スポンサーリンク
ペリッパーの色違いとおすすめ最適技・評価





種族値
最大CP | 2404 | 682位 |
---|---|---|
攻撃 | 175 | 659位 |
防御 | 174 | 419位 |
HP | 155 | 824位 |
進化の流れ
色違いのペリッパー(実装・公式発表済み)
ペリッパー | |
---|---|
入手方法
タマゴからの入手 | 現在未登場 |
---|---|
レイドバトルからの入手 | 現在未登場 |
サードアタック解放コスト
ほしのすな | 50000 |
---|---|
アメ | 50 |
がんばリボンの位置
![]() |
その他のデータ
相棒距離 | 3km |
---|---|
捕獲率 | 20% |
逃走率 | 7% |
その他のコンテンツ
ペリッパーの覚える技
ジム・レイド | トレーナーバトル |
わざ1(通常技)
わざ | 威力 | 時間 | 発生 | EPS | DPS |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 6 | 0.5 | 0.3 | 10 | 12 |
![]() | 12 | 1 | 0.75 | 11 | 12 |
わざ2(ゲージ技)
わざ | 威力 | 時間 | 発生 | DPS |
---|---|---|---|---|
![]() | 66 | 1.5 | 1.25 | 44 |
![]() | 126 | 2.5 | 1 | 50.4 |
![]() | 130 | 3 | 1.4 | 41.94 |
![]() | 162 | 3.5 | 1.1 | 46.29 |
おすすめ最適わざ(コンボDPS)
わざ1 | わざ2 | DPS |
---|---|---|
![]() | ![]() | 23.59 |
![]() | ![]() | 23.56 |
![]() | ![]() | 21.87 |
![]() | ![]() | 21.71 |
![]() | ![]() | 20.82 |
![]() | ![]() | 20.56 |
![]() | ![]() | 20.36 |
![]() | ![]() | 20.08 |
コンボDPSとは、わざ1とわざ2の組み合わせをひとまとめにした時のダメージ効率の考え方です。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
ペリッパーの評価
データ・集計評価
![]() | - |
---|---|
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
計算方法や順位の基準などは、各種リンクをご確認ください。
みんなの評価
PvP適性 | ★★★★★ 5 |
---|---|
初心者にも分かる解説をお送りしたいさん ウェザボの追加でかなり強くなったこのポケモン。まず注意すべき点があり、こいつ自身耐久力はそんなに高くないのであまり過信はしすぎないこと。もう1つはでんきタイプに非常に弱い点。ボルチェンだけで死ぬのでそこは要注意。そこをふまえて解説していく。[技について] 通常技はつばさでうつ、みずてっぽうから選べる。つばさでうつはゲージ回収率寄り、 みずてっぽうは削り型。せっかく追加されたウェザボを使ってあげよう!!ってことでつばさでうつがおすすめ。(みずてっぽう自体そんな優秀じゃないし) スペシャル技は今回追加されたウェザボは確定。これを採用しないと流石にキツい。 技解放は実質、ふぶきかぼうふうかのどちらかになるが、ふぶきはあまりにも重いので、 ぼうふうを勧める。 [天敵について] こいつが苦手な奴は勿論いる。まずでんきタイプ使い。特にボルチェン持ちはかなりキツい。 でんきタイプの中でも一番苦手なのはランターン。全ての技を軽減してしまうのであっという間に打ち落とされてしまう。他にもトリデプス辺りはシールドがなければ負けてしまう。 [総まとめ] 環境入りするほど強い!!! とは、ならないが、上手く立ち回れば敵を丸呑みすることも夢じゃない。 みなさんもつかってみては。 2020年08月06日 20時26分 0 12 |
PvP適性 | ★★★★★ 5 |
---|---|
名前(任意)さん 2022年12月からのシーズンでつばさでうつのゲージ量アップの調整がかかった。これによってウェザボがつばさの回数5→5から5→4になったり、暴風が2ターン(2秒)早くなったりと強化を受けた。 使ってみるとそこまで耐久も火力も高いわけではないが低くもなく、チャーレム・ラグなど幅広く有利を取れるため非常に使い勝手が良かった。 ひこうタイプとしてはつばさ使いにヨルノズクがいるが、ウェザボが早いことや水の耐性などはこちらに軍配があがる。耐久が比較すると低い点や草に確実には遂行できない点でヨルノズクには劣るため、飛行枠を使うならどちらが適任か見極める必要がある。 またペリッパーはマリルリなど水技が通らない相手はぼうふうにシールドを貼られると一気に厳しくなってしまうため、対面したらシールドの攻防を確実に制していきたい。 全体としては強化されたこともあってスーパー環境の一軍の1匹と言っても過言ではないように思う。 2023年01月14日 03時56分 0 8 |
PvP適性 | ★★★★★ 3 |
---|---|
ペったろうさん ウェザボの強化で短いスパンで水技を繰り出せるのが大きな強み!とはいえ、ステータスは平均並みなので大きな活躍は見込めない。特に現環境ではランターンが多く出入りしているため、活躍はさらに厳しくなった。 ウェザボ以外の技が重い事も拍車がかかっている。 2022年09月21日 02時01分 0 2 |
ペリッパーの対策ポケモン10選
読み込み中です…
「攻撃力」とは、効率よくダメージを与えられるポケモンと技構成の評価になります。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
スポンサーリンク
ペリッパーの動画
#ポケモンgo #gbl シーズン初めで健全バトル! シャドウハクリュー ランターン ベロリンガ vs ルカリオ トゲチック ペリッパー #shorts #マスターリーグ #pokemon
うみれおん 1009回視聴 2024年9月5日