【ポケモンGO】みんなのポケモン評価

スポンサーリンク
みんなのポケモン評価

皆さんが投稿されたポケモンの評価を一覧で掲載しております。

評価は「ポケモン図鑑」から投稿できます。

ポケモン評価一覧

名無しのポケモントレーナー
2024/9/18
そろそろアプデで技1技2様々追加されて大幅強化が来る未来が見える
0
6
名無しのポケモントレーナー
2024/9/17
PVP適性★★★ 3
通常技の おどろかす が超強化されたため、エスパーカップでは貴重な技1ゴリ押し要員の筆頭になりそうなポケモン。オーベムとの違いとしては、耐久力が低くない点がある。
何気にシャドーボールも覚えてくれるのでゲージ技にも打点を持っている。
余談だが、おどろかす の超強化のおかげでマリルリとの対面で勝てるようになっている。
0
3
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ
2024/9/15
ジム攻撃★★★★ 4
ジム防衛★★ 2
レイド適性★★★★★ 5
PVP適性★★★★★ 5
圧倒的火力と回転率で全てを破壊するポケモン
破壊できるポケモンはギラティナ、オーダイル、
ラグラージ、クレセリア、炎タイプ全般、地面タイプ全般、岩タイプ全般、エスパータイプも大体行ける、あとゲッコウガはクレセリアのくさむすびやムンフォは意外と耐える。
相手次第だが3タテ量産機レベルで強いので生半可なポケモンだと技2を1回も打たせずにしばける
あと思ってるよりかは耐久がある
0
2
名無しのポケモントレーナー
2024/9/15
PVP適性★★★★ 4
ファミリーマートのパートナーリサーチからCPが500を下回るヤトウモリが登場。
ここでメスが出なくても泣かないで良い
なぜならシーズン20でガラルカップリトルバージョンが開催されるからである。
アローラのポケモンだから参加できないと書いている人がいるが普通に参加できる。
ガラルに関係ないポケモンもたくさん参加できるので多分GBLやっていないのに書いたのだろう。
このサイトで完全なるデマを流すのはやめてほしいがそれは置いておくとして。
このポケモンを初手に置く。そうするとモンメンやドーミラーに当たる。
モンメンは普通に勝てる。
ドーミラーの技1が体当たりでこちらの技1が火の粉だとシールド2枚貼れば毒牙の防御ダウンのおかげでなんとか競り勝てる。ただし技1がエスパー技なら手も足も出ないので最初の1ターン目で見極め、交代するかしないかの判断が求められる。
ツボツボやウパーは勝てるはずがないのでさっさと交代しましょう
技は、
どくとほのおの役割範囲がほぼ被っている上にフェアリー単タイプのポケモンはそう見かけないし先述の通りドーミラーに勝てるかもしれないので技1は火の粉をおすすめする。
技2は毒牙があれば十分だとは思うが解放するなら火炎放射。
ほとんど見かけないのか初手モンメンだと相手が一瞬引き先がわからずに混乱してその間にモンメンが瀕死なんてこともよくある。
それがたまらなくいいのである。

0
2
名無しのポケモントレーナー
2024/9/15
PVP適性★★★★★ 5
リトルカップのバケモン。あのドーミラーよりも遥かに耐久があるといえばイカれ具合が理解してもらえるだろうか。理想個体でcp最大460ほどにもかかわらず、特に防御が345(hp83)という異常値からマジでリトルカップとは思えないほどダメージが入らない。冗談抜きで1ターン技か岩耐性&威力の高い抜群技がないと倒せない。
圧倒的な耐久を持つ代償として攻撃はかなり低いが、威力の高い岩の技1と技2があるため耐え続けて思ったよりダメージを与えられる。
育成の難しさが唯一といっていい欠点だろう。
0
6
名無しのポケモントレーナー
2024/9/14
PVP適性★★★ 3
エスパーカップでお呼びがかかりそうなポケモン。
おどろかす に強化が入ったため、ガラルギャロップも含め大半のポケモンに刺さってくれる。
ゲージ技に あくのはどう を覚えてくれる。いわなだれ に弱体化が入ったが、さほど問題ではないだろう。
0
3
スポンサーリンク
レクタングル大
名無しのポケモントレーナー
2024/9/14
PVP適性★★★★★ 5
技範囲の広さと弱点の少なさで、明確に不利な相手がいません
草わけ、ぶん回すにすればラグラージやギラティナにも打点が持て、どんな相手でも最低限の仕事はしてくれます。
初手で出されるとかなり困るポケモン
0
3
名無しのポケモントレーナー
2024/9/14
PVP適性★★★★★ 5
速成リトル最強クラスのポケモン。直近の速成リトルの採用率は1位ドーミラー、2位マリル、3位ドーブルとなっている。その3びきの採用率は凄まじく、人気パーティの上位3つがそいつらをただ並べ替えただけのパーティ。その3びきの中でも1番といっていいほど厳選がめんどくさいのがこのドーブル。そこでおすすめの厳選方法を紹介する。
まずドーブルの技の中で特に強力といわれているのがロックオンとフライングプレスの組み合わせ(もちろんほかの技でもいい)。その技構成にするにはまずロックオンと八つ当たりやおんがえしなどの技構成のポケモンを用意する。(ギガス以外のシャドウレジ系やポリ2、ポリZがおすすめ)
そして毎日写真を撮り、ドーブルを捕獲しまくる。気に入った技のドーブルが出たら、今度はそのドーブルを撮影しまくる。そうするとそのうち100%が出る。
ちなみにドーブルは強力だが、速成リトルでは毎シーズンフル強化&リボン付けをしなければいけないため、パイルのみをぶん投げたり星の砂を確保しておくのを忘れずに。ちなみにシーズン20には速成リトルはないため、ほしい技のドーブルだけ厳選しておくのがいいかも。
0
5
名無しのポケモントレーナー
2024/9/13
PVP適性★★★★ 4
どろかけの強化、マッドショットの弱体化で割りとPVPでやっていける性能に。特にマスターリーグで注目されている。
CP、SCPは共に4000を超え、どろかけはマスターリーグでは通りは良好。ディアルガや日食ネクロズマに弱点を突けるのは大きい。ランドロスやグラードンと違い1技で削れる。ゲージ技も結構優秀。ワイドブレイカーはブラフ技として優秀。パルキアに牽制できる。デバフが入れば更に嬉しい。岩石砲は準専用技で高威力の優秀な技。ホウオウやイベルタルはこの技がとにかく脅威。
1技の地面とゲージ技岩でほとんどのポケモンを見れる。ランドロスはゲージ技のみだったのでまた違った厄介さを持つ。
多弱点だが、草はマスターリーグではかなり少なく、水はパルキアとアシレーヌくらいでどちらもゲージ技から来るからシールドで強行突破できるかも(アシレーヌは滝登り型もあるがマスターでは少ないはず)。
ランドロス妖妖のパーティでランドロスからドサイドンに変わるかもしれない。
マスターリーグに強い草タイプがいないからこそ組める。これを壊滅させる強力な草タイプを出して欲しいところ。
0
16
名無しのポケモントレーナー
2024/9/13
PVP適性★★★★★ 5
かつての不遇はどこへやら。今ではアローラのすがたと枠を奪い合う強豪に。

今回の技アップデートはガラガラにとって劇的であった。
じわじわと強化されてきたどろかけはDPT4を誇る割にEPT3.34というふいうちやかつてのカウンターにあと少しのレベルまでの良技に。更にガラガラのタイプ一致補正でDPT4.8まで跳ね上がる。
更に、ガラガラ系統特権ほねこんぼうは消費35威力55の、ガラガラ系統専用ウェザーボールに上方。ここにもタイプ一致補正が乗り威力66DTE1.89という凄まじい威力に。
一方で、いわなだれは威力45のDPE1.45に下方された。この点は懸念要素であったが、あまり関係なく使われている。結局じめん・いわタイプの技範囲は正義なのだろう。消費45は変わっていないことからある程度回転させやすく、じめんタイプを激減するひこうタイプにシールドを使わせられる点は優秀。

この調整を持って、ガラガラは地面タイプ最強格に名乗りを上げた。12ターンでほねこんぼうは回ってしまう上、そのDPTは10.72という驚異的数値。ここにシャドウ補正まで乗って仕舞えば、弱点でなくとも大ダメージは必至。
現環境で見れば、ドオーやノコッチに圧倒的有利。とはいえ単じめんタイプの宿命か、オーダイル、マリルリ、ジュゴン等不利な相手は多い。得意な相手に暴れさせてあげよう。
0
11
名無しのポケモントレーナー
2024/9/13
ジム攻撃★★★★ 4
レイド適性★★★★★ 5
PVP適性★★★ 3
レイドバトルの使用変更に伴いサイコキネシスが弱体化、シンクロノイズが強化され、いよいよコミュデイ産のサーナイトが報われる時が来た。フェアリー、エスパーのトップアタッカー、メガoffでは防衛も一級と、マルチなポケモンだね!
0
0
スポンサーリンク
レクタングル大
名無しのポケモントレーナー
2024/9/13
ジム攻撃★★★★★ 5
レイド適性★★★★★ 5
PVP適性★★ 2
レイドバトルの調整に伴いシャドークローの性能が大幅に向上し、火力がさらにアップする。俺のしたなめマックス強化ゲンガーが泣きを見るとは。。。レガシー技なので変更にも抵抗があるし、トホホ
0
1
名無しのポケモントレーナー
2024/9/12
PVP適性★★★★ 4
ガルーラは、オーダイルのシャドークローを二重耐性で、ハイドロカノンを等倍で受けられるどろかけ族である。
どろかけがタイプ不一致ではあるが、グロウパンチで火力を上げられるのであまり気にならない。飛んでいるポケモンにはかみくだくを撃つことも可能。
本人の耐久力もそこそこあるのですぐに退場させられることも無い。カウンター族はかなり減ったが、ゴルーグのばくれつパンチには注意。
ハイパーリーグでは、せいなるつるぎ持ちコバルオンとの対面で何故か勝てる。意味不明である。
0
4
名無しのポケモントレーナー
2024/9/11
PVP適性★★★★★ 5
今シーズン悪がはびこりすぎて、メガホーンが生きる
0
0
名無しのポケモントレーナー
2024/9/11
PVP適性★★★★★ 5
妖精の風の強化にぶんまわすの威力&消費量ダウンで8ターンを文字通りぶんまわしまくるポケモンに変貌。ぶんまわすを8ターンで使えるのは現時点でガラルマタドガスのみ。フェアリー+悪は攻撃範囲はかなり広い。両方を軽減以下にできるタイプは少ない。ぶんまわすが一番軽いゲージ技になったことでタイプ一致のヘドロ攻撃の採用率はますます下がることに。打ち逃げのオーバーヒートとじゃれつくは他の組む奴らと要相談。


せっかくガラル地方がメインのシーズンなので期間限定でもいいからドガースからガラルマタドガスにできるタイミングが欲しい。というかオリジンパルキアの亜空切断は数分間リージョンフォームの進化になるっていう効果にして欲しかった。
0
7
名無しのポケモントレーナー
2024/9/11
PVP適性★★★★ 4
ファミリーマートのパートナーリサーチの報酬でヤトウモリのレベル15が手に入る。これはCP500以下になるのでリトルカップで強いと言われていたが、現状12キロタマゴ以外で入手方法がなかったのでようやくヤトウモリをリトルカップなどのCP500以下のルールに出せるように。
CP500以下のルールでは草やフェアリーに滅法強い。モンメンは全力で逃げるだろう。CP500以下のルールどくづき+どくどくのキバのコンボができる。火炎放射もあるのでドーミラーに対抗できる。

ちなみに今ガラルリトルカップが開催されているがヤトウモリはアローラ地方出身なので使えません。あしからずヤトウモリが活躍できるルールはいつ来るのだろうか?

どうでもいいけど、まだ50体くらい内伝説のポケモンを除外したら40体くらいしか解禁していないのにガラル地方オンリーのカップはやる人はほとんどいないような(汗)。
0
1
スポンサーリンク
レクタングル大
名無しのポケモントレーナー
2024/9/10
ジム攻撃★★★★ 4
レイド適性★★★★★ 5
PVP適性★★ 2
レイドの仕様変更があったが、このポケモンは大きな強化を得た。スパークのDPSが40%もアップ。これによって火力トップを争っていたゼクロムやボルトロス(弱体化)を大きく突き放し、通常ポケモンの中で火力トップ。一位はシャドウジバコイルで、デンジュモクはほぼ火力2位の位置付け。ほぼ誤差の範疇であり、ほうでんとかいう対して強くもない技でこれはなかなかヤバイ。ジバコイルはデンジュモクよりも下だったが、スパーク&ワイボ強化のおかげで大きく上がっている。デンジュモクは本家でワイルドボルトを覚えるのでこれをもらえたら火力トップになるということ。ネクロズマみたいなぶっ壊れチートポケモンがいるんだからこいつにもそろそろワイボくれないかな~
ちなみにぶんまわすなんてのもあったのでもらえたらマスターでの遊びに幅ができそう。
0
2
名無しのポケモントレーナー
2024/9/10
PVP適性★★★★ 4
環境にドオーが大量発生したため、サイコキネシスやれいとうパンチを撃てることが評価されているのか、少しずつ見かけるようになった。
カウンターがナーフされたとはいえ威力が落ちたわけではなく、6発でグロウパンチで積むことも出来る。忘れた頃にやって来るトリデプスやアローラサンドパンには言わずもがな。
れいとうパンチはドオーだけでなくどろかけアタッカーやワタッコにも刺さる。
0
1
名無しのポケモントレーナー
2024/9/10
PVP適性★★★ 3
ファミマのパートナーリサーチでCP500のヤトウモリが登場。
しかも同時にガラルカップリトルver.が開催。
つまりはオスに活躍の機会が…
耐久?何それオイシイノ?のステータスではあるがどく牙さえ打てれば後ろのポケモンに繋げることができるし何よりモンメンに二重弱点をつけるのは大きい。
ただこんなにも強いのに9/4から始まったリトルカップでまだみていないのがよくわからない
0
3
名無しのポケモントレーナー
2024/9/10
PVP適性★★ 2
軽い技2が入るまでは実用レベルにはならんと思われ
0
1
スポンサーリンク

フォローする