スポンサーリンク
レントラーの色違いとおすすめ最適技・評価

種族値
| 最大CP | 3265 | 334位 |
|---|---|---|
| 攻撃 | 232 | 241位 |
| 防御 | 156 | 618位 |
| HP | 190 | 359位 |
進化の流れ
色違いのレントラー(実装・公式発表済み)
| レントラー | |
|---|---|
入手方法
| タマゴからの入手 | 現在未登場 |
|---|---|
| レイドバトルからの入手 | 現在未登場 |
サードアタック解放コスト
| ほしのすな | 75000 |
|---|---|
| アメ | 75 |
がんばリボンの位置
⇒がんばリボン図鑑 |
その他のデータ
| 相棒距離 | 5km |
|---|---|
| 捕獲率 | 12.5% |
| 逃走率 | 5% |
その他のコンテンツ
レントラーの覚える技
| ジム・レイド | トレーナーバトル |
わざ1(通常技)
| わざ | 威力 | 時間 | 発生 | EPS | DPS |
|---|---|---|---|---|---|
| 4.8 | 0.5 | 0.1 | 12 | 9.6 | |
| 11 | 1 | 0.75 | 13 | 10.91 | |
| 15 | 1.5 | 1.1 | 10 | 10 | |
| 15 | 1.5 | 1.1 | 10 | 10 | |
| 18 | 1.5 | 1.1 | 10 | 12 | |
| 15 | 1.5 | 1.1 | 10 | 10 | |
| 15 | 1.5 | 1.1 | 10 | 10 | |
| 15 | 1.5 | 1.1 | 10 | 10 | |
| 15 | 1.5 | 1.1 | 10 | 10 | |
| 15 | 1.5 | 1.1 | 10 | 10 | |
| 15 | 1.5 | 1.1 | 10 | 10 | |
| 15 | 1.5 | 1.1 | 10 | 10 | |
| 15 | 1.5 | 1.1 | 10 | 10 | |
| 15 | 1.5 | 1.1 | 10 | 10 | |
| 15 | 1.5 | 1.1 | 10 | 10 | |
| 15 | 1.5 | 1.1 | 10 | 10 | |
| 15 | 1.5 | 1.1 | 10 | 10 | |
| 15 | 1.5 | 1.1 | 10 | 10 |
わざ2(ゲージ技)
| わざ | 威力 | 時間 | 発生 | DPS |
|---|---|---|---|---|
| 10 | 2 | 1 | 5 | |
| 25 | 0.5 | 0.1 | 50 | |
| 65 | 3 | 1.1 | 21.67 | |
| 108 | 2.5 | 1.6 | 43.2 | |
| 150 | 4 | 3.5 | 39.48 | |
| 25 | 1 | 0.2 | 25 |
おすすめ最適わざ(コンボDPS)
| わざ1 | わざ2 | DPS |
|---|---|---|
| 24.45 | ||
| 23.6 | ||
| 22.98 | ||
| 20.27 | ||
| 19.55 | ||
| 19.36 | ||
| 18.59 | ||
| 17.85 | ||
| 17.82 | ||
| 17.42 | ||
| 17.12 | ||
| 17.03 | ||
| 15.96 | ||
| 15.77 | ||
| 15.44 | ||
| 9.97 | ||
| 9.14 | ||
| 9.04 |
コンボDPSとは、わざ1とわざ2の組み合わせをひとまとめにした時のダメージ効率の考え方です。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
レントラーの評価
データ・集計評価
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - |
計算方法や順位の基準などは、各種リンクをご確認ください。
みんなの評価
| ジム攻撃 | ★★★★★ 3 |
|---|---|
| ジム防衛 | ★★★★★ 3 |
| レイド適性 | ★★★★★ 3 |
| PvP適性 | ★★★★★ 3 |
名無しのポケモントレーナーさん コミュニティデイにコリンクが選ばれ、ようやくレア枠から外れそうなレントラー。初めて野生で出るようになるためようやくPVP向けの厳選ができるようになる。が、CPの都合上活躍できそうなのはハイパーリーグになる。サイコファングは技の威力、追加効果からエスパー版どくどくの牙といったところか。スーパー、ハイパーで暴れているニドクインを始めとする毒キラーになりそうだが、現時点でレントラーは高威力の1技がないのが残念なところ。レントラーは耐久力がない(攻撃力が高いためCPの仕様上どうしても低くなってしまう)のに高威力の1技でプレッシャーを与えにくい。せめてボルトチェンジがあれば変わるのに。厳選が更にきつくなるがめざめるパワーで意表を付く型も選択肢になるかも(威力がまだ物足りないが)。 PVPでの電気タイプ不遇はいつ改善されるのやら。 2021年10月23日 18時23分 0 11 | |
| PvP適性 | ★★★★★ 4 |
|---|---|
名無しのポケモントレーナーさん 電気カップにてレントラーは唯一無二の個性を持つ。それは地面技が使えるという点である。他の地面技を使える電気タイプは全て使用不可能の中レントラーだけが許されている。なぜかというと使える地面技はめざめるパワー地面という1/16を引き当てる必要がある。コリンクは野生出現率は相変わらず低いし、レントラーに進化させるにはアメ125個とたくさん必要。等倍にできるデンチュラやヒスイマルマイン、軽減できるサンダーやエモンガなどいるが、多くの電気タイプに弱点を突けるめざパ地面のレントラーは間違いなく強い。他の電気タイプと同じくSCPは低いので耐久力は低いのは変わらないので無双はできない。 2023年11月04日 06時34分 0 9 | |
| ジム攻撃 | ★★★★★ 3 |
|---|---|
| レイド適性 | ★★★★★ 3 |
| PvP適性 | ★★★★★ 3 |
名無しのポケモントレーナーさん 気になったので色々シミュレートしてみたが、サイコファング+ワイルドボルトで等倍以上ならかなり削ることができる。ただ、読まれやすい点、電気タイプはだいたい耐久力が低いうえにワイルドボルトで更に短命になのでシールド前提の立ち回りが求められるので上級者向けなのが現状。本家のように威嚇があれば…。とはいえ等倍以上の相手を強引に1匹潰す力はある(ブラッキーは無理だが)し、サイコファングの置き土産はできる。立ち回りが上手ければ厄介な相手になるかもしれない。 2021年11月22日 19時35分 0 8 | |
| PvP適性 | ★★★★★ 2 |
|---|---|
名無しのポケモントレーナーさん キャンデラなどのレントラー、ロケット団のユニランやダブランなど、COMが使うめざパはどれも格闘タイプ固定なのだろうか。2024年12月11日 18時24分 0 0 | |
レントラーの対策ポケモン10選
読み込み中です…
「攻撃力」とは、効率よくダメージを与えられるポケモンと技構成の評価になります。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
スポンサーリンク
レントラーの動画

強いレントラーだ!#ポケモン #ポケモンgo #shorts #short #pokemon #pokemongo #shortsfeed
スターデイズゲームチャンネル 529回視聴 1月8日

【生放送】電気カップ 初心者GBL レントラーを使いこなせるか?スーパーリーグ ポケモンGO GO배틀리그 GO BATTLE LEAGUE GBL PvP pokemonGO 포켓몬고
福岡のおさんぽ姉さん。 1900回視聴 2023年11月7日

【シャドウ・今のうちに厳選】恐るべき鬼火力!!〇〇型シャドウレントラーであのポケモンとの相性も抜群・・!?【ポケモンGO・でんきカップ・GBL・GOバトルリーグ】
ONEPOKE. 8428回視聴 2023年1月27日





























