ポケマピ コメントありがとうございます。 ポケモンGOがリリースされた当初のように、サーバーにアクセスが集中してエラーが発生しているのか、なんらかのバグが発生しているのか、現時点では不明ですが、最新情報が入りましたら記事化してお届けいたします。 一般的な対処方法としては、 ・ログイン情報をしっかりメモした後で、アプリを再インストールして再ログイン ・同じデバイスを使用している他の人の状況が確認できるようであれば、確認 ・ナイアンティックに状況報告 などが考えられます。 ナイアンティックへの状況報告については、こちらの記事で詳しくご紹介していますので、ご確認ください。 公式の問い合わせ先をご紹介!スマホからメールや電話で運営に報告するやり方 https://pokemongo-get.com/pokego485/ 2017-02-21 18:56:31
|
ポケマピ コメントありがとうございます。 トゲチックはかなりの低捕獲率ですが、タイミングが合えばしっかり捕獲できるポケモンのようです。 捕獲できないバグが発生しているとかではなさそうなので、一安心です。 その後の最新情報をまとめた記事を公開いたしましたので、よろしければ、ぜひご覧ください。 トゲチックの基礎捕獲率は0.05!ボールの種類とズリのみの有無でどれくらい変わるか計算したよ https://pokemongo-get.com/pokego515/ 2017-02-21 18:43:36
|
ポケマピ ポケマピへの返信 最新情報をまとめた記事を公開いたしました。 よろしければ、ぜひご覧ください。 トゲチックの捕獲率は1%! スーパーでもハイパーでもどのボールでも1%の模様 https://pokemongo-get.com/pokego509/ トゲチックの基礎捕獲率は0.05!ボールの種類とズリのみの有無でどれくらい変わるか計算したよ https://pokemongo-get.com/pokego515/ 2017-02-21 18:39:16
|
ポケマピ 名無しへの返信 ほかくクリティカルの記事を公開しました。 よろしければ、ぜひご覧ください。 ほかくクリティカル実装!ボールが1回揺れただけでポケモンをゲットできるよ https://pokemongo-get.com/pokego516/ 2017-02-21 18:19:50
|
名無し 都内3000ハピナスおいて1日防衛。 ということは3000越えのカイリューでもだいぶキツいと思われる。 2017-02-21 16:52:40
|
ポケマピ 名無しへの返信 コメントありがとうございます。 ご要望をいただいた比較一覧表は、 カイリューのおすすめ技構成! ドラゴンテールとげきりんを徹底検証 https://pokemongo-get.com/pokego505/ の 「カイリューの技構成の「コンボDPS」一覧(仮想の組み合わせも含む)」 でご紹介した表でよろしいでしょうか。 こちらの表でしたら、 ポケマピのポケモン図鑑 https://pokemongo-get.com/pokemon/ でご覧になりたいポケモンを選んでいただき、 (例として「カイリュー」ですとhttps://pokemongo-get.com/pokemon/149/です) 遷移したページにある「オススメ技構成(コンボDPS)」の欄にてご確認いただけます。 ※削除された技は「*」がついています。 またお気づきの点がありましたら、ぜひお知らせください! よろしくお願いいたします。 2017-02-21 13:27:46
|
ポケマピ 名無しへの返信 教えていただきありがとうございます! 記事を修正させていただきました。 2017-02-21 13:26:54
|
名無し カイリューみたいに各組み合わせの比較一覧を掲載して欲しいです。できれば第一世代でしか覚えない技も含めて 2017-02-21 12:56:09
|
名無し アップグレードでは? 2017-02-21 12:27:31
|
名無し 昨日ズリハイパー5,6回で捕まえました!幸せをもたらしてくれると信じてます笑 2017-02-21 11:40:16
|
名無し 個人的には画面見なくても勝てるジム戦よりは楽しいと思うかな タワーにレベル32以上の個体が5.6体入ってた時はしんどかったけど 2017-02-21 10:44:26
|
名無し 一体いるだけで勝てないジム戦とか誰が楽しいんだろうか・・・ よしんば一体しかいないならともかくこんなの2体とかいたら素直にそのジム放置したいレベル 2017-02-20 22:29:04
|
名無し ズリのみカーブ有りのハイパーボールの場合、 1球目で捕まえられる確率が8%ってことなので、 2球以内だと(1-(1-0.08)^2)*100で小数点以下切り捨てすると15% 10球以内なら(1-(1-0.08)^10)*100で56%になりますね。 2017-02-20 21:06:57
|
名無し 100人中8人じゃなくて100回中8回じゃない? 自分は3人で行動しててドゲチック3人とも捕まえられたよ ハイパー何十個も持っていかれたけど 2017-02-20 20:11:12
|
名無し カブトプスげんしのちから? 2017-02-20 18:22:44
|
名無し サンダースほうでん?? 2017-02-20 18:20:10
|
広島ひよこ ポケマピへの返信 桜 いってにして えーフィーになるのは1回だけ 2017-02-20 16:37:39
|
広島ひよこ てゆすすてほしむつべきれつめか 2017-02-20 16:33:30
|
コイキング ヘラクロスをアメリカ限定にしたのは、ナイアンの決定的な間違いだよ。 何とか変更してくれないかな。。。 2017-02-20 00:02:30
|
名無し コメント失礼いたします 相方と二人でトゲチック捕まえました 私がズリ2、スーパーボール4回ほど投げたら捕まりました 相方はハイパーボールを投げて捕まえたそうです 捕獲率1%は本当なのでしょうかね? 2017-02-19 23:49:20
|
トゲチック この記事を見たのち、横須賀でトゲチックに遭遇。 ハイパーボール3球、スーパーボール15球、ズリの実は全ての球に使い、 結局スーパーボールで捕まえました。 評価は普通、技はめざめるパワーとげんしのちから。 久々に感動しました。(プチ自慢ですみません) 2017-02-19 22:59:18
|
mugimugi 起動はするが、ポケモンGETしようとするとすぐに落ちてホーム画面に戻ってしまう。シャットダウン何回もしてる。なぜだかわからない? 2017-02-19 18:32:21
|
名無し こちらを参考にカーブボール・モンスターボールで10球くらい投げたらゲットできました。昨日はズリのみ・ハイパーで40球以上で逃げられましたので、どのボールでもやはり1%のようですね。 2017-02-19 16:53:22
|
ポケマピ 名無しへの返信 コメントありがとうございます。 現在確認されている情報によると、 ① イーブイの名前を「Sakura(またはsakura)」でエーフィーを指定して進化 ② イーブイの名前を「Tamao(またはtamao)」でブラッキーを指定して進化 ③ ①と②を実行するとき、昼時間・夜時間は関係ない。昼でもブラッキーに進化できるし、夜でもエーフィーに進化できる ④ ①と②の方法を実行できるのは1回だけ。図鑑が埋まったあとは名前を変えて指定をすることはできなくなる という条件で、進化先を指定できます。 進化先を指定できなかった原因としては、 ・ アルファベットのつづり間違いの可能性 ・ なんらかのルートで図鑑がすでに埋まっている可能性(野生のエーフィー、ブラッキーを捕獲している、など) ・ 関係ないとされていた昼夜設定が実装された可能性(仮に実装されていたとすると、エーフィーは昼時間のみ、ブラッキーは夜時間のみ、進化先を指定できるという形に変わった可能性があります) などが考えられます。 なんらかのバグの可能性もありますね。 「sakura」と「tamao」で進化先を指定する方法はポケマピでも実証済みの方法ですので、タイミングを整えて、ぜひリトライなさってみてください。 どうぞよろしくお願いいたします。 2017-02-19 14:57:52
|
ポケマピ 名無しへの返信 貴重な情報をいただき、ありがとうございます。 ジムバトル環境がかなり変わってしまったので、時間内にハピナスを削る対策はイメージしていたものとはかなり変わってしまいましたね。 いろいろ試して、有効な方法が見つかりましたら、記事にまとめてご報告いたします。 またお気づきの点がでましたら、ぜひお教えください。 よろしくお願いいたします。 2017-02-19 14:57:03
|
ポケマピ 全部のジムにハピナス設置への返信 コメントありがとうございます。 バレンタインデーイベントの直後が金銀実装だったのはかなりの不意打ちでしたね。 ポリゴンは相棒ポケモンにしたときの距離が3kmなので、進化アイテムの「アップグレード」だけキープしておいて、次回の相棒ポケモンの距離が短縮されるイベントのときに一気に進化させる作戦が良さそうです。 もし、ポリゴンの出現ポイントがお近くにあるようでしたら、「パイルのみ」でポリゴンのアメを2倍もらう作戦もいけますね! 2017-02-19 14:56:24
|
ポケマピ 名無しへの返信 コメントありがとうございます。 「りゅうのはどう」も、ほかのゲージ技と同じようにぐっと強化されていますね。 手持ちの「りゅうのはどう」を覚えたカイリューで試してみたところ、以前に比べて格段に強力になったと感じます。 しかし、せっかく強化されたのにカイリューの覚える技からは削除されてしまったのが残念です。 「りゅうのはどう」という技自体は、タッツー・シードラ・ハクリューが覚える形で生き残ったので、今後のジムバトル環境の中でどういう評価になっていくのか、楽しみです。 りゅうのはどうの情報・覚えるポケモン一覧 https://pokemongo-get.com/move/127/ 2017-02-19 14:55:39
|
ポケマピ 久米研吾への返信 コメントありがとうございます。 バルキーゲットおめでとうございます! バルキーは、エビワラー・サワムラー・カポエラーの3分岐進化するポケモンなので、このあとの進化も楽しみですね! 2017-02-19 14:54:42
|
ポケマピ ベロリンガ大量飼育員への返信 コメントありがとうございます。 ポケストップから出てくる道具類は、トレーナーのポケモンボックス内容やプレイ履歴とは関係がないんですね。 ポリゴンは、特定のポケソースから定期的に出現する傾向が強いようです。 ポケマピでは、 最新版ポリゴンの巣!なかなか出ない全国のポリゴン出現場所をご紹介。ポリゴン2を目指そう! https://pokemongo-get.com/pokego468/ の記事でポリゴンの出現情報をまとめています。 記事は期間をあけて更新されていきますので、よろしければぜひご確認ください。 2017-02-19 14:53:24
|
ポケマピ コメントありがとうございます。 みなさまからいただいたコメントのおかげで、トゲチックの効率的な捕獲プレイを試すことができました。 検証の報告と情報を記事にまとめましたので、よろしければぜひご覧ください。 トゲチックの捕獲率は1%! スーパーでもハイパーでもどのボールでも1%の模様 https://pokemongo-get.com/pokego509/ 2017-02-19 14:10:35
|