スポンサーリンク
ニャイキングの色違いとおすすめ最適技・評価





種族値
最大CP | 2697 | 542位 |
---|---|---|
攻撃 | 195 | 488位 |
防御 | 162 | 534位 |
HP | 172 | 590位 |
進化の流れ
色違いのニャイキング(実装・公式発表済み)
ニャイキング | |
---|---|
入手方法
タマゴからの入手 | ニャース(ガラル)が7kmタマゴから孵化 |
---|---|
レイドバトルからの入手 | 現在未登場 |
サードアタック解放コスト
ほしのすな | 50000 |
---|---|
アメ | 50 |
がんばリボンの位置
![]() |
その他のデータ
相棒距離 | 3km |
---|---|
捕獲率 | 20% |
逃走率 | 7% |
その他のコンテンツ
ニャイキングの覚える技
ジム・レイド | トレーナーバトル |
わざ1(通常技)
わざ | 威力 | 時間 | 発生 | EPS | DPS |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 6 | 0.5 | 0.05 | 8 | 12.86 |
![]() | 7.2 | 0.5 | 0.23 | 10 | 14.4 |
わざ2(ゲージ技)
わざ | 威力 | 時間 | 発生 | DPS |
---|---|---|---|---|
![]() | 72 | 2 | 1.4 | 36 |
![]() | 65 | 2 | 1.2 | 32.5 |
![]() | 70 | 2 | 1.7 | 35 |
![]() | 90 | 3 | 1.4 | 31.04 |
![]() | 105 | 2.5 | 1.2 | 43.48 |
おすすめ最適わざ(コンボDPS)
わざ1 | わざ2 | DPS |
---|---|---|
![]() | ![]() | 22.15 |
![]() | ![]() | 21.86 |
![]() | ![]() | 21.63 |
![]() | ![]() | 21.22 |
![]() | ![]() | 21.15 |
![]() | ![]() | 19.46 |
![]() | ![]() | 19.3 |
![]() | ![]() | 19.22 |
![]() | ![]() | 18.61 |
![]() | ![]() | 18.37 |
コンボDPSとは、わざ1とわざ2の組み合わせをひとまとめにした時のダメージ効率の考え方です。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
ニャイキングの評価
データ・集計評価
![]() | - |
---|---|
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
計算方法や順位の基準などは、各種リンクをご確認ください。
みんなの評価
ジム攻撃 | ★★★★★ 1 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 3 |
レイド適性 | ★★★★★ 1 |
PvP適性 | ★★★★★ 5 |
初心者にも分かる解説をお送りしたいさん はがねタイプのニャイキング。モデルはバイキング?☠️だろう。(どうでもいいですね)攻撃力は低いため、ジム、レイドでは活躍不可能。(知ってた) 防衛はかくとうタイプに弱いため微妙だか、耐性は多いのでそれなりに活躍可能。 最もこいつが活躍するのはリーグ戦だろう。 だが、単はがねタイプはライバルが多く、レジスチル、メルメタル辺りがきつい。 技で差別化したいところ。 通常技はメタルクロー、シャドークロー。 スペシャル技はアイアンヘッド、イカサマ、インファイト、じゃれつく。 通常技の中で最も強力と言っても過言ではない、シャドークローを覚えるため超優秀。 ゲージ回収率、DPS、どれも平均以上の能力を持つため、扱いやすい。 ここから型を解説していく。 -型1- シャドークロー×イカサマ・アイアンヘッド 通常技は先程言った通り、最強クラスの技、シャドークロー一択。 比較的早く溜まり、威力も高いイカサマは必須。 技解放は、決定打をつけるアイアンヘッドがおすすめ。 凡庸性が高い型。だいたいのポケモンに等倍ダメージが与えられるのでおすすめ。 扱いやすく、最初はこの型を勧める。 -型2- シャドークロー×イカサマ・インファイト はがねタイプをかくとうタイプにした。あくタイプに打点が取れるようになった。 だが、インファイトは攻撃力が2段回も下がってしまうデメリットがあり、上手に利用しなければならない点は注意。連続で撃つなどして、上手に使わなければ難しい。 この型はやや上級者向け。 こいつは主にエスパータイプ、ゴーストタイプに強い。 特にハイパーリーグTOPクラスのギラティナ、クレセリアに強い。 他にも、ゴースト、スリーパー辺りなど結構刺さる。 欠点としては育成が大変な点だろうか。 特にハイパーリーグではステータスFFF(100%)が理想個体値。 さらに相棒ブーストも必須。強いだけあって育成は大変。 そこは注意。 [総評] はがねタイプなのでタイプ耐性も多い。 そして技も優秀。環境トップのポケモンに刺さる。 育成は大変だが、強力なポケモンなので育成してみてはいかがだろうか。 2020年06月19日 19時10分 0 36 |
PvP適性 | ★★★★★ 5 |
---|---|
4号さん 技範囲が広く、いろいろな型を想定することができる。スペシャルアタックならインファ/イカサマが主流だが、くさわけを覚えさせるとマリルリに対する打点となるのでおすすめ。じゃれつくを覚えさせるとカイリュ、ハクリューやチルタリスのりゅうのいぶきをいまひとつで受けながらフェアリー技でぶっ飛ばすことができる。2024年01月15日 01時38分 0 6 |
ダイケンキさん 2021年09月22日 08時17分 0 3 |
ニャイキングの対策ポケモン10選
読み込み中です…
「攻撃力」とは、効率よくダメージを与えられるポケモンと技構成の評価になります。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
スポンサーリンク
ニャイキングの動画
GBL スーパーリーグ 〈ニャイキング〉く 鋼タイプらしからぬ戦いをするスーパーリーグ1位個体ニャイキングがくさわけ強化でたたみかける【ポケモンGO】
OHS movie 4070回視聴 2024年11月5日
【ポケモンGO】技が優秀なニャイキング #ポケモンgo #gbl #ポケモン #pokemongo #ニャイキング #フライゴン #slリミックス
蓮 373回視聴 2024年10月23日
【ポケモンGO】ニャイキング強い?#ポケモン #ポケモンsv #スーパーリーグ #pokemon #goバトルリーグ #歌ってみた #ばずれ
ゆう@ポケモンGO 647回視聴 2024年8月8日
【ポケモンGO】厳選急げ!貴重な厳選チャンス到来中!優秀な技と火力を活かして戦うニャイキングが強すぎる!!!#ポケモンgo #goバトルリーグ
りるる 739回視聴 2024年7月17日