スポンサーリンク
クレベース(ヒスイのすがた)の色違いとおすすめ最適技・評価
種族値
| 最大CP | 3909 | 127位 |
|---|---|---|
| 攻撃 | 214 | 369位 |
| 防御 | 238 | 64位 |
| HP | 216 | 173位 |
色違いのクレベース(実装・公式発表済み)
| クレベース(ヒスイ) | |
|---|---|
入手方法
| タマゴからの入手 | 現在未登場 |
|---|---|
| レイドバトルからの入手 | 現在未登場 |
サードアタック解放コスト
| ほしのすな | 50000 |
|---|---|
| アメ | 50 |
その他のデータ
| 相棒距離 | 3km |
|---|---|
| 捕獲率 | 20% |
| 逃走率 | 10% |
その他のコンテンツ
クレベース(ヒスイのすがた)の覚える技
| ジム・レイド | トレーナーバトル |
わざ1(通常技)
| わざ | 威力 | 時間 | 発生 | EPS | DPS |
|---|---|---|---|---|---|
| 5 | 0.5 | 0.3 | 10 | 10 | |
| 7.2 | 1 | 0.85 | 15 | 7.2 | |
| 6 | 0.5 | 0.3 | 8 | 12 |
わざ2(ゲージ技)
| わざ | 威力 | 時間 | 発生 | DPS |
|---|---|---|---|---|
| 65 | 3 | 1.1 | 21.67 | |
| 78 | 3.5 | 2.2 | 22.29 | |
| 90 | 2.5 | 1.3 | 36 | |
| 156 | 3 | 1.4 | 52 |
おすすめ最適わざ(コンボDPS)
| わざ1 | わざ2 | DPS |
|---|---|---|
| 21.02 | ||
| 20.87 | ||
| 20.65 | ||
| 20.4 | ||
| 20.29 | ||
| 20.14 | ||
| 17.94 | ||
| 17.45 | ||
| 17.37 | ||
| 17.03 | ||
| 16.77 | ||
| 16.17 |
コンボDPSとは、わざ1とわざ2の組み合わせをひとまとめにした時のダメージ効率の考え方です。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
クレベース(ヒスイのすがた)の評価
データ・集計評価
| - | |
| 21位 | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - |
計算方法や順位の基準などは、各種リンクをご確認ください。
みんなの評価
| ジム攻撃 | ★★★★★ 3 |
|---|---|
| レイド適性 | ★★★★★ 3 |
| PvP適性 | ★★★★★ 3 |
名無しのポケモントレーナーさん ヒスイ地方のクレベース。タイプは氷、岩になる。CPや種族値は原種より高く、技の攻撃範囲も優秀だが、重複弱点がなんと格闘と鋼。ジム防衛ではバンギラスやドサイドンを置くようなものなので絶対ダメ。ジム攻撃やレイドでは氷タイプとしても岩タイプとしても中途半端感がある。氷タイプとしてはゲージ技は吹雪しかないのが勿体ない。一応DPSは優秀だが、吹雪より雪雪崩や冷凍ビームの方が抱え落ちのリスクは低い。岩タイプとしては1技に岩技がない。これはレジェンズで使えるGOで1技扱いの岩技は転がるしかなく、身体が丸くないクレベースは当然覚えられない。なので現時点で岩技を揃えることはできない。 PVPでも中途半端感が漂う。雪雪崩か冷凍ビームがあれば優秀なドラゴンキラーの役割を持ちつつ、岩雪崩で炎、飛行キラーの役割も持てたのに。噛み砕くでゴースト狩りもできたりはするが。マスターならメタグロスやギラティナに牽制できる。弱点がメジャーなのは相変わらずなので他でカバーは必須。原種は粉雪が、ヒスイは雪雪崩が欲しい。 なお、ハイパーリーグで使う場合は現状レイド産しか調達できないので交換が必須になる。 2022年12月22日 01時07分 0 10 | |
| ジム攻撃 | ★★★★★ 3 |
|---|---|
| ジム防衛 | ★★★★★ 1 |
| レイド適性 | ★★★★★ 3 |
| PvP適性 | ★★★★★ 4 |
名無しさん 攻守のバランスが良く、技構成も優秀。ただ、鋼と格闘に二重弱点があるので防衛は不向き。 ギラティナにはやや強く出れるのも魅力。ただルカリオには滅法弱いので要注意。 2022年12月24日 14時40分 0 3 | |
| ジム攻撃 | ★★★★★ 2 |
|---|---|
| ジム防衛 | ★★★★★ 1 |
| レイド適性 | ★★★★★ 2 |
| PvP適性 | ★★★★★ 4 |
Lawさん ハイパーリーグの先手が意外と強い。粉雪の回転率で凍える風を連打するのが強力で、じわじわと相手を削ることができる。 先手の場合はブロックが使え、凍える風を2発当てると、弱点を付かれても意外と耐えられるのが面白いところ。 ほぼ同じ動きをするパルシェンと役割が近いが、彼自身が水タイプを持たないことで、引き先に後追いされにくい水タイプを配置できるのが最大の魅力。アシレーヌやカメックスあたりが相棒か。 技2はお好みだが、あまりチョイスしたい技がない。最後のファイアロー対策に岩雪崩でも仕込んでおくか、吹雪で一発逆転を狙うか、だろうか。 2025年11月08日 11時41分 0 0 | |
クレベース(ヒスイのすがた)の対策ポケモン10選
読み込み中です…
「攻撃力」とは、効率よくダメージを与えられるポケモンと技構成の評価になります。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
スポンサーリンク
クレベース(ヒスイのすがた)の動画



イベント入手可能のガチ案件を見逃すな!強化されたクレベースが大暴れ!無警戒の技で相手を破壊する!【 ポケモンGO 】【 GOバトルリーグ 】【 GBL 】【 マスターリーグ 】
ここぺりGO 22220回視聴 2024年12月19日

【ポケモンGO】ハイパーリーグに挑戦‼️ヒスイクレベースって強い?#ポケモンgo #ポケモン #ぽけもん #ハイパーリーグ #goバトルリーグ #ギラティナ #ルカリオ #そつき
ゴミ箱パラダイス 431回視聴 2024年12月16日

























