
皆さんが投稿されたポケモンの評価を一覧で掲載しております。
評価は「ポケモン図鑑」から投稿できます。
ポケモン評価一覧
名無しのポケモントレーナー
2023/9/5
ジム攻撃 | ★★★★★ 1 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 2 |
レイド適性 | ★★★★★ 1 |
PVP適性 | ★★★★★ 4 |
コミュニティデイでアゴジムシが選ばれ、最終進化のクワガノンだけでなく、中間進化のデンヂムシにも限定技が配られることに。 追加されるのはボルトチェンジ。時間が長いというデメリットがあるが、威力と貯め量は優秀。また時間4は相手からすると調整が難しい技。なのでデメリットに見えて相手の調整ミスがあれば旨みができやすい技でもあるのでそれほどデメリットではない。 シザークロスは強化され、他のゲージ技も中威力で消費量も低め。電気タイプながらSCPは高めとスーパーリーグではなかなかの強ポケになる。飛びかかる前提のデンチュラと違って安定しているので今回のコミュニティデイはデンヂムシとクワガノンの両方を厳選することになりそう。 0 8 |
名無しのポケモントレーナー
2023/9/4
ジム攻撃 | ★★★★★ 2 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 3 |
レイド適性 | ★★★★★ 2 |
PVP適性 | ★★★★★ 5 |
スパークに調整が入り、草技にマジカルリーフや草わけが追加され弱体化が懸念されたが、そんなことなかった。相変わらずスーパーリーグで暴れ続けている。スパークは個人的にむしろ強化されている気がする。苦手な草タイプは全然増えてない。他の強ポケたちが草タイプを制圧しているからであるから選出しづらい。 ランターンを大人しくさせるためには草タイプを入れやすい環境にしないといけない。 0 3 |
名無しのポケモントレーナー
2023/9/4
PVP適性 | ★★★★★ 4 |
---|
エレメントカップリミックスでヒトモシの長所はロコンのメインウェポンを完全に防げる点である。またゲージ技は炎技しかないが、マジカルフレイム使いで攻撃力を下げられるし、ニトロチャージで攻撃力を上げることも可能。 少し強化された驚かすを一番使いこなせるのはヒトモシかもしれない。 0 2 |
筒井晴孝
2023/9/4
PVP適性 | ★★★★★ 2 |
---|
新シーズンの序盤を楽しむべく、亀統一パーティとして採用した。先発はカメックス、後ろにドダイトスを添える。 ヒトカゲのコミュデー直後ゆえにリザードンが多くて活躍した。また、マリルリやヤミラミ、「甘える」使いとも良い勝負をする。 技は優秀だし、耐久も悪くない。ただし、弱点を突かれやすいので、特殊リーグや補完を考えれば意外性を発揮できるだろう。 ランク1から始めて26勝24敗となった。 0 7 |
名無しのポケモントレーナー
2023/9/4
まともなゲージ回収率を誇る技1のマジカルリーフを習得したことでSLや特殊リーグなどでの使用も視野に入るようになった…かもしれないベイリーフ。技2もそれなりに扱いやすいくさむすびと珍しい岩技のげんしのちからで、鋼に止まるという欠点こそあるが案外悪くはないように見える。 進化先のメガニウムもマジカルリーフを習得したが、他の方が仰ってるようにあちらには超性能つるのムチが既ににあるのでそれで十分だろう。 0 2 |
雫
2023/9/4
PVP適性 | ★★★★★ 3 |
---|
流行りのチャレ、ラグ、アロパンあたりの格闘•水•氷タイプのポケモンに強く出れる一方でノズク、ワイブレ習得したハガネール、ドヒドイデなどの飛行•鋼•毒タイプには手も足もでない。 メインウェポンが虫なので、ドグロックやゴースト等の低耐久ながら虫に二重耐性を持つポケモンも厳しい。 しかし、マッショを覚えて新環境に増えるであろうバリスや、しっぺバイウールなど等倍対面であればかなり戦ってくれる。 特にねっさを習得したホルード、トリプルアクセル習得したカポエラーなど新規習得技ポケモンを一部完封できるスぺックを持つ。 好きなポケモンなので1年ほど使い続けているが、みずでっぽうはあげてもいいだろうと思う。 0 8 |
スポンサーリンク
ポケモンガチ無課金勢 始めたばかり
2023/9/4
PVP適性 | ★★★★★ 5 |
---|
マリルリは相手にいるといやなポケモン第二位ぐらいに入る。対策としてドラピオンを入れているが、チャーレムにやられる。 ただ自分が使うときは、技開放に砂を持っていかれてしまいなおかつ強化にもかなりの砂を使うため、マリルリを一点強化させたほうがいいでしょう 0 3 |
名無しのポケモントレーナー
2023/9/4
ジム攻撃 | ★★★★★ 3 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 3 |
レイド適性 | ★★★★★ 3 |
PVP適性 | ★★★★★ 4 |
追加されたマジカルリーフをメガニウムは誰も使っていない件。当たり前である。つるのムチでOKだからである。マジカルリーフは決して弱い技ではない。威力10、貯め量10、時間3とバランスがいい。が、つるのムチはマジカルリーフ以上に高レベルのバランスである。威力5、貯め量8、時間2はバランスが良すぎる。リザードンやヨルノズクが猛威を奮い始めたのも翼で打つが威力5、貯め量8、時間2になったからである。ヨルノズクを弱体化するならゴッドバードではなく、翼で打つの威力か貯め量だった。 話は逸れたがそんなわけでメガニウムはシャドウでようやくマジカルリーフを検討する感じだろう。結局ヨルノズクはそこまで減っていないから相変わらず草は厳しい環境が続いている。地震弱体化もメガニウムにとっては地味に逆風。 0 5 |
ru7
2023/9/4
ジム攻撃 | ★★★★★ 5 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 2 |
レイド適性 | ★★★★★ 5 |
PVP適性 | ★★★★★ 4 |
パルデア地方の600族であるこのポケモン。 ドラゴン×こおり と耐性は優秀ではないが、 高い攻撃力とHPをもつ。 本編ではこおり×じめんの広い等倍範囲で 高火力と、環境ポケモンに名を連ねた。 きょけんとつげきという専用技も持つ為 この先の実装にぜひ期待したい。 ドラゴン、こおりのどちらでも活躍が可能。 【ジム攻撃・レイド】 オススメはこおりタイプとしての運用。 ガラルヒヒダルマ(通常)の技構成と同じ こおりのキバ×ゆきなだれ を高い攻撃力、 ある程度の耐久力で放つことが出来る。 その強さはガラルヒヒダルマを抜き、 シャドウマンムーに次いで実装済み中2位。 その火力は非常に強力。育てて損はしない。 ドラゴンタイプについても強力であるが、 こいつの技構成を考慮するとレックウザや Sカイリュー、ガブリアス、ボーマンダなど 他の高火力を出せるポケモンには劣る。 こちらはドラゴンテールや専用技の習得、 シャドウの実装などに期待したい。 【ジム防衛】 高い種族値は持ち弱い訳では無いが 格闘弱点のため不向きである。 はがねタイプも弱点に持っている為 メタグロスにも弱点を突かれてしまう。 【PvP】 りゅうのいぶき×ドラゴンクロー の 強力な技構成が使用可能。 高いCPを持つ為マスターリーグ想定。 私はマスターリーグはあまりやらない為 詳しい事は言えないのだが、 はがねタイプに打点が無いのが気になる。 本編で猛威を奮ったこおり×じめん の じめん技であるじしんの習得に期待。 環境はまだ固まっていないため、 この先の立ち位置が楽しみである。 0 26 |
イベリアオオトカゲ
2023/9/4
PVP適性 | ★★★★★ 4 |
---|
見た感じステータスとタイプはスーパーリーグで強そう。個人的にはシンプルにマッドショット/ヘドロ爆弾/地震が強いと見ているが、技に関しては正直パーティーと相談って所だろうな。マッドショットと波乗りを組み合わせて偽ラグラージみたいな動きをしても面白そうだし、毒突きアシボ地震でちょっと硬くて遅いニドクインみたいな事もできる。何よりコミュニティが控えているという噂もある事からレガシー技が何になるのかも気になる。とりあえず数匹育成して色んなパーティーに組み込むのがベストだろう。 0 1 |
sガブ愛用者
2023/9/4
ジム攻撃 | ★★★★★ 4 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 2 |
レイド適性 | ★★★★★ 4 |
PVP適性 | ★★★★★ 3 |
地面アタッカー想定します。 ジム攻撃 地面アタッカーとしてはsマンムーなどもいいのだが、本来の役割対象の炎、鋼の技に弱点を突かれるという大きすぎる欠点があり、連戦に弱い。(メタグロスがきつい)比べてガブリアスは600族らしい優秀な種族値、2分割ゲージで使いやすい大地の力を持ち、汎用性の高さが強み。ぜひ高個体sフカマルが出たら一度使って欲しい。 ジブ防衛 弱い 氷タイプの餌みたいなもの。 レイド適正 地面タイプは優秀なポケモンも多いが、電気を3重耐性で受けれるのが大きな特徴。 pvp適正 そこまで見かけるポケモンではないが一定の強さはある。 0 1 |
スポンサーリンク
名無しのポケモントレーナー
2023/9/4
この百均サンダー、下手すりゃハイパーリーグでサンダーより活躍できるか?ラグラージにある程度抗える電気ってだけでも評価できるから今後に期待 0 1 |
ファマイン
2023/9/4
この修ぞ…炎ポケモン焼き尽くす覚えるんか。CP的にはジムレイドの趣味枠が妥当かな 0 1 |
名無しのポケモントレーナー
2023/9/4
ジム攻撃 | ★★★★★ 1 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 1 |
レイド適性 | ★★★★★ 1 |
PVP適性 | ★★★★★ 4 |
メインウェポンの地震は弱体化したものの新たに熱砂の大地を習得。デバフが強力。SCPの高さも相まってデバフを与えれば簡単には倒せなくなる(個人的な感覚だが3割はあまり発動しない気がする)。相変わらず弱点がメジャーで苦手な相手が多いので高いスペックを持ちながらも活躍しづらいのが残念なところ。 0 5 |
トウサイジュウオー
2023/9/4
このまま実装されるとあんまり強くないからちょっともったいない。レジロックみたいに強いサブウエポンがあるといいんだが… 0 0 |
通りすがりの者
2023/9/4
PVP適性 | ★★★★★ 3 |
---|
飛んでるけど名前の通り 『岩を落とせる鳥』 GBLでは特殊カップ(飛行カップ)で最強。どの複合相手でも共通して岩技は弱点となるため。 プテラと二強になるだろう。 通常SLでは普段あまり見かけない 悪&飛行の複合。 唯一バルジーナくらい。 そのバルジーナも以前よりはほとんど見掛けなくなったが、こいつはどうか。 一応、HLにも顔を出せるCPがある。 0 7 |
スポンサーリンク
格闘難民
2023/9/3
ジム攻撃 | ★★★★★ 1 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 1 |
レイド適性 | ★★★★★ 1 |
PVP適性 | ★★★★★ 3 |
ばくおんぱじゃなくてカウンターください。 0 3 |
名無しのポケモントレーナー
2023/9/3
PVP適性 | ★★★★★ 3 |
---|
scpは、かなり高いが、ゲージ技が岩技しかないのがキツい…… 0 1 |
ぬむし
2023/9/3
ジム防衛 | ★★★★★ 3 |
---|---|
レイド適性 | ★★★★★ 1 |
マスカーニャより可愛いと思う 0 10 |
にゃんこ
2023/9/3
ジム攻撃 | ★★★★★ 5 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 5 |
レイド適性 | ★★★★★ 5 |
PVP適性 | ★★★★★ 5 |
にゃんにゃんにゃにゃーん 0 4 |