【ポケモンGO】みんなのポケモン評価

スポンサーリンク
みんなのポケモン評価

皆さんが投稿されたポケモンの評価を一覧で掲載しております。

評価は「ポケモン図鑑」から投稿できます。

ポケモン評価一覧

名無しのポケモントレーナー
2023/11/2
PVP適性★★★★ 4
炎タイプの四倍弱点以外は弱点がなく、半減七つに草・毒タイプ激減という驚異の耐性を誇る鋼・虫タイプ複合の一体。そんな化け物じみた耐性でありながら、スーパーリーグで使える鋼・虫タイプの中では最も硬いという理不尽な硬さを誇る。
ではわざが弱いかと言うとそんなこともない。わざ1は、高いDPTでありながらEPTも確保されているねんりきがある。毒激減の耐性も相まって毒キラーとして活躍できる。むしくいもあるが、ねんりきと同じEPTでダメージ効率も多いため、悪・草・エスパーへの打点が優先される場面以外は念力でいいだろう。
わざ2はやや重いものが揃う。が、耐性と硬さで大体問題なく打てる。ねんりきも相まってわざ構成はアイアンヘッド+むしのさざめきで良い。ねんりきの通りにくいエスパー・悪タイプも返り討ちか、シールドの強要が可能に。……はがねタイプはきついが、それはどの技構成でも一緒。
この硬さとわざ構成で、制限リーグではかなり暴れ回れる。炎タイプが少なく毒タイプが多いハロウィンカップや、そのピンク色の体色故参戦できるラブラブカップなど。
……こんなに有能なゴミのミノだが、あまり使われない理由は雌のみ+ゴミのミノ厳選+XLアメ必要という厳選・育成難易度にある。そんなに頻繁に野生に出る訳でもないし……
0
8
マスター
2023/11/2
ジム攻撃★★★★★ 5
ジム防衛★★★★★ 5
レイド適性★★★★★ 5
PVP適性 1
このようにポイントのえじぷと
0
2
おっぱい揉みたい
2023/11/1
ジム攻撃★★★★★ 5
ジム防衛 1
レイド適性★★★★★ 5
PVP適性★★★★★ 5
技回転がとても早く、耐久がものすごく強いポケモン!
だが、ジム防衛よりジム攻撃の方が活躍する!
pvpではカイリキーに対面を返すことができるが
ギラティナオリジンフォルムは対面を返されてしまう。 
もう少しおっぱいが強調されてるとよかった
0
3
名無しのかいじゅうマニア
2023/11/1
PVP適性★★★★★ 5
つばさでうつの強化を受けて以降大幅に数を増やした、昔からの大人気ポケモンリザードン。

特にハイパーリーグにおける採用率は凄まじく、つばさでうつの速攻チャージから、超火力ブラストバーンと広範囲低コストのドラゴンクローの2択を迫ることができるので強力。読み間違うと一気にパーティが崩れ落ちる。
プレミアルールではつばさでうつ強化前から強かったが、強化以降は通常ハイパーリーグでもかなり頻繁に見かける強力ポケモン。すごいわざマシンこそ必須になるが、それに十分見合った強さを持ってるといっていいだろう。

とはいえ不利なタイプを覆せるほどの理不尽さはない。相手をするときはみずタイプのポケモンやいわなだれなどの岩技で確実に葬り去るべし。


ところで頑張って厳選したりゅうのいぶき型の立場は…
0
2
名無しのポケモントレーナー
2023/10/31
いうほどそんなに強いかコイツ。まあ技範囲は優秀だけど正直レジスチルよりは遥かに可愛く見えるぞ。オマケに鋼タイプだから狙われやすいし。
0
2
アニス
2023/10/31
強化前のヌオーに近い性能になりそう。
0
2
スポンサーリンク
レクタングル大
名無しのポケモントレーナー
2023/10/31
PVP適性★★ 2
わざ2は結構面白い。水タイプのわざを使えるノーマルタイプは他にチラチーノとビーダルだけであり、この内最も硬い。
くさむすびも優秀なわざで、あくのはどうも使えなくはない。
……問題はわざ1である。
とっしんは論外。EPTを意識するならふいうちだが、対して高くないEPTの割にダメージが低過ぎる。実際かみつくが唯ーまともなのだが、かみつくだけなら他のノーマルタイプでも出来るし、採用理由であるわざ2が腐ってしまう。
これも本家でまともなわざ1候補が無いのが問題である。たいあたり、あまえる、めざめるパワー、チャージビーム、バークアウト、アイアンテール、しねんのずつき、いわくだき……どれもDPT優位か、そもそも弱いわざばかりである。
……いやバークアウトがあるじゃないか。是非欲しい。
更なる問題は、これはウルトラサンムーンのデータであって、剣盾はリストラ、SVは未登場である。つまり上記のわざがちゃんと追加されるかは怪しい。
すがたをかえる機能が、あまり活かされていない感じがする。ジムに置いても単ノーマルで煙たがられるのが目に見えるし、おひろめで見せるのは大きさだ。せめてPVPで使えれば、その多様な姿で環境を彩れると思うが……
0
1
名無しのポケモントレーナー
2023/10/31
PVP適性★★★★★ 5
強いよ
言ったら悪いが戦うとクソポケ
ナイアンの考えたボクのサイキョーのポケモン
はがねタイプの優れた耐性、異常な貯め力、広い攻撃範囲に打ち逃げokな馬鹿力
ほんとクソポケ
0
1
名無しのポケモントレーナー
2023/10/31
PVP適性★★★★ 4
ハイドロカノンもらったらヤバそう
0
1
名無しのポケモントレーナー
2023/10/29
運営はつまらないことをする天才
0
14
10月17日に評価した者
2023/10/28
……やはり弱体化を喰らってしまった。
わざ1のどくづきがどくばりに
わざ2のなみのりがみずのはどうに
どくばりは毒版マッドショットなので完全な弱体化とは言い難いが、みずのはどうは完全に弱体化である。というか、これでナイアンはみずのはどうを弱技として見ていて、今後変える気はないことが分かった。
また、DPTに優れるわざが無くなったのでアシッドボムの採用をする意味が激減した。
高い耐久とエネルギー回転率を活かした戦法は変わらないが、じめんタイプにはかなりきつくなったと言える。とはいえ、まだまだ強いと言えよう。
0
18
スポンサーリンク
レクタングル大
マスター
2023/10/28
ジム攻撃★★★ 3
ジム防衛 1
レイド適性 1
PVP適性★★★★★ 5
このようなポケモンはいないが敵にあります
0
1
一般初心者トレーナー
2023/10/28
ジム防衛★★★★ 4
PVP適性★★★★ 4
なんと実装前に弱体化を喰らってしまった!さすがに強すぎたと判断したのだろうか?

【変更点】
技1 : どくづきがどくばりに変更
技2 : なみのりがみずのはどうに変更

ジム防衛面は特に影響はない。かくとうに対する耐性がある上にHPが高いので、かくとうアタッカーのゴリ押し防止ができる。また技をじめん型にすればテラキオンやルカリオへの嫌がらせができる。

問題はPvP面にある…というのはわかるのだが、私は人にあれこれ言えるほどのPvP知識がないので評価は記載しない。他のトレーナーにお任せする。
0
5
マスター
2023/10/28
ジム攻撃★★★★★ 5
レイド適性★★★★★ 5
PVP適性★★★★★ 5
最強データは何があるかもしれません
0
2
名無しのポケモントレーナー
2023/10/27
ジム攻撃 1
ジム防衛★★★★★ 5
レイド適性 1
PVP適性 1
隣町の複垢野郎が6体置きした上で相棒ハピナスを据えてくる
レベル最高硬い!過多すぎる!
そこからのズリ実防衛、無法蹴り出しもあるよw
ナイアン助けろ!
俺は3人兄弟の兄、JSAで潰すぜ!複垢野郎卑怯と言うまいね?
0
2
名無しのポケモントレーナー
2023/10/27
リトレーンこそ必要だが、ジムレイドで小回りのきく一致技おんがえしをゲット。技1は使いにくいままだし動きが重いのは相変わらずだが、これによって動かしやすさはだいぶ変わった。

あとは技1に使いやすいものが来ればいいが…
にぎりつぶすがたきのぼり的な技として技1に来てくれないかな?
あるいは、ロックオン(覚えない)は仕方ないとして、はたくでもいいので一致ノーマルを…
0
3
スポンサーリンク
レクタングル大
名無しのポケモントレーナー
2023/10/26
ジム攻撃 1
ジム防衛 1
レイド適性 1
PVP適性★★★ 3
シャドウレジギガスが2023年10月26日実装

グラ・カイのシャドウが来なかった
代わりにレジギガスが実質強化。 やったね(皮肉)

レジギガスのシャドウをリトレーンすると
タイプ一致の技、恩返しを覚えるように!

恩返しも重たすぎて使えた物ではないが
ゴミインパクトよりマシ

あとは
握りつぶすが強い技1として来てくれれば
もうGOでもバカにされる事もないだろう
重いゲージ技になる可能性が
高くほぼ期待出来ないが








0
5
名無し
2023/10/26
ジム攻撃★★★★★ 5
レイド適性★★★★★ 5
シャドウが実装され、アタッカーとしての期待が高い。
元々高火力なのがシャドウ化により火力が更に向上。耐久が落ちるのは目を瞑るとして対飛行伝説のレイドでは頼りになる。
厳選する価値は高い。
0
7
名無しのポケモントレーナー
2023/10/25
PVP適性★★★★ 4
トドのハイドロカノンってなんだよ、ラグの間違いですな。

それはともかく、個人的にこのポケモンはハロウィンカップにおける環境の破壊者。ダークホース的存在に思えます。
先発起用されやすいドクロッグ、デンヂムシ、ニドクインといったポケモンに強く出られる。控えに多いメレシーやドヒドイデなどにもすなじごく連打で文字通り地獄を見せることができるので痛快。しおみずも一発ならあんまり痛くない。
ただデンヂムシはたまにかみくだくで突破を試みる型も存在するので注意が必要。ゴルバットも有利寄りではあるもののシャドーボールで一撃なのでシールドによるケアはしっかりしよう。

もっともトップメタのゲッコウガとの相性は最悪なのが最大の欠点。それでもシャドーボールで半分持って行ったりはできたりする。撃てればね。
0
1
干物
2023/10/24
ジム攻撃 1
ジム防衛★★ 2
レイド適性★★ 2
PVP適性★★★★★ 5
個人的にはPvPハイパーリーグ向けポケモンです。属性、覚える技だけに着目するとスーパーリーグのマリルリ捲りキャラですが CPの伸び代が2500ある事、スーパーリーグにはドヒドイデと言う互換ポケモンが居るため余程、水や毒の手駒が薄い限りスーパーリーグに入れるのは勿体無いです。
どくづき/毒ボム/ねっとうが定番解放ですがこのポケモンはとにかく耐久値が高い為、ゲージ技はやや重くなりますが通常はどくづきのまま、ねっとう/ふぶき型にして環境に多いギラティナを筆頭に高耐久ドラゴンor飛行タイプを捲れるメリットがあります。
万が一、交代受けされてもねっとうが確率で攻撃デバフを付与するのでハイパーリーグにおいては初手採用で問題無いです。また環境に多いヒフレにも通常技で優位が取れるので◎。天敵はメルメタル、デンリュウ、じしん狙いのトドやラグ等です。マッチングの仕様上、ドククラゲをPT編成すると高確率で地面、電気タイプ(技持ち)を引きやすい為 ここをどうクリアするがキーポイントになります。最悪な不利では無いものの、Aベトベトン、ヨクバリスと対面した時もやや焦れったいです。
交代先としては、ビリコバ、クレセリア、ギラティナ、等で取り回すと便利です。
ゲッコウガの辻斬りはノーシールドで3回は耐えます。
0
4
スポンサーリンク

フォローする