スポンサーリンク
バリコオルの色違いとおすすめ最適技・評価
種族値
| 最大CP | 3196 | 367位 |
|---|---|---|
| 攻撃 | 212 | 381位 |
| 防御 | 179 | 383位 |
| HP | 190 | 358位 |
進化の流れ
色違いのバリコオル(実装・公式発表済み)
| バリコオル | |
|---|---|
入手方法
| タマゴからの入手 | 現在未登場 |
|---|---|
| レイドバトルからの入手 | 現在未登場 |
サードアタック解放コスト
| ほしのすな | 75000 |
|---|---|
| アメ | 75 |
がんばリボンの位置
⇒がんばリボン図鑑 |
その他のデータ
| 捕獲率 | 30% |
|---|---|
| 逃走率 | 9% |
その他のコンテンツ
バリコオルの覚える技
| ジム・レイド | トレーナーバトル |
わざ1(通常技)
| わざ | 威力 | 時間 | 発生 | EPS | DPS |
|---|---|---|---|---|---|
| 12 | 1 | 0.4 | 10 | 12 | |
| 13.2 | 1 | 0.75 | 9 | 13.2 | |
| 22.8 | 1.5 | 0.5 | 9.34 | 15.2 |
わざ2(ゲージ技)
| わざ | 威力 | 時間 | 発生 | DPS |
|---|---|---|---|---|
| 60 | 2 | 1.4 | 30 | |
| 72 | 2 | 1.5 | 36 | |
| 78 | 3.5 | 2.2 | 22.29 | |
| 78 | 3 | 1.1 | 26 | |
| 114 | 3 | 1.5 | 38 |
おすすめ最適わざ(コンボDPS)
| わざ1 | わざ2 | DPS |
|---|---|---|
| 23.94 | ||
| 23.33 | ||
| 22.67 | ||
| 22.5 | ||
| 22.08 | ||
| 21.87 | ||
| 21.16 | ||
| 19.96 | ||
| 19.63 | ||
| 19.61 | ||
| 19.21 | ||
| 18.46 | ||
| 18.29 | ||
| 18 | ||
| 17.93 |
コンボDPSとは、わざ1とわざ2の組み合わせをひとまとめにした時のダメージ効率の考え方です。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
バリコオルの評価
データ・集計評価
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - |
計算方法や順位の基準などは、各種リンクをご確認ください。
みんなの評価
| ジム攻撃 | ★★★★★ 2 |
|---|---|
| ジム防衛 | ★★★★★ 2 |
| レイド適性 | ★★★★★ 3 |
| PvP適性 | ★★★★★ 3 |
名無しのポケモントレーナーさん 今回の有料イベントでゲットした方も多いだろう。しかし使い道はあるのだろうか?こいつの使い道を探っていきたい。[ジム・レイド] エスパータイプ、こおりタイプどちらも統一可能。しかし……… エスパータイプ統一:ねんりき×サイキネの組み合わせとなる。しかし、そのコンボDPSがオーべム以下。そもそもエスパータイプは最強ポケモン、ミュウツーがいるので使い道はほぼない。 こおりタイプ統一:こおりのつぶて×冷パンになるが、同じタイプの組み合わせ&こいつよりコンボDPSが高いルージュラがいるので、これも微妙。 [ジム防衛] ねんりきでかくとうタイプに致命傷を負わせることが出来る。しかし、こおりの複合なので かくとうタイプが等倍になってしまう。防衛は通常フォルムの方が向いている。 [PVP] クセは強いが使えなくはない。まず、こごえるかぜを覚える点。もう説明いらずのぶっ壊れ技で とにかくうざい。次にねんりきを覚える点。ねんりきでゴリゴリ削れる。 欠点としてははがねタイプに打点がない点。タイプの関係上、かくとうタイプと相性が良い。 結論 悪くはないがもう一踏ん張り技の調整が欲しいところ。(種族値は普通に優秀) 今後に期待したい。 2020年12月19日 19時15分 0 13 | |
| レイド適性 | ★★★★★ 5 |
|---|---|
名無しのポケモントレーナーさん トリプルアクセルを覚えられるようになったのでクレベースを超える攻撃力を手に入れた。ただし、日本ではアメXLを集めるのが難しいのでレベル50まで強化するのは至難の技。レベル40でもそれなりに強いので、充分戦力になる。2023年10月14日 19時25分 0 2 | |
バリコオルの対策ポケモン10選
読み込み中です…
「攻撃力」とは、効率よくダメージを与えられるポケモンと技構成の評価になります。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
スポンサーリンク
バリコオルの動画

【ポケモンGO】何が飛び出す!?優秀な技のバリコオルがハイパーリーグリミックスで活躍・・?【Mr. Rime ・GOバトルリーグ・ウィンターイベントパート2・ガラルバリヤード・mr. mime】
ONEPOKE. 7395回視聴 2021年12月22日























