スポンサーリンク
ピジョットの色違いと進化・おすすめ最適技





種族値
最大CP | 2407 | 681位 |
---|---|---|
攻撃 | 166 | 737位 |
防御 | 154 | 606位 |
HP | 195 | 326位 |
進化の流れ
色違いのピジョット(実装・公式発表済み)
ピジョット | |
---|---|
入手方法
タマゴからの入手 | 現在未登場 |
---|---|
レイドバトルからの入手 | 現在未登場 |
即戦力CP帯
下記のCP範囲内のピジョットを進化させると、進化形ポケモンが各リーグの制限に近いCPになる可能性が高いです。
進化形 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
809~866 | 1365~1446 |
サードアタック解放コスト
ほしのすな | 10000 |
---|---|
アメ | 25 |
がんばリボンの位置
![]() |
その他のデータ
相棒距離 | 1km |
---|---|
捕獲率 | 12.5% |
逃走率 | 6% |
その他のコンテンツ
ピジョットの覚える技
ジム・レイド | トレーナーバトル |
わざ1(通常技)
わざ | 威力 | 時間 | 発生 | EPS | DPS |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 14.4 | 1 | 0.8 | 8 | 14.4 |
![]() | 14 | 1 | 0.7 | 8 | 13.75 |
![]() | 12 | 1 | 0.75 | 11 | 12 |
![]() | 30 | 2 | 0.9 | 10 | 15 |
わざ2(ゲージ技)
わざ | 威力 | 時間 | 発生 | DPS |
---|---|---|---|---|
![]() | 12 | 2 | 1 | 6 |
![]() | 30 | 0.5 | 0.1 | 60 |
![]() | 66 | 2.5 | 2 | 26.4 |
![]() | 42 | 3 | 1.9 | 14 |
![]() | 126 | 2.5 | 1 | 50.4 |
![]() | 156 | 2 | 1 | 78 |
![]() | 66 | 2.5 | 1.6 | 26.4 |
おすすめ最適わざ(コンボDPS)
わざ1 | わざ2 | DPS |
---|---|---|
![]() | ![]() | 25.2 |
![]() | ![]() | 23.92 |
![]() | ![]() | 23.42 |
![]() | ![]() | 23.07 |
![]() | ![]() | 22.04 |
![]() | ![]() | 21.62 |
![]() | ![]() | 20.85 |
![]() | ![]() | 20.56 |
![]() | ![]() | 20.51 |
![]() | ![]() | 20.44 |
![]() | ![]() | 20.38 |
![]() | ![]() | 20.09 |
![]() | ![]() | 20 |
![]() | ![]() | 19.71 |
![]() | ![]() | 19.46 |
![]() | ![]() | 19.28 |
![]() | ![]() | 19.27 |
![]() | ![]() | 18.66 |
![]() | ![]() | 18.38 |
![]() | ![]() | 17.9 |
![]() | ![]() | 15.07 |
![]() | ![]() | 15.06 |
![]() | ![]() | 14.79 |
![]() | ![]() | 13.54 |
![]() | ![]() | 12.5 |
![]() | ![]() | 12.23 |
![]() | ![]() | 12.11 |
![]() | ![]() | 10.4 |
コンボDPSとは、わざ1とわざ2の組み合わせをひとまとめにした時のダメージ効率の考え方です。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
ピジョットの評価
データ・集計評価
![]() | - |
---|---|
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
計算方法や順位の基準などは、各種リンクをご確認ください。
みんなの評価
ジム攻撃 | ★★★★★ 1 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 2 |
レイド適性 | ★★★★★ 1 |
PvP適性 | ★★★★★ 5 |
名無しのポワルンファンさん 通常技で火力の高いかぜおこしを習得したものの、ゲージ技が飛行統一のせいで従来はこれといった活躍がなかった。しかし新ゲージ技『フェザーダンス』を習得した事で、主にスーパー(ムキムキならハイパーでも?)かなり害悪なポケモンへと変貌するのではと予測している。・新技フェザーダンスとは? フェザーダンスは消費45。火力はタイプ一致で42。火力自体ははっきり言ってゴミ。しかしながら「相手の攻撃を2段階『確定で』下げる」追加効果のおかげで、非常に強力な技になった。 ・相性の良いサブウェポン ピジョットはデメリット度外視ならダメージ効率最高クラスのブレイブバードを覚えられる。 消費55とは言え、フェザーダンス約3.5回分の威力と言えば、その火力の高さが分かると思う。 ・基本的な立ち回り(今回は初手選出を想定) だし勝ちならゴリゴリ押していくのは当たり前として、仮に出し負けても後続のガン起点を作る事が可能。基本的にはフェザーダンスは即打ちせずに1回以上多く通常技を挟んでから撃ってほしい。そうする事で相手目線では「ブラフのフェザーダンスか、高火力のブレバか」で、シールドを貼るか非常に悩む展開を作る事ができる(が、ガラマッギョ、砦、ムドー、メルメタル等一部鋼ポケはシールド貼ってくれないので例外)。 ・最後に 不利対面の際にフェザーダンスで後続の起点を作るも良し、ブレバを撃ち逃げするも良しの面白いポケモンになると思っている。鋼に追われやすい事を考えて、裏に鋼の面倒を見れる格闘か地面を1体入れておくと相性補完が良くなるのでおすすめ。 2021年06月02日 20時41分 0 17 |
名無しのポケモントレーナーさん 新技かぜおこしを覚えるようだが、流石に技2がつまらなすぎる。ゴッドバード、そらおとぶ、ドリル嘴(これは原作でピジョットは覚えないが)クラスの割のいい技2があったり、飛行以外の技2を覚えたりするのならまだしも・・・ つばめがえし、ぼうふう、ブレイブバード、(エアカッター)からの選択では飛行枠エアームドの牙城は全く崩せない。 2020年09月19日 11時58分 0 16 |
PvP適性 | ★★★★★ 2 |
---|---|
名無しのポケモントレーナーさん スーパーリーグでは出番はないが、カントーリーグでアローラガラガラのほねこんぼうとゴースト技への耐性持ちという極めて珍しいタイプでかつ、一貫しがちな飛行打点でのかぜおこしのゲージ貯め兼削りとつばめがえしとブレイブバードのうちわけで最高の輝きをほこっていた。制限ルールでアローラガラガラルールじゃんと言われたときに採用して気持ちよくなれるようなポケモンである。2020年12月17日 02時36分 0 10 |
PvP適性 | ★★★★★ 4 |
---|---|
ああああああ1さん こいつ嫌い出禁にしてほしい 2023年01月03日 00時31分 0 7 |
PvP適性 | ★★★★★ 4 |
---|---|
すなかけさん ヨルノズクと同じくつばさでうつの強化の恩恵を受けた元祖序盤鳥ポケモン。連射力そのままにゲージ効率が上がったことでゲージ技の発動スピードが大幅向上。単純な使い勝手がかなり上がった。元々ダンスとブレバの2択を迫れて非常に厄介なポケモンではあったが、かぜおこしの動きの重さから少々使い勝手にクセがあったので、これは強化と言ってもいいだろう。今後はかぜおこし型よりもつばさでうつ型の方が主流になるかも。というか今シーズン入ってから出会ったピジョットは全員つばさで殴っていた。 2022年12月11日 17時53分 0 6 |
ジム攻撃 | ★★★★★ 3 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 2 |
レイド適性 | ★★★★★ 3 |
PvP適性 | ★★★★★ 4 |
名無しのかいじゅうマニアさん まさかのシャドウ個体が追加されたことにより念願のノーマルタイプ一致ゲージ技「おんがえし」を習得。ジムレイドでの性能はなかなかのもので、PvPでも新たな攻撃技の候補となりうる…と言いたいところだが、ゲージが重たく打ちづらいため防御ダウンを考慮しても同じ威力かつ低コストの「ブレイブバード」の方が扱いやすいのは変わらなさそう。 「きあいだま」のあるトルネロスと違っていわとはがねであっさり止まるのは相変わらず。もっとも下手に扱いやすい技が加わるとただでさえ極悪な妨害性能が更に厄介極まりないことになりかねないのでこれでいいのかもしれない。 2024年03月29日 11時26分 0 4 |
PvP適性 | ★★★★★ 5 |
---|---|
名無しのポケモントレーナーさん ハイパーリーグがストレスの貯まるリーグである一因ひこうタイプなのでコバル、ビリジからせいなるつるぎのブラフを嫌になるな程される事になるので使う側でもストレスが貯まる 2023年07月22日 14時44分 0 4 |
PvP適性 | ★★★★★ 5 |
---|---|
名無しのポケモントレーナーさん 個体値100をゲットできたのでハイパーリーグで採用。ただし現時点ではアメXLが足りなくてレベル44.5までの強化。それでもフェザーダンスの効果もあり勝率があがりました。ブレイブバードを打つタイミングが大事ですね。レベル40では耐久力不足かほとんど勝てなかったのですが・・・。とりあえず相棒にしてレベル50まで強化してみる価値はありそうです。たまにはジム置もよいかもしれませんね。2023年06月29日 20時55分 0 2 |
PvP適性 | ★★★★★ 5 |
---|---|
名無しのポケモントレーナーさん 環境のせいでトリデプスとメレシーをほぼ見かけなくなったために暴れ放題である。フェザーダンスを通してしまえば一致弱点でも一発は普通に耐えられる。最近はゴースト技や地面技やくさわけが環境で重宝されるので耐性が活きやすい。 かぜおこしの火力も、無視できないほどには高い。 モルペコには明確に弱いが、モルペコにはコノヨザルやプクリン、どろかけ族などの天敵が多いので頻繁に見るわけではない。 また、もちろんブレイブバードも良いのだが、つばめがえしが実用的なスペックになったのも地味に大きい。 2024年12月01日 01時41分 0 1 |
レヒレアンチさん 初手来たときだいたい負ける2024年08月29日 18時13分 0 0 |
ピジョットの対策ポケモン10選
読み込み中です…
「攻撃力」とは、効率よくダメージを与えられるポケモンと技構成の評価になります。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
スポンサーリンク
ピジョットの動画
【ポケモンGO】シャドウピジョットが大暴れ!!#gbl #goバトルリーグ #ポケモンgo #スーパーリーグ #shorts #pokemongo
白花 みらい 793回視聴 22日前
色違超級大比鳥 很漂亮 ピジョット Pidgeot #ポケモンgo #pokemongo #shinypokemongo
ANDREA LEE LIFESTYLE 1739回視聴 2024年12月5日
『ポケモンGO』技の害悪度NO.1!究極の2択を迫られ激強のピジョット【スーパーリーグ】#ポケモン #ポケモンgo #gbl #pokemongo #pokemon #ゲーム #ゲーム実況
ハスポケ 2077回視聴 2024年11月29日