【ポケモンGO】PvPのバトルシステム、わざのアップデート内容まとめ!新技追加やレガシー技復活など

スポンサーリンク
ボタンを押して記事タイトルとURLをコピー

わざのアップデート

2020年1月24日(金)、トレーナーバトルにおけるバトルシステムやわざのアップデートについて公式発表されました。

変更内容をまとめてご紹介します。

バトルシステムのアップデート

トレーナーバトル(PvP)のバトルシステムのアップデートや不具合の修正が行われています。

  • スペシャルアタックとポケモンの交代は、相手のポケモンが繰り出しているノーマルアタックを上書きするのではなく、ノーマルアタックが終わるのを待って発動するようになる
  • バトル中のビジュアル面での不具合を修正

既存のわざのアップデート

既存の技のデータが調整されました。

  • 「メガホーン」
    このむしタイプのスペシャルアタックは、与えるダメージが大きくなります。
  • 「ボルトチェンジ」
    このでんきタイプのノーマルアタックは、わざの発動する間隔が短くなり、スペシャルアタックを打つためのメーターがチャージされやすくなります。

それぞれの技データと変更点は下記のとおりです。

メガホーンの詳細と変更点

ジム・レイドトレーナーバトル
タイプむし
ゲージ量
-
威力110110
時間2.2-
発生1.7-
必要ゲージ10055
DPS50-
DPE1.12
◆変更点
【ジム・レイド】

  • 威力:90→110

【トレーナーバトル】

  • 威力:90→100

メガホーンを覚えるポケモンはこちら

ボルトチェンジの詳細と変更点

ジム・レイドトレーナーバトル
タイプでんき
威力1412
時間1.64
発生0.7-
ゲージ増量2116
EPS13.134
DPS8.753
◆変更点
【ジム・レイド】

  • 威力:20→14
  • 時間:2.3→1.6
  • 発生:1.8→0.7
  • ゲージ増量:25→21

【トレーナーバトル】

  • ターン数:5→4
  • ゲージ増量:10→16

ボルトチェンジを覚えるポケモンはこちら

スポンサーリンク
レクタングル大

新技「フライングプレス」が追加

新たな技として、「フライングプレス」が追加されます。

2020年1月24日の発表時点では、「フライングプレス」を覚えるポケモンはポケモンGOにはおらず、どのポケモンが覚えるかは後日公式アナウンスされるようです。

「フライングプレス」は「かくとうタイプ」のスペシャルアタック(ゲージ技)で、原作では、「かくとうタイプ」と同時に「ひこうタイプ」でもある技として登場しています。

フライングプレスの詳細

こちらは解析データによるものなので、実装時に変更となる場合もあります。
トレーナーバトルにおける技データについては、判明していません。
ジム・レイド
タイプかくとう
ゲージ量
威力110
時間2.3
発生1
必要ゲージ50
DPS47.83
DPE2.2

フライングプレスを覚えるポケモンは?

「フライングプレス」は、原作では「カロス地方(第六世代)」のポケモンである「ルチャブル」や、特別なコスチュームを身に付けたピカチュウである「マスクド・ピカチュウ」が覚える技です。

ルチャブルマスクド・ピカチュウ
ルチャブル

ルチャブル

マスクド・ピカチュウ

「マスクド・ピカチュウ」は、『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』などに登場する「おきがえピカチュウ」の一種で、マスクを付けたコスプレ姿のピカチュウです。

参考元・画像出典 『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』公式サイト

【解析情報】マスクド・ピカチュウの着せ替えアイテムの画像データが追加

解析情報によると、マスクド・ピカチュウの着せ替えアイテムの画像データが追加されているようです。

「GOバトルリーグ」の開始とともに、新技「フライングプレス」を覚えたマスクド・ピカチュウの登場が期待されます。

GOバトルリーグの詳細はこちら

新しいわざを覚えられるようになるポケモン

新たに覚える技が追加されたポケモンとその技はこちらです。

ポケモン新たに
覚える技
公式の補足
  • マイナン

    マイナン

  • プラスル

    プラスル

くさむすび
このくさタイプのスペシャルアタックを使うことで、「スーパーリーグ」で苦戦しそうなじめんタイプのポケモンに対抗することができます。
ランターン

ランターン

スパーク
「ランターン」は、みずタイプのわざに匹敵するようなでんきタイプのわざを持っていませんでした。この「スパーク」があれば、「マリルリ」のようなみずタイプのポケモンに対して有利な攻撃ができます。
デンリュウ

デンリュウ

かみなりパンチ
このスペシャルアタックがあれば、「デンリュウ」はでんきタイプとしてスーパー・ハイパーの両リーグで活躍できるはずです。
アメモース

アメモース

バブルこうせん
このみずタイプのスペシャルアタックがあれば、むし・ひこうタイプの「アメモース」が苦戦していた、ほのおタイプやいわタイプの対策ができるようになります。
ビークイン

ビークイン

れんぞくぎり
エアスラッシュ
それぞれむしタイプ、ひこうタイプのこのわざは、「ビークイン」のタイプに一致しているため、バトルで威力が増し、より活躍できることでしょう。

一部のポケモンにおいて、覚えられなくなったわざ「レガシー技」が復活

現在は新規で覚えることのできない技、「レガシー技」が一部のポケモンに復活します。

ポケモン復活する技
ライチュウ

ライチュウ

でんきショック
レアコイル

レアコイル

でんきショック
ほうでん
モルフォン

モルフォン

どくどくのキバ
ゴースト

ゴースト

シャドーボール
スリーパー

スリーパー

シャドーボール

ポケモンGOの配信開始と共に登場した一部のカントー地方のポケモンたちの変化してきた技について、これらのポケモンの一部が過去に覚えていた強力な技(レガシー技)を、後からポケモンGOを始めたトレーナーも利用できるようにするためにその一部を復活させるようです。

こうした技は、これから先も徐々に復活させる予定と公式アナウンスされています。

レガシー技一覧はこちら

スポンサーリンク
レクタングル大

ポケモンGO攻略図鑑

各ポケモンの基本情報(種族値、弱点、耐性、進化の流れ、入手方法、相棒距離、捕獲率、逃走率)、覚える技、対策ポケモン、個体値計算については、図鑑ページで確認いただけます。

※今回の変更内容に対応済みです。

ポケモンGO攻略図鑑はこちら

ポケマピツール集

ポケマピツール集

ポケマピの各種ツールをまとめたページです。

ぜひご活用ください。

※今回の変更内容に対応済みです。

ポケマピツール集はこちら

公式発表の内容

公式発表の内容はこちらです。

コミュニティノート:わざのアップデートなどについて

トレーナーの皆さん

今回のコミュニティノートでは、「トレーナーバトル」におけるバトルシステムやわざのアップデートについてご紹介します。

バトルシステムのアップデート

今後の機能追加にむけて、バトルシステムにいくつかの変更を行いました。

  • スペシャルアタックとポケモンの交代は、相手のポケモンが繰り出しているノーマルアタックを上書きするのではなく、ノーマルアタックが終わるのを待って発動するようになります。
  • バトル中のビジュアル面での不具合を修正しました。

既存のわざのアップデート

『Pokémon GO』の既存のわざがアップデートされます。

  • 「メガホーン」 – このむしタイプのスペシャルアタックは、与えるダメージが大きくなります。
  • 「ボルトチェンジ」 – このでんきタイプのノーマルアタックは、わざの発動する間隔が短くなり、スペシャルアタックを打つためのメーターがチャージされやすくなります。

新たに追加されたわざ

一部のポケモンが今まで『Pokémon GO』では見られなかったわざを覚えられるようになります!

  • 「フライングプレス」 – かくとうタイプのスペシャルアタック!ただし、まだ覚えられるポケモンはいないようです。どのポケモンが覚えるかは、後日お知らせいたします!

新しいわざを覚えられるようになるポケモン

一部のポケモンが覚えるわざが追加されます。

  • 「マイナン」と「プラスル」:「くさむすび」 – このくさタイプのスペシャルアタックを使うことで、「スーパーリーグ」で苦戦しそうなじめんタイプのポケモンに対抗することができます。
  • 「ランターン」:「スパーク」 – 「ランターン」は、みずタイプのわざに匹敵するようなでんきタイプのわざを持っていませんでした。この「スパーク」があれば、「マリルリ」のようなみずタイプのポケモンに対して有利な攻撃ができます。
  • 「デンリュウ」:「かみなりパンチ」 – このスペシャルアタックがあれば、「デンリュウ」はでんきタイプとしてスーパー・ハイパーの両リーグで活躍できるはずです。
  • 「アメモース」:「バブルこうせん」 – このみずタイプのスペシャルアタックがあれば、むし・ひこうタイプの「アメモース」が苦戦していた、ほのおタイプやいわタイプの対策ができるようになります。
  • 「ビークイン」:「れんぞくぎり」と「エアスラッシュ」 – それぞれむしタイプ、ひこうタイプのこのわざは、「ビークイン」のタイプに一致しているため、バトルで威力が増し、より活躍できることでしょう。

一部のポケモンにおいて、覚えられなくなったわざが復活します!

『Pokémon GO』のデビューと共に登場した一部のカントー地方のポケモンが覚えるわざは、時間が経過すると共に変化してきました。これらのポケモンの一部が過去覚えていた強力なわざを、後から『Pokémon GO』を始めたトレーナーも利用できるようにするため、その一部を復活させます。こうしたわざはこれから先も徐々に復活させる予定です。

  • 「ライチュウ」:「でんきショック」
  • 「レアコイル」:「でんきショック」、「ほうでん」
  • 「モルフォン」:「どくどくのキバ」
  • 「ゴースト」:「シャドーボール」
  • 「スリーパー」:「シャドーボール」

『Pokémon GO』を遊ぶ際は、周囲の安全に注意のうえマナーを守ってお楽しみください。

—Pokémon GO開発チームより

出典 コミュニティノート:わざのアップデートなどについて – Pokémon GO公式サイト

ボタンを押して記事タイトルとURLをコピー
スポンサーリンク

「GO FRIEND」アプリ版はこちら

「招待レイド掲示板」で国内・海外のレイド招待、レイド参加を楽しんだり、ポケモンGO情報共有掲示板「ポケゴボード」で情報のチェックや共有、コメント投稿をして情報をシェアできます!

ほしい情報はアプリの通知機能を使って受信。 ほしい情報だけが通知されるようにフィルタリングできます。

人気の「個体値計算ツール」など、便利なツールも格納したオールインワンのアプリです。

ゴーフレのアプリ内で、「ゴーフレ」と「ポケマピ」の切り替えも可能!

切り替え用のタブがゴーフレの各ページに常時表示されているので、いつでもポケマピに切り替えて最新情報や攻略情報をチェックすることができます。

chrome

GO FRIEND

フォローする

コメント

  1. 名無しのポケモントレーナー より:

    > 「ランターン」は、みずタイプのわざに匹敵するようなでんきタイプのわざを持っていませんでした。

    チャージビーム