スポンサーリンク
キュウコンの色違いとおすすめ最適技・評価

種族値
| 最大CP | 2577 | 651位 |
|---|---|---|
| 攻撃 | 169 | 754位 |
| 防御 | 190 | 283位 |
| HP | 177 | 589位 |
進化の流れ
色違いのキュウコン(実装・公式発表済み)
| キュウコン | |
|---|---|
入手方法
| タマゴからの入手 | 現在未登場 |
|---|---|
| レイドバトルからの入手 | 現在未登場 |
サードアタック解放コスト
| ほしのすな | 50000 |
|---|---|
| アメ | 50 |
リトレーンコスト
| ほしのすな | 3000 |
|---|---|
| アメ | 3 |
がんばリボンの位置
⇒がんばリボン図鑑 |
その他のデータ
| 相棒距離 | 3km |
|---|---|
| 捕獲率 | 10% |
| 逃走率 | 6% |
特別・姿違いのキュウコン
その他のコンテンツ
キュウコンの覚える技
| ジム・レイド | トレーナーバトル |
わざ1(通常技)
| わざ | 威力 | 時間 | 発生 | EPS | DPS |
|---|---|---|---|---|---|
| 11 | 1 | 0.85 | 10 | 11.12 | |
| 15.6 | 1 | 0.75 | 9 | 15.6 | |
| 12 | 1 | 0.6 | 10 | 12 |
わざ2(ゲージ技)
| わざ | 威力 | 時間 | 発生 | DPS |
|---|---|---|---|---|
| 10 | 2 | 1 | 5 | |
| 25 | 0.5 | 0.1 | 50 | |
| 66 | 1.5 | 1.25 | 44 | |
| 60 | 2.5 | 1.8 | 24 | |
| 90 | 3 | 1.4 | 30 | |
| 114 | 3 | 1.7 | 38 | |
| 192 | 4 | 2.6 | 48 | |
| 180 | 5 | 2.8 | 36.74 | |
| 78 | 2 | 1.3 | 39 | |
| 168 | 4 | 2.9 | 42 |
おすすめ最適わざ(コンボDPS)
| わざ1 | わざ2 | DPS |
|---|---|---|
| 24.75 | ||
| 24.41 | ||
| 22.93 | ||
| 22.9 | ||
| 22.67 | ||
| 22.4 | ||
| 22.3 | ||
| 22.21 | ||
| 21.67 | ||
| 21.42 | ||
| 20.89 | ||
| 20.85 | ||
| 20.8 | ||
| 20.58 | ||
| 20.25 | ||
| 20.07 | ||
| 19.86 | ||
| 19.77 | ||
| 19.57 | ||
| 19.5 | ||
| 18.88 | ||
| 18.43 | ||
| 18.14 | ||
| 17.92 | ||
| 17.65 | ||
| 17.35 | ||
| 17.27 | ||
| 12.69 | ||
| 10.17 | ||
| 9.55 |
コンボDPSとは、わざ1とわざ2の組み合わせをひとまとめにした時のダメージ効率の考え方です。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
キュウコンの評価
データ・集計評価
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - |
計算方法や順位の基準などは、各種リンクをご確認ください。
みんなの評価
| ジム攻撃 | ★★★★★ 2 |
|---|---|
| ジム防衛 | ★★★★★ 3 |
| レイド適性 | ★★★★★ 2 |
| PvP適性 | ★★★★★ 3 |
名無しのポケモントレーナーさん 3体目のウェザーボール炎を習得。回転率はチェリムに劣るがこちらはタイプ一致で放てる。ひのこも少し強化されたがレガシー技だし、貯め効率は炎の渦の方がいいので無理して覚えさせる必要性は低い。シャドウならありかも。 炎タイプにしては珍しく防御寄りの種族値。だが、今回の技調整は控えめだったせいもありスーパーリーグではまだキュウコンがアローラガラガラから炎枠を奪うのは難しいかも。スーパーリーグの対戦環境もキュウコンにとってはまだやや厳しめ。もっと弱体化させろよー。特に岩雪崩。 一方レベル上限解放でハイパーリーグやハイパープレミアではリザードンやバクフーンに代わって炎枠を奪える可能性が出てきた。フェアリータイプの甘えるを受けながら回転率が速いウェザーボールが使える唯一のポケモン。また最近ハイパーリーグやハイパープレミアで増えている格闘タイプにサイコショックが撃てるのも意外といい。コストは相変わらず激高なのでまだ先の話になりそうが。 2021年01月13日 01時48分 0 17 | |
| ジム攻撃 | ★★★★★ 2 |
|---|---|
| ジム防衛 | ★★★★★ 3 |
| レイド適性 | ★★★★★ 2 |
| PvP適性 | ★★★★★ 3 |
名無しのポケモントレーナーさん 2月12日のバトルデイ1技の火の粉習得。レガシー技ではあるものの貯め量の関係で現時点で火の粉の習得のメリットは低い。そう、現時点では。 今回の火の粉習得はかなり怪しい。炎技は不遇なので調整が来る可能性が高い。まぁPVPの現状は炎タイプは技がやや不遇、攻撃寄りの種族値が多く、弱点がメジャーで強いと何かと逆風だらけなので火の粉の改善の強化だけではあまり改善されないかも。地震やハイドロカノンは弱体化してもいい。キモクナーイやガラマ、おまえらじゃ。 2023年02月10日 23時18分 0 8 | |
| PvP適性 | ★★★★★ 4 |
|---|---|
名無しのポケモントレーナーさん 通常技はほのおのうず、ゲージ技は1つはウェザーボールとして、もう1つは対みずを考えるならソラビ、対ドラゴンを考えるならサイコショックであろうが、ソラビは重たく、相手のシールド次第。サイコショックはDPTが微妙。そのため、個人的にはデバフはあるがDPTが優秀なオーバーヒートがオススメ。効果はいまひとつでもDPTは2.84×0.6=1.704 と意外に削れますし、ウェザーボールをブラフに駆け引きもできます。ほのおタイプとしては耐久力はある方なので、上手く使いたいポケモンです。 2022年02月05日 05時11分 0 5 | |
名無しのポケモントレーナーさん ひのこが完全チャージ用の技になった+ウェザーボールの強化で、シャドウキュウコンは8ターンで溜まるポケモンの中でコンボdptが1位。威力6のひのこ4回でウェザボ威力84。サブウェポンのサイコショックやねっさのだいちも優秀で完封してくる相手もいない、普通に面白いポケモン。2025年10月29日 22時18分 0 1 |
キュウコンの対策ポケモン10選
読み込み中です…
「攻撃力」とは、効率よくダメージを与えられるポケモンと技構成の評価になります。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
スポンサーリンク
キュウコンの動画


【ハイパーリーグ】アローラキュウコンは最強だ!気高く美しい!#ポケモンgo #gblpokemongo
としやのPokémon game play channel 1018回視聴 14日前





























