
皆さんが投稿されたポケモンの評価を一覧で掲載しております。
評価は「ポケモン図鑑」から投稿できます。
ポケモン評価一覧
名無しのポケモントレーナー
2024/10/1
ジム防衛 | ★★★★★ 1 |
---|---|
PVP適性 | ★★★★★ 5 |
地面弱点ではないうえに地面に草を刺せる鋼枠。 地味にオーダイルやマリルリにも強く出られ、氷も弱点ではないのが嬉しい。最近流行りのヌオーなどには言わずもがな。 草タイプでありながら毒に耐性を持ってくれているのも有難く、ドヒドイデやドオーに一方的にボコられる心配も無い。 ナットレイの耐久が高いので、カラマネロの馬鹿力などで弱点を突かれても耐えられる場面が多い。 ファイアローには雷が入るが、基本的に炎二重弱点が困るので他のポケモンで補いたい。 また、相手のパーティ編成によってはナットレイが過労死してしまうこともあるため、見極めが重要になってくる。 0 3 |
名無しのポケモントレーナー
2024/9/30
PVP適性 | ★★★★★ 2 |
---|
マスターリーグはドラゴンが頻出するので、その弱点をつける氷タイプはわりと活躍の場が多いものなのだが、いかんせんキュレム自身もドラゴンなので相手のドラゴン技が効いてしまう。さらに氷が効くトゲキッスもフェアリー技が効いてしまう。結果、使いどころが難しくなってしまう。 グラードン、ランドロス、ドサイドンといった地面相手くらいにしか有利に戦えない。凍える風はデバフ付きで貯めも早いので強力な技ではあるのだが。 0 1 |
名無しのポケモントレーナー
2024/9/30
ジム攻撃 | ★★★★★ 3 |
---|---|
レイド適性 | ★★★★★ 3 |
PVP適性 | ★★★★★ 3 |
ザマゼンタも色違いが解禁。本家で色違いは配布以外で入手できる手段がないため本家勢も注目されている。 ザシアンと比べて剣盾時代は格差があまりにも酷すぎたが、SV時代は姉に巻き込まれる形で種族値を下げられた代わりに優秀な技を多く習得してシングルではザシアン、ダブルではザマゼンタと住み分けできた。 GOでもいい加減ザシアンとザマゼンタの格差を縮めて欲しい。草わけやストーンエッジあたりは覚えてもいいと思う。 ちなみにザシアン、ザマゼンタ、ムゲンダイナはダイマックスができない代わりにダイマックスに特効のある専用技を覚える。が、GOでは現在のマックスバトルではダイマックスできるポケモンしか使えないという仕様。これはどうするのだろうか?まぁ仕様変更やダイマックスがPVPに組み込まれたりするかもしれないので何とも言えないが。☆5のマックスバトルでザシアンやザマゼンタは行われないというのは間違いなさそうだが。 0 9 |
名無しのポケモントレーナー
2024/9/30
PVP適性 | ★★★★★ 4 |
---|
優秀な技を取り揃えているうえに耐久力が高い。 草と岩によって弱点を突ける相手が多い。 なのにも関わらず、ここぞという時に絶妙にゲージ技を撃てない、相手を落とせない、耐えない。 0 1 |
名無しのポケモントレーナー
2024/9/28
ジム攻撃 | ★★★★★ 3 |
---|---|
レイド適性 | ★★★★★ 5 |
PVP適性 | ★★★★★ 4 |
剣の王実装されたら対応出来なさそう 0 2 |
通りすがりの者
2024/9/28
PVP適性 | ★★★★★ 3 |
---|
実はひっそり、リトルで活躍出来るようになったんじゃないか?と睨んでるポケ。 そう、通常技に以前のカウンターと同性能の『ふいうち』があるのだ!! リトルの環境は、 エスパーのドーミラーがNo.1に君臨し続けていて、他にもソーナノなど、悪技のふいうちが刺さる相手は他リーグ以上にいる。 『ふいうち』は抜群で無くとも等倍でも強いので、悪技を受けられる格闘はほぼリトルにはいなく、 フェアリーは草&フェアリーのモンメンくらいなので通りはいいはず。 そして!! そのモンメンピンポイントにもなる話だが、ゲージ技の方にふいうち5発で最速で撃てる『クロスポイズン』があるのだ! これで、ドーミラーにもモンメンにも抜群を突けるポケ、恐らくリトルの耐久ならモンメンは二重弱点になるのでワンパンかも? ドーミラーからモンメンに引かれても モンメンからドーミラーに引かれても どちらにも対応出来るポケ!! ただし、ドーミラーの『ねんりき』 モンメンの『あまえる』 どちらも等倍のダメージなので 耐久は乏しいのでヨーイドンだと 結構HPが削られるのは注意。 0 2 |
スポンサーリンク
名無しのポケモントレーナー
2024/9/27
PVP適性 | ★★★★★ 5 |
---|
氷タイプの中ではかなり硬いお方。 さらに、こごえるかぜ という技を覚え、氷版 とびかかる なのだから強いに決まっている。ドリルライナー という素晴らしい相性補完付き。 こんなのだから、オニシズクモに とびかかる を覚えさせても良いレベル。 0 2 |
わわわ
2024/9/27
PVP適性 | ★★★★★ 3 |
---|
ノーマル、ゲージ両方とも絶妙とも微妙ともとれる技のポケモン。 0 1 |
名無しのポケモントレーナー
2024/9/26
PVP適性 | ★★★★★ 3 |
---|
どろかけの強化内容が発表された時からひたすら交換をお願いして、ようやくスーパーのSCP二桁順位の個体を手に入れたので、対戦で使ってみた。技は技1にどろかけ、技2にグロウパンチと嚙み砕く。とりあえずレガシー技を使わない構成に。使ってみた感想としては、うまい人が使ったりはまったりしたら強いのだろうが、技2の威力が大して高くないので、グロウパンチを連打してどろかけで突破する動きは隙をさらしやすく、技2のタイミングでマリルリなんかに引かれようもんなら後退せざるを得なくなりせっかく積んだグロパンが帳消しになるなど、扱いが少々難しい。現環境で有利を取れるポケモンはドオーやオーダイルなんかがいるが、25戦潜ってドオーはそれなりに出てきたがオーダイルとの遭遇数はまさかの0(こいつほんとに使用率4位なのか?)、何ならワタッコの数が異様に多かったりと、いまいち刺さらなかった。有利対面で相手が交代できない状況なら起点を作りながら突破できたりして強いが、グロウパンチをこれまで使ってきたルカリオやこごかぜ習得前のニョロボンと比べると技1の火力がいまいち。勝率は25戦中11勝と負け越したものの、ポテンシャルは感じたので環境次第といったところ。というか同じパーティのワタッコマリルリが強いだけか? 0 3 |
名無しのポケモントレーナー
2024/9/26
ジム攻撃 | ★★★★★ 5 |
---|---|
レイド適性 | ★★★★★ 5 |
PVP適性 | ★★★★★ 3 |
まさかのシャドウ実装。 現状ほのおタイプトップクラスのアタッカーだが、シャドウが追加されることでシャドウシャンデラとタメを張るポケモンになる。そマグマストームが3ゲージ技の都合、相手が低耐久であればあるほど総合的な火力が上がる。なのでカミツルギなどにはヒードランのほうが強いが、レジスチルなんかにはシャンデラやレシラムのほうが強いといった状況。しかしシャドウであればそんなことはなくなり、シャドウシャンデラに火力は少し劣るが、マグストは3ゲージ技且つ耐久力に大きな差があるので実際はヒードランのほうが扱いやすく強くなりそう。レイド勢は2匹捕まえるのもいいかもしれないが、1匹確保して次のシャドウ伝説が発表されるまで待機し、その内容によって2匹目を捕まえるかの判断をするのもいいかもしれない。すごい技マシン必須になるのがつらいところだが、攻撃が13程度あれば速攻で使ってしまうのもありかもしれない。pvpでは使えなくはないが、対して強くはなさそう。実装したら評価が変わるかもしれないので深掘りはしないでおきます。 0 4 |
名無しのポケモントレーナー
2024/9/25
ジム攻撃 | ★★★★★ 3 |
---|---|
レイド適性 | ★★★★★ 5 |
2024年10月ラストのレイドボスに再び登場が確定。今までさんざん言われてきたが、今回こそはダークホールを習得して帰ってきてほしい。(公式発表無しなので望み薄か)現状だとあくタイプのはずなのにシャドーボール打ったほうがDPSが高かったりそもそも火力上位にバンギラスやサザンドラ、マニューラと育成コストがダークライよりも低いポケモンがうじゃうじゃいるため、わざわざ強化するうまみがあまりないちょっと不遇寄り(諸説あり)のポケモン。ダークホールがだんがいのつるぎとかサイコブレイクみたいなぶっ壊れの技になってあくタイプ最強の座に返り咲いたダークライがみたいのです。ただダクホ自体が原作で補助技のため、pvp向けの技に調整される可能性が若干高いのが気になる。まあねっさのあらしみたいな技にしてくれたら文句はないです。 0 4 |
スポンサーリンク
名無しのポケモントレーナー
2024/9/24
ジム攻撃 | ★★★★★ 4 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 4 |
レイド適性 | ★★★★★ 4 |
PVP適性 | ★★★★★ 3 |
ダイマックスのダンバルが☆3マックスバトルにエスパーイベント後も出現中。 早くも使い道が現れた。来月のマックスバトルの☆3はタイレーツに決まった。 タイレーツは格闘タイプなのでメタグロスは思念の頭突きにサイコキネシスで弱点を突ける。リザードンも1技をエアスラッシュにすればやれないこともないが、ゲージ技は飛行技はないのでゲージ技で大ダメージを与えられないので時間がかかってしまう。一応メタグロスと違ってリザードンはタイレーツの全ての技を軽減以下に抑えられるが。 タイレーツのマックスバトルを頑張るなら現在行われているダンバルのマックスバトルを頑張って個体を確保しておくとよいだろう。今メタグロスに進化させるとコメットパンチを覚えさせることができないという難点がある。凄い技マシンが余っていなければ良個体は12月のコミュニティデイまでキープしてマックスバトル用を作る必要がある。こういう点も含めてダンバルのダイマックス個体の確保&厳選をした方がいいだろう。 0 4 |
デスウイング
2024/9/24
ジム攻撃 | ★★★★★ 5 |
---|---|
レイド適性 | ★★★★★ 5 |
PVP適性 | ★★★★★ 5 |
イベルタルがデスウイング使ったときのエフェクトが1回めと2回目以降で違うのでそれを修正してほしい。 0 4 |
名無しのポケモントレーナー
2024/9/22
レイド適性 | ★★★★★ 4 |
---|
(※9/21の再仕様変更に伴い以前のコメントを修正) マックスバトル・ダンバル戦の主役。 問題は技。 技1は現時点ではDPS・EPSともに安定し、ダイバーンを打てるほのおのうずで確定なのだが、問題は技2。 2ゲージである点や火力などを考えるとブラストバーンがベストだが、すごい技マシンという希少資源が必要。 少なくとも☆3までのマックスバトルはレイドに比べて1体のポケモンの場持ちが良く(一人当たり最大3体しか使えない代わりに1体当たりの耐久が高い)技の抱え落ちリスクがレイドよりかなり低いため、1ゲージ技も生かしやすく、多ゲージ技の優位はそこまで大きくない。そうなると、ブラストバーンとオーバーヒートの差は実はさほど大きくないというのも確か(将来的にどうなるか分からないが、少なくとも現状では、フシギバナのハードプラントやカメックスのハイドロカノン、メタグロスのコメパンのような圧倒的な優位性はブラストバーンにはない)。 すご技マシンが余り倒しているとか、高個体のダイマックスリザードンを他のコンテンツにも転用したいのであればブラストバーンを覚えさせる価値はある。 ただ、マックスバトル・レイドにおける現在のオバヒとブラバンの性能差や、今のダイマックスリザードンの将来性(キョダイマックス個体が別途実装される可能性も考えられる。)、そして何よりマックスバトル・レイド周りの仕様・バランスが非常に不安定になっている2024年9月時点の環境からすると、希少資源であるすご技マシンを「今」ブラバンのために投入するのはリスクが高すぎる。 ダイマックス個体に関しては、現状ではオバヒで運用してしばらく様子を見て、仕様の安定を待った方がいいのでは。 0 7 |
aim
2024/9/21
PVP適性 | ★★★★★ 2 |
---|
全てのノーマルアタック→弱体化 ゴットバード→度重なる弱体化 彼はもらい修正の被害者です 0 6 |
名無しのポケモントレーナー
2024/9/20
ジム攻撃 | ★★★★★ 2 |
---|---|
レイド適性 | ★★★★★ 2 |
PVP適性 | ★★★★★ 2 |
ガラル三鳥の色違いの解禁が決定。ガラルの伝説のポケモン達は原種と同じ色になる。 ガラル地方の伝説のポケモンは剣盾ではブロックルーチンがかかっていて出ない仕様になっており、期間限定でシリアルナンバーが配布されたがそれ以外で入手方法がない。なのでザシアン、ザマゼンタ、ガラル三鳥の色違い解禁は本家勢も注目している(複数手に入るチャンス)。 ガラルフリーザーはGOではぶっちゃけかなり不遇。エスパー、飛行共にライバルが多すぎるので呼ばれにくい。更に悪やゴーストの強化で逆風がキツイ。ガラルサンダーは格闘カップでタイプの関係で基本的に強い。ガラルファイヤーは不意討ちの大幅な強化でかなり強くなった。 せめて専用技くらいぶっ壊れになって欲しいが果たして。 個人的にガラル三鳥はおさんぽお香からしか稀にしか現れない仕様なので、出ない、捕まらない、厳選できないの三重苦なのでガラルのシーズンというのを考えてそろそろ伝説レイドに出して欲しい。 0 6 |
スポンサーリンク
名無しのポケモントレーナー
2024/9/20
PVP適性 | ★★★★★ 4 |
---|
エスパーカップにて使用率が大幅に上がったおどろかす使い達に対して耐性を持つ上、ぶんまわすで有効打も与えられる。ねんりき3回でぶんま撃てるのは便利 0 2 |
かつて王者になりたかったチリーン
2024/9/19
PVP適性 | ★★★★★ 5 |
---|
フハハ。。。あぁ、お前か、オーベム。 なに?エスパーカップが始まったから呼びに来た? フハハハハ、なんの冗談だ。確かに俺もお前もおどろかすを持っちゃあいるが、こんな技は大したことなかったじゃあないか。 そうさ。俺のヒラヒラに闇のエネルギーなんか無かった。ただ環境の嵐に吹き流されるだけの、力のない薄っぺらだ。 ゴースト技持ちとエスパーカップに呼んでくれたやつもいたが、結局ガラルの毒ヤドカリや悪技持ちと代わる運命だった。 何よりあそこにはあのイカがいんだぞ?俺が今更何が出来るって 。。。。。何?おどろかすが上方に上方を重ねて超性能になった? あの頃のおどろかすより威力が倍以上?エネルギーも1だけ上がった? おいおい、冗談も大概にし 待て放せ!ヒラヒラを掴むな! エスパーカップ おいおいおいおい! なんだこれ、本当におどろかすか!? 本当に倍以上にダメージが入るじゃねえか! しかも、前よりスペシャル技が速く撃てるぞ!? ギャロップもネンドールもヤドン軍団もサーナイトもハギギシリも!ヒラヒラで倒せてるじゃないか!流石にキリンリキやヤレユータンやカラマネロは厳しいが。 そうか、今の俺のヒラヒラには、本当に闇のエネルギーがあるのか。。。! フハハハハ!楽しい、楽しいなあ! なあ、オーベム! もう一度俺達でエスパーカップ、いや、新時代のスーパーリーグの王者になってやろうぜ! スーパーリーグ ノコッチ『おどろかす強化めでたいな。ほな転がってドリル撃つわ』 ノコッチがこんなに強いなんて聞いてない ※シールド2-0ならギリギリ勝てる 0 3 |
名無しのポケモントレーナー
2024/9/19
ジム攻撃 | ★★★★★ 3 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 1 |
レイド適性 | ★★★★★ 5 |
PVP適性 | ★★★★★ 1 |
・ジム攻撃 火力は高いがわざわざラムパルドを使うなら もっと良いポケモンがいる(特にサブウェポン) ・ジム防衛 紙耐久&格闘、鋼弱点でジム防衛は特に不向き ・レイド適正 とても高火力で強い 他の項目では微妙な評価だがレイドでの評価は 全ポケモンの中でも上位 ・PvP適正 耐久が低すぎて自身の高火力をほとんど発揮 できない ・総合評価 とても高火力 レイド以外の項目では微妙な評価だがレイドでの 活躍度が非常に高いので総合評価は★★★★★ (備考) とても低い耐久故にレイドボスのゲージ技1発で やられてしまうこともあるので回避を上手く 使っていかなくてはならない為運用難易度は高めと言える 0 2 |
名無しのポケモントレーナー
2024/9/18
ジム攻撃 | ★★★★★ 2 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 2 |
レイド適性 | ★★★★★ 2 |
PVP適性 | ★★★★★ 3 |
クルミルのコミュニティデイの開催が決定。技はシャドークロー。2023年10月15日に投稿してた方予想的中。 10ターンでゲージ技を打てる等、性能面では確実に強化だがやはり低耐久が不安。SCPはスーパーで1450、ハイパーだと2419までしか行かない。ステータスも攻撃向きなので対戦向きではないポケモンだが、シャドークローの習得で特殊カップでなら活躍できる可能性がある。 オーダイルには有利になるほか、最近評価を上げているカラマネロなんかにも多少強く出られるため、現環境でも相手を選べば十分使える。とはいえ採用率TOP10にファイアローやワタッコがいるスーパー環境ではさすがに厳しいか... 使い方としては初手のシールド削り要因かシールドを残した状態でのスイーパーかになる。どちらにせよ高回転高火力で敵をなぎ倒していくのが好きな人にはお勧めのポケモンとなった。 現在のスーパー環境の採用率を見てぱっと思いついたパーティはハハコモリと炎に対してブルンゲル、多少重たいワタッコに対してファイアローといった感じ。ノコッチが若干処理しづらいかも。パテ考えるのへたくそなので気になる点があったら個人で調べてみてください。好きなポケモンを使うのが一番! 0 14 |