
皆さんが投稿されたポケモンの評価を一覧で掲載しております。
評価は「ポケモン図鑑」から投稿できます。
ポケモン評価一覧
名無しのポケモントレーナー
2024/2/4
ジム攻撃 | ★★★★★ 4 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 3 |
レイド適性 | ★★★★★ 5 |
PVP適性 | ★★★★★ 3 |
かぜおこし&そらをとぶの構成はかなり強い。ジムにおいても重い技1筆頭のかぜおこしでカイリキーさんをかなり削ることができ、連戦を阻止。 耐久まで考えたらそりゃイベルタルファイヤーの方が強いけど、闘いは数。ムクホーク6匹をサクッと作る方がデキるトレーナーですね。 0 4 |
兎田ぺこら
2024/2/3
ミミロップも可愛いけどうさぎ⸜?⸝と言えば兎田ぺこら!!ということでポケモンゴーもホロライブとコラボしてー 0 1 |
名無しのポケモントレーナー
2024/1/31
PVP適性 | ★★★★★ 4 |
---|
はがねのつばさにラスターカノンを備えているとシールドや個体値次第でトリデプスにゴリ押しでギリギリ勝てる。 エアスラブレバと異なり、等倍火力で着実にHPを削ることができるので意外とダメージレースが激しいことになるのだ。 というかそれでうちのトリデが負けました。悔しいが鋼技が活躍の場を獲得するのはいいことだ。 0 1 |
名無しのポケモントレーナー
2024/1/31
ニョロボンならランターンで受ければいいじゃん、ひゃっほーいと思ってたらグロパン連打でゴリ押されて死んだ。 こういう型もいるから油断ならねえ 0 5 |
名無し
2024/1/29
ジム攻撃 | ★★★★★ 3 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 5 |
レイド適性 | ★★★★★ 3 |
PVP適性 | ★★★★★ 3 |
ジム&レイド カウンターを覚えるが、ゲージ技がインファイトとローキックと微妙&火力もオコリザルとほぼ据え置きなのでアタッカーとしては微妙。 防衛 格闘耐性があることと、高耐久なので防衛にはかなり向いている。ノーマルの後ろに置くといい。 PVP 一応やろうと思えばできるかも。技は、カウンターとシャドーボール&れいとうパンチorつじぎりがおすすめ。 つじぎりは、ミュウツーやギラティナ対策にれいとうパンチはルギアやトゲキッスやカイリュー対策にどっちにするかはお好みで。 0 7 |
名無しのポケモントレーナー
2024/1/28
ジム攻撃 | ★★★★★ 3 |
---|---|
レイド適性 | ★★★★★ 3 |
PVP適性 | ★★★★★ 3 |
大地の力は2ゲージ技だから、と思ったが発動がモッサリモッサリ。今となっては霊獣フォルムの完全な劣化である。。。救いを、ナイアンティック 0 4 |
スポンサーリンク
そこら辺のGBLのACE級
2024/1/27
PVP適性 | ★★★★★ 5 |
---|
とりあえず亜空切断が壊れてる。 しかしひとつ気になったことが⋯ パルキアの個体値MAX持ってるけどシェイミとかみたいにフォルムチェンジ出来るのだろうか ついでに通常パルキアは亜空切断使えるのだろうか⋯(分かる方いたら教えてくださいm(_ _)m) 0 5 |
違法改造車ダメ絶対
2024/1/27
ジム攻撃 | ★★★★★ 4 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 2 |
レイド適性 | ★★★★★ 5 |
PVP適性 | ★★★★★ 4 |
ロケット団イベントで解禁されし新たな12キロタマゴ組。原作ではスターモービルというガチ改造車としてお馴染み。みんなは違法改造なんてしたらダメだぞ。 タイプはどく+はがねという実装時点で唯一かつ超優秀な複合タイプ。フェアリーや草を二重弱点で抑えられる上にいまひとつの数もかなり多い。正直この時点で既に強い。 更にCP3000超えかつ、攻撃の値がどくタイプの中でも上位の強さで、攻撃に関してはロズレイドやウツロイドよりちょっと少ない程度。しかも防御もそれなりにある。やっぱり強い。 技も超優秀技どくづきにダストシュートの高火力コンボが使える。ヘドロばくだんが欲しかったが正直これでも十分強い。 PvPでは散々使われてきたであろうどくづき+アシッドボムコンボが使える上に、イメージ的に与えられたのか相性としてもなかなかのオーバーヒートが使える。文句なしに強い。 総じてどくタイプとしてはかなりのハイスペック。どう考えたって超強い。強いていうならじめん二重弱点持ち故ジム防衛にあまり向かないのとPvPの有利不利が激しいこと。 ジムレイド用PvP用ロケット団潰し用など、できることなら複数台持ちしたいところだが12キロタマゴ限定であるが故に入手は困難を極める。 複数持ちしたいなら比較的出やすい初実装のイベント期間で気合いでタマゴを割りまくるべし。 本当に残念な点として、高いCPが災いしてタマゴ産のブロロンからスーパーリーグ用に育成することが無理っぽいこと。もし参戦できたら大暴れ間違いなしだっただろうに惜しいなあ。 0 10 |
名無しのポケモントレーナー
2024/1/26
ジム攻撃 | ★★★★★ 3 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 3 |
レイド適性 | ★★★★★ 3 |
PVP適性 | ★★★★★ 3 |
今年の旧正月イベントで登場する新たなドラゴンポケモン。ジジーという名前の割にメスがいたりする(笑)。 無進化ながら攻撃力はかなり高く、ヌメルゴンやジャラランガより高いので進化用のアメなしで即戦力になるのは嬉しい。 一応技はそこそこ揃ってはいるが、もう一声欲しい感じ。特にゲージ技。ドラゴンタイプで欲しい対鋼技がなく、ゲージ技は重めで使い勝手もそこまで良くはない。残念ながら本家でのしかかりを覚えないので便利なノーマルゲージ技がない。一応ジム防衛では格闘タイプが弱点ながら対抗技(神通力と空を飛ぶ)を持つので格闘が弱点のポケモンの中では割りと良好ではある。 ホント惜しいポケモン。もう少し技が良ければなぁ。 0 9 |
名無しのポケモントレーナー
2024/1/22
ジム攻撃 | ★★★★★ 2 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 2 |
レイド適性 | ★★★★★ 1 |
PVP適性 | ★★★★★ 2 |
威力の高いダストシュートを覚えるため、レイド・ジム攻撃などでは相手が草やフェアリーなど毒タイプ弱点のポケモンであるなら「たまには違うポケモンで遊びたいときに丁度いい」程度には運用が可能。防衛側としては、毒タイプゆえ格闘タイプに耐性を持つがそもそもの耐久が大して高いわけではないため格闘を止めたいのなら素直に別のポケモンの方がいい PVPにおいては威力、EP効率が共に優れているドラゴンテールと確定で防御を2段階下げるアシッドボムの組み合わせによってドラゴンテールで削れる相手ならそれなりに戦える。また対面がエスパータイプに入れ替えてきた場合もあくのはどうで反撃したり、やられたりしてもアシッドボムで相手にデバフをかけることができる。 一方で、このドラゴンテール・アシッドボム・あくのはどうの組み合わせはPVPにおいて最も運用しやすい組み合わせであると同時に本来毒タイプが得意とするはずのフェアリー対面においてはドラゴンテールとあくのはどうは軽減され、抜群を取れるアシッドボムは威力が低いと毒タイプなのにフェアリーに打点がないという状況になってしまう。ヘドロウェーブを入れてもいいが、その場合後続にもつなげられるデバフか通りのいい悪技のどちらかを諦めざるを得ない。技1を替えたとして、かみつくはDPSは高いもののEP効率が悪く、ようかいえきはタイプ一致であるものの技のスペックそのものが弱い。 せめて威力はなくともEP回収効率のいいどくばりを今後覚えてくれることを願うばかりだ 0 12 |
名無しのポケモントレーナー
2024/1/22
PVP適性 | ★★★★★ 4 |
---|
かくとうタイプの中では非常に硬い。硬い方のズルズキンよりも耐久は高く、ハイパーリーグではチャーレムがいなくなるためかくとうタイプトップに。 とはいえそこは地域限定。のしかかり以外のわざが弱過ぎる。きあいだまを打つにもわざ1のエネルギー効率が低過ぎて30ターン以上かかってしまう。加えてしねんのずつき採用でないとゴーストタイプに完全に止まってしまう。ヤミラミには完封される。 そんなこんなで基本的に通常リーグで活躍の難しいナゲキであるが、最強格にまでのし上がるリーグがある。かくとうカップだ。 チャーレムのいないかくとうタイプで唯ーのエスパーわざ持ち(何かしらの手段で三闘士がPL20以下で入手出来ない限り)。基本的に弱点が付け、特にかくとうカップ最強格のドクロッグに四倍弱点を突けるのが強い。エスパーわざを半減にするズルズキンや等倍にするルカリオはかくとう弱点故数が少ない。そのエスパーわざがしねんのずつき故エネルギーが溜まりにくいのが難点だが、ナゲキ自体耐久が高いのでわざ2を撃てる盤面は多いだろう。 次回のかくとうカップからはゴーストタイプのコノヨザルが増えるが、そもそもしねんのずつきで弱点を突ける上にあちらがナゲキの弱点を突ける訳では無いので抗いようはあるだろう。勿論あちらのシャドーボールが強過ぎるためただ殴り合っても勝ち目は無いが。 総括。かくとうカップ用に一体は作っておきたい。 0 3 |
スポンサーリンク
もくもく
2024/1/22
PVP適性 | ★★★★★ 5 |
---|
くさわけおぼえちゃった(>ω<) かみなりパンチとくさわけで ノズクにもランターンにもファイアローにもその他の水ポケひこうポケにも出し勝てる! 地面すら返り討ちに!? 初手デンリュウはムテキだぁヽ(`Д´)ノ 0 1 |
名無しのポケモントレーナー
2024/1/22
PVP適性 | ★★★★★ 4 |
---|
コノヨザルという天敵が出現。地ならし以外の技は軽減以下、しかもカウンターとのしかかりは二重耐性で全然ダメージを与えれない。そればかりかコノヨザルからのカウンターで弱点を突かれる。逃げるしかない。 個人的には今までイキっていたのに岩雪崩を与える暴挙で黙らせるやつが欲しかったからコノヨザルの登場は凄く嬉しい。いい気味だ。また進化カップでもコノヨザルの解禁により進化前であるオコリザルも解禁されることになった。ヤルキモノがここでイキる可能性が十分あったから格闘が弱点であるオコリザルが出れることで暴れにくくなった。 今まで暴れすぎてたけど個人的にはまだ足りない。岩雪崩は没収して欲しい。 0 8 |
名無しのポケモントレーナー
2024/1/22
PVP適性 | ★★★★★ 4 |
---|
新習得のくさわけが優秀。 PVP界隈でよく見かける水地組やマリルリやランターンなど草が通る場面は多く、バフ効果も相まって相手にガードを使われても使われなくても美味しい。 24年1月現時点では習得があまり周知されていない&つじぎり連打マンの印象が強いためか、後出しでラグラージ等が出てきてガードすらせずに即落ちなんて場面も見かける。 0 10 |
名無しのポケモントレーナー
2024/1/21
どっかの唇のせいで出場機会を失いかねない状況下にいる。 水の高SCPであることが強いのだが、それだけでやっていけるかは分からない。 サイコキネシスは諦めよう その代わり最近やたら配ってる熱湯配布してくれ のしかかりも配っていいぞ シャドーボールも良いし、アクロバット、じゃれつくもええな 0 5 |
名無しのポケモントレーナー
2024/1/21
何が一番厄介かって・・・ 毒格闘のマークとゴースト格闘のマークの色合いが似ているから最速で反応しようとすると勘違いが起こる。 0 13 |
スポンサーリンク
名無しのポケモントレーナー
2024/1/21
ジム防衛 | ★★★★★ 3 |
---|
しねんローキックで置くと、ボスゴドラやバンギラス置かれるよりはマシかな...程度 格闘置きはバンギストッパーになりHPもまずまず、多めに見て星3評価 素直にハリテヤマやコノヨザル置きましょう 0 0 |
名無しのポケモントレーナー
2024/1/20
でんこうせっか覚えなくない? 0 5 |
takeo2818
2024/1/20
ジム攻撃 | ★★★★★ 5 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 3 |
レイド適性 | ★★★★★ 3 |
PVP適性 | ★★★★★ 5 |
でんきショック2回でいわなだれという高頻度でゲージ技連発できる。まるでチートだ!takeo2818様最強! 0 1 |
激おこプンプン丸
2024/1/20
PVP適性 | ★★★★★ 4 |
---|
何気に「カウンター今ひとつのカウンター使い」かつ「ゴーストで止まらないかくとうタイプ」という特徴を同時に持つ貴重なかくとうタイプ。 耐久のそれなりの高さや一致技の一貫性の高さはもちろん、れいとうパンチやつじぎりなど、低コストかつ相性補完に優れる技も覚えるので総合的な戦闘力はなかなかのもの。ただゴーストの真正面の殴り合いは弱点を一方的に突かれるので注意。 贅沢な願望だが進化前譲りのクロスチョップも欲しかったかも。 0 17 |