【ポケモンGO】ハードプラントドダイトスは強い?強力な草ポケモンと性能比較

スポンサーリンク
ボタンを押して記事タイトルとURLをコピー

ドダイトスの性能まとめ

ハードプラントドダイトスは強い?強力な草ポケモンと性能比較

ナエトル

ナエトル

ハヤシガメ

ハヤシガメ

ドダイトス

ドダイトス

2019年9月15日(日)に開催される「ナエトルのコミュニティ・デイ」では、イベント開始から終了2時間後までに「ドダイトス」に進化させると特別なわざ「ハードプラント」を覚えます

ナエトルのコミュニティ・デイ開催情報まとめ!ドダイトスの特別なわざは「ハードプラント」

こちらでは、コミュニティ・デイ限定技「ハードプラント」を覚えたドダイトスの性能や、他の草タイプポケモンとの比較をご紹介します!


スポンサーリンク
レクタングル大

ドダイトスの基本情報

まずは、ドダイトスの基本情報を確認しましょう。

種族値

タイプ
最大CP3318318位
攻撃
202
468位
防御
188
304位
HP
216
171位

ドダイトスは、「くさ・じめん」複合タイプを持つ唯一のポケモンです。

最大CPは2934とやや高めで、攻撃、防御、HPで突出しているものはないものの、各種族値のバランスがとれています。

弱点タイプ

弱点タイプは、「こおり」、「ほのお」、「ひこう」、「むし」の4タイプで、特に「こおりタイプ」の技を受けると2.56倍のダメージを受けてしまいます。(二重弱点)

耐性タイプ

×0.625
×0.625
×0.244

耐性タイプは、「じめん」、「いわ」、「でんき」の3タイプ。

注目すべきは「いわタイプ」と「でんきタイプ」です。

「いわタイプ」の耐性は他の草タイプにはない、ドダイトスのもつ個性です。

また、ドダイトスは「でんきタイプ」の技に三重耐性を持っており、ダメージを0.244倍(「効果はいまひとつだ…0.625」×「効果はいまひとつだ…0.391倍」)に大幅軽減できます。

ロケット団とのバトルでは耐性が重要なので、もし今後「でんきタイプ」のグループが登場したら、ドダイトスを積極的に選出しましょう。

GOロケット団のセリフ別使用ポケモン、対策ポケモン一覧

覚える技

ドダイトスの覚える技はこちらです。

通常技(わざ1)

わざ威力時間発生EPSDPS
60.50.3812
15.610.6715.6
22.81.51.258.6715.2

通常技には、あくタイプの技「かみつく」と、くさタイプの技「はっぱカッター」を覚えます。

「はっぱカッター」は、くさタイプの通常技で最も威力、DPSが高い技です。

ゲージ技(わざ2)

わざ威力時間発生DPS
10215
250.50.150
7241.718
1052.50.943.48
1683.52.648
21652.843.2
1202.52.04548

ゲージ技には、「ノーマル」、「いわ」、「じめん」、「くさ」タイプの技を覚えます。

「ハードプラント」は、くさタイプの2ゲージ技の中で最も威力の高い技。

DPSは、1ゲージ技の「ソーラービーム」を超える強さを誇ります。

※DPS:1秒あたりに与えられるダメージ量

「ハードプラント」はコミュニティ・デイの限定技なので、コミュニティ・デイ以降は新規で取得ができないレガシー技となります。

「ハードプラント」に加えて、もし開放するとしたら、「くさタイプ」の技を効果はいまひとつにされてしまう「はがねタイプ」、「ほのおタイプ」、「どくタイプ」の弱点を突ける「じしん」がオススメです。

解放ボタンって何?どんな意味があるの?解放してサードアタックを覚えさせよう!

おすすめ技構成

コンボDPS重視のおすすめ技構成はこちらです。

わざ1わざ2DPS
25.71
24.85
23.83
23.65
23.07
22.88
22.38
21.84
20.96
20.24
20.15
20.07
20
18.37
18.11
17.36
17.09
16.1
13.3
12.3
11.23
コンボDPSとは、わざ1とわざ2の組み合わせをひとまとめにした時のダメージ効率の考え方です。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。


各世代の御三家くさタイプポケモンと性能を比較!

では、実装済みの御三家くさタイプポケモンたちとの性能比較をご紹介していきます!

まずは最大CPと種族値の比較です。

※赤字は表内で最も高い数値

ポケモンCP攻撃防御HP
3075198189190
2725168202190
3117223169172
3318202188216

4匹を比べてみると、最大CPや種族値にそれほど大きな差はありません。

しかし、他3匹はゲージを効率よくゲージを溜められる「つるのムチ」や「れんぞくぎり」を覚え、強力な「ハードプラント」を打てる回数に長けています。

ドダイトスはタイプの耐性を活かして差別化したいところです。

【対みずタイプ】他の草ポケモンのほうがより有利に戦うことができる

「じめんタイプ」を持つことで水耐性がなくなる

みずタイプ

フシギバナ、メガニウム、ジュカインの3匹は、ともに「みずタイプ」に耐性を持ち、水技のダメージを0.625倍(効果はいまひとつだ…)に軽減することができます。

しかし、「くさタイプ」に加えて「じめんタイプ」を持つドダイトスは、「みずタイプ」に耐性がありません

みずタイプに対して攻撃した場合、1.6倍(効果はばつぐんだ!)のダメージを与えることができるので有利ではありますが、タイプ相性的に他の3匹のほうがさらに有利に戦うことができます。

ポケモン水タイプに対して
攻撃した時
水タイプの攻撃を
受けた時
効果はばつぐんだ!
(1.6倍)
効果はいまひとつだ…
(0.625倍)
効果はばつぐんだ!
(1.6倍)
通常ダメージ
(等倍)

「こおりタイプ」の技は二重弱点(2.56倍のダメージ)

こおりタイプ

また、「みずタイプ」のポケモンは、ゲージ技に「こおりタイプ」の技を覚えることが多いです。

フシギバナ、メガニウム、ジュカインも氷技は弱点なので1.6倍のダメージを受けますが、ドダイトスは二重弱点を突かれて2.56倍のダメージを受けてしまいます。


上記の2点から、相手が水ポケモンの場合はドダイトスよりも他の3匹の方が安定して有利に戦うことができるということになります。

【対いわタイプ】ばつぐんのダメージを与えつつ、いまひとつで受けることができる

いわタイプ

対みずタイプにはあまりオススメできないドダイトスですが、対いわタイプにはオススメ!

ドダイトスは「じめんタイプ」を持っていることで、「いわタイプ」の技に対して耐性があり、ダメージを0.625倍に軽減できます。

その上、ドダイトスの草技は「いわタイプ」のポケモンに対して1.6倍のダメージを与えることができます。

ポケモン岩タイプに対して
攻撃した時
岩タイプの攻撃を
受けた時
効果はばつぐんだ!
(1.6倍)
効果はいまひとつだ…
(0.625倍)
ドサイドン

ドサイドン

バンギラス

バンギラス

ジムには岩技持ちのドサイドンやバンギラスなどが置かれることが多いので、「ばつぐん」のダメージを与えつつ、耐性によりダメージを軽減することができますよ。

もしジムに岩技持ちのポケモンが置かれていたら、ぜひドダイトスを選出してみましょう!


スポンサーリンク
レクタングル大

強力な草タイプアタッカーと比較

続いて、草タイプのアタッカーとしてよく名が挙がるロズレイドやモジャンボ、リーフィアと比較してみます。

ポケモンCP攻撃防御HP
3318202188216
3359243185155
3425207184225
3328216219163

最大CPや種族値は似たり寄ったりで、どのポケモンもバランスが良いです。

上記で紹介したように、ドダイトスは「みずタイプ」に耐性がないので、水ポケモンを相手にした場合には若干他のポケモンに劣ります。

しかし、ドダイトスはダメージ効率の良い「ハードプラント」を覚えることができます。

ロズレイド、モジャンボ、リーフィアが覚える「くさタイプ」のゲージ技との比較はこちら。

名前タイプ威力時間発生DPS
1002.52.04538.46
902.51.634.62
18052.836.74
702.51.3529.17

1ゲージ技の「ソーラービーム」は全技の中で最も高い威力を誇りますが、ダメージ効率に関しては「ハードプラント」のほうが優れています。

まとめ

ドダイトスの特徴と、他の草ポケモンとの性能比較のまとめはこちらです。

  • 第七世代まで含めて唯一の「くさ・じめん」複合タイプ
  • 他の草ポケモンと比較して種族値に大きな差は無い
  • ダメージ効率の良い「ハードプラント」を覚える
  • ロケット団の「でんきタイプ」グループが登場した際は活躍に期待できる
    →三重耐性でダメージを0.244倍に大幅軽減

【相手がみずタイプのポケモンの場合】

  • みずタイプの技
    ◎ドダイトス:ばつぐん(1.6倍)のダメージを与え、等倍で受ける
    ◎他の草ポケモン:ばつぐん(1.6倍)のダメージを与え、いまひとつ(0.625倍)で受ける
  • (水ポケモンが覚えることが多い)こおりタイプの技
    ◎ドダイトス:等倍のダメージを与え、ばつぐん(2.56倍 二重弱点)で受ける
    ◎他の草ポケモン:等倍のダメージを与え、ばつぐん(1.6倍)で受ける

⇒水技持ちのポケモンに対しては、ドダイトスより他の草ポケモンのほうがより有利にバトルを進めることができる

【相手がいわタイプのポケモンの場合】

  • いわタイプの技
    ◎ドダイトス:ばつぐん(1.6倍)のダメージを与え、いまひとつ(0.625倍)で受ける
    ◎他の草ポケモン:ばつぐん(1.6倍)のダメージを与え、等倍で受ける

⇒ドダイトスは他の草ポケモンよりも岩技持ちのポケモン(ドサイドンやバンギラスなど)に対して有利

2019年9月15日(日)に開催されるナエトルのコミュニティ・デイで、「ハードプラント」を覚えたドダイトスをゲットしましょう!


ナエトルのコミュニティ・デイ開催情報まとめ!ドダイトスの特別なわざは「ハードプラント」

ナエトルのコミュニティ・デイ

日時2019年9月15日(日)11時~14時
内容
  • ナエトルの出現率がアップ
  • まれに色違いのナエトルが出現
  • イベント開始から終了2時間後までに「ドダイトス」に進化させると特別なわざ「ハードプラント」を覚える
  • イベント期間中はルアーモジュールの効果が3時間持続
  • ポケモンをつかまえた時にもらえるほしのすなが3倍

詳細は、下記記事でご紹介しています。

ナエトルのコミュニティ・デイ詳細はこちら

ドダイトスの基本情報、覚える技、対策ポケモン、個体値計算

ドダイトス

ドダイトス

ドダイトスの基本情報(種族値、弱点、耐性、進化の流れ、入手方法、相棒距離、捕獲率、逃走率)、覚える技、対策ポケモン、個体値計算は、図鑑に詳しくまとめてあります。ぜひ、ご活用ください。

ドダイトスの図鑑はこちら
ボタンを押して記事タイトルとURLをコピー
スポンサーリンク

「GO FRIEND」アプリ版はこちら

「招待レイド掲示板」で国内・海外のレイド招待、レイド参加を楽しんだり、ポケモンGO情報共有掲示板「ポケゴボード」で情報のチェックや共有、コメント投稿をして情報をシェアできます!

ほしい情報はアプリの通知機能を使って受信。 ほしい情報だけが通知されるようにフィルタリングできます。

人気の「個体値計算ツール」など、便利なツールも格納したオールインワンのアプリです。

ゴーフレのアプリ内で、「ゴーフレ」と「ポケマピ」の切り替えも可能!

切り替え用のタブがゴーフレの各ページに常時表示されているので、いつでもポケマピに切り替えて最新情報や攻略情報をチェックすることができます。

chrome

GO FRIEND

フォローする