【ポケモンGO】みんなのポケモン評価

スポンサーリンク
みんなのポケモン評価

皆さんが投稿されたポケモンの評価を一覧で掲載しております。

評価は「ポケモン図鑑」から投稿できます。

ポケモン評価一覧

筒井晴孝
2022/4/10
PVP適性★★★ 3
ハロウィンカップにて、先発デンチュラにしたかったので、タイプ補完として採用した。「どくばり」からスペシャル技を放っていく型もあるが、チーム構成上「水鉄砲」から「とどめばり」を打つ型にした。
不利な相手は少なく、後出ししやすかった。しかし、耐久が高いわけではなく、ニドクインの「大地の力」は一回も耐えられないので、デンチュラがブロックを使い合う展開になると厳しかった。
また、サードアタックを「アクアテール」にしていたので、マリルリとの泥仕合ならぬ水掛け論は面倒だった。
タイプは優秀だし技範囲は多様なので、方針に沿ってチーム編成ができる。タイプ統一などの自己満足パーティーを作るのには適している。
読み負けが多かったので、ランク20で26勝24敗といまいちだった。それでもハリーセンの可能性は感じた。
0
6
モクロー
2022/4/10
0
6
名無しのポケモントレーナー
2022/4/9
ジム攻撃★★ 2
ジム防衛★★★ 3
レイド適性★★ 2
PVP適性★★ 2
みんな大好きバリちゃんことバリヤード。

ジムやレイド攻略、PvPはまずステータスが低いのと技範囲の狭さから基本的には向かない。

ジム防衛もHPが高くないのと技範囲の狭さから基本的には向かないが、フェアリータイプなのでそういう意味では配置する価値はある。
ただし、フェアリータイプの技は一切覚えないのでフェアリータイプがあまり意味をなさないのは留意しておくこと。

地域限定ポケモンゆえか、基本的にコレクター向けの性能となってしまっているが、さすがに仕方ないと思う。
0
0
名無しのポケモントレーナー
2022/4/8
ジム攻撃★★★★ 4
ジム防衛 1
レイド適性★★★★★ 5
PVP適性★★★ 3
ジム攻撃やレイドは強いが防衛には向かない。

まあ、ジムに置いてもいいけど蹴り出しされても文句は言えないので自己責任で。
0
10
名無しのポケモントレーナー
2022/4/8
ジム攻撃★★★ 3
ジム防衛★★★ 3
レイド適性★★★★ 4
PVP適性★★★★ 4
悪炎タイプでフェアリーに等倍で戦えるガオガエン
能力値はバランス型で火力も耐久もそこそこといった感じ
伝説にエスパータイプが多いので悪技を打てるガエンは育てて損は無いと思う

PvPではブラストバーンが無いが、ニトチャ&悪波でも結構強い 
通常技はバークアウト一択 ゲージの溜まりがまるで違う
ゲージ技もニトチャと悪波で決まりだろう 大文字は威力こそ高いが重すぎてPvPには全く向いていない技 PvPでは技の回転が超重要なので

入手のしやすさ、御三家故のコストの低さから お勧めできるポケモン
SP技も覚えるのが3種類なのは逆にわざマシンの節約になる
0
5
名無しのポケモントレーナー
2022/4/8
PVP適性★★★ 3
凄い使えるわけじゃないが、なかなか面白い。
ただ、チャームボイスを覚えるにしても、アシマリからアクテを奪ってそれを挿げ替えてるところに運営の嫌らしさを感じる。
 
こういうところだぞ!!
0
8
スポンサーリンク
レクタングル大
名無しのポケモントレーナー
2022/4/8
ジム攻撃★★★★ 4
ジム防衛 1
レイド適性★★★★ 4
PVP適性★★★★ 4
ジム防衛にバンギを置いて「そんなの勝手だろ」と宣う人に言いたいのは
百歩譲って自分で落としたジムならまだいいが、誰かが既においている空きに置くのはケンカ売ってるとしか思えない しかもハピやカビゴンの後に平気で置く奴
お前がタダでジムに置けるのはジム落とした人のおかげなのにわざわざ倒されやすくするポケモンを置く意味はなんだ?
ジム落とした人はコイン欲しいから置いてるのにその労力を後から入った何もしてない奴が足を引っ張る行為するのは配慮が足りない、何も考えてない阿呆としか言いようがない
0
51
名無しのポケモントレーナー
2022/4/8
もうちょい面白い感じの技になるかと思ったが、正直微妙
ただ、現状の解析でしかなく、まだ実装されてないので本実装で技が変わることは十分あり得る。それを期待
0
6
ワンコ
2022/4/6
PVP適性★★★★★ 5
ハロウィンで、我がチームに奇跡をもたらしたアロキュウ。なぜアロキュウが使われるかも分かったので、考察します。主な戦場はスーパー(ムキムキにすればハイパーも?)になる。
・強み
まず技1に甘えると粉雪があること。粉雪であれば、ウェザボ連打ができるのが強み。だが、今回お勧めするのは甘えるを覚えたキュウコン、その名は「甘キュウ」を推す。理由は、ウェザボのおかげで甘えるの弱みである溜まりの遅さを最小限にできることと、甘えるの火力の高さでゴリ押すこともできることである。そして、サイコショックが使えるので、毒タイプにも抗えることも評価できる。地味にSCPが高い。あと可愛い?。
・弱み
SCPがあるとは言え、鋼は天敵の中の天敵。まず、鋼に安定してダメージを入れれるのは騙し打ちという訳の分からない技。そして、鋼技にもとことん弱い。粉雪型だとかつては強かったが、ウェザボの弱体化とトドゼルガの超強化によりやや影を薄めつつある。
・スーパー(ハロウィンにて)
アロキュウ(甘キュウ)はシールドを貼り合えばマリルリと互角以上の勝負ができることがわかりました。
今回の奇跡は自分の構築は初手タチフサグマ、引先グランブル、ラス1が甘キュウという甘甘ギミック。相手は初手マリルリ、引先ゴミマダム、ラス1がドラミドロという構築だった。このバトルで何があったかというと、出し負けたのでグランブルに引いて、ゴミマダムに追われて、噛み砕くを打とうとしたらアイアンヘッドを打たれて死。タチフサグマで善戦するも、虫のさざめきで念力1発圏内。幸い、辻斬りを打っておいて、辻斬りが溜まった状態でマリルリと対面できたことが勝ち筋だった。辻斬りを打ってすぐ甘キュウに引いてゴリ押す。そして相手が貯めてるようなので、即ウェザボを打つ。そしたら相手はシールドを貼って、相手のじゃれつくにシールドを貼る。そしたら相手がドラミドロに引いたので甘えるでゴリ押す。相手のアクアテールを耐えてウェザボで返す。そしてゴリ押す。最後は甘キュウのゴリ押しと一枚のシールドが勝ちに繋がったと言える。悲しいのは、タチフサグマが相手の構築に腐ってたこと。

長々と書いてしまったが、結論はシールドを2枚持たせた甘キュウを止めるのは難しいことがわかった。ハロウィンで甘キュウ使いましょう。そしてスーパーでも活躍させてください。
0
10
名無しのポケモントレーナー
2022/4/5
PVP適性★★★★ 4
以前はマリルリ、エアームドのセットのパーティをどちらも見れるという点で強かった。
逆に言えば、片方しかいないと効果は半減以下になる。さらに両方いないとなるとかなりしんどかった。
基本的にはマリルリ、エアームドへの特効で、他ポケはこれといってあんまり得意ではない。
 
ただ最近(トド確変以降)は環境に著しい変化があったため、以前より通りがよくなっている。
ファイアロー、トドが一気に増加しているため、先の2匹に加えこれらにも強く出られる。
どのキャラの対策にウエイトを置くかにもよるが…だが、水鉄砲型も面白い。
シールド、ブラフにもよるが水タイプを生かして、苦手な地面(ガラマ、ニドクイ)も対応できる(トド、マリルリにはやや弱くなるが)
 
現在かなり面白い立ち位置になっていると思う。
0
7
名無しのポケモントレーナー
2022/4/4
ジム攻撃★★★ 3
レイド適性★★★ 3
PVP適性★★★ 3
いやああああああ、ラティアスがシャドウにされてしまったー。一番見たくなかったシャドウだよ。いいか、ラティアス好きなら絶対リトレーンするんだぞ!絶対だ!じゃないとメガシンカできないからな!

性能はシャドウになったからと言ってラティ兄妹は宿命である能力の物足りなさが解決しておらず、なおかつ弱点の多さ、技の中途半端さも全然解決していない。
この兄妹にはサイコカッターの習得とそれぞれの専用技をぶっ壊れにしてもらいたい。ラティアスはミストボールで50%で相手の攻撃力ダウンなので消費量35か40くらいでようやくマスター伝説達と張り合えるくらいだろう。本家では見向きもされていない専用技なのでGOでくらい壊れ技でもいい。
準伝説で数少ないメガシンカできるポケモンでいつ解禁されるか気になるところ。
0
4
スポンサーリンク
レクタングル大
名無しのポケモントレーナー
2022/4/4
PVP適性 1
ハイパーはゴミですね トゲキッスにも負けるしまじでいらない
0
7
ばるもんGO
2022/4/4
ジム攻撃★★ 2
レイド適性★★ 2
PVP適性★★★★ 4
【ジム攻撃】
カプ・レヒレは攻撃種族値が189と低いです。
ジムバトルは早く倒す事が重要ですので、カプ・レヒレはオススメしません。

【レイドバトル】
レイドバトルも火力が基本重要になってくるので活躍は厳しいです…。
火力面は弱いですが、耐久力はやや高めなので生存時間は長めになります。
しかし、レイドバトルも火力が重要なので総合的に見ると強くはないです。

みずタイプが育成できていない初心者の方にはアリですが、カイオーガを育成出来ている方でしたらレイドバトルで使う必要はありません。

【PVP適性】
カプ・レヒレはGOバトルリーグだと活躍出来る可能性を持っています。
特にスーパーリーグとハイパーリーグでの運用になります。

みず/フェアリータイプの組み合わせは、マリルリやアシレーヌと同じで組み合わせとしては強い方です!
技構成は技は違いますがタイプがマリルリと役割が似ています。
基本的に通常技はみずでっぽうで、ゲージ技は環境に応じて運用するのが良いかと思います。

スーパーリーグで運用する場合は、レイドバトル産(PL20)のカプ・レヒレでは、CP1500を越えてしまうので交換厳選が必要になります!
マリルリの方が対面の取りやすさやステータスとしては優秀ですが、マリルリが得意なポケモンの多くにカプ・レヒレも対応することが出来ます。

マリルリが居れば使う機会が少ないかもしれませんが「〇〇、マリルリ、カプ・レヒレ」の様なギミックパーティ(ABB)も面白いかもしれません!

【ロケット団】
火力が低めなので、早く倒したい方には向いていません。
GOロケット団のバトルで使うポケモンにはCP制限がないため、CPを最大強化した方が有利なわけですが、カプ・レヒレをこのために最大強化する必要はないと思います!

ちなみに、マスターリーグでの活躍は厳しいです。
0
25
名無しのポケモントレーナー
2022/4/4
PVP適性★★ 2
シャドウが実装され使えるようになったかなと思ったが、いつ見ても技がかなり厳しい。
 
技2がどれも重め~重いものしかない。
その上技1もそもそも貯まりの悪い技しかない。
相性勝ち、もしくは相手のシールド無し状態に上手く当てられない限り、まず活躍は難しい。
 
焼きつくすとゲージ消費の少ない技2を技調整で貰えればなんとか…?という状態のキャラ
0
3
名無しのポケモントレーナー
2022/4/3
ジム攻撃★★ 2
レイド適性★★ 2
PVP適性★★★ 3
最後のカプ神であるカプ・レヒレ。種族値配分は耐久寄りなのでそのまま使うと同じタイプである劣化アシレーヌになりやすい。差別点として冷凍ビームとめざめるパワーがあるが。
現時点でも劣化アシレーヌな感じなのにハイドロカノンも追加されたらますます劣化が進む。そのためジム攻撃やレイド向きではない。これらの悲惨さは解禁初期のスイクンやレジスチルを彷彿させられる。

PVP
ジムやレイドでの活躍が難しくてもPVPならと思われるが、はっきり言ってそうでもない。タイプは悪くはないものの、1技がイマイチ。めざめるパワーはもう少し威力かゲージ技が高ければと思う。ゲージ技も波乗りともう一つは冷凍ビームかムーンフォースになるがどちらも攻撃範囲が被り気味。弱点を意識するなら冷凍ビームになりそう。

総評すると早くもカプ神ですぐに不人気レイドになって人数揃わないなんてことが増えそう。カプ神はどれもイマイチだが、レヒレは特に不遇なので早めの救済を頼む。
0
9
ばるもんGO
2022/4/2
ジム攻撃★★★ 3
レイド適性★★★★ 4
PVP適性★★ 2
【ジム攻撃】
ジムアタッカーは重要なのは攻撃力です。カプ・ブルルは攻撃種族値が249と普通より高めの性能です!
フェアリータイプはタイプ一致で覚えないので、くさタイプで運用するようになります。

しかし、通常技のタネマシンガンは、「はっぱカッター」や「つるのムチ」と比べると、あまり優秀ではありません。
原作のカプ・ブルルはどちらも覚えないので、しかたがないのですが…。
タネマシンガンは、くさ技の中ではDPS(ダメージ効率)が特に低いので、通常技だけで倒すのには時間がかかってしまいます。

【レイド】
レイドバトルも火力が基本重要になってくるので、カプ・ブルルの活躍はそこそこできます。
タネマシンガンによって、ゲージ技の回転率は良くはなりましたが、トータルでのダメージ効率が他のくさポケモンと比べると低いです。

ザルードや初心者の方でも育成しやすいフシギバナの方を使いましょう!

【PVP】
カプ・ブルルはGOバトルリーグの活躍も難しいです。
その大きな理由は「ほのおタイプ、どくタイプ、はがねタイプ」に全く打点がないからです!

これらのタイプは、GOバトルリーグでかなり採用されていますので、活躍させるのは正直かなり厳しいと思います。
タネマシンガンは、GOバトルリーグでは比較的使いやすいですが、苦手なタイプに打点がないのはキツいです。それに3タイプも…笑

まずは、役割が似ているエルフーンを超えるところまで、修正が入ってほしいですね。

【ロケット団】
GOロケット団での活躍も難しいです!
タネマシンガンでは、通常技の削り効率が悪くて時間が掛かるためオススメしません。
ロケット団でくさポケモンを使う場合は、はっぱカッターのようにゴリ押せる技の方が採用している方も多いですね。
0
7
スポンサーリンク
レクタングル大
名無し
2022/4/2
ジム攻撃★★★★★ 5
ジム防衛 1
レイド適性★★★★★ 5
単純火力はいわタイプトップクラス。うちおとす+いわなだれのコンボは凄まじく、対飛行伝説で真価を発揮する。
ただ、防御力は紙なのでいまひとつでもHPが大幅に削られるのはザラ。火力は申し分なしなので育てる価値はある。
防衛には紙防御なので、不向き。
0
3
名無しのポケモントレーナー
2022/4/2
レイド適性★★★★★ 5
メガを除くとどくタイプで攻撃力3位、さらにほのおタイプが加わってくさとフェアリーにはめっぽう強い。
ということはカプ・ブルル対策として使ってほしいということだろう。せっかくお膳立てをしてもらったんだから乗るしかないこのヘドロウェーブに
0
68
名無しのポケモントレーナー
2022/4/2
ジム攻撃★★★★ 4
レイド適性★★★★ 4
PVP適性★★★ 3
カプ神の中で一番まともな技構成になったカプ・ブルル。今までのカプ神は期待を裏切られ続けていたが、今回こそ期待できる。しかし、相変わらず準伝説の立ち位置の関係上活躍できる場面が少ない。

ジム攻略・レイド
草タイプならトップクラスの火力に相手がドラゴンタイプでもマジカルシャインがあるので止まりにくいのでレイドでも充分活躍できる。

PVP
1技はタネマシンガンがあるのでゲージ貯めは優秀。ゲージ技もそれなりに優秀。ただ、鋼や飛行で止まるのが気がかり。
加えてハイパーリーグでは攻撃力が高くてやや不向きで苦手なタイプが多く、マスターリーグではCPが足りないのが欠点。6月からのリーグは準伝説はマスタープレミアに参加できるようにしてもらいたい。
0
11
ワンコ
2022/4/2
PVP適性★★ 2
予想外すぎる技構成。技2に踏みつけ、て。飴400集めてこれか、となりそうなポケモンになってしまってます。はっきり言って期待をまた裏切ったな、て思った。シャドークローはまだイイ。でも、技2にパンチ系やのしかかりがあったと思うのだけど。技2が酷すぎる。今回のコミュニティデイはそこまでガチらなくても良さそうな評価になったと思う。こんなに酷すぎる構成にするならコミュデイはシズクモの方が良かった。踏みつけをのしかかりにするか、しっぺ返しを、岩雪崩や地震に変えるだけでもコミュデイの人口が、増えると思う。運営は本当にバカなのかと思った。レヒレも技1が酷い。テテフ程ではないけど、人気ポケモンを弱くする運営本当謎。

0
20
スポンサーリンク

フォローする