
皆さんが投稿されたポケモンの評価を一覧で掲載しております。
評価は「ポケモン図鑑」から投稿できます。
ポケモン評価一覧
名無しのポケモントレーナー
2022/3/19
| 一言で言おう、キング・オブ・見掛け倒しである。 CPがトップクラスに高く、ステータスも非常に高いのは紛れもない事実ではある。 だが通常技が「あくび」しかなく、ゲージチャージ量も微量で攻略面やPvPは絶望的。 ならば防衛はどうかというと、ゲージ技の直撃を受ければ大ダメージは免れられないのは事実で回避戦術を習得していない初心者トレーナーとしてはそれなりに驚異となりうる(特に「じゃれつく」は技の出が早いので場合によっては避けきれないことも)。 ……が、1匹が倒されてもかくとう技を使えるポケモンがもう1匹残っていれば後続で簡単に倒せるためそこまで驚異とは言えない。 おまけに、単ノーマルタイプなのでハピナスやラッキー、カビゴンのついでに狩られやすく、通常技でろくにダメージも与えられないというのも致命的。残りHPがわずかしかないカイリキーに倒されるなんてのもザラ。 一応カイリューやソーナンス、フェアリーの前後であれば格闘弱点はカバーできなくもないが、結局は単なる見掛け倒しでしかない。 ちなみに、同じくついでに狩られやすくジム防衛に向かないバンギラスやドサイドン、ボスゴドラは攻略面で優秀なので強化する価値は大いにあるが、ケッキングはそうもいかないのでケッキングの強化はよほどの好事家でもなければオススメしない。 0 6 |
ガブ・リアス
2022/3/19
| ジム攻撃 | ★★★★★ 2 |
|---|---|
| ジム防衛 | ★★★★★ 1 |
| レイド適性 | ★★★★★ 2 |
| PVP適性 | ★★★★★ 1 |
| 剣盾において甘える/じゃれつくを習得したカプ・テテフ。甘えるは兎も角特殊アタッカーのテテフにじゃれつくは全くの無駄技である。しかし、物理特殊のないポケGOで習得できれば非常に強力な筈だったが・・・ 【ジム攻撃】 蓋を開けてみればじゃれつくではなくムーンフォースであった。しかも甘えるも貰えず、フェアリーで統一する事すらできない。ならエスパーではどうかと言うと、ミュウツーの完全劣化となるので飴を注ぎ込んでまで育てる価値はないだろう。 【ジム防衛】 伝説のポケモンなのでジムに置く事ができない。ハピナスに強いカイリキーに滅法強いし、念力/サイコショックというジム防衛で優秀な技を覚えるだけに非常に勿体ない。 【レイド】 ジム攻撃で話した通り、エスパーとしてもミュウツーの劣化のフーディンの劣化、フェアリーとしてもサーナイトの劣化のザシアンの劣化と、どちらでも劣化の劣化となってしまう。せめてサイコカッター/サイコキネシス位は欲しかった所である。 【PVP】 スーパーでは出禁、ハイパーでは攻撃寄りの種族値で打たれ弱く、しかも環境トップのレジスチルに滅法弱い。マスターでもディアルガのアイアンヘッドやギラティナのシャドーボールと弱点技がガンガン飛んでくる。そもそも鋼に対する有効打が75%ゲージの気合玉しかない時点で終わっている。 更にフェアリータイプはトゲキッスやニンフィア等の可愛いポケモンが多く、サーナイトやザシアンと言った格好いいポケモンもいる中で何とも言えない言葉に困るデザインなので観賞用にすらならない。まぁオーロンゲや化身ラブトロスよりはマシだが・・・ 0 10 |
バトルリーガー
2022/3/18
| PVP適性 | ★★★★★ 4 |
|---|
| ラブラブカップで使えるポケモン。 厳しい出場制限のおかげで弱点は実質フェアリーのみと言っても過言ではなく、耐性はかなり優秀。 このルールでのドラテ+ドラクロは受けづらくコンスタントに削れていく。辻斬りは強い技であるが、ドラゴンの通りが良かったり悪で弱点を突ける相手が少なかったりとあまり撃つ機会がない。 先発にも交代先にも使いやすい。交代先として採用する場合、フェアリーに強いポケモンを用意したい。 0 9 |
バトルリーガー
2022/3/18
| PVP適性 | ★★★★★ 2 |
|---|
| 似た立ち位置にハクリューがいるが、ゲージ技に明確な違いがある。 結論から言うと弱い。大体竜巻のせい。 竜巻に威力改善、消費削減、追加効果…なんらかの上方修正が入ればワンチャンあるが、現状竜巻はハクリューのアクアテールの下位互換と言って差し支えない。 火炎放射で一応の差別化は可能だが、そもそも技1で削るタイプなので鋼対面は得意でなく、また環境にいる鋼の半分が水弱点を持っていたり、ガラマ・マリルリ・ニドクイン3強へのゲージ技等々考えるとやっぱり苦しい。 ドラゴンタイプが強い環境であれば、ライバルではなく友人としてハクリューとセットで採用される可能性もあるがあまり現実的ではない。 0 4 |
バトルリーガー
2022/3/17
| PVP適性 | ★★★★★ 2 |
|---|
| 超強力な辻斬りを高速で撃てるのは一定の評価点になるが、十中八九ハッサムでやる方が強い。 地震を通す前提のブラフ技として軽い辻斬りを貰えたと考える方が良いが、そうなると対抗馬はガラマといえる。 一応岩雪崩より辻斬りの方が軽いというアドバンテージはあるが、岩雪崩で弱点突いて勝てる対面の多さがガラマの強みの一つであるのに対して、辻斬りは一貫性こそ高いものあまり弱点を突けないので火力不足のブラフ止まりになりやすい。 どうせマイナーのままなら泥かけでも貰って技1と軽量技でゴリゴリ削りに行くような個性が欲しかったね 0 4 |
バトルリーガー
2022/3/17
| PVP適性 | ★★★★★ 1 |
|---|
| 他のノーマル単タイプや技構成が似ているAラッタと比較して、良いところが見つからない。 ノーマル+悪の一貫性は高いので、回収に優れた技1さえあれば月1,2回見かける程度のマイナーにはなれたかもしれない。 0 8 |
スポンサーリンク
ばるもんGO
2022/3/15
| ジム攻撃 | ★★★★★ 2 |
|---|---|
| レイド適性 | ★★★★★ 2 |
| PVP適性 | ★★★★★ 1 |
| 【ジム攻撃】 ジムアタッカーは重要なのは攻撃力です。カプ・テテフは攻撃種族値が259とやや高めです! フェアリータイプはタイプ一致で覚えないので、エスパータイプで運用するようになります。 フェアリータイプ最強になる可能性があったのですが、通常技に「あまえる」を覚えなかったので、その希望は裏切られました…。 ザシアンやゼルネアスは原作でも「あまえる」は覚えないので納得ですが、カプ・テテフは覚えるので謎です。 と言うわけで、エスパータイプとして運用することになるのですが、他に優秀なエスパーポケモンはミュウツーを始めとして多いので活躍は難しいでしょう。 技はそこまで優秀ではありませんが、サイコショックは3ゲージ技で小回りは効くので差別化を図ることは可能です。 【レイドバトル】 レイドバトルも火力が基本重要になってくるので、カプ・テテフは活躍できるかは普通です…。 サイコショックはそこまで優秀な技ではないが、3ゲージ技で小回りは効くので安定してゲージ技を管理することができます。 しかし、トータルでの火力を考慮すると、他のエスパータイプよりも劣ってしまうため、ミュウツーなどが育成できている方は強化する必要はありません。 【GOバトルリーグ】 GOバトルリーグの活躍も難しい。 その大きな理由は、フェアリータイプの役割を生かすことが出来ないからです。 通常技に「あまえる」を覚えるだけで、強力なあまえる族として活躍出来る可能性が大分ありました。 もう一つの惜しい点は、あくタイプに弱くなってしまうことです。 エスパーの苦手なあくタイプをフェアリーによって等倍に出来るのですが、カプ・テテフの通常技はあくタイプにほぼ何も出来ません。 「あまえる」を覚えてれば、勝てる対面がかなり多くなるんですけどね… 【ロケット団】 ロケット団ですら活躍する機会はない… ねんりきが活躍する相手は「かくとうタイプ、どくタイプ」なのですが、どくタイプはカプ・テテフは苦手なので返り討ちに合う可能性があります。 かくとうタイプはサーナイトの方は「あまえる」を持っているので、カプ・テテフの「ねんりき」よりも早く倒すことが出来てしまいます。 0 29 |
名無しのポケモントレーナー
2022/3/15
| ジム攻撃 | ★★★★★ 1 |
|---|---|
| レイド適性 | ★★★★★ 1 |
| PVP適性 | ★★★★★ 1 |
| 通常技・ゲージ技共にクソ技のオンパレードとして名高いジャラランガがまともに感じるほど酷い技のオンパレードだなこれは 一刻も早くあまえるとマジカルシャイン追加しろ 0 22 |
名無しのポケモントレーナー
2022/3/15
| なんであまえるとマジカルシャインを覚えさせなかったのか小一時間問い詰めたい 0 58 |
名無しのポケモントレーナー
2022/3/14
| ジム攻撃 | ★★★★★ 2 |
|---|---|
| ジム防衛 | ★★★★★ 1 |
| レイド適性 | ★★★★★ 2 |
| PVP適性 | ★★★★★ 3 |
| コミュニティデイで覚えたシャドークローだが、強化なのは間違いない。今まで性能の関係上粉雪しか使えなかったため、氷や炎、鋼で止まるため、それらにダメージを与えられる1技を習得したのは大きい。 しかし、アローラサンドパンはゲージ技に難がある技しかなく、強化されなかったのは地味にキツイ。仮につららばりや雪雪崩を覚えてもアローラサンドパンは炎と格闘が重複弱点がある明確な弱さがあるのでトドゼルガほど暴れなかったと思う。 0 5 |
バトルリーガー
2022/3/13
| PVP適性 | ★★★★★ 2 |
|---|
| 主戦場がカントーカップであることを踏まえると、アローラサンドパンが辻斬り貰えたら評価上がっただろうなと思う。 ただシャドクロも悪くない。カントーには強い水や超タイプが多いので使いやすくなると思うが、ニドクイン対面での冷パン要求数が増える点は注意。 0 9 |
スポンサーリンク
名無しのポケモントレーナー
2022/3/13
| PVP適性 | ★★★★★ 4 |
|---|
| ハイパーで使ってます。 ギラティナ、クレセリア、ガラマ、リザードン、ファイアローに強く出れる トド、ラグ、ユキノオーにいい勝負できる。 格闘、草、フェアリーだったら降参。 ハイパーを早く消化できて勝率もそこそこ。 2回ぐらいバフれば1匹で相手を壊滅させられることもでき、超きもちいい。 愛用してます。 0 4 |
名無しのポケモントレーナー
2022/3/13
| 一度は白紙になったが、いまこそ「はどうだん」カメックスを再考するときになったと思う。 現環境ではトドが猛威を振るっている。それを抑えられる1つとして実装してもいいのではないだろうか? 最近は毒タイプも復権しているので、強すぎになることもない。 (冷凍波動型という変態的なのを使う人もいるだろうが)大抵冷凍ビームを無くすことになるので草にはめっぽう弱くなるデメリットもあり、ちょうどいいバランスにもなる。草毒カエルには一層辛くなるし、アクロバットを覚え環境に増えつつあるタンポポにもキツイ。 水使うならラグラージ入れるわ派が多いが、カメックスはそいつには強く出られる。 更に、今まで強く出られたはずのレジスチルにでんじほうが加わったためきつくなったのを解消もできる。 強すぎにならず、どの型でくるのか分からず相手を惑わせることも可能、環境に新たな風が入れられる点でもちょうどいい調整になると思う。 0 18 |
ゲノセクト大好き!!
2022/3/13
| ジム攻撃 | ★★★★★ 1 |
|---|---|
| ジム防衛 | ★★★★★ 1 |
| レイド適性 | ★★★★★ 1 |
| PVP適性 | ★★★★★ 1 |
| ゲノセクトのカードアンチいました!! 0 4 |
バトルリーガー
2022/3/12
| PVP適性 | ★★★★★ 2 |
|---|
| 特徴的な複合タイプを持つ。 強いか弱いかで言えば弱い。が、ギラティナとクレセリアに強く出られる耐性である。 そして悪タイプじゃないのに悪の波動を持っている。意図的ではなく偶然だと思うけど。 ただ技1に恵まれていないのでそう何発も悪波動撃てるわけでもなく、ブラッキーみたいな本当にヤバい奴らと比べるとメタと名乗れるほどでもない。厳しいね。 0 2 |
名無しのポケモントレーナー
2022/3/12
| ジム攻撃 | ★★★★★ 5 |
|---|---|
| ジム防衛 | ★★★★★ 5 |
| レイド適性 | ★★★★★ 5 |
| PVP適性 | ★★★★★ 5 |
| エンペルトかっこいい 0 2 |
スポンサーリンク
ナイアン運営の天才
2022/3/12
| レイド適性 | ★★★★★ 1 |
|---|
| よくこんな強さと人気を兼ね備えたポケモンをしょうもない技で実装できるな、ありがとう本当に あとでちゃんとあまえるマジシャ追加しとけよ 0 44 |
名無しのポケモントレーナー
2022/3/12
| 案の定こうなったか・・・ タイプ的にはいろんな種類がいてPVPで面白いと思っていたが、技がびっくりするぐらいつまらない。 原作的にも(飛行以外)それぞれのタイプの一致技を覚えないので、まあなるべくしてなった・・・ それにしても、一段と面白みのない飛行技だけになってしまったな 踊りなのにフェザーダンスもないときた 0 13 |
バトルリーガー
2022/3/11
| PVP適性 | ★★★★★ 3 |
|---|
| 草超の複合タイプは本来めちゃくちゃ不遇だが、人気の高いラグラージ/フシギバナに勝てるのでそう悲観するほどでもない。 気分的に新技マジカルリーフを使いたいところだが、草タイプの通りの悪さを考えると念力の方が使いやすいと思われる。特にフシギバナ対面を意識するなら、念力でなければ機能しない。 鋼への打点がないのはもはや大多数の草タイプが抱える共通問題である。 0 9 |
バトルリーガー
2022/3/10
| PVP適性 | ★★★★★ 5 |
|---|
| ラプラス、ジュゴンとライバルが多い水氷複合だが、きっちり差別化されているのは面白い。 最大の強みは氷柱針。修正前ウェザボと同じ性能でめちゃくちゃ優秀。 そして同時に粉雪が解禁されたのは過ぎた優遇である。 全身弱点みたいなユキノオーですら結構使われていたことを考えれば、こいつの強さを想像するのは難しくない。 まともな水技こそ無いのだが、タイプ補完に優れている地震があるので鋼、電気、飛んでない炎などに対して圧をかけることができる。 コミュデイで一気に環境入りした文句無しの強ポケ。 0 4 |





