【ポケモンGO】ミズゴロウの個体値100%CPと即戦力CP帯【コミュニティ・デイ】

スポンサーリンク
ボタンを押して記事タイトルとURLをコピー

ミズゴロウ個体値100%CP&即戦力CP帯

PvP用個体値厳選は「個体値強化厳選ツール」が便利!

PvP用個体値厳選

ラグラージのPvP用個体値厳選は

個体値強化厳選ツール

が便利です!

直感的な操作で高速厳選できます。

※Twitterブラウザだと「0」が押せない現象が確認されています。お手数ですが、リンクをコピーするなどして、Safariなどの別ブラウザでお試しください。

操作の様子

操作の様子を動画にしたものです。

ラグラージが「だくりゅう」を覚えるようになった

ラグラージがだくりゅうを覚えた

2019年7月21日(日)早朝から、ラグラージが「だくりゅう」を覚えるようになっています。

ゲームマスターファイルがアップデートされ、ラグラージが「だくりゅう(Muddy Water)」を覚える現象が確認されています。

画像出典 Muddy Water added to Swampert’s move pool : TheSilphRoad

日本でも、ラグラージが「だくりゅう」を覚える現象が確認されています。

バシャーモと同じようになるのかもしれません。

バシャーモの時の経緯はこちらの記事でご確認いただけます。

バシャーモがブレイズキックを覚えない!経緯まとめ

個体値100%の可能性があるミズゴロウのCP一覧

表にあるCPのミズゴロウと出会ったら「個体値100%の可能性」があります!

LvCPLvCPLvCPLvCP
115113542167631983
250123862270932999
3841341923741331015
41181445124773341031
51521548325805351047
6186165152683836-
7220175482787037-
8254185802890238-
9288196122993439-
10322206443096740-
  • 野生での出会いを想定しているので、強化した場合の「0.5レベル」(「例:20.5レベル時のCP」など)は表に含んでいません。
  • 捕獲後であれば、ポケモンボックスで「ミズゴロウ&4*」と検索することで個体値100%のミズゴロウを表示させることができます。

2019年7月21日(日)16時~19時に、ミズゴロウのコミュニティ・デイが開催!

こちらの記事では、ミズゴロウの個体値100%CPや、進化後にスーパーリーグやハイパーリーグで即戦力になるCP帯などの情報をご紹介します。

ミズゴロウのコミュニティ・デイが開催!

ミズゴロウのコミュニティデイ

ミズゴロウのコミュニティ・デイの詳細はこちらです。

日時2019年7月21日(日)16時~19時
内容
  • ミズゴロウの出現率がアップ
  • まれに色違いのミズゴロウが出現
  • イベント開始から終了1時間後までにラグラージに進化させると特別なわざ「ハイドロカノン」を覚える
  • イベント期間中はルアーモジュールの効果が3時間持続
  • ポケモンを捕まえた時にもらえる「XP(=経験値)」が3倍に

ミズゴロウコミュニティ・デイ

※↑画像を保存するなどしてご活用ください。

スポンサーリンク
レクタングル大

ミズゴロウの「即戦力CP帯」を個体値計算ツール【選択式】で調べておこう!

トレーナーバトルを楽しみたい場合、「アメ」と「ほしのすな」を節約するためにも、進化させたら強化することなくトレーナーバトルの制限CPギリギリの進化形ポケモンになる進化前ポケモンのCPを、事前に調べておくのがおすすめです。

ヌマクローやラグラージに進化させたときに、「スーパーリーグ」の制限CP1500、または「ハイパーリーグ」の制限CP2500のすぐ手前くらいのCPになるミズゴロウを、確認してみましょう!

スーパーリーグ
ハイパーリーグ

ポケマピの「個体値計算ツール【選択式】」では、ポケモン名を入力するだけで、進化後にCP1500以下、CP2500以下になる進化前ポケモンのCP帯を表示することができます。

ミズゴロウの即戦力CPを調べてみたところ、以下のような結果となりました。

ミズゴロウ→ヌマクローの即戦力CP帯

ヌマクロー

ヌマクロー

ミズゴロウ
ヌマクロー
ラグラージ
SL/即戦力CP HL/即戦力CP
888~949888~1128
  • CP888~949のミズゴロウをヌマクローまで進化させると、CP1500以下(スーパーリーグ用)のヌマクローになる
  • CP888~1128のミズゴロウをヌマクローまで進化させると、CP2500以下(ハイパーリーグ用)のヌマクローになる

※野生出現するミズゴロウは、ポケモンレベル35、CP1047が最大です。

ミズゴロウ→ラグラージの即戦力CP帯

ラグラージ

ラグラージ

ミズゴロウ
ヌマクロー
ラグラージ
SL/即戦力CP HL/即戦力CP
507~562859~937
  • CP507~562のミズゴロウをラグラージまで進化させると、CP1500以下(スーパーリーグ用)のラグラージになる
  • CP859~937のミズゴロウをラグラージまで進化させると、CP2500以下(ハイパーリーグ用)のラグラージになる
表示された即戦力CP帯範囲内のポケモンを進化させても、必ずCP1500ジャスト、CP2500ジャストになるわけではありません。

表示された即戦力CP帯範囲内のポケモンでも、個体値やレベルによっては各リーグのCP制限を超える場合があります。

進化させる前に、個体値計算ツール【選択式】でしっかり調べてから進化させるようご注意ください。

関連記事:即戦力CP帯!砂節約でトレーナーバトルをもっと身近に

個体値計算ツール【選択式】はこちら

トレーナーバトル向けに使えるポケモンボックス検索方法

トレーナーバトル向けミズゴロウの確認に使える、ポケモンボックスの便利な検索方法の【例】です。

条件検索方法
スーパーリーグで使える即戦力CP帯のミズゴロウ
(CP1500以下のラグラージに進化)
ミズゴロウ&cp507-562
ハイパーリーグで使える即戦力CP帯のミズゴロウ
(CP2500以下のラグラージに進化)
ミズゴロウ&cp859-937

※「ミズゴロウ」の部分は、図鑑No「258」でも検索できます。
※数字や記号は、すべて半角入力です。

個体値厳選に使えるポケモンボックス検索方法

ミズゴロウの個体値厳選に使える、ポケモンボックスの便利な検索方法の【例】です。

条件検索方法
個体値80%以下(★2つ以下)のミズゴロウミズゴロウ&0*,1*,2*
または
ミズゴロウ&!3*&!4*
個体値80%以下(★2つ以下)のミズゴロウ(色違いを除く)ミズゴロウ&0*,1*,2*&!色違い
または
ミズゴロウ&!3*&!4*&!色違い
個体値82.2%以上(★3つ以上)のミズゴロウミズゴロウ&3*,4*
または
ミズゴロウ&!0*&!1*&!2*
個体値100%のミズゴロウミズゴロウ&4*
個体値100%の色違いミズゴロウミズゴロウ&4*&色違い

※「ミズゴロウ」の部分は、図鑑No「258」でも検索できます。
※数字や記号は、すべて半角入力です。

コミュニティ・デイでポケモンを大量に捕獲した際には、上記の【例】ように「ポケモン名&0*,1*,2*」などと検索することで低個体値の指定ポケモンのみを表示できるので、まとめて博士に送りたいときに便利です。

ボックス検索方法関連記事

ボックス検索方法まとめ
ボックス組み合わせ検索方法

ポケモンボックスでは、上記でご紹介した他にも様々な条件で手持ちのポケモンを検索することができます。

基本的なボックス検索方法や便利な活用例については、下記記事でまとめています。

ぜひいろいろな組み合わせで検索をしてみてくださいね。

ボックス検索方法まとめはこちら

便利な組み合わせ検索方法はこちら

スポンサーリンク
レクタングル大

ミズゴロウの進化の流れ

ミズゴロウは第3世代の御三家ポケモンで、ミズゴロウ→ヌマクロー→ラグラージの順に進化します。

ミズゴロウをラグラージまで進化させるには、ミズゴロウのアメが合計125個必要です。

色違いのミズゴロウ、ヌマクロー、ラグラージ

今回のコミュニティ・デイで、色違いのミズゴロウが実装されます。

色違いミズゴロウを進化させると、色違いヌマクロー、色違いラグラージになります。

ミズゴロウ
通常のミズゴロウ
色違いのミズゴロウ
ヌマクロー
通常のヌマクロー
色違いのヌマクロー
ラグラージ
通常のラグラージ
色違いのラグラージ

色違いミズゴロウは、紫色ですね…!

コミュニティ・デイで大量発生するこの機会に、ぜひゲットしましょう。

ラグラージの特別なわざは「ハイドロカノン」

ラグラージ

ラグラージ

ミズゴロウのコミュニティ・デイでは、コミュニティ・デイ開始から終了1時間後までにラグラージに進化させると特別なわざ「ハイドロカノン」を覚えます。

ラグラージの覚える通常技【ジム&レイドバトル】

わざ威力時間発生EPSDPS
4.80.50.25129.6
60.50.31012

ラグラージの覚えるゲージ技【ジム&レイドバトル】

わざ威力時間発生DPS
10215
250.50.150
542127
5021.125
721.51.248
10531.834.38
1683.52.648
10820.654

ラグラージの覚える通常技【トレーナーバトル】

わざ威力ゲージ時間EPTDPT
4.88242.4
3.63133.6

ラグラージの覚えるゲージ技【トレーナーバトル】

わざ威力消費DPE
10700.15
130701.86
42351.2
70401.75
90452
110651.7
132652.04
96402.4

ハイドロカノンの詳細はこちら

スポンサーリンク
レクタングル大

コミュニティ・デイで気をつけたいことと注意点

ここからは、コミュニティ・デイで気をつけたいポイントと、注意すべき点を紹介していきたいと思います。

開催前の最終確認事項として、参考にしてみてください。

ボックスの空きを確保しておく

まず事前準備として、ポケモンボックスの容量を確保しておきましょう!

コミュニティ・デイは対象ポケモンを乱獲できるイベントなので、あらかじめボックスを拡張するか整理するなどして、十分な空きを確保しておくことが重要です。

事前準備についてはこちらの記事でもまとめています!

Pokémon GOコミュニティ・デイでは事前準備が超重要!おすすめ対策方法まとめ

開始後すぐに進化させるのは注意

過去のコミュニティ・デイでは、イベント開始後に通信障害が発生し、対象ポケモンを進化させても特別な技を覚えないことがしばしばありました。

イベント開始直後はエラーが発生する可能性も高いので、Twitterなどでエラー報告がないか確認するなど、とりあえずは様子を見ておきましょう。

最新の公式アナウンスは、下記ページでも確認いただけます。

ポケモンGO公式ツイッターとナイアンティックサポートまとめ

通信障害を避けるために、コミュニティ・デイに参加する場所を選んでおくのも良いですね。

コミュニティ・デイ障害の対策!どんな場所で参加すると良い?

GPSの状態にも気をつけよう

また、コミュニティ・デイの時間内でも、「GPSの信号をさがしています(11)」のエラーコードが表示されている時に進化させると特別な技を覚えないので、注意しましょう。

エラーコード一覧!番号の意味、原因と対処方法まとめ

ボックスに余裕があれば低個体値を博士に送らずフレンドと交換する

フレンドと一緒にコミュニティ・デイに参加される方は、大量捕獲した低個体値ポケモンを博士に送らずフレンドと交換するのもおすすめです。

フレンドとの交換によって、

  • 高個体値化が狙える
  • キラポケモンになる可能性が浮上する
  • ポケモンのアメを増やせる

といったメリットがあります。

時間に余裕がある方はぜひ試してみてください!

交換で高個体値キラポケモン化!大量捕獲後は交換しよう

スポンサーリンク
レクタングル大

ミズゴロウのコミュニティ・デイ開催情報まとめ

ミズゴロウコミュニティ・デイ開催情報

ミズゴロウのコミュニティ・デイ開催情報については、下記記事でまとめています。

日時2019年7月21日(日)16時~19時
内容
  • ミズゴロウの出現率がアップ
  • まれに色違いのミズゴロウが出現
  • イベント開始から終了1時間後までにラグラージに進化させると特別なわざ「ハイドロカノン」を覚える
  • イベント期間中はルアーモジュールの効果が3時間持続
  • ポケモンを捕まえた時にもらえる「XP(=経験値)」が3倍に

ミズゴロウのコミュニティ・デイ詳細はこちら

コミュニティ・デイ開催履歴・情報まとめ

コミュニティ・デイ開催情報

これまでのコミュニティ・デイの開催情報や開催履歴については、下記記事をご覧ください。

コミュニティ・デイ開催情報はこちら

個体値計算ツールで「個体値厳選」&「バトル厳選」

個体値計算ツール
個体値計算ツール【選択式】

ポケモンの個体値チェックには、ポケマピの「個体値計算ツール」をぜひご活用ください。

個体値計算ツールはこちら

個体値計算ツールには、トレーナーバトル向きのポケモンかどうかをランキングで確認できる「バトル厳選機能」も搭載しています。

「バトル厳選」の使い方・見方は、こちらの記事でご紹介しています。

また、最小の入力で手間なく検索できる「選択式の個体値計算ツール」も公開中!

ぜひ個体値厳選にご活用ください!

個体値計算ツール【選択式】はこちら

スポンサーリンク
レクタングル大

ミズゴロウの基本情報、覚える技、対策ポケモン、個体値計算

ミズゴロウ

ミズゴロウ

ミズゴロウの基本情報(種族値、弱点、耐性、進化の流れ、入手方法、相棒距離、捕獲率、逃走率)、覚える技、対策ポケモン、個体値計算は、図鑑に詳しくまとめてあります。ぜひ、ご活用ください。

ミズゴロウの図鑑はこちら

ヌマクローの基本情報、覚える技、対策ポケモン、個体値計算

ヌマクロー

ヌマクロー

ヌマクローの基本情報(種族値、弱点、耐性、進化の流れ、入手方法、相棒距離、捕獲率、逃走率)、覚える技、対策ポケモン、個体値計算は、図鑑に詳しくまとめてあります。ぜひ、ご活用ください。

ヌマクローの図鑑はこちら

ラグラージの基本情報、覚える技、対策ポケモン、個体値計算

ラグラージ

ラグラージ

ラグラージの基本情報(種族値、弱点、耐性、進化の流れ、入手方法、相棒距離、捕獲率、逃走率)、覚える技、対策ポケモン、個体値計算は、図鑑に詳しくまとめてあります。ぜひ、ご活用ください。

ラグラージの図鑑はこちら
ボタンを押して記事タイトルとURLをコピー
スポンサーリンク

「GO FRIEND」アプリ版はこちら

「招待レイド掲示板」で国内・海外のレイド招待、レイド参加を楽しんだり、ポケモンGO情報共有掲示板「ポケゴボード」で情報のチェックや共有、コメント投稿をして情報をシェアできます!

ほしい情報はアプリの通知機能を使って受信。 ほしい情報だけが通知されるようにフィルタリングできます。

人気の「個体値計算ツール」など、便利なツールも格納したオールインワンのアプリです。

ゴーフレのアプリ内で、「ゴーフレ」と「ポケマピ」の切り替えも可能!

切り替え用のタブがゴーフレの各ページに常時表示されているので、いつでもポケマピに切り替えて最新情報や攻略情報をチェックすることができます。

chrome

GO FRIEND

フォローする