【ポケモンGO】みんなのコメント

スポンサーリンク
みんなのコメント

ポケマピの記事に寄せられたコメントの一覧です。

記事へのリンクをタップすることで、該当のコメントページまで移動します。

名無し

黄色チームです!
まだまだ初心者ですが、先ほどボロボロのジム相手に初めて勝利しました!

すぐに取られるだろうなと思いきや、見知らぬ味方が即座にポケモンを補充してくれまして。

いやぁ、なかなか面白いですねぇ。

2017-11-07 18:08:12

パピナス

都会と田舎の地域差と黄色のチームがバトルなど不利な事ばかり改善お願いします。

2017-11-07 14:35:45

ポケマピ

名無しへの返信

コメントありがとうございます!
レベル5のレイドボスも追加いたしました。
またお気付きのことがありましたらお教えください。

2017-11-07 09:45:19

名無し

わざわざ防御値の低いのを使うなんて、肉を切らせて骨を断つ、みたいでちょっとカッコいいかも。
相性をさておいて技の威力と攻撃種族値の組合せでダメージを稼ぐことはよく考えるけど、ゲージのタメの効率をあげるとか個体値正義をヒョウボウする自分にとっては目から鱗の記事だった。
対ハピナスで妙にゲージ技の発動の早いのがいたけど、防御値が低い個体だったかなと思うと納得する。あと、脳死連打ですべての技を浴びながら攻撃をするのが効率がいいってことかな。HPがもてば、だけど。
ところで、被弾したときのゲージの溜まり具合ってどう計算されてるの?

2017-11-07 00:45:10

名無し

★5も並べて欲しい

2017-11-06 22:02:05

しーん

いや、普通にイカロスからやろ

2017-11-06 21:57:38

うりむぅ~

名無しへの返信

私も同感~!田舎住み(周りは工場ばっかり)なので負のスパイラルは確定!そうなると☆1か☆2のソロレイドオンリーかな…。

2017-11-06 21:21:50

名無し

「個体値100%(15/15/15)のポケモンよりも防御個体値の低い(15/10/15)ポケモンの方がDPSが上がりやすい」という事だったので、15/0/15のいわおとし/ストーンエッジゴローニャでシミュレーションしてみたところ、残り0.2秒でキュウコンのHPがゼロになりました。

必ずしも個体値が高いほど良い結果を示すわけではないという一例ですが、こういうのを奥が深いと考えるのは何か違うような気がする・・・

2017-11-06 19:37:06

名無し

uzuneko0303への返信

シャワーズにハイドロで即死するサンダースほとんど使わないから気が付かなかった
レイドも無くなったしシャワーズにはナッシーオンリーです
(HP半分でも勝てる=元気のカケラだけで薬不要の為)

2017-11-06 19:26:28

名無し

ギャラドスがたきのぼりを覚えるようになればもしかしたら…

2017-11-06 19:05:34

そろれいだー

以下の構成でキュウコンをシミュレータにて倒す事が出来ました。残り0.2秒ですので完全に卓上理論になりそうですが・・・

キュウコン だましうち/ねっぷう

ゴローニャ いわおとし/ストーンエッジ
5匹 回避なし

PL39.5の場合(攻撃が1あがるごとに必要PLが0.5下がる)
攻撃12以上
防御2以下
HP5以上

PL38の場合
攻撃15
防御2以下
HP5以上

2017-11-06 18:54:00

ポケマピ

名無しへの返信

コメントありがとうございます!
まず、エスパータイプの技である「サイコカッター/みらいよち」フーディンの場合は、ゲンガーのほうが優秀です。
しかし、「ねんりき/みらいよち」フーディンの場合、ゲンガーは「ねんりき」4発で倒されるのに対し、ジュペッタは「ねんりき」を4発に耐えることができます。
その点ではジュペッタのほうが安定しているといえます。
ただし、ジュペッタが有利になるには、
・最大強化
・回避なし
・ひたすら通常技で攻撃してゲージが溜まったら即放つ
という、かなり狭い条件に当てはまっている必要があります。

2017-11-06 17:57:58

ポケマピ

名無しへの返信

コメントありがとうございます!
確かに、ゲンガーは「ねんりき」4発目で倒されるのに対し、ジュペッタは4発を耐えることができます。
そのため、「ねんりき」の攻撃に対してはジュペッタのほうが優秀です。
しかしゲンガーは、かくとうタイプの技である「きあいだま」のダメージを0.364倍に軽減することができます。
ソロレイドシミュレーターのバトルログからも分かるように、フーディンが「きあいだま」を撃つまでの間はジュペッタのほうが有利、逆に、バトルが進んでフーディンが「きあいだま」混じりの攻撃をするにつれてジュペッタが不利になっていきます。
そのためポケマピでは、バトルの流れを考慮し、総合的に判断するとゲンガーのほうが強いという結論をご紹介しています。

2017-11-06 17:57:31

名無し

名無しへの返信

私もそれ気になります。

2017-11-06 14:53:44

名無し

結構この15分の短縮は痛い
出現回数を上げて回転率を高める目的なのかもしれないが
田舎だと気付くのが遅れる→諦める→レイドが成立しないの負のスパイラルに陥りそう

2017-11-06 13:29:24

赤ギャラドス欲しいなぁ

1ヶ月半前にポケgoを始めたTL29の者です。金コイ欲しさにコイキングを中心に集めました。今日初めて金コイをゲットしましたが、CP97の個体値61でした。赤ギャラドスに進化させてみたいのですが、個体値が低いので迷っています。皆さんはどれくらいあれば金コイを進化されるのでしょうか?教えてください

2017-11-06 13:24:27

ポケマピ

Freeへの返信

コメントありがとうございます!

最速記録更新ですね!
ランキングを更新させていただきました。
ご報告、ありがとうございました。

2017-11-06 10:02:20

名無し

名無しへの返信

賛同
その通りですね
中国産アプリとおんなじw

2017-11-06 01:52:56

もか

こんばんは。以前、焦げピカチュウを探しに行った友人に誘われて、カゲボウズの上野に行ってきました。とても嬉しいことに2人ともゲットできました!

各ポケモンの色違い登場後から現在まで、およその数ですが、ヤミラミ 550匹/金3。カゲボウズ 1,200匹/緑2(1匹目は650匹、2匹目は1,100匹)。ヨマワル 1,700匹/赤1(800匹目で捕獲)。

基本的に金コイキング裏技に習って、各ポケモンは連続で捕まえてました。たまたまなのか、ヤミラミではチェイニング効果があったように感じられましたが、カゲボウズとヨマワルは全くです。

今日、色違いカゲボウズを捕まえた後からは、絶対に逃げられないように、すべてズリのみを使い、ターゲットサークルが緑になるようにボールを選択して、連続50匹以上捕まえるも、53匹目に逃げられ、連続色違いゲットには至りませんでした。たぶんチェイニング効果はなく、金コイキングと比べものにならないくらい遭遇しない気がしてきました…。

友人はハロウィンイベント中も今日も、ポケモンGOプラスだけでプレイしていて、ヤミラミ150匹/金0、カゲボウズ950匹/緑1、ヨマワル900匹/赤1でした。

2017-11-06 01:12:05

名無し

色違いって探してるときは全然出てこないけど、どうでもよくなると頻繁にでてくる気がする。で、二匹目以降は捨てるに捨てれないから困る。

2017-11-05 21:19:12

名無し

昔あまり知識が無い頃に強化していた96%葉っぱリーフのウツボット、まだ残しておいて良かったです!
今後もピンポイントで使えるポケモンの発掘を楽しみにしています。

2017-11-05 21:15:38

名無し

卵が孵るまでの時間は1時間のままですが、開催時間が45分に短縮されてますね。

2017-11-05 19:42:56

名無し

本日、エンテイにてクリティカル確認出来ました。

2017-11-05 19:35:32

ドイツ村近所の人

田舎は人が少ないから
レベルの高いレイド出来ないのよ。

2017-11-05 19:19:39

おっさんトレーナー

確かに、実感として回復アイテムはジムの方が出やすいように思います。
うちの嫁はジムをしないので、そもそもチームに所属していないので、ジムでアイテムをもらうことができず、ひたすらポケストップでボールだけを得ています。回復アイテムは捨てるだけです。
そういうひとのためにポケストップの方がボールが出やすいようにしているのかもしれませんね。

2017-11-05 17:54:03

TOKOTOKO

ヘラクレスなんて言わないから
サニーゴ
よろしく

2017-11-05 14:00:01

名無し

レベル1とレベル2は全員入れ替わり、レベル3はイーブイ進化系とウインディ、レベル4は御三家とサイドンが入れ替わってますね
あとレベル2のパルシェンはレベル3のポリゴンより耐久力が高く適当に挑むとタイムアップになる可能性もありそうです

2017-11-05 12:50:10

名無し

レイドバトルにヤミラミが出現するなど、変わってきてます。
色ちがいは、レイドバトルに出現しやすいのか?
そして、倒してからでないと色ちがいが確認できないのか?
それとも出現時にわかるのか?早急に検証をお願いします。

2017-11-05 10:50:56

名無し

今朝レイド☆3のレイドボスに、CP14914のキュウコン発見。
シャッフルされたのでしょうか?

2017-11-05 10:05:20

名無し

本日、浮間公園がコイキングの巣になっていると聞いて、訪問。
池周りの気持ちのいい遊歩道を歩いて一周した所で15匹出るも、色違いはなし。
一周の所要時間は30分くらいでしょうか。
二周目は1匹も出ず、休憩しようとしたら
ミニリュウが出たので、捕獲してしまいました。
天気も悪くなってきたので、ここで終了。
15匹では微妙ですね。
また、頑張ります。

2017-11-05 03:54:08

スポンサーリンク

フォローする