スポンサーリンク
スピアーの色違いと進化・おすすめ最適技
種族値
| 最大CP | 2087 | 860位 |
|---|---|---|
| 攻撃 | 169 | 754位 |
| 防御 | 130 | 904位 |
| HP | 163 | 750位 |
進化の流れ
色違いのスピアー(実装・公式発表済み)
| スピアー | |
|---|---|
入手方法
| タマゴからの入手 | 現在未登場 |
|---|---|
| レイドバトルからの入手 | 現在未登場 |
即戦力CP帯
下記のCP範囲内のスピアーを進化させると、進化形ポケモンが各リーグの制限に近いCPになる可能性が高いです。
| 進化形 | スーパー | ハイパー |
|---|---|---|
| 762~817 | 1284~1363 |
サードアタック解放コスト
| ほしのすな | 10000 |
|---|---|
| アメ | 25 |
リトレーンコスト
| ほしのすな | 1000 |
|---|---|
| アメ | 1 |
がんばリボンの位置
⇒がんばリボン図鑑 |
その他のデータ
| 相棒距離 | 1km |
|---|---|
| 捕獲率 | 12.5% |
| 逃走率 | 6% |
その他のコンテンツ
スピアーの覚える技
| ジム・レイド | トレーナーバトル |
わざ1(通常技)
| わざ | 威力 | 時間 | 発生 | EPS | DPS |
|---|---|---|---|---|---|
| 4.8 | 0.5 | 0.275 | 12 | 9.6 | |
| 10.8 | 1 | 0.75 | 13 | 10.8 | |
| 15.6 | 1 | 0.4 | 9 | 15.6 | |
| 6 | 0.5 | 0.25 | 12 | 12 |
わざ2(ゲージ技)
| わざ | 威力 | 時間 | 発生 | DPS |
|---|---|---|---|---|
| 10 | 2 | 1 | 5 | |
| 25 | 0.5 | 0.1 | 50 | |
| 54 | 1.5 | 1.1 | 36 | |
| 54 | 2 | 1.6 | 27 | |
| 55 | 2.5 | 2 | 22 | |
| 102 | 2.5 | 1.3 | 40.8 | |
| 85 | 3 | 1.9 | 28.58 |
おすすめ最適わざ(コンボDPS)
| わざ1 | わざ2 | DPS |
|---|---|---|
| 24.24 | ||
| 24.2 | ||
| 23.39 | ||
| 22.7 | ||
| 22.43 | ||
| 22 | ||
| 21.04 | ||
| 20.85 | ||
| 20.84 | ||
| 20.45 | ||
| 20.45 | ||
| 20.14 | ||
| 19.85 | ||
| 19.69 | ||
| 19.2 | ||
| 18.96 | ||
| 18.75 | ||
| 18.72 | ||
| 18.42 | ||
| 18.3 | ||
| 18 | ||
| 17.82 | ||
| 17.06 | ||
| 16.75 | ||
| 12.69 | ||
| 10.43 | ||
| 9.04 | ||
| 9.03 |
コンボDPSとは、わざ1とわざ2の組み合わせをひとまとめにした時のダメージ効率の考え方です。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
スピアーの評価
データ・集計評価
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - |
計算方法や順位の基準などは、各種リンクをご確認ください。
みんなの評価
| ジム攻撃 | ★★★★★ 1 |
|---|---|
| ジム防衛 | ★★★★★ 1 |
| レイド適性 | ★★★★★ 1 |
| PvP適性 | ★★★★★ 4 |
名無しのポケモントレーナーさん 虫タイプは総合能力が低いポケモンが多く、スピアーもその例に漏れない。故に、ジムやレイドは不向き。主な戦場はPVPスーパーリーグとなる。 同タイプの主なポケモンはモルフォン、アリアドス、ドクケイル、ペンドラー等。 その中でも特にペンドラーの存在がネックで、スピアーが活躍する場面は少ない。 そんなスピアーの強みは「ドリルライナー」を習得できる毒タイプであること。 ゲージ45で撃てる比較的軽い地面技でありながら威力も十分であり、毒技の 効かない相手への有効打となるため、相性がいい。 ついでに虫が苦手な炎タイプへの対策にもなるので、願ったり叶ったりである。 オススメの技構成は「どくづき」&「ヘドロばくだん」 技開放で「ドリルライナー」も覚えさせれば、PVPでよく見るフェアリータイプに 強く出られるついでに、毒や鋼タイプを出されても対応することができる。 虫技は耐性を持った相手が多く、威力が微妙なのが相まってメインに据えるのは 少々厳しい。ブラッキーやデオキシス等への対策にはなるが、虫技を使いたいので あれば、より強力な「メガホーン」が使えるペンドラーやシュバルゴの採用を 考えた方が吉。一応「シザークロス」や「とどめばり」は最速で出せる技なので 相手との差し合いやゲージ温存を考えるのなら一考の余地はある。 スピアーと同じく虫・地面の技を扱える毒ポケモンにニドキングが居る。 ニドキングの方がスピアーよりも耐性が多く扱いやすいが、マリルリに弱かったり 草のゴリ押しもキツい等、一長一短。 ドクロッグも地面技を習得でき、スピアーと運用が似てくるので意識したい。 どちらかというとアタッカー寄りなポケモンなので耐久力は高くはないが、毒技の 攻撃性能の高さや草、格闘への二重耐性等、利点を生かせばしっかりと有利な 状況を作れる。たかが芋虫の進化系と侮る相手にはきつい一撃を見舞ってやろう。 2020年06月12日 12時25分 0 34 | |
| PvP適性 | ★★★★★ 4 |
|---|---|
名無しのポケモントレーナーさん 足が2本少なく、昆虫とは言えないかもしれない「どくばちポケモン」「集団で襲撃」「強力な毒針」とアニメやマンガでは強力で厄介なポケモンだが、 ゲームでは冷遇されがちなのが悩ましい。過去にはメガシンカもしたのだが。 ポケモンGOでも、最大CPが低い、よく出現するなど、 「初めて相手するにはちょうどいい」位置づけで、 進化に必要なアメも12個と最も少ないため、 いわゆる「ポッポマラソン」で経験値を稼ぐ時に重宝する。 GOロケット団からも手に入り、リトレーンのコスト(砂1000)が安いのも嬉しい。 [スーパーリーグ] (PvP適正:★★★★☆はコミュニティデイ以降の評価値です) ポケモンGOでは「CP制限」の影響、マリルリやくさタイプが多い環境であるため、 どく・むしのタイプが一部の相手に強烈に刺さるようになっている。 やられ役どころか「くさタイプの天敵」として採用できるだろう。 また、2020年6月に「コミュニティデイ」の対象になり じめんのゲージ技「ドリルライナー」を習得。 はがね相手にも一撃を与えるチャンスを手に入れた。 技が多彩で色々な型が考えられる。 通常技は「どくづき」が最も効率が良く使いやすいが、 ダーテングやブラッキー、レジスチル等のはがねを想定するなら、 むし技「まとわりつく」もありか。 ゲージ技は消費が少なく小回りが効いたものが多い。 汎用性を考えるなら「ヘドロばくだん」「ドリルライナー」だろうか。 パーティーに合わせて、どちらかの技を「シザークロス」と交換してもいいだろう。 (「ドリルライナー」はレガシー技である点は注意) なお、同じ立場のバタフリーは、ポケモンGOの戦闘面では冷遇されたままである。 いつか、スポットライトが当たる日が来るだろうか・・。 2020年05月26日 13時14分 0 12 | |
| PvP適性 | ★★★★★ 4 |
|---|---|
名無しのポケモントレーナーさん タイプに恵まれたポケモン。スーパーリーグで強いポケモンに対して強い。 先発候補の1匹。 ドリルライナーの圧が強力で苦手な炎や鋼にも最低限の仕事はできる。 環境的に飛行タイプが少ないのも追い風になる。 地力が高いわけではないからタイプ相性でマウント取れないと大体負けるのが減点ポイント。 2021年07月23日 19時02分 0 3 | |
スピアーの対策ポケモン10選
読み込み中です…
「攻撃力」とは、効率よくダメージを与えられるポケモンと技構成の評価になります。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
スポンサーリンク
スピアーの動画

【ポケモンGO】オフで会ったじんあーさんとマイナー対決!スピアー最強wwwwwwwww(スーパーリーグ)#ポケモンgo #goバトルリーグ #shorts
ツタジャノRapid ポケモンGO 1710回視聴 3月25日

【ポケモンGO】色違いスピアーが現れた!!【✨Shiny Beedrill Pokémon GO X Pokemon Card Artwalk✨】
miDuelll 6912回視聴 2024年4月17日

【ポケモンGO】虫タイプ最強の矛と盾、レディアンとスピアーが最強すぎるwwwwwwwww(ジャングルカップ)#ポケモンgo #ポケモン #goバトルリーグ #shorts
ツタジャノRapid 3144回視聴 2024年4月6日




スーパー
ハイパー
























