばせておきたい1体 ジム攻防、レイドに関しては二重弱点を持つので除外。 ここからは個人的な感想も含むが使い方と立ち回りを上手くやればトドの上位互換(勿論、二重弱点を他2パで補えている事前提) 格闘と火には弱い反面、その他の被ダメに関してはそこそこ耐久値が高く 特にハイパーリーグに多いギラ(竜爪)、トド(氷柱針)、アロベト(毒爆弾)、フェアリー全般技、サイコカッター+草結び&ムーンフォースを使うクレセ等の高耐久or相手の対策ポケモンに滅法強く出れるシチュエーションがある。 ここも個人的な意見だが元々火力は高くなく、とことん得意な相手に対して高速で必殺を当ててシールドを奪う事を目的としている為 シャドークローでは本人がゴースト属性を持たない上に粉雪より1ターン遅れを取るので 対ドラゴン全般、トゲキッス、フシギバナ、アロベト等に粉雪+冷凍パンチでガンガン攻めていくのが基本的な使い方になり 極めて行くと解放技のドリルライナーが時と場合によるが本来苦手属性または今一つ属性へ一発逆転のダメージを入れるのに重宝する 使い勝手としては格闘と火からの被ダメさえ意識して立ち回ればトドのサブ必殺、地震の高速互換技としても使用可能 先に書いた通り必殺技を1ターンでも早く出すには粉雪が有用な為 バトル中に相手がチェンジをして来た場合、ターンが読まれづらくなり 冷凍パンチフェイントからのドリライ いきなりドリライからの少々溜めてフェイント冷凍パンチで相手のシールドを奪うなどの心理戦にも有能 トドを使い慣れている人であればフェアリーには完全上位互換で、竜に対しても高速回転させれるので 育成の価値はあります 但しプレイヤーのレーディング帯次第ではリザードンやヒードラン、マフォクシー辺りが定番組みされている場合があるので 主にエースからベテラン勢向けのポケモンです 0 6 |
名無しのポケモントレーナー
2023/8/15
| ジム攻撃 | ★★★★★ 1 |
|---|---|
| ジム防衛 | ★★★★★ 1 |
| レイド適性 | ★★★★★ 2 |
| PVP適性 | ★★★★★ 2 |
| ケロマツコミュニティで採用と出現率が再急増したが専らPvPに割り振った性能&ピーキーな特性 ジムは攻防共に論外、レイドも1体では使い物にならないが余裕のある人は厳選個体を3~4体重複育成して対火orエスパーに対して大人数で挑む時は多少使い道はあると思うが ゲッコウガを複数体育成するくらいなら攻防共に優秀なブルンゲルの解放などにコストを割く方が吉かと。PvPでは直線番長のドラッグレースカーの様な性能でここぞと言う時に超短期&超火力の臨時又はフィニッシャー要因として使う必要があり軸として使う事は論外。 初手で入れてしまってフェアリー通常技を食らおう物なら必殺技を出す頃には赤ゲージor限りなく瀕死に近く1発ハイドロか辻斬りを打ち込めたら良い方 他にも優秀な初手のニョロボンやカイリキー、トゲキッス、タチフサグマ等と対峙しても秒で消滅する為 初手に入れるのはタブーである ラグ対策で初手にフシギバナ等を引いた時もつらい。 シールドを無くした状態の等倍ダメージ&倍率ダメージ相手には必殺級の火力を発揮出来るシチュエーションもあるが 相手の手持ちポケモンを最低でも2体は把握して且つシールドを破った状態でなければ闇雲に繰り出すのは返り討ちに遭うので非常に使いにくい。 ギラ、クレセ等の高耐久パで相手をジリ貧に追いやった後のフィニッシャーとして3番手に組むと気持ちよく決めれる事もあるが ここに持っていく迄に既に氷やゴーストにギラ、クレセなどが削られて居たらかなりつらい。 耐久値の低さ故に同じ位のターンで飛んで来るトドの氷柱針、アロサンの冷凍パンチでさえかなり削られるので相手方も高速アタッカーを組んでいる場合は益々繰り出す間合いが難しくなる。 残り2対のポケモンでかなり上手く立ち回りができるならフィニッシャーの2軍として持っておいても良いとは思います。 0 3 |
名無しのポケモントレーナー
2023/8/15
| PVP適性 | ★★★★★ 4 |
|---|
| ドクロッグはビリジオンの全ての技に耐性を持っており、特に技1を どくづき にすれば完封できる。 今はゲッコウガがハイパーリーグでよく使われ、その対策としてビリジオンをよく見るようになっているため、その対策としてドクロッグは有効であると思われる。 0 5 |
名無しのポケモントレーナー
2023/8/14
| ジム攻撃 | ★★★★★ 3 |
|---|---|
| レイド適性 | ★★★★★ 4 |
| PVP適性 | ★★★★★ 2 |
| ある程度使ってみて評価が固まったので投稿 ・ジム攻撃 コスパは悪いがタイムは圧倒的に速い よく置かれるドサイ、バンギに有利を取れるのはデカい 頑張ればナンスを狙えるのも偉い でもグロスで事足りる ・レイド 鉄砲玉として優秀 削りつつ、技を見てから後続に繋げるムーブは強かった ・PVP 肝心のPVP。ランクは20、SLで使用 とにかくランターンに破壊される チャーレムマリルリ辺りも重くなる かといって刺さる相手が多いわけでもない パーティ単位で環境ポケが重くなるので 愛以外で採用する理由はありません。 0 4 |
名無しのポケモントレーナー
2023/8/14
| PVP適性 | ★★★★★ 5 |
|---|
| カウンター×グロウパンチの戦術自体は良い。カウンターの高いDPTをグロウパンチで底上げして殴る。グロウパンチはかつての修正により妥当なダメージ量になっており、これだけなら面白い戦法だ。 だが、何故カウンター×れいとうパンチが12ターンで打てる。何故カウンター×サイコキネシスorばくれつパンチが16ターンで打てる。何故簡単に二つ目のわざを打ててしまう! PVPにおけるカウンターのDPTは良い。EPTは下げるべきだ。いつになったら下方が入る。もう十分暴れただろうカウンター族は。そもそもタイプ一致の優秀EPTのわざ1であるサイコカッターがあるにも関わらずカウンターが採用率100%になるこの現状をナイアンはおかしいと思って欲しい。 0 7 |
スポンサーリンク
マスター
2023/8/14
| レイド適性 | ★★★★★ 1 |
|---|---|
| PVP適性 | ★★★★★ 2 |
| 最強かよ参考情報です 0 1 |
名無しのポケモントレーナー
2023/8/13
| PVP適性 | ★★★★★ 3 |
|---|
| PvPにおけるハイドロカノンの火力と連射速度はなかなかのもの。つじぎりのバフがかかると尚更すごいことになる。今ひとつすらゴリ押しかねないその火力は目を見張るものがある。 その代償として耐久力は壊滅的。それに加えて弱点はメジャーなうえ苦手なポケモンも環境に多い(特にスーパー)。カウンター族が来たら悲惨なことになる。一応ハイドロカノンで大打撃を与えることはできるが。そのタイプ相性から最近カウンターを手に入れたニョロボンは天敵。 使った感じ、耐性も耐久も捨ててハイドロカノンの超パワーとスピードに全振りした超火力ポケモンと言った印象。ラグラージみたいな安定性が無くあまりにピーキーな性能してるので本当に扱いが難しい。 0 9 |
名無しのポケモントレーナー
2023/8/13
| ジム攻撃 | ★★★★★ 3 |
|---|---|
| ジム防衛 | ★★★★★ 1 |
| レイド適性 | ★★★★★ 4 |
| PVP適性 | ★★★★★ 3 |
| 本日のコミュニティデイにて待望の水手裏剣とハイドロカノンを取得。 まさかのカイオーガに次ぐ水火力マンとなってしまった。 しかし悲しいことにジム防衛やPvP適性はあまりないと言える。やはり弱点タイプが草電虫妖闘とメジャーどころに固まってしまっているのが辛い。防衛においてこれ程痛いデメリットはない。そこに耐久力の無さが合わさることにより、PvPでも打たれ弱いアタッカーという評価になってしまう。 ジム攻撃においても水が刺さる場面はあまりない。 だが火力自体は水最強クラスなので育てる価値はあり。(ゲンシカイオーガレイドが控えているのが痛いが) サトシゲッコウガ及び巨大水手裏剣の実装が待たれる。 0 4 |
名無しのポケモントレーナー
2023/8/13
| ジム攻撃 | ★★★★★ 1 |
|---|---|
| レイド適性 | ★★★★★ 4 |
| PVP適性 | ★★★★★ 5 |
| ルギア、マスターリーグヤバい。耐久凄いしほとんどの技一発は耐える。エアロブラストそもそも強すぎ。威力はポケモンgo最高記録だ。 0 3 |
名無しのポケモントレーナー
2023/8/13
| ジム防衛 | ★★★★★ 4 |
|---|---|
| PVP適性 | ★★★★★ 5 |
| ようせいのかぜ習得以降、あまえるのゴリ押しアタッカーからスペシャルアタック連射タイプにジョブチェンジ。かなりの速度でムンフォやコメパンが撃てるのでこれもまた強い。でんこうせっかニンフィアに似た使い勝手のポケモンになったと思う。 あまえるのダメージが減った今だとこっちの戦い方の方が強いか?ムンフォは確定として、サブにコメパンとサイキネどっちを採用するかは仮想敵次第。 ジム防衛の際は変わらずあまえるを使った方がいい。ジム仕様のあまえるは相変わらず強いし威力に倍くらいの差があるので…格闘の一貫性を止めるためにノーマルの裏に添えるのが無難か。 一致のマジカルシャインの他にも回避の難しいサイキネは開放して入れておきたいところ。 0 5 |
スポンサーリンク
名無しのかいじゅうマニア
2023/8/13
| PVP適性 | ★★★★★ 4 |
|---|
| どくどくのキバのゲージ上昇以降姿をめっきり減らしたが、技は優秀なままなのでなんだかんだ各所で見かける頼れるおかん。ガンガン攻めることは難しくなったが、技範囲と耐性の優秀さと打たれ強さは変わらないので、今も安定した活躍が見込める。 というかどくづき5発でどくキバ撃てたあの時期が異常だっただけで、今だってそれなりに強いのだ。 競合相手は今も変わらずつばさでうつ5回でどくキバを撃てるゴルバットだろうか。耐性やスペシャルアタックの範囲でどっちを使うか考えよう。 0 4 |
名無しのポケモントレーナー
2023/8/12
| ジム攻撃 | ★★★★★ 3 |
|---|
| ソ ー ナ ン ス 最 速 撃 破 お 姉 様 技は、むしくい×むしのさざめき一択。そうすればなんと カウンター×ミラーコートのソーナンスを14.39秒 あまえる×ミラーコートのソーナンスを12.39秒 と言うまさかの速さで撃破可能(ポケモンのレベルは共に40) ソーナンスに何か恨みでもあるのか!? バンギラス姉貴やゲンガー叔母様よりも早い早い! やっぱりフェローチェお姉様が一番素敵だ! しかし、お姉様はとても疲れやすい(耐久力がない)のはお察しの通り。相性が良くても直ぐに返り討ちに遭ってしまいそう… 『あたし、ソーナンスのミラーコートやあまえるだけでも結構バテちゃう程なの…』 あまりにもピンポイントなポケモンだけど、ジム置きソーナンスが嫌な人は、ぜひご一緒する為に飴と砂を貢いでみていいかも… 0 10 |
マメパト大好き!
2023/8/12
| ジム攻撃 | ★★★★★ 4 |
|---|---|
| ジム防衛 | ★★★★★ 1 |
| レイド適性 | ★★★★★ 4 |
| PVP適性 | ★★★★★ 5 |
| さぁついにやってまいりました! 人気投票一位、第六世代サトシの相棒 ゲッコウガのコミニュティデイが! 今回は黒いゲッコウガも登場、 ボーナスも飴砂卵おこう全て網羅している。 さらに、かのタネマシンガンやバークアウトの威力、ゲージ回転共に上回る専用技 水手裏剣を覚える。「これはコミニュティデイ後いつでも覚えられる」 威力が並ほど、ゲージ回転はマッドショットや電気ショック、毒針要塞の風、サイコカッターを上回る 一ターンにつき4.66のゲージ量 (これは一位のロックオンに次ぐ回転率、ロックオンは威力がほぼない) そして、ハイドロカノンも覚える。 まぁ、言わずと知れたぶっ壊れである。 これらが組み合わさり、 環境2位のラグラージよりやや早く、 やく1.15倍の火力を叩き込める! サブウェポンは辻斬り一択。 9-6の周期で打てる!めっちゃ強い だが耐久が酷く、弱点もメジャーなのでジムやレイドには向かない。 水技で一様、レイドでは火力は原始カイオーガに次ぐ高火力で総合的に見ても上にはメガ枠ばかり(ギャラドスとラグラージとカメックス) だが、扱いが耐久がひどいので難しいのでお勧めしない。 CPが低いのもきついところだ。 0 9 |
名無しのポケモントレーナー
2023/8/12
| ジム攻撃 | ★★★★★ 3 |
|---|---|
| ジム防衛 | ★★★★★ 1 |
| レイド適性 | ★★★★★ 3 |
| PVP適性 | ★★★★★ 1 |
| こいつ球持ってんのに気合玉もシャドーボールもエナジーボールも使えねえのか 投げつけるくらいしろや 0 24 |
テツノカイナ
2023/8/10
| ジム攻撃 | ★★★★★ 5 |
|---|---|
| ジム防衛 | ★★★★★ 4 |
| レイド適性 | ★★★★★ 5 |
| PVP適性 | ★★★★★ 5 |
| 第九世代の実装が決まり、最新作SVの目玉要素の一つ、パラドックスポケモンの1匹であるハリテヤマの未来の姿と言われるテツノカイナ。補正前だが、最大CPとSCPは共に4600を超える。補正後でも4000以上はほぼ確実だろう。 1技はカウンターこそ覚えないが、ボルトチェンジは覚える。この技が覚えれば問題ないだろう。ゲージ技もワイルドボルトやインファイトなど揃っている。 解禁されて技も悪くなければ即戦力になるポケモンの1匹だろう。 パルデラ地方のポケモンの登場が決まり、パラドックスポケモンがどういう扱いにするのか早くも気になるところ。個人的にどうやって出すか(個人的にメガレイドの後釜になりそう)、現代の姿のアメがパラドックスポケモンにも使えるか、などが気になる。 0 8 |
スポンサーリンク
名無しのポケモントレーナー
2023/8/10
| PVP適性 | ★★★★★ 4 |
|---|
| パルデア地方のポケモンがもうじき実装されることになるが、アーマーガアが未だに実装されない。 実装されればエアームドがこぞってアーマーガアに取って代えられてしまうのである。ナイアンはエアームドに家族を人質に取られているのだろうか。 0 1 |
惜しい…惜し過ぎる…!!(;ω;)
2023/8/10
| PVP適性 | ★★★★★ 1 |
|---|
| 折角カウンター族なのに、ゲージが格闘技しかない。。。そのせいでPVPが無理になる子だな ナゲツケサル、以下の調整求む 「かわらわり」に防御ダウン確定を追加(「威力」「必要ゲージ」はそのまま) 「アクロバット」「シャドーボール」をゲージで取得 0 4 |
名無し
2023/8/10
| ジム攻撃 | ★★★★★ 3 |
|---|---|
| レイド適性 | ★★★★★ 3 |
| PVP適性 | ★★★★★ 1 |
| 遂に実装されたものの、カウンター覚えるのは大きい。 だけど、カイリキーやルカリオやローブシン等がいるのに使う意味はあまりないと思う。 PVPも、ゲージ技がかくとうのみなのでエスパーやフェアリーに手も足も出ないから不向き。 0 6 |
フットサル
2023/8/8
| レイド適性 | ★★★★★ 3 |
|---|
| カウンターを習得する点では格闘ポケモンとしてのある程度の強さは約束されたも同然…だと思う。格闘一択なのはPvP的にはマイナスか。 レイドで使うならばかぢからを連射するのが強いかな?他格闘ポケモンの繋ぎにはなりそうだけど果たして。 0 2 |





