スポンサーリンク
シビルドンの色違いとおすすめ最適技・評価





種族値
最大CP | 3089 | 382位 |
---|---|---|
攻撃 | 217 | 331位 |
防御 | 152 | 626位 |
HP | 198 | 297位 |
進化の流れ
色違いのシビルドン(実装・公式発表済み)
シビルドン | |
---|---|
入手方法
タマゴからの入手 | 現在未登場 |
---|---|
レイドバトルからの入手 | 現在未登場 |
サードアタック解放コスト
ほしのすな | 10000 |
---|---|
アメ | 25 |
がんばリボンの位置
![]() |
その他のデータ
相棒距離 | 1km |
---|---|
捕獲率 | 5% |
その他のコンテンツ
シビルドンの覚える技
ジム・レイド | トレーナーバトル |
わざ1(通常技)
わざ | 威力 | 時間 | 発生 | EPS | DPS |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 4.8 | 0.5 | 0.1 | 12 | 9.6 |
![]() | 11 | 1 | 0.6 | 10 | 11.25 |
![]() | 15.6 | 1.5 | 0.6 | 13.34 | 10.4 |
わざ2(ゲージ技)
わざ | 威力 | 時間 | 発生 | DPS |
---|---|---|---|---|
![]() | 20 | 3 | 2.1 | 6.67 |
![]() | 45 | 1.5 | 0.9 | 29.42 |
![]() | 65 | 3 | 1.1 | 21.88 |
![]() | 70 | 3 | 2 | 23.34 |
![]() | 96 | 2.5 | 1.8 | 38.4 |
おすすめ最適わざ(コンボDPS)
わざ1 | わざ2 | DPS |
---|---|---|
![]() | ![]() | 22.16 |
![]() | ![]() | 21.8 |
![]() | ![]() | 20.94 |
![]() | ![]() | 18.47 |
![]() | ![]() | 18.33 |
![]() | ![]() | 17.98 |
![]() | ![]() | 17.9 |
![]() | ![]() | 17.84 |
![]() | ![]() | 17.56 |
![]() | ![]() | 17.06 |
![]() | ![]() | 17.03 |
![]() | ![]() | 16.77 |
![]() | ![]() | 9.62 |
![]() | ![]() | 9.2 |
![]() | ![]() | 8.84 |
コンボDPSとは、わざ1とわざ2の組み合わせをひとまとめにした時のダメージ効率の考え方です。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
シビルドンの評価
データ・集計評価
![]() | - |
---|---|
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
計算方法や順位の基準などは、各種リンクをご確認ください。
みんなの評価
ジム攻撃 | ★★★★★ 3 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 1 |
レイド適性 | ★★★★★ 3 |
PvP適性 | ★★★★★ 4 |
今は亡き10キロ産ヒンバスさん チャージ完了イベントで実施されるポケモン。このポケモンの使い道を考察してみる。まず最大CPだが、3089とそれなり。攻撃力も217と平均程度にはある。耐久力も平均程度。このようにステータスはバランスがとれている。 一方技はやや残念。通常技はスパークと問題ないがスペシャルアタックが10マンボルト止まりなので思ったより火力が出せないのが難点。というか電気タイプは強豪が多いため、こいつを使う理由はあまりない。 PVPを考察すると結構強そう。ゲージ回収に優れるスパーク、思ったより強いサブ技があるからだ。ドラクロと噛み砕くを覚えてくれるためギラティナに強く出れる点も見逃せない。そのためスーパーリーグよりハイパーリーグの方が強いと思われる。なおプレミアでも使用できるが、デンリュウの方がいいのであまり出番はない。スーパーリーグのアロライ、ハイプレのデンリュウ、マスターリーグのゼクロム、マスプレのジバコイル、そしてハイパーリーグのシビルドンと住み分けができそうだ。技解放のコストもたったの砂10000なのも大きい。 余談だが原作では浮遊という特性を持っているため地面タイプが無効で弱点なしという脅威のポケモンだった。なおポケモンGoでは特性がないため地面タイプは抜群なのでご安心!?を。 2021年03月10日 17時29分 0 22 |
ジム攻撃 | ★★★★★ 3 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 3 |
レイド適性 | ★★★★★ 3 |
PvP適性 | ★★★★★ 4 |
名無しのポケモントレーナーさん 7月のコミュニティデイでシビシラスが選ばれ、シビルドンに進化するとボルトチェンジを覚える。御三家以外ではコミュニティデイで色違いが初解禁はかなり久々な気がする。ジム攻撃やレイドでは時間こそスパークの2倍以上かかるが、その分威力は2倍以上あり、ダメージ効率・貯め効率もスパークよりわずかだが上。一見上位互換に見えるが技間隔が長い技は咄嗟の避けができにくいのでゲージ技を避けられず、倒されることがあるので注意。まぁシビルドンより攻撃力のある電気タイプはいるので採用価値が高くないからもし使う時は頭に入れておくくらいでいいかも。 ジム防衛では1技は等間隔で撃ってくるので威力の高いボルトチェンジは相性がいい。シビルドンは弱点の地面に対してアクアブレイクで対抗できる。ガブリアスを意識するならドラゴンクローもあり。どちらも1/3ゲージなので負担をかけやすい。 ただ、基本的に電気タイプなので例に漏れず耐久力は低めなので相手に負担をかける目的で置くことになる。 PVP ボルトチェンジの習得で、ボルトチェンジ+アシッドボムという個性を手に入れた。DPTが3以上のポケモンでは最速12ターン、3発で撃てるので負担をかなりかけやすい。他のゲージ技も軽めのドラゴンクローやアクアブレイク、噛み砕くなどが揃っている。 ただ、CP>SCPなので運用には注意が必要。 個性を手に入れたものの強ポケ入りではない。 2024年06月26日 07時23分 0 11 |
PvP適性 | ★★★★★ 2 |
---|---|
名無しのポケモントレーナーさん 技は豊富で多種多様だが、非常に難しいポケモンアシボ→この技自体は良技だが、技1の削り能力が低いのでなんとも噛み合わない ドラクロ、かみ砕く→ドラゴン、悪の良技 10万→中途半端に重く、ダメージも中途半端な微妙技、とはいえタイプ一致 単純にドラクロ、かみ砕くにするとフェアリー以外へのダメージの通りはいい。 最低でも等倍はとれる。 しかし、思いのほか削れないので、単純に等倍対面でSCP負けしてる場合押し切られやすい(決してSCPも高いわけではない)。そして、本来強く出られる水、飛行にほとんど強く出られないのも痛い。 もし使用するなら、十万はしかたなく入れ、ドラクロ、かみ砕くから環境をみてどちらか入れる選択がいい気がする。 ただ2進化ポケなので、コミュデイに選ばれる率が高い。 特別な技が加わることで突然確変することもあるので、注視していきたい。 2022年09月27日 08時55分 0 10 |
名無しのポケモントレーナーさん 7月コミュはまさかのシビシラス。シビルドンの技はボルトチェンジ。ゲージ技のアシッドボムとは好相性でごり押し型が成立しそう 苦手なじめんにアクアブレイク、ドラゴンにドラゴンクローなどがあるのも良い 耐久は控えめなので注意だが 2024年06月25日 13時31分 0 7 |
PvP適性 | ★★★★★ 4 |
---|---|
名無しのポケモントレーナーさん ボルトチェンジでゲージためて、アシッドボム速射して、相手にシールド使わせながら防御力を下げて、ボルトチェンジでひたすら殴り続けるスーパーリーグが一番使いやすかった クセ感がよい 2024年07月21日 22時14分 0 5 |
PvP適性 | ★★★★★ 4 |
---|---|
名無しのポケモントレーナーさん コミュニティデイでボルチェンを習得し、技1の削り性能、ゲージの溜めやすさが向上した感じ。ゲージ技の10万、アクブレ、ドラクロ、噛み砕く、アシボはいずれも消費が軽めでボルチェンと相性がよさげ。現状環境に多い水地に打点がないので草結びの習得を期待したい。マイナーゆえ相手の意表を突けるサブウェポンで破壊できるかも2024年08月28日 23時59分 0 2 |
ジム攻撃 | ★★★★★ 2 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 3 |
レイド適性 | ★★★★★ 1 |
PvP適性 | ★★★★★ 4 |
名無しのポケモントレーナーさん PVPでボルチェン クロー アクアor噛み砕ジム置きにボルチェンクローで間違いない 2024年07月21日 13時04分 0 2 |
PvP適性 | ★★★★★ 3 |
---|---|
名無しのポケモントレーナーさん ボルトチェンジ3回でアシッドボムが撃てるので好相性、電気の通りが悪いドラゴンにはドラゴンクローで打点がある。しかし、動きがうるさくて気が散る。 2024年07月21日 21時59分 0 1 |
PvP適性 | ★★★★★ 1 |
---|---|
あさん 控えめに言ってなんの役にも立たない。マッギョでいい。2024年07月21日 18時59分 0 0 |
シビルドンの対策ポケモン10選
読み込み中です…
「攻撃力」とは、効率よくダメージを与えられるポケモンと技構成の評価になります。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
スポンサーリンク
シビルドンの動画
【ポケモンGO】オプチャメンバーのヤギさんと対戦!!ドラゴンにも地面にも対応出来るシビルドンの技範囲が強い!!#ポケモンGO #ポケモン #GBl
じんあー / J1nAre ch 775回視聴 2024年12月23日
あ!つよいシビルドン?がとびだしてきた!cp!!!#ポケモンgo #Pokemon#pokemongo #シビルドン#サファリボール#ポケモンイベント
たくろーチャンネル(TM0134) 899回視聴 2024年12月6日
シビルドン推しの人、本当に申し訳ございません。#スーパーリーグ#ポケモンgoバトルリーグ #ポケモンgo #ポケgo #goバトルリーグ #gbl
うましか 621回視聴 2024年11月8日
シビルドンいいね?#ポケモンgoバトルリーグ #ハイパーリーグ #オーバーライド #シビルドン #リザードン #サーナイト #pokemongo #eelektross #charizard
こばやし 5027回視聴 2024年8月19日
バクフーンミラー?#ポケモンgoバトルリーグ #ハイパーリーグ #カイリュウ #シビルドン #バクフーン #はいよろこんで #pokemongo #hl #typhlosion
こばやし 5037回視聴 2024年8月19日