
目次
エンテイ対策と色違いエンテイ!個体値や技と討伐人数
![]() エンテイ |
この記事では、「エンテイ」の対策ポケモンや色違いのエンテイ、個体値、技、討伐人数などをご紹介していきます。
| 出現期間 | 2019年7月14日(日)16時~19時(3時間) |
|---|---|
| レベル5レイドCP |
|
| 通常時のCP帯 |
|
| 天候ブースト時のCP帯 |
|
| 推定最小必要人数 |
|
通常時は「CP1984」、天候ブースト時(晴天)は「CP2480」が個体値100%です。
エンテイ伝説レイド対策ポケモン6選まとめ画像

エンテイの対策ポケモン6選を画像にまとめました。
端末に保存するなどしてご活用ください。
色違いエンテイ
2019年7月14日(日)に開催される「エンテイのレイド・デイ」では、色違いのエンテイが実装されます!
| エンテイ | |
|---|---|
色違いエンテイは「こげ茶色×黒×クリーム色」をしています。
この機会にぜひゲットしたいですね!
その他、実装済み、未実装の色違いポケモンは、下記記事でまとめています。
伝説レイドボスエンテイの基本情報
![]() エンテイ |
では、エンテイの能力(種族値)や弱点、覚える技などを確認してみましょう。
エンテイの種族値
| タイプ | ||
|---|---|---|
| 最大CP | 3926 | 124位 |
| 攻撃 | 235 | 227位 |
| 防御 | 171 | 469位 |
| HP | 251 | 61位 |
エンテイは、「ほのおタイプ」のポケモン。
耐久力が低いほのおタイプのポケモンが多い中、エンテイのHPの高さは「251」と、ずば抜けています。
ポケモンGO実装済みの全ポケモンの中でも第20位を誇り、炎ポケモンのHPトップ5を見てみても、エンテイのHPの高さがうかがうことができます。
【ほのおタイプHPトップ5】
| ポケモン | CP | 攻撃 | 防御 | HP |
|---|---|---|---|---|
| 3926 | 235 | 171 | 251 | |
| 4367 | 239 | 244 | 214 | |
| 4244 | 251 | 213 | 209 | |
| 3917 | 251 | 181 | 207 | |
| 3425 | 227 | 166 | 207 |
しかし、エンテイの特徴はHPの高さだけではありません。
攻撃力も十分高く、攻撃と耐久を両立した炎ポケモンと言えるでしょう。
エンテイはほのおタイプのポケモンでトップのHPを持ちますが、レイドボスのHP値は固定となるので、レイドバトルにおいてあまりHPの数値には意味はありません。
エンテイの防御力はそれほど高くないので、比較的倒しやすいポケモンと言えそうです。
エンテイの弱点タイプ
エンテイの弱点タイプは、「みず」、「いわ」、「じめん」の3タイプです。
後ほど詳しくご紹介しますが、みず技を覚えたカイオーガやパルキア、岩技を覚えたラムパルドやバンギラスなどがエンテイの対策ポケモンとして名をあげます。
![]() カイオーガ | ![]() パルキア | ![]() ラムパルド | ![]() バンギラス |
「みずタイプ」、「いわタイプ」の技は、エンテイの炎技を「効果はいまひとつだ…(×0.625)」で受けることができるうえに、ほのおタイプのポケモンに対して「効果はばつぐんだ!(×1.6)」のダメージを与えることができるので、有利にバトルを進めることができます。
エンテイの耐性タイプ
エンテイの耐性タイプは、「くさ」、「ほのお」、「こおり」、「フェアリー」、「はがね」、「むし」の6タイプ。
これらのタイプの技はダメージを0.625倍に軽減されてしまうので、エンテイの伝説レイドでは使用しないようにしましょう。
エンテイの覚える技
エンテイの覚える技はこちらです。
わざ1(通常技)
| わざ | 威力 | 時間 | 発生 | EPS | DPS |
|---|---|---|---|---|---|
| 15.6 | 1 | 0.74 | 9 | 15.6 | |
| 15.6 | 1 | 0.75 | 9 | 15.6 |
わざ2(ゲージ技)
| わざ | 威力 | 時間 | 発生 | DPS |
|---|---|---|---|---|
| 10 | 2 | 1 | 5 | |
| 25 | 0.5 | 0.1 | 50 | |
| 84 | 4 | 3.1 | 21 | |
| 60 | 2 | 1.4 | 31.58 | |
| 78 | 2 | 1.3 | 39 | |
| 90 | 3 | 1.4 | 30 | |
| 168 | 4 | 2.9 | 42 | |
| 192 | 4 | 2.6 | 48 |
エンテイの覚える技は、通常技、ゲージ技共に威力が高い技が揃っています。
「ほのおタイプ」の技がメインですが、ゲージ技に「はがねタイプ」の「アイアンヘッド」も覚えます。
「オーバーヒート」や「だいもんじ」は、「みずタイプ」や「いわタイプ」で受けてもダメージ量が大きく、ポケモンのレベルによっては半分以上ものHPを削られることになるので要注意の技です。
伝説レイドボスエンテイ対策ポケモン
次に、エンテイ対策に適したポケモンをピックアップしてみます。
ポケマピのツール「カウンターリスト」には、対策ポケモンを自動で抽出しグラフ化する機能があるので、グラフを見て確認してみましょう。
エンテイ対策グラフ

- 技構成「指定なし(すべてのパターンを考慮)」
- 天候「考慮しない」
- TOTAL(TDOとDPSを1:2の割合で評価した際の指標)
グラフの横軸はダメージ効率、縦軸は総ダメージ量の評価を示しているので、右上に位置するほど優秀なポケモンとなり、エンテイの対策ポケモンとしてはカイオーガやパルキア、ラムパルドが有力となります。
エンテイおすすめ対策ポケモン
エンテイの対策ポケモンたちの中から、特におすすめの対策ポケモンをご紹介します。
※対策ポケモンは、ポケモンレベル40(個体値100%)で計算しています。
エンテイ対策ポケモン:カイオーガを筆頭としたみずタイプのポケモン
![]() カイオーガ |
エンテイの対策ポケモンの第1選は「カイオーガ」です。
伝説ポケモンならではの攻撃力、耐久力を持ち、水タイプアタッカーとしてはダントツで強いです。
次点の水タイプアタッカーでは、パルキア、ギャラドス、オーダイルがおすすめです。
![]() パルキア | ![]() ギャラドス | ![]() オーダイル |
エンテイの炎技を「効果はいまひとつだ…(×0.625)」で受けることができ、エンテイに対して「効果はばつぐんだ!(×1.6)」のダメージを与えることができます。
また、水タイプのポケモンは、炎技ではない「アイアンヘッド」も「効果はいまひとつだ…(×0.625)」にできるので、すべての技に耐性があります。
「みずタイプ」のエンテイ対策ポケモンたちのおすすめ技構成はこちらです。
| ポケモン | おすすめ技構成 |
|---|---|
| たきのぼり(24ダメージ) ハイドロポンプ(1ゲージ:192ダメージ) | |
| ドラゴンテール(15ダメージ) ハイドロポンプ(1ゲージ:198ダメージ) | |
| たきのぼり(21ダメージ) ハイドロポンプ(1ゲージ:170ダメージ) | |
| たきのぼり(19ダメージ) ハイドロカノン*(2ゲージ:103ダメージ) |
※「*」が付いた技は、現在新規で取得不可能な技です。
![]() ラグラージ |
※ミズゴロウのコミュニティ・デイは、エンテイのレイド・デイ以降に開催されます。
エンテイ対策ポケモン:ラムパルドなどの岩技を覚えるポケモン
![]() ラムパルド | ![]() バンギラス | ![]() ドサイドン |
高い攻撃力を持つ「いわタイプ」のポケモンたちもエンテイの対策ポケモンとして活躍できます。
ただし、「みずタイプ」のポケモンとは異なり、エンテイの放つ「アイアンヘッド」は、「いわタイプ」のポケモンにとって弱点タイプの技です。
「アイアンヘッド」エンテイと戦う確率は1/4の確率ですが、念のため覚えておいてください。
「うちおとす」を覚えたバンギラスを持っている方は多いと思いますので、考えるのが面倒な方はとりあえずバンギラスを並べておきましょう。
ただ、ラムパルドは耐久力こそ低いものの、カイオーガをも超えるダメージ効率を持つ攻撃お化けです。
耐久力は低いので過信は禁物ですが1、2匹ほどバトルパーティに含めても面白いと思います。
「いわタイプ」のエンテイ対策ポケモンたちのおすすめ技構成はこちらです。
| ポケモン | おすすめ技構成 |
|---|---|
| うちおとす(26ダメージ) いわなだれ(2ゲージ:129ダメージ) | |
| うちおとす*(22ダメージ) ストーンエッジ(1ゲージ:138ダメージ) | |
| うちおとす(22ダメージ) なみのり(2ゲージ:72ダメージ) |
※「*」が付いた技は、現在新規で取得不可能な技です。
まとめ:強力な水技、岩技を覚えるポケモンをそろえよう
エンテイが炎技を覚えている場合、今回紹介したような強力な「みずタイプ」の技、「いわタイプ」の技を覚えるポケモンを選出すると、エンテイの弱点を突きながら自らへのダメージも軽減することができます。
ただ、エンテイが鋼技の「アイアンヘッド」を覚えていた場合は、「いわタイプ」のポケモンは弱点を突かれることになるので注意が必要です。
対策ポケモンたちでエンテイの弱点を突き、有利なバトルをしましょう!
エンテイのレイド・デイは、2019年7月14日(日)16時~19時(3時間)です。
詳細は、下記記事をご覧ください。
エンテイの個体値・100%CP

「ほのおタイプ」のエンテイは、天候が「晴天」のときにブーストされます。
通常時(PL20)と天候ブースト時(PL25)の最低CP、最高CP(個体値100%CP)はこちらです。
| ポケモンレベル | 最高CP | 最低CP |
|---|---|---|
| 20(通常) | 1984 | 1900 |
| 25(天候ブースト) | 2480 | 2375 |
エンテイの個体値は、下記の「エンテイの個体値・CP早見表【レイドバトル】」で簡単にチェックすることができます。
ぜひご活用ください!
エンテイのレイドデイ開催情報、対策まとめ!色違いエンテイ実装

| エンテイのレイド・デイ | |
|---|---|
| 開催日時 | 2019年7月14日(日)16時~19時(3時間) |
| 内容 |
|
エンテイのレイド・デイの詳細は、下記記事でご紹介しています。
ぜひあわせてチェックしてみてください。
エンテイの基本情報、覚える技、対策ポケモン、個体値計算
![]() エンテイ |
エンテイの基本情報(種族値、弱点、耐性、進化の流れ、入手方法、相棒距離、捕獲率、逃走率)、覚える技、対策ポケモン、個体値計算は、図鑑に詳しくまとめてあります。ぜひ、ご活用ください。
エンテイの図鑑はこちらカウンターリスト|対策ポケモン&レイドボス攻略
ポケモンGOの対策ポケモンを抽出するツールです。
対策したいポケモンを選んで、「計算する」のボタンを押すだけ!
- 技構成
- 天候
などの条件を設定したり、
- 未実装のポケモン
を候補に含めて計算することもできます。
ぜひ、ご活用ください。










コメント
雨なら二人でなんとか
カイオーガ8あればどうにか!
簡単に捕れます様に!