【ポケモンGO】ポケストップの申請ができるようになったら地域格差も小さくなる?

スポンサーリンク
ボタンを押して記事タイトルとURLをコピー

海外情報や解析情報により、今後ポケモンGOアプリ内でポケストップの申請(新設)ができるようになるのではないかと話題になっています。

その機能が実装されれば、地域格差は小さくなるのでしょうか?

ポケストップの申請ができるようになったら地域格差も小さくなる?

田舎トレーナーの嘆き

ポケモンGOの問題点の1つである地域格差。

現状、田舎と都会ではポケストップやジムの数があまりにも違いすぎます。

これは、ポケモンGOリリース当初から問題になっており、田舎トレーナーの嘆きはいまだに続いています。

また、フィールドリサーチにも影響が出ているようですね。

スポンサーリンク
レクタングル大

ポケモンGOでポケストップの申請ができるようになる!?

バージョン0.95.3の解析情報で、ポケストップの申請に関するデータが新たに発見されていることから、ポケモンGOのアプリ内でポケストップの申請ができるようになる可能性があるようです。

ナイアンティックCEOのジョン・ハンケ氏がこの件に触れていることもあり、実現への期待が高まっています。

【ポケモンGO】ジョン・ハンケ氏が今後のポケモンGOについて語る!第四世代やPvPについても言及
ナイアンティックCEOのジョン・ハンケ氏が、今後のポケモンGOについて語りました!第四世代や新機能など、気になる内容満載!

ポケストップ

「SubmitNewPoi」というコードをベースに、下記のような内容を表すコードが追加されているようです。

  • 長い説明文
  • 画像ファイル
    (デバイスから画像をアップロードする可能性が高い)
  • 緯度と経度の情報
    (E6フォーマット、別名「マイクロデグリーズ」フォーマットを使用)

新しいポケストップの申請は、Ingressのポータルリコンの延長であると考えられています。

現在は、Ingressで承認されたポータルがポケモンGOのポケストップやジムになることがあります。

詳細はまだわかっていませんが、今後はポケモンGO内でも新しいポケストップの申請ができるようになるのかもしれません。

.PoiManagementReflection
.SubmitNewPoiProto
.get_LongDescription
.set_LongDescription
.get_ImageGsFilePath
.set_ImageGsFilePath
.get_LatE6
.set_LatE6
.get_LngE6
.set_LngE6

バージョン0.95.3の解析情報については、こちらの記事でご紹介しています。

【ポケモンGO】バージョン0.95.3解析情報まとめ!パッチールやクエストなどの新データが追加
バージョン0.95.3の解析情報では、パッチールやクエストなどに関する新しいデータが追加!新たな解析情報をまとめてお伝えします!

現在はIngressを使ってポケストップやジムを新設できる

ポケモンGOを運営しているNianticは、「Ingress(イングレス)」という位置情報を利用したゲームも運営しています。

Ingress
開発元:Niantic, Inc.

そして、現在はIngressを使うことで新たなポケストップやジムを新設することができます。

新しいポケストップ・ジムを自分で作る方法は、こちらの記事を参考にしてみてください。

【ポケモンGO】地方・田舎ユーザーは必見!Ingress(イングレス)を使って新しいポケストップ・ジムを自分で作る方法
地方・田舎ユーザー必見!Ingress(イングレス)を使って新しいポケストップやジムを自分で作る方法をご紹介します!

Ingressを利用してポケストップやジムを新設しているトレーナーの声

実際に、Ingressを利用してポケストップやジムを新設しているトレーナーも大勢います。

スポンサーリンク
レクタングル大

ポケストップの申請システムに対するトレーナーの意見

たしかにIngressを利用すればポケストップを新設することができますが、やはりトレーナーのみなさんが望んでいるのはポケモンGOのアプリ内で申請できるようになることのようです。

仮に申請条件や制限があるにしても、ポケモンGOで申請できるようになったら嬉しいですよね。


現時点で、ポケストップの申請システムが本当に実現するかはわかりません。

近い将来ポケモンGO内で申請ができるようになり、少しでも田舎救済に繋がることに期待したいですね。

ボタンを押して記事タイトルとURLをコピー
スポンサーリンク

「GO FRIEND」アプリ版はこちら

「招待レイド掲示板」で国内・海外のレイド招待、レイド参加を楽しんだり、ポケモンGO情報共有掲示板「ポケゴボード」で情報のチェックや共有、コメント投稿をして情報をシェアできます!

ほしい情報はアプリの通知機能を使って受信。 ほしい情報だけが通知されるようにフィルタリングできます。

人気の「個体値計算ツール」など、便利なツールも格納したオールインワンのアプリです。

ゴーフレのアプリ内で、「ゴーフレ」と「ポケマピ」の切り替えも可能!

切り替え用のタブがゴーフレの各ページに常時表示されているので、いつでもポケマピに切り替えて最新情報や攻略情報をチェックすることができます。

chrome

GO FRIEND

フォローする

コメント

  1. チョウ より:

    前に場所がいまなかった

  2. 名無しのポケモントレーナー より:

    近くにポケストップやジムになってないお寺があるからそこに設置してほしい。
    なぜかそこだけなってなくて違和感がすごい。

  3. 温泉 より:

    現実を観察してポケストップになりそうなもの探しても意味ないよ
    グーグルストリートビューで観察しないと

  4. 名無しのポケモントレーナー より:

    なんか田舎は何も申請できるものがないみたいに言われてるけど、単純に自分の住んでる地域のことを知らない(無関心)だけじゃないかなあ。

    結構見つかるもんですよ。都会ではほぼほぼポケスト化されてる神社仏閣、公園公民館なんかも田舎では放置状態だし、これが変わるだけでもだいぶ違うと思うけど。記念碑なんかも意識しないだけで、ヒッソリとあったりしますし。

    • ど田舎のポケモントレーナー より:

      自分の住んでる地域が田舎かどうかは、その人の感じ方次第なので、新たに申請できるものがある地域(田舎)もあれば、無い地域(田舎)もあるという事で良いんじゃないですか。
      その地域のイングレスのエージェントのやる気次第ですかねぇ

    • 名無し より:

      確かに、私の実家の田舎でもポケストップになりそうなところが結構あります。
      次、お盆で帰省するまでに申請機能が実装されていると嬉しいな。
      申請通って実際にポケストップ化されるとしても、ある程度の日数必要と思うので、新しいポケストップ使えるのは年末年始の帰省の時になるかな。

    • 名無しのポケモントレーナー より:

      人口5000人未満の田舎の極地に住んでる自分すら申請したいところが沢山ある(もちろん都市では当たり前にポケストになってるレベルのもの)。何もないと諦めずに周辺をよく観察してみてほしい。

  5. 名無しのポケモントレーナー より:

    ポケストップの地域格差は都会と地方では本当に酷いと思う

    格差解消に簡単なのは
    電柱をポケストップにすればいいのに

    人が住んでる所で電気がきてない所なんてほとんどないんだから

    電柱は申請されたら全部ポケストップにすればいいと思う

  6. 名無しのポケモントレーナー より:

    田んぼと道が続くような田舎にはそもそも申請出来そうなものが無いという・・・

    • 名無しのポケモントレーナー より:

      そう。本当にこの通り。
      住居が点在し残りは山林か田畑という状況で、お地蔵さんでもあればまだ申請できるものの現実にはな~~~~んにもない。

      たまにある珍しいものが 街灯  だけどこれ申請通る?

      野菜の無人販売所でもいってみるか!

    • ど田舎のポケモントレーナー より:

      ポケストップが増やせるのかと思ってイングレスを始めたんだけど、
      すぐにそれに気付きました。
      「なんだ、申請出来るようなものが無いじゃないか!」
      もう、石碑とか地蔵とか自分で置くしか・・
      まあ、現状を受け入れて楽しもうと思っていますよ。

  7. 名無しのポケモントレーナー より:

    自分だけが回せるホームポケストップを設置できるようにすればいいんじゃないか
    半径○○km以内にポケストップが存在しない場所にのみ設置できて、一時間に一回くらい回せる

  8. 名無しのポケモントレーナー より:

    格差解消は大歓迎な一方で住宅地に増えるのは困る

  9. 名無しのポケモントレーナー より:

    ポケモンGoからポケストップ申請できるとなると
    既にポケストップが充実してる都市部住民が数の力でその辺のしょうもないモノを
    大量申請してパンクさせると思う。

    だからこそ、導入する時は無秩序な申請に歯止めをかけるルールが必要。