

【2020年4月25日】
【2020年4月24日】
【2020年4月18日】
【2020年4月17日】
こちらでは、ケーシィのコミュニティ・デイについて開催情報や攻略情報をご紹介しています。
目次
- ケーシィのコミュニティ・デイが開催!
 - 有料イベントの「ねんりきポケモンの謎を解け!」同時開催
 - 相棒レベルが「グレートな相棒」(2ハート)以上のポケモンを相棒ポケモンに設定していると、「モンスターボール」などイベントに役立つ道具を持ってきてくれることがある
 - 4月の「コミュニティデイボックス」が登場(「すごいわざマシン スペシャル」を含む)
 - コミュニティ・デイ開催中に「GOスナップショット」を撮影するとサプライズが発生する
 - ケーシィの進化の流れ
 - 色違いケーシィ、ユンゲラー、フーディン
 - イベント開催中のボーナス
 - フーディンの特別なわざは「カウンター」
 - ケーシィの厳選
 - ボックス検索
 - コミュニティ・デイに向けての準備
 - コミュニティ・デイでの注意点
 - GOロケット団でシャドウケーシィをゲット
 - 公式発表
 - コミュニティ・デイ開催履歴・情報まとめ
 - イベント最新情報まとめ!開催内容やスケジュール一覧
 - ケーシィ、ユンゲラー、フーディンの基本情報、覚える技、対策ポケモン、個体値計算
 
ケーシィのコミュニティ・デイが開催!

2020年4月25日(土)に、ケーシィのコミュニティ・デイが開催されます!
今回の「ケーシィのコミュニティ・デイ」は、開催形式が一時的に変更され、ご自宅など、どこにいても気軽に参加できる「Pokémon GO コミュニティ・デイ:プレイアットホーム」としての開催が発表されています。
| 日時 | 2020年4月25日(土)11時~17時 ※6時間開催  | 
|---|---|
| 内容 | 
  | 
| 「プレイアットホーム」のための一時的な変更 | 
  | 
ケーシィのコミュニティ・デイ内容まとめ画像

ケーシィのコミュニティ・デイの内容をまとめた画像です。
保存するなどしてご活用ください。
有料イベントの「ねんりきポケモンの謎を解け!」同時開催

2020年4月25日(土)のケーシィのコミュニティ・デイでは、有料イベントの「ねんりきポケモンの謎を解け!」が同時開催されます。
このスペシャルリサーチは有料で、ポケモンGOアプリ内から「120円」で開放されます。
スペシャルリサーチの完了に伴い、「ほしのすな 13,000」、「ポフィン」、「ロケットレーダー」、およびその他の報酬を獲得することができます。
有料イベント「ねんりきポケモンの謎を解け!」のメダルが追加

2020年4月24日(金)、「ねんりきポケモンの謎を解け!」のチケットを購入したトレーナーのゲーム内メダル一覧画面で「ねんりきポケモンの謎を解け!」のメダルが確認できるようになりました。
「ねんりきポケモンの謎を解け!」のタスクや報酬については、こちらの記事でご紹介しています。
スペシャルリサーチのタスク(依頼)とリワード(報酬)一覧の記事はこちら
相棒レベルが「グレートな相棒」(2ハート)以上のポケモンを相棒ポケモンに設定していると、「モンスターボール」などイベントに役立つ道具を持ってきてくれることがある
![]()
相棒レベルが「グレートな相棒」(2ハート)以上のポケモンを相棒ポケモンに設定していると、「モンスターボール」などイベントに役立つ道具を持ってきてくれることがあります。
相棒レベルを「グレートな相棒」にする方法などは、「相棒と冒険機能の仕様、使い方まとめ」の記事をご確認ください。
「グレートな相棒」が30分毎にモンスターボールを見つけてくれる
![]()  | ![]()  | 
「今日のまとめ」のイベント説明に、「グレートな相棒」が30分毎にモンスターボールを見つけてくれると記載されています。
「グレートな相棒」は1回につき、モンスターボール50個前後を見つけてきてくれます。
4月の「コミュニティデイボックス」が登場(「すごいわざマシン スペシャル」を含む)


×1

×30

×3

×3
1280
| ×1 | 0 | |
| ×30 | 0 | |
| ×3 | 600 | |
| ×3 | 94 | |
| 定価の合計 | 694 | |
| ボックス価格 | 1280 | |
| 差額 | -586 | |
4月の「コミュニティデイボックス」が登場します。
購入は「1回限定」で、「すごいわざマシン スペシャル」、「ハイパーボール」30個、「スーパーふかそうち」3個、「おこう」3個を1280ポケコインで入手することができます。
※「すごいわざマシン スペシャル」は、現在開催中のGOバトルリーグシーズン1の終了時点でランク7以上に到達しているトレーナーにプレゼントされることが予定されています。
コミュニティ・デイ開催中に「GOスナップショット」を撮影するとサプライズが発生する

コミュニティ・デイ開催中に「GOスナップショット」を撮影するとサプライズが発生する、と発表されています。
| ケーシィ | |
|---|---|
海外掲示板では、「おそらく、色違いのケーシィが写り込むのだろう」と予想されています。
ケーシィの進化の流れ
ケーシィの進化の流れはこちらです。
ケーシィをフーディンまで進化させるには、「ケーシィのアメ」が合計125個必要です。
交換で入手したケーシィやユンゲラーの場合、ユンゲラーからフーディンへは「ケーシィのアメ 0個」で進化できます。
▼交換による進化と新たな第五世代(イッシュ地方)ポケモン登場
色違いケーシィ、ユンゲラー、フーディン
今回のコミュニティ・デイで、色違いのケーシィが本実装されます。
※シカゴイベントの開始直後(2019年6月14日)には、色違いケーシィの出現が確認されていましたが、現地のスタッフに尋ねたトレーナーによると、色違いケーシィは誤って出現した可能性があるとのことです。
それぞれの色違いの姿はこちらです。
| ケーシィ | |
|---|---|
| ユンゲラー | |
| フーディン | |
色違いポケモンについては、下記ページでまとめています。
イベント開催中のボーナス
おこうの効果が3時間持続

コミュニティ・デイ開催期間中は、「おこう」の効果が3時間持続します。(※通常は30分間)
「おこう」を使うと、自分の周りに通常よりも多くのポケモンを引き寄せることができます。
ポケモンゲットで手に入る「ほしのすな」が通常の3倍

コミュニティ・デイの開催時間中、ポケモンを捕まえたときにもらえる「ほしのすな」が通常の3倍になります。
「ほしのかけら」を使うと、もらえる「ほしのすな」がさらに1.5倍になります。(通常、30分間の効果)

ボーナス効果は、コミュニティ・デイ開催中に使用した場合のみ
コミュニティ・デイのボーナス効果は、コミュニティ・デイ開催中に使用した場合のみ適用されます。
開催時間前に使用しても通常の効果時間しか継続しないので、ご注意ください。
コミュニティ・デイ中のアイテムのボーナスは、コミュニティ・デイ時間内にアイテムを使用した時にのみ効果が得られます。15時開始のイベントの場合、14 時 45分 にルアーモジュールを使っても、通常と同様30分のみの効果となりますのでご注意ください。
— @NianticHelpJP (@niantichelpjp) 2019年4月13日
フーディンの特別なわざは「カウンター」
![]() フーディン  | 
フーディンが覚える特別なわざは、通常技「カウンター」であることが発表されています。
カウンターの詳細
| ジム・レイド | トレーナーバトル | |
|---|---|---|
| タイプ | かくとう | |
| 威力 | 13 | 8 | 
| 時間 | 1 | 2 | 
| 発生 | 0.8 | - | 
| ゲージ増量 | 9 | 6 | 
| EPS | 8.89 | 3 | 
| DPS | 13.34 | 4 | 
フーディンが「カウンター」を覚えた場合の性能については、フーディンの図鑑ページで確認いただけます。
コミュニティデイの特別な技は「わざマシン」や「開放」では覚えない

コミュニティ・デイの特別な技は、「わざマシン」や「開放」では覚えることができません。
 で
 さらに、特別な技の取得可能期間中でもGPSエラー(通信障害)で覚えないこともあります。
特別な技を確実に覚えさせるために、GPSエラーが起きていないか確かめてから進化させましょう。
「わざマシン」や「開放」については、下記記事でご紹介しています。
▼開放ボタンって何?どんな意味があるの?開放してサードアタックを覚えさせよう!
ケーシィの厳選
個体値100%の可能性があるケーシィのCP一覧
![]() ケーシィ  | 
こちらの表にあるCPのケーシィと出会ったら「個体値100%の可能性」があります。
| Lv | CP | Lv | CP | Lv | CP | Lv | CP | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 18 | 11 | 422 | 21 | 805 | 31 | 1169 | 
| 2 | 59 | 12 | 460 | 22 | 843 | 32 | 1189 | 
| 3 | 100 | 13 | 498 | 23 | 882 | 33 | 1208 | 
| 4 | 140 | 14 | 537 | 24 | 920 | 34 | 1227 | 
| 5 | 181 | 15 | 575 | 25 | 958 | 35 | 1246 | 
| 6 | 221 | 16 | 613 | 26 | 997 | 36 | - | 
| 7 | 262 | 17 | 652 | 27 | 1035 | 37 | - | 
| 8 | 302 | 18 | 690 | 28 | 1074 | 38 | - | 
| 9 | 343 | 19 | 728 | 29 | 1112 | 39 | - | 
| 10 | 383 | 20 | 767 | 30 | 1150 | 40 | - | 
- 野生での出会いを想定しているので、強化した場合の「0.5レベル」(「例:20.5レベル時のCP」など)は表に含んでいません。
 - 捕獲後であれば、ポケモンボックスで「ケーシィ&4*」と検索することで個体値100%のケーシィを表示させることができます。
 
ケーシィのトレーナーバトル(PvP)即戦力CP帯
トレーナーバトルを楽しみたい場合、「アメ」と「ほしのすな」を節約するためにも、進化させたら強化することなくトレーナーバトルの制限CPギリギリの進化形ポケモンになる進化前ポケモンのCPを、事前に調べておくのがおすすめです。
即戦力CP帯は、進化前ポケモンの図鑑ページに記載しています。
今回であれば、ケーシィの図鑑ページでご確認いただけます。
| 進化形 |  スーパー |  ハイパー | 
|---|---|---|
| 921~973 | 1063~1342 | |
| 595~652 | 1002~1091 | 
- CP921~973のケーシィをユンゲラーまで進化させると、CP1500以下(スーパーリーグ用)に近いユンゲラーになりやすい
 - CP1063~1342のケーシィをユンゲラーまで進化させると、CP2500以下(ハイパーリーグ用)に近いユンゲラーになりやすい
 - CP595~652のケーシィをフーディンまで進化させると、CP1500以下(スーパーリーグ用)に近いフーディンになりやすい
 - CP1002~1091のケーシィをフーディンまで進化させると、CP2500以下(ハイパーリーグ用)に近いフーディンになりやすい
 
表示されている即戦力CP帯範囲内のポケモンでも、個体値やレベルによっては各リーグのCP制限を超える場合があります。
個体値を確認した上で、「個体値強化厳選ツール」で進化後のCPを調べると万全です。
GOバトルリーグ、トレーナーバトル(PvP)向け個体値厳選の方法

GOバトルリーグ、トレーナーバトル(PvP)向けの個体値厳選には、個体値厳選ツール【GOバトルリーグ】が便利です。
直感的な操作で、どの個体値だと各リーグに最適になるかを確認できます。
フーディンのリーグ別ランク1位個体値
「スーパーリーグ」、「ハイパーリーグ」でランク1位となるフーディンの個体値はこちらです。
※「マスターリーグ」では、個体値オール15がランク1位となります。
| スーパー | ハイパー | 
|---|---|
![]()  | ![]()  | 
| 攻撃1 防御15 HP15  | 攻撃0 防御14 HP15  | 
「個体値厳選ツール【GOバトルリーグ】」では、入力したポケモンの個体値ランク(順位)や最適CPのほか、目標のポケモンにするための進化、強化に必要な「アメ」や「ほしのすな」の数などを確認できます。
ぜひ活用してみてください。
低個体値を博士に送らずフレンドと交換するのも◎
フレンドと一緒にコミュニティ・デイに参加される方は、大量捕獲した低個体値ポケモンを博士に送らずフレンドと交換するのもおすすめです。
フレンドとの交換によって、
- 高個体値化が狙える
 - キラポケモンになる可能性が浮上する
 - ポケモンのアメを増やせる
 
といったメリットがあります。
時間に余裕がある方はぜひ試してみてください。
ボックス検索
個体値厳選に便利なボックス検索方法
ケーシィの個体値厳選に使える、ポケモンボックスの便利な検索方法の【例】です。
| 条件 | 検索方法 | 
|---|---|
| 個体値82.2%以上(★3つ以上)のケーシィと進化形 | +ケーシィ&3*,4* コピー  | 
| 個体値80%以下(★2つ以下)のケーシィ | ケーシィ&0*,1*,2* コピー  | 
| 個体値100%のケーシィ | ケーシィ&4* コピー  | 
| 個体値100%の色違いケーシィ | 色違い&ケーシィ&4* コピー  | 
| 個体値80%以下(★2つ以下)のケーシィ(色違いを除く) | ケーシィ&0*,1*,2*&!色違い コピー  | 
コミュニティ・デイでポケモンを大量に捕獲した際には、上記の【例】ように「ポケモン名&0*,1*,2*」などと検索することで低個体値の指定ポケモンのみを表示できるので、まとめて博士に送りたいときに便利です。
トレーナーバトル向け厳選に便利なボックス検索方法
ケーシィのトレーナーバトル向け厳選に使える、ポケモンボックスの便利な検索方法の【例】です。
| 条件 | 検索方法 | 
|---|---|
| スーパーリーグで使える即戦力CP帯のケーシィ (CP1500以下のフーディンに進化)  | ケーシィ&cp595-652 コピー  | 
| ハイパーリーグで使える即戦力CP帯のケーシィ (CP2500以下のフーディンに進化)  | ケーシィ&cp1002-1091 コピー  | 
- 上記の【例】は「コピー」ボタンをタップするとコピーできます。
 - 「ポケモン名」の部分は、ポケモンの図鑑Noでも検索できます。
 - 数字や記号は、すべて半角入力です。
 - 「!」を使ってnot検索することもできます。
【例】個体値80%以下(★2つ以下)のケーシィは「ケーシィ&!3*&!4*」でも検索可能 
※iOS端末(iPhone、iPad)の場合はポケモンボックスの検索欄に直接貼り付けができないため、本体の機能「ユーザ辞書」に一旦登録をしてからご利用ください。
 「ユーザ辞書」の使い方については、下記記事をご覧ください。
ボックス検索方法関連記事


ポケモンボックスでは、上記でご紹介した他にも様々な条件で手持ちのポケモンを検索することができます。
基本的なボックス検索方法や便利な活用例については、下記記事でまとめています。
ぜひいろいろな組み合わせで検索をしてみてくださいね。
コミュニティ・デイに向けての準備
パイルのみ、ぎんのパイルのみをストックしておく


コミュニティ・デイ当日、進化や強化に必要なアメを貯めるために、「パイルのみ」や「ぎんのパイルのみ」をストックしておきましょう!
捕獲時にパイルのみ、ぎんのパイルのみを使うと、通常の2倍のアメを獲得することができます。
ボールをストックしておく



大量発生するポケモンをゲットするには「ボール」が必須!
コミュニティ・デイに備えてボールをストックしておいたり、ポケストップが数個かたまっている場所で当日参加したりするのがおすすめです。
各アイテムの入手方法や効果は、下記記事をご覧ください。
▼アイテム(道具)の種類、入手方法、使い方、効果と実装予定の持ち物一覧
捕獲率を上げたいならズリのみ、きんのズリのみの用意も


また、捕獲率を上げたい場合は、「ズリのみ」や「きんのズリのみ(金ズリ)」も用意しておくと良さそうです。
ここぞという時には、きんのズリのみを使って捕獲率を上げましょう!
その他詳細は、下記記事でご確認いただけます。
ボックスの空きを確保しておく
たくさんのポケモンを捕まえ続けられるように、ポケモンボックスの容量を確保しておきましょう!
コミュニティ・デイは対象ポケモンを乱獲できるイベントなので、あらかじめボックスを拡張するか整理するなどして、十分な空きを確保しておくことが重要です。
コミュニティ・デイに参加する場所を決めておく
人が密集する場所では通信障害が発生することがあります。
トレーナーがそこまで多くなく、アイテムの回収もできそうな場所をあらかじめチェックしておくといいかもしれませんね。
- 参加場所にすると良さそうな場所
 - 避けたほうが良い場所
 
【◎】トレーナー人口が少なめでポケストップが数個かたまっている場所
【×】都心部でトレーナー人口が多い場所
 【×】ポケモンの巣になっている場所
2019年4月13日に開催されたタツベイのコミュニティ・デイでは、一部地域でネットワークエラー(サーバー障害)が発生しました。
▼タツベイのコミュニティデイを振り返り!逆鱗を覚えたのはトレーナー自身
トレーナーが密集するエリアでは特に、アプリの動作が重くなりやすいので、場所選びは重要になりそうです。
コミュニティ・デイ障害の対策については、下記記事でご紹介しています。
▼コミュニティ・デイ障害の対策!どんな場所で参加すると良い?
3時間で1200匹捕獲も可能!?大量捕獲の達人に聞いた捕獲効率化のコツがスゴイ!

こちらの記事では、トップクラスの捕獲数を誇るトレーナーさんに伺った「より効率的にたくさんのポケモンを捕獲するコツ」をご紹介しています。
ポケモンが大量発生するコミュニティ・デイはもちろん、普段のポケ活にも活用できるコツが満載です。
とくに、
- 捕獲アニメーションをスキップ(ショートカット)する
 - 一周35~40分程の円形のルートをつくっておく
 - 捕獲で意識していること(ボールの貯め方やエクセレントを狙わない考え方)
 - 高速捕獲術(カーブボールの作り方やきのみから使用する考え方)
 
の4点を真似するだけでも、コミュニティ・デイでの捕獲数がぐんとアップしますよ!
ぜひあわせてチェックしてみてください。
コミュニティ・デイでの注意点
開始後すぐの進化は控えた方が無難
過去のコミュニティ・デイでは、イベント開始後に通信障害が発生し、対象ポケモンを進化させても特別な技を覚えないことがしばしばありました。
イベント開始直後はエラーが発生する可能性も高いので、Twitterなどでエラー報告がないか確認するなど、とりあえずは様子を見ておきましょう。
最新の公式アナウンスは、下記ページでも確認いただけます。
▼ポケモンGO公式ツイッターとナイアンティックサポートまとめ
GPSの状態に気をつけよう
コミュニティ・デイの時間内でも、「GPSの信号をさがしています(11)」のエラーコードが表示されている時に進化させると特別な技を覚えないので、注意しましょう。
GOロケット団でシャドウケーシィをゲット

現在、GOロケット団したっぱ「見えないちからを使うエスパータイプを怖いと思うか・・・?」のバトルでは、シャドウケーシィが登場することがあります。
GOロケット団との対戦で勝利してシャドウケーシィをゲットする方法も、高個体値のケーシィを見つける手法のひとつとなります。
2019年9月に開催されたナエトルのコミュニティ・デイでは、コミュニティ・デイの開催時間中に侵略されたポケストップから高確率でシャドウナエトルをゲットすることができました。
ロケット団のバトルやシャドウポケモンについては、下記記事でご紹介しています。
▼GOロケット団のポケストップ侵略開始!仕様・詳細情報まとめ
▼シャドウポケモンとは?リトレーンする方法とライトポケモンの仕様まとめ
公式発表
コミュニティ・デイに関する公式の情報は、Pokémon GO公式サイトで確認することができます。
コミュニティ・デイ開催履歴・情報まとめ

コミュニティ・デイの開催履歴や詳細情報は、下記記事でまとめています。
イベント最新情報まとめ!開催内容やスケジュール一覧

イベントの最新情報や開催内容、スケジュール一覧については、下記記事でまとめています。
各イベントの期間やスケジュールを確認する際にご活用ください。
ケーシィ、ユンゲラー、フーディンの基本情報、覚える技、対策ポケモン、個体値計算
![]() ケーシィ  | ![]() ユンゲラー  | ![]() フーディン  | 
ケーシィ、ユンゲラー、フーディンの基本情報(種族値、弱点、耐性、進化の流れ、入手方法、相棒距離、捕獲率、逃走率)、覚える技、対策ポケモン、個体値計算は、図鑑に詳しくまとめてあります。ぜひ、ご活用ください。
ケーシィの図鑑はこちらユンゲラーの図鑑はこちらフーディンの図鑑はこちら







スーパー
ハイパー

コメント
色は4つおこうで助かった終了
「あまえる」が攻撃技になったり、原作では特別でも何でもない技がコミュデー限定になったりするから分からんな・・・スプーン曲げが通常攻撃技になったりして
嫌だ。一回でも失敗したら逃げられてしまうよ・・