
皆さんが投稿されたポケモンの評価を一覧で掲載しております。
評価は「ポケモン図鑑」から投稿できます。
ポケモン評価一覧
名無しのポケモントレーナー
2021/9/17
ジム攻撃 | ★★★★★ 1 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 2 |
レイド適性 | ★★★★★ 1 |
PVP適性 | ★★★★★ 4 |
最近グライオンはハイパーリミックスの環境にかなり噛み合っているのではと思う。 まず、苦手な水タイプや氷タイプが少ない。グライオンの活躍に待ったをかけていたのが水タイプ、氷タイプである。特にハイドロカノンは高威力に低エネルギーでこれを高速で撃つラグラージや速くはないが優秀な耐性と高威力で放つエンペルトが嘲笑うようにグライオンをぐちゃぐちゃにして来る。その2匹がいない以上グライオンはかなり動きやすい。氷タイプはラプラスやアローラキュウコンがいるが、格闘タイプはそこそこいるのでハイパーリーグほど暴れてはいない。現在のハイパーリミックスで強いニドクインやガラルマッギョ、ズルズキン、デオキシスなどに強く出れる。 数が少ないのは進化前のグライガーが普段はかなり出にくく、中々出現率アップもされないため出にくいという理由で厳選が大変だからだと思われる。 1技は威力と貯め量のバランスがなかなかいい翼で打つ、ゲージ技は確実に防御力を下げる砂地獄か運ゲーの辻斬りに地震あたりか。 0 4 |
名無しのポケモントレーナー
2021/9/17
ジム攻撃 | ★★★★★ 4 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 2 |
レイド適性 | ★★★★★ 3 |
PVP適性 | ★★★★★ 3 |
馬鹿力の習得でPVPでも活躍ができるようになったブースター。この間のコミュニティデイで習得できた特別な技の中ではおそらくブラッキー並みに嬉しい技だったと思われる。 実際にハイパーリーグで使ってみた感想は決して悪くはないもののそもそも炎タイプがPVP向けではない種族値配分や1技のもっさり感が足を引っ張っている。本家のようなブースターのマイナス面で有名な鈍足低耐久をここでも体現しているような感覚だった。ただ、ブースターに限らず炎タイプは上述の欠点や弱点である水タイプや地面タイプが強すぎて活躍できる場面が限られてしまいがち。 炎タイプの1技強化か貯め量が優秀な1技の追加、ゲージ技もフレアドライブやマジカルフレイムの追加。特にマジカルフレイムは本家では攻撃力を下げる技で低耐久の炎タイプには相性抜群なので是非とも実装してもらいたい(バークアウトと同じ効果なので1技にされてしまうかもしれないが)。 ブースターもウェザーボールは覚えるのでウェザーボール氷が欲しいところ。 0 11 |
名無しのポケモントレーナー
2021/9/16
ジム攻撃 | ★★★★★ 3 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 4 |
レイド適性 | ★★★★★ 5 |
PVP適性 | ★★★★★ 5 |
pvpやのマスターリーグでディアルガの強さは圧倒的です。何度も助けられました。りゅうのいぶき、りゅうせいぐん、アイアンヘッドで大活躍してくれます。 0 8 |
名無しのポケモントレーナー
2021/9/16
ジム攻撃 | ★★★★★ 3 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 4 |
レイド適性 | ★★★★★ 5 |
PVP適性 | ★★★★★ 5 |
pvpやのマスターリーグでディアルガの強さは圧倒的です。何度も助けられました。りゅうのいぶき、りゅうせいぐん、あいあんへ 0 10 |
名無し
2021/9/14
ジム攻撃 | ★★★★★ 1 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 3 |
レイド適性 | ★★★★★ 1 |
PVP適性 | ★★★★★ 2 |
ジム&レイド ゲンガーやギラオリやシャンデラがいるので、出る幕はなし。 防衛 防御力が、高くなおかつノーマルの後ろに置くと格闘に耐性あり、グロスに対して有利等防衛に適任かと思われるが、しかしHPの低さがネックになりダークライやバンギラスに弱いのがネック。 PVP たたりめは優秀だが、ゲージ技が微妙な技構成なのがネック。特にブラッキーやタチフサグマやバルジーナに対して何も有効打がないのが致命的。今後悪やゴースト以外の技が習得できれば化けそうだが.... 0 6 |
ペンネーム
2021/9/13
ジム攻撃 | ★★★★★ 4 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 2 |
レイド適性 | ★★★★★ 5 |
PVP適性 | ★★★★★ 4 |
パルキアやラティオスなどドラゴンタイプ相手にカイリューの息吹ドラゴンクロー艦隊でレイド出れば、高確率でスペシャルアタッカーか最後の一撃をもらえます。 0 7 |
スポンサーリンク
バトルリーガー
2021/9/12
PVP適性 | ★★★★★ 4 |
---|
スーパーリーグで強い。 弱点が少ない、ゲージの回転が早い、技範囲が広い、馬鹿力撃ち逃げと先発向きの要素がてんこ盛り。 欲を言えばサイキネが欲しかった。 0 8 |
バトルリーガー
2021/9/12
PVP適性 | ★★★★★ 3 |
---|
最大CPが低く実質スーパーリーグ限定。 タイプが優秀で電気の通りがいいため使いやすく、苦手な地面草を飛行がカバーしてくれる。 リミックスの方が動きやすい。 ただ強いとは言いづらく、燕返しの威力不足が否めない。 有利対面を作れるよう立ち回りたい。 0 7 |
mirai 201307
2021/9/11
PVP適性 | ★★★★★ 5 |
---|
PvPだけ良い弱すぎる 0 3 |
名無しのポケモントレーナー
2021/9/10
ジム攻撃 | ★★★★★ 1 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 3 |
レイド適性 | ★★★★★ 1 |
PVP適性 | ★★★★★ 4 |
なんでコミュニティデイでシャドーボール?普通にくれないの? っていうのが正直な感想だろう。 しかも、ヨノワールが活躍できそうなハイパーリーグ、ハイパープレミアではゴーストタイプは激戦区(ギラティナ、フワライド、ブルンゲル、ゲンガー、デスカーンなど)で差別化できるところが少ない。一応恩返しが差別点になりそうだが、恩返しとコミュニティデイ限定の技はコミュニティデイの日には両立できない(解放してもコミュニティデイ限定技覚える間に進化させても恩返しは忘れてしまう)。後日レガシー技になってから凄い技マシンスペシャルを使わないといけないため手間と貴重な凄い技マシンを使わないといけない。 ただヨノワールの強化なのは間違いない。それは忘れず 0 8 |
バトルリーガー
2021/9/7
PVP適性 | ★★★★★ 5 |
---|
鋼単の幻ポケモン。 鋼特有の優れた耐性と幻ならではの高い合計種族値を持つ。 技1がEPSの高いでんきショックかつ、ゲージ技が多彩で受けづらい事が特徴。 通りの良い雪崩+馬鹿力の採用が多い。 その種族値の高さを活かせるマスターリーグでは3強の1匹に数えられる。 ハイパーリーグでも人気でリミックスの制限対象に選ばれる。 ただ耐性は優秀だが耐久はそれほど高くないため、等倍対面で勝てない相手は少なくない事を念頭に置きたい。 スーパーリーグはやや不遇か。 ライバルとなる強力な鋼が多く、同時に鋼対策が必ずと言っていいほどされている環境は向かい風。 0 12 |
スポンサーリンク
名無しのポケモントレーナー
2021/9/6
ジム攻撃 | ★★★★★ 2 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 2 |
レイド適性 | ★★★★★ 1 |
PVP適性 | ★★★★★ 1 |
PVPの報酬ポケモンにコジョフーが続投。ズルッグやプルリルは割と早く一般解禁されたが、コジョフーはまだPVP限定報酬。ズルッグやプルリルの頃とは違って低ランクでも出るのでそれほどレアというわけでもない。 気になる性能は残念としかいいようがない。 こいつはカウンターや空手チョップなどを覚えないので1技は威力も貯め量もショボいけたぐりかタイプ不一致の毒突きしかない。はっけいとか真空波とか他にも1技にできそうな格闘技はあるのに。 加えてゲージ技もいまだ改善されない瓦割りや相性補完がイマイチな草結び、ストーンエッジ。ストーンエッジだけは優秀。 ちなみにこいつは波動弾を使えるのだがなぜかGOでは覚えていない。ルカリオが格闘最強陥落を阻止するためなのだろうか?ルカリオは鋼タイプがあるからジム戦で耐えやすいというメリットで差別化できているし、メガシンカも控えているのに? 以上のことからレアポケながら活かせる場所がない可哀想なポケモン。波動弾を解禁すれば評価が大きく変わるのに。 0 12 |
名無しのポケモントレーナー
2021/9/5
ジム攻撃 | ★★★★★ 3 |
---|---|
レイド適性 | ★★★★★ 3 |
PVP適性 | ★★★★★ 3 |
ゴースト、エスパーという現時点唯一の組み合わせのポケモン。メロエッタと同じく専用技は見送られた。異次元ホールという技だがこの技は本家では守るや見切りを無視して攻撃、GOでいうシールド無視と同じ効果なのでシールド使っても無駄に消費でしかもダメージを受けるのはさすがにマズイと判断されたのかもしれない(似たような技は他にもある。有名なのはギラティナのシャドーダイブ)。 が、GOでも同じ効果で実装されても活躍できる保証はない。まず、1技にシャドークローがないのは痛い。加えて弱点は悪とゴーストしかないが、どちらもメジャーなうえにどちらも重複弱点。防御力は低いので威力の低いゲージ技でも致命傷になりかねない。ただ、格闘に3重耐性なのはいいかも。超格闘キラーとしては使えるかも。 0 9 |
名無しのポケモントレーナー
2021/9/5
ジム攻撃 | ★★★★★ 5 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 5 |
レイド適性 | ★★★★★ 5 |
PVP適性 | ★★★★★ 5 |
技が多彩過ぎて凶悪 シャドウボールの火力がエグい 0 3 |
?
2021/9/5
ジム攻撃 | ★★★★★ 5 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 5 |
レイド適性 | ★★★★★ 5 |
PVP適性 | ★★★★★ 5 |
Σ⊙▃⊙川!やばい? 0 5 |
ポリゴンZこそ正義
2021/9/5
PVP適性 | ★★★★★ 5 |
---|
今回のPVPの技アプデの影響を受けたポケモン どちらかといえばでんじほうより、デスカーンのシャドークロー習得が、このポケモンを輝かせる。デスカーンとのコンビが凶悪、最後一枠に、環境ポケを入れれば、面白いことになるだろう 0 8 |
スポンサーリンク
名無しのポケモントレーナー
2021/9/4
ジム攻撃 | ★★★★★ 2 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 3 |
レイド適性 | ★★★★★ 1 |
PVP適性 | ★★★★★ 4 |
ウェザーボールの弱体化は威力5ダウンだが思っていた以上に大きい。ダメージの効率で言ったら波乗りを下回るようになった。それでもエネルギー消費35のゲージ技を最速で撃てるというアドバンテージは健在。 問題は他のウェザーボール使いと違って1技のマッドショットは低威力かつタイプ不一致であるため1技で与えるダメージがかなり低い。今まではウェザーボールでなんとかなっていたが、ウェザーボールの弱体化で1技でダメージを与えにくいという点が目立つようになってしまった。そのため他のウェザーボール使いより一歩劣る感じになってしまっている。 これを打開するために1技を泡にするというのもありだが、今までのマッドショットに比べると遅くて違和感があるかもしれない。 0 10 |
名無しのポケモントレーナー
2021/9/2
PVP適性 | ★★★★★ 4 |
---|
シャドークローの実装でかなり使いやすくはなった。 あくへの打点がないので他キャラでフォローすることを忘れずに⚠️ 0 6 |
名無しのポケモントレーナー
2021/8/31
PVP適性 | ★★★★★ 5 |
---|
ナイアンはムーンフォースの時のことをもう忘れたのか?3割で発動は2回共発動しない確率は49%、つまり2回に1回は発動するという強力なデバフ。しかもムーンフォースより早いサイクルで放ってくる。しかも本家では発動確率は2割、原作すら無視。最早ナイアンの暴挙と言っても過言ではない。 マリルリやガラルマッギョ並みに増えるそう。ハイパーリーグでも砂さえあれば1キロ歩けばアメが拾えるポケモンなのでそんなに苦労せず作れるだろう。 他の噛み砕く使いは今回の調整で出世するだろうが下手したら折り返しのタイミングで調整されてもおかしくない壊れ技なので使うなら今のうちに。 0 11 |
名無しのポケモントレーナー
2021/8/31
別名 種付けプレスポケモン 自分の欲望に 忠実なポケモン のしかかり&タネマシンガンの高速ピストンコンボは 非常に凶悪 見た目のキモさも相まって その効果は 抜群だ! 0 44 |