
目次
- 「でんき、ノーマル、どく、いずれかのポケモンを3匹捕まえる」をクリアする方法とリワードポケモン
- リワードポケモンは「プラスル」か「マイナン」!
- 「でんき、ノーマル、どく、いずれかのポケモンを3匹捕まえる」をクリアする方法
- 野生でよく出現するノーマルタイプのポケモン
- 野生でよく出現するどくタイプのポケモン
- 野生でよく出現するでんきタイプのポケモン
- レイドバトルのゲットチャレンジでレイドボスポケモンをゲット!
- モンスターボールプラスやポケモンGOプラスを使えばタスククリアが簡単に!
- プラスルの基本情報、覚える技、対策ポケモン、個体値計算
- マイナンの基本情報、覚える技、対策ポケモン、個体値計算
- フィールドリサーチ一覧はこちら
「でんき、ノーマル、どく、いずれかのポケモンを3匹捕まえる」をクリアする方法とリワードポケモン
こちらの記事ではフィールドリサーチの、「でんき、ノーマル、どく、いずれかのポケモンを3匹捕まえる」というタスクのクリア方法についてご説明します。
リワードポケモンは「プラスル」か「マイナン」!
|  プラスル |  マイナン | 
「でんき、ノーマル、どく、いずれかのポケモンを3匹捕まえる」のリワードポケモンは「プラスル」か「マイナン」です。
リワードポケモンは逃げないので、焦らず落ち着いてゲットしましょう。
左上の「逃げる」ボタンを押して、リワードをストックしておくこともできますよ。
「でんき、ノーマル、どく、いずれかのポケモンを3匹捕まえる」をクリアする方法
野生でよく出現するノーマルタイプのポケモン
|  コラッタ |  オニスズメ |  オタチ |  ビッパ |  ポッポ | 
|  カモネギ |  イーブイ |  ヒメグマ |  ジグザグマ |  ゴニョニョ | 
|  ムックル |  ミミロル | 
ノーマルタイプのポケモンは、野生でよく出現するので、比較的、簡単に見つけることができます。
オニスズメやポッポ、ムックルなどは飛行タイプも持っているので、これらのポケモンをゲットすれば「ひこう、エスパー、あく、いずれかのタイプのポケモンを5匹捕まえる」などの他のフィールドタスクも同時に進めることができます。
下記リンク先のページでは、ノーマルタイプを持つポケモンたちの一覧をご確認いただけます。
野生でよく出現するどくタイプのポケモン
|  ニドラン♂ |  ニドラン♀ |  ゴクリン |  ビードル |  フシギダネ | 
|  アーボ |  ズバット |  ナゾノクサ |  コンパン |  マダツボミ | 
|  ロゼリア | 
どくタイプのポケモンも、野生で出現するものが多いです。
フシギダネやナゾノクサはくさタイプも持っていますし、ビードルやコンパンはむしタイプも持っています。
下記リンク先のページでは、どくタイプを持つポケモンたちの一覧をご確認いただけます。
野生でよく出現するでんきタイプのポケモン
|  プラスル |  マイナン |  チョンチー |  ラクライ | 
野生で頻繁に出現するでんきタイプのポケモンは少なめ…。
でんき、ノーマル、どく、いずれかのタイプをゲットできればタスククリアになるので、必ずしもでんきタイプのポケモンを捕まえなければいけない!ということはありません。
でんきタイプのポケモンが野生でゲットできない場合は、ノーマルタイプや毒タイプのポケモンを捕獲してタスクをクリアしましょう。
天候が「雨」の日は、天候ブーストで「でんきタイプ」のポケモンの出現率がアップするので、ゲットのチャンスが増えます。
ノーマルタイプは天候「ときどき曇り」、どくタイプは天候「曇り」のときに出現率がアップします。
下記リンク先のページでは、でんきタイプを持つポケモンたちの一覧をご確認いただけます。
レイドバトルのゲットチャレンジでレイドボスポケモンをゲット!

「でんき」、「ノーマル」、「どく」タイプを持つポケモンがレイドボスとして登場している場合は、ゲットチャレンジでレイドボスポケモンをゲットしたときに捕獲がカウントされます。
現在出現中のレイドボスは下記リンク先のページからチェックできます。
モンスターボールプラスやポケモンGOプラスを使えばタスククリアが簡単に!

「モンスターボールプラス」と「ポケモンGOプラス」は、自分の持っているスマートフォンに接続することで、画面を見続けることなくポケモンGOをプレイすることが出来るデバイスです。
2019年5月現在、「ポケモンGOプラス」は品薄ですが、ポケモンGOプラスと同様の機能を備えた「モンスターボールプラス」が入手可能です。
参考記事:ポケモンGOプラスの偽物に注意!現在正規品は入手困難・・・!
「モンスターボールプラス」は、ちょっとした工夫でポケモンを自動で捕まえてくれる機能を備えることができます。
この機能を使えば、「ポケモンを捕まえる」系のタスクがかなり簡単にクリアできるようになります!
タスクを簡単にクリアしたい・モンスターボールプラスの自動化に興味があるという人は、ぜひチェックしてみては?
「モンスターボールプラス」の自動化に関しては、下記の参考記事に詳しくまとまっています。
参考記事:モンスターボールプラス使い方まとめ!音消し 自動化 接続方法など
プラスルの基本情報、覚える技、対策ポケモン、個体値計算
|  プラスル | 
プラスルの基本情報(種族値、弱点、耐性、進化の流れ、入手方法、相棒距離、捕獲率、逃走率)、覚える技、対策ポケモン、個体値計算は、図鑑に詳しくまとめてあります。ぜひ、ご活用ください。
プラスルの図鑑はこちらマイナンの基本情報、覚える技、対策ポケモン、個体値計算
|  マイナン | 
マイナンの基本情報(種族値、弱点、耐性、進化の流れ、入手方法、相棒距離、捕獲率、逃走率)、覚える技、対策ポケモン、個体値計算は、図鑑に詳しくまとめてあります。ぜひ、ご活用ください。
マイナンの図鑑はこちらフィールドリサーチ一覧はこちら
すべてのフィールドリサーチのタスクや、リワードポケモン・リワードアイテムの情報は、こちらの記事で一覧になっています。
ぜひあわせてチェックしてくださいね!
| リワードポケモン | リワードアイテム | 
|---|---|
|  |  | 






























































































