
皆さんが投稿されたポケモンの評価を一覧で掲載しております。
評価は「ポケモン図鑑」から投稿できます。
ポケモン評価一覧
名無しのポケモントレーナー
2025/7/14
ジム攻撃 | ★★★★★ 5 |
---|---|
レイド適性 | ★★★★★ 5 |
PVP適性 | ★★★★★ 5 |
GBL 神 レイド 神 見た目 神 0 1 |
名無しのポケモントレーナー
2025/7/14
レイド適性 | ★★★★★ 3 |
---|
ダイマックスでかあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああい!!!!!!!! 0.5技のみずてっぽうこそ使えるものの、耐久値はスイクン・ラプラス・カメックスのいずれにも劣り、防御が低いためダイウォールも削れやすく、タンク役としては育成難易度的にも素直に彼等を使った方が でかああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああい!!!!!!!!! 0 4 |
X!0n
2025/7/13
PVP適性 | ★★★★★ 4 |
---|
隠れ強技、はやてがえしが輝くポケモン 1技にマジカルリーフを採用すると、「ゲージ技に格闘技を持つ草ポケ」となり、(分かる人がいるかわからないが)アマージョに近い立場のポケモンになる。(アマはだいたいトリプルアクセル使うが) 1技をタネマシンガンにすると、「草の耐性を持つ格闘ポケ」となる。このゲージ技ゴリ押し型は、はやてがえしは強いのだが、草ゲージ技が重い関係上草の耐性を活かさないとズルズキンの劣化になってしまう。 どろかけ達に勝てるのでスーパーリーグで使えるだろう 0 0 |
ブラッキー推し
2025/7/13
強い未実装ポケモンいないかなーとデータを漁っていたらポケマピにページがあったので投稿。 ポケマピさん別にデータが全くなくてもページぐらい作ってくれていいんですよ。 私がなぜここに来たのか。それはこのポケモンがスーパー、ハイパーで強そうだから。 技は関係なしにステータスだけ見れば スーパーリーグ 最大SCP 1647 ハイパーリーグ 最大SCP 2675 と、技次第では強いと言われそうなステータス。 弱点は6つと多めだが、2重弱点がないので最低限はよし。 しかし大事なのが現時点でデータにはろくな技がない。ということ。 さすがにこの技がこの性能のままでは活躍は厳しいだろう。 イオルブはキョダイマックスもあるということで自分は今年中に来るのではないかと予想している。いつかのPVにも大きく映っていたし。 キョダイマックスで登場する場合、この技ではあまりにも活躍しなさすぎるし、さすがに実装の際には強化されるだろう。 で、原作でイオルブが覚える今GOで優秀な技は、 サイコカッター サイコショック シャドーボール あたりか。 むし技がないため悪タイプに打点がないが、SCP1600台ならまぁ…。 もちろんこの技がもらえるとは限らないし、いつ実装されるかもわからないので これは「こうだったらいいな」程度の妄想であった 0 1 |
名無しのポケモントレーナー
2025/7/13
PVP適性 | ★★★★★ 3 |
---|
ヒスイカップで使用。 耐久高め(フォレトスと同等)でステータス面は良い。技も強化された虫食い(+じならし)で削っていける。 独自の複合タイプによって トドン、ドラピ、カバ、べロ、ルカリオ(はっけい)、パチリスなど有利を取れる相手が意外と多く、流行りのミカルゲにも互角にいける。一方で飛行(特にフワライド)には完封されてしまう。フワライドは数多いためそれだけ負け筋を作ることになるので残念なポイント。 総評としては、弱くはないがフワライドにロックされると終わるって感じ。 0 0 |
ポケチー牛
2025/7/12
ジム攻撃 | ★★★★★ 2 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 1 |
レイド適性 | ★★★★★ 2 |
PVP適性 | ★★★★★ 4 |
リーグではマジカルリーフとはやて返しのゴリ押し戦法ができるが、紙耐久でタイプ相性に左右されやすい。 0 3 |
スポンサーリンク
アゲハント愛好家
2025/7/12
ジム攻撃 | ★★★★★ 1 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 1 |
レイド適性 | ★★★★★ 1 |
PVP適性 | ★★★★★ 1 |
他の人も指摘している通り、技がとにかく酷い。下手すりゃコロトックやアゲハント、ガーメイルよりも扱い難いのではないかと思ってもしまう。特別強いタイプでもレジギガスのような高種族値ポケモンでも無いのに、スペシャル技の必要ゲージ量が多すぎる。その割にはノーマル技はゲージが溜まりにくい技しかない。この娘を救うにはまず「はなびらのまい」を覚えてもらうしかない。 0 0 |
アゲハント愛好家
2025/7/11
ジム攻撃 | ★★★★★ 1 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 3 |
レイド適性 | ★★★★★ 1 |
PVP適性 | ★★★★★ 5 |
ヒスイハリーセンはスーパーリーグ、ハイパーリーグでトップクラスの実力を誇るドラピオンとタイプが同じ。技構成はどくばり/アクアテール/あくのはどうが一番汎用性が高いだろうか。スペシャル技はアクアテール以外は必要ゲージ量が50以上とやや多く、平凡な技性能が多いが。どくばりのおかげで、比較的技を決めやすい。近々シャドウが実装されれば、恐らく使用率が上がるだろう。 0 1 |
ガブ・リアス
2025/7/11
ジム攻撃 | ★★★★★ 3 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 1 |
レイド適性 | ★★★★★ 5 |
PVP適性 | ★★★★★ 4 |
ダイマ砲のデータが追加+クロスポイズンがヘド爆に変更されたので、私なりに考察していこうと思う。 【ジム攻撃】 ダイマックス砲は威力215、硬直1.5秒のブッ壊れ技でワイドブレイカーのメガレックウザすらも超える最強のドラゴンアタッカーとなった。(流石に画竜点睛には及ばないが…) だが、フルゲージ技なのでジム戦での使い勝手は最悪。毒アタッカーとしても最強だが、ジム戦では毒技の通りがあまり宜しくない上に火炎放射は不一致且つ性能も控え目なのでジムアタッカーとしての活躍は難しい。 【ジム防衛】 伝説のポケモンなのでジムに置く事はできない。だが、もし置けたとすれば高耐久、格闘耐性、ドラテと放射による圧倒的な技範囲でハピナスの後釜として活躍してくれそうだ。 【レイド、マックスバトル】 ムゲンダイナが最も本領を発揮するのがレイドである。伝説レイドではドラゴンが多く、ダイマックス砲の超火力を活かし易い。抱え落ちのリスクはあるものの、ムゲンダイナ自体が耐久の高いポケモンな上にフルゲージであるが故にチームパワーとの相性も抜群なのでレイドボスに手痛い一撃を与えられるだろう。 また、フェアリーに強いドラゴンとしても活躍が期待できる。今まで毒アタッカー最強はアーゴヨンだったが、ムゲンダイナは種族値全てがアーゴヨンに勝るのでカプ神やゼルネアスのレイドでの活躍が期待できる。 マックスバトルに関してはどうなるかは全く分からない。原作では敵専用フォルムのムゲンダイマックスをプレイヤーが使う事は出来ないが、専用技ムゲンダイビームを使う際にムゲンダイマックスの姿を拝む事ができるのでキョダイマックスと同じ扱いで実装してくれたら嬉しい。 【PVP】 最近はまともにマスターリーグをやっていないのでほぼエアプではあるが、ダイマ砲の小回りに加えて火炎放射との技範囲の広さが強そうである。ドラテより毒突きの方がゲージ効率が良く、2ターン技で使い勝手がいい上にダイマ砲と放射を両方軽減するアシレーヌにも大ダメージなので毒突き型も悪くないかも知れない。 【結論】 主な活躍の場はレイドだが、ジム戦以外は軒並みダイ活躍するのでガチるだけの価値は大いにある。また、ホエルオーすらも凌駕する最大のポケモンではあるが、最近のお披露目は何故かXLホエルオーよりXXLフラベベの方が順位が上だったりするので大きさ厳選するかどうかは君次第だ。 0 3 |
名無しのポケモントレーナー
2025/7/10
ジム攻撃 | ★★★★★ 4 |
---|---|
レイド適性 | ★★★★★ 3 |
PVP適性 | ★★★★★ 4 |
ひっそりシャドークローを習得。更にここに来て多くのトレーナーが厳選とアメ集めを渇望していたであろうレイドの登場が決まった。 現状GOではネクロズマに立場も専用技「シャドーレイ」までも奪われてしまっている状況。 シャドーレイを返してもらえてもまだキツイかも。 本家ではネクロズマとは立場が逆転しているんだけどなぁ。 ジム攻撃・レイド シャドーレイを返してもらえても月食ネクロズマの火力には敵わない。一応差別点は半ゲージのシャドーボールがあるくらいか。 PVP シャドークローを習得したことで最低限は活躍できそう。とはいえ耐久力以外は月食ネクロズマに負けているの。現状はムーンフォースしか差別点がないのも痛いところ。 他に差別点が欲しいと言えばナイトバーストの習得だろう。この技はゾロアークの元専用技だが、まだルナアーラにしか与えられておらず、月食ネクロズマも習得していない。 追加効果は原作では4割の確率で命中率がダウンだが、GOで命中率ダウンがある技はオクタン砲。GOでは攻撃力が2段階ダウンになっている。この効果がナイトバーストも同じならルナアーラは大きく耐久力を上げられる可能性がある面白いポケモンになる可能性がある。是非とも習得して欲しい。 0 2 |
名無しのポケモントレーナー
2025/7/10
PVP適性 | ★★★★★ 2 |
---|
ポケモンGOならスーパーリーグでマナフィよりも戦闘力が高いフィオネ。いつまで経っても実装されない。 まぁ、技が弱過ぎるので活躍の見込みは無さそうだが。だったら同じ種族値配分のオニゴーリが使われるし。 0 1 |
スポンサーリンク
名無しのポケモントレーナー
2025/7/9
PVP適性 | ★★★★★ 3 |
---|
ゴーストタイプ(特にコノヨザル)を破壊するために生まれたポケモン。 SCP1244/2080という信じられない低耐久。他の人も書いているがあのゲンガー(1289/2150)やゴースト(1253)よりも低い。 しかし、なんと言ってもタイプが強い。ノーマル&ゴーストという夢のような組み合わせ。 悪しか弱点がない(しかも二重でない)にも関わらず、ゴースト・格闘・虫・毒に耐性、ノーマルタイプに二重耐性という最近の環境のメジャーどころに耐性を持てる。最も、耐久が低いため楽観は出来ないが。 コノヨザルのカウンター×ふんど(+インファイト)を完封出来る数少ないポケモン。 技も極めて優秀。優秀技筆頭のシャドークローに、ブラフ技イカサマ、メインウェポンのシャドーボールととにかくゴーストタイプへの恨みが凄い。 バークアウト、ヘドロばくだん、かえんほうしゃと他の技1やサブウェポンも優れてはいるのだが、耐久の都合撃っている余裕はない。(かえんほうしゃのみハイパーリーグで輝く可能性はある。) 上記のゴーストキラー編成で、環境のゴーストタイプ(コノヨザル、サマヨール、ブルンゲル、フワライド、アナザーギラティナ等)にはとにかく強く出れる。 シールドを併用してあげれば、毒耐性を生かしてようかいえきユレイドルやドオー、ドククラゲ等にも強く出れるようだ。 と、メリットを上げてきたが、基本的に低耐久故きつい対面の方が多い。 ゴーストキラー編成以外ではまともに勝てる盤面がほぼ無いため、豊富なウェポンにも関わらず技が読まれやすい・シールド前提の立ち回りと編成が欲求される点も△ 余談だが、ヒスイゾロアークにはうらみつらみという専用技がある。効果は相手の攻撃を一段階下げるという、低耐久には最高に欲しい効果。 ゴーストタイプ版とびかかるとして実装されれば正しく化けるかもしれない。 リージョンフォルムのため、コミュニティデイに選ばれやすい点も◯。ただゾロアの仕様でコミュニティデイに出せるのかという懸念はある。 総括 とにかくシビアな編成と立ち回りを求められる。ゴーストタイプにうらみつらみを持つなら一考か。 ゴーストタイプの跋扈する制限リーグで輝くかもしれない。 0 10 |
ロマン漢
2025/7/8
ジム攻撃 | ★★★★★ 3 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 2 |
レイド適性 | ★★★★★ 3 |
PVP適性 | ★★★★★ 3 |
攻撃力は250で盾王ザマゼンタと同等、耐久はゲンガー未満。泣けるね…でもかっこいいからいいのさ 0 6 |
名無しのポケモントレーナー
2025/7/7
ジム攻撃 | ★★★★★ 3 |
---|---|
レイド適性 | ★★★★★ 4 |
PVP適性 | ★★★★★ 4 |
遂にソルガレオとルナアーラのレイドが解禁。ようやくソルガレオとルナアーラの厳選やアメ集めができる機会が来たので過去数体配布されたコスモッグで既に厳選が終わっていたり、アメを集めきった猛者でもない限りは全力案件になるだろう。 0 1 |
エスパーポケモン大好き
2025/7/4
ジム攻撃 | ★★★★★ 4 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 2 |
レイド適性 | ★★★★★ 4 |
イッシュ地方のドラゴンタイプポケモン。イッシュ地方のトレーナー、アイリスが使う事で有名。アタッカー向けの種族値であり、原作ではとくせいも強くりゅうのまい→げきりんで活躍していました。 見た目もドラゴン、タイプもドラゴン、600族っぽいですがイッシュの600族はサザンドラです。 特別技はワイドブレイカー。 【ジム攻撃】【レイド】 ドラゴンタイプアタッカーは、メガレックウザやディアルガなど、他に強いポケモンがいます。 持っていないなら、育成はあり。こうげき値はレックウザと同等であり、強化しておけば実はレックウザと近い火力が出ます。 技1ドラゴンテールorカウンター 技2ワイドブレイカー 等倍ゴリ押し戦術できますし、ロケット団相手にも強く出れます。 じしんは覚えるのに…げきりん覚えないんです…。 【ジム防衛】 種族値がアタッカー向け。 置くなら 技1カウンター(対ルカリオ、テラキオン)orドラゴンテール 技2ドラゴンクロー(避けにくい)&じしん(対はがね) として置くと仕事するかもしれません。 0 0 |
名無しのポケモントレーナー
2025/7/3
レイド適性 | ★★★★★ 5 |
---|
ダイマックスで解禁されたことで、使い道がまたひとつ増えた。 というのも、初手をツボツボにし、HPが減ってきたらダイマックスでハピナスと交替してハピナスのダイリカバリーで回復するという使い方。 これならば、ダイリカバリーによる回復量はハピナスの最大HPから計算されるため、その絶対値がツボツボにも適用される。つまり、低HPであるツボツボにはかなりの回復量になる。これによって耐久力を底上げすることができる。 0 2 |
スポンサーリンク
鋼水水大好き
2025/7/2
ジム攻撃 | ★★★★★ 1 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 1 |
レイド適性 | ★★★★★ 1 |
PVP適性 | ★★★★★ 5 |
出禁にしてほしい。 なんでこんなアホ性能を、しかも課金しないとほぼ使えない仕様にしたのにはナイアンの金欲が現れていると思う。 オーラぐるまがぶっ壊れなのは当然だが、それを警戒してシールドを貼るとサイコファングを打たれて防御ダウンされて後続に継いだりできるし、苦手な地面に強い種爆弾を覚えることでスーパーリーグに多いみずじめんにぶっ刺さり、今でも使ってれば勝てるポケモンであるが、正直こいつ使ってる人はおもしろみのない、ポケモンGOに取り憑かれた人間である。まずは初心を思い出し、自分の好きなポケモンで戦ってほしいと思う。無論、モルペコが好きは認めない。なぜなら私は初手モルペコに5連続で当たり負けたのだから。 0 7 |
ドミリバーシ
2025/7/2
PVP適性 | ★★★★★ 4 |
---|
エレメントカップリトルで大活躍。みず・くさ・でんき二重耐性によりはっぱカッター使いやチョンチーあたりは完封。ほのお等倍だから高DPTのおどろかすでダメージレースに勝てることも。耐久力はモンメン以上だからまさかのモンメンやコアルヒーにもある程度抵抗できる。技2はわるあがきのみだけれども、それでもネタの領域を超えてガチになるかもしれない。このリーグの環境では技1で弱点突いてくるノーマルがいないのも強み。 0 0 |
馬鹿野郎
2025/7/2
PVP適性 | ★★★★★ 5 |
---|
何で電気ショック強化した?馬鹿なのか?ナイアンは GOバトルリーグでモルペk...可愛いモルモット使うとめっちゃレート上がりますwww 0 0 |
エスパーポケモン大好き
2025/7/2
ジム攻撃 | ★★★★★ 5 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 1 |
レイド適性 | ★★★★★ 4 |
イッシュ地方のかくとうポケモン カイリキーと同じく、交換によって最終進化のアメを節約できます。 原作では、四天王のあの人がつかうポケモン。オノノクス、ローブシン、ヒヒダルマ、シャンデラは火力お化けとして君臨。ドレパンマッハで覇権をとったポケモン。 ドレインパンチは…実装を待ちましょう。 ポケモンGOではカイリキーとほぼ同じ運用スタイルになります。2024年になってシャドウ実装されました。 シャドウローブシンを強化して、ジムやレイド、ロケット団戦に使うと良いです。 【ジム攻撃】【レイド】 技1をカウンター、 技2をばくれつパンチ にして格闘アタッカーとして使います。 技解放して、いわ技のストーンエッジもしくは特別技のぶんまわす(特別技)を覚えても良いかもしれません。いわ技はひこうタイプに、あく技はエスパーやゴーストなど苦手な相手に効果あります。 ライバルはカイリキー、ルカリオ。伝説だとテラキオンです。 カイリキーとの差は技1にかわらわりがないこと。 野生で出ることがあまりないため、アメを集めにくいので、育成難易度はやや高めです。 【ジム防衛】 ひこう、エスパー、フェアリーに弱く、特にレックウザやミュウツーに弱いです。 このポケモンは、アタッカーとして使ってこそ輝くのでジム置きはお勧めしません。 0 1 |