エーフィの色違いとおすすめ最適技・評価

種族値
| 最大CP | 3583 | 198位 |
|---|---|---|
| 攻撃 | 261 | 94位 |
| 防御 | 175 | 426位 |
| HP | 163 | 750位 |
進化の流れ
イーブイ
シャワーズイーブイから「イーブイのアメ」25個で進化
・進化させたいイーブイの名前を「Rainer」または「ミズキ」にして指定進化(1回限り)
または
・1/3の確率でランダム進化
サンダースイーブイから「イーブイのアメ」25個で進化
・進化させたいイーブイの名前を「Sparky」または「ライゾウ」にして指定進化(1回限り)
または
・1/3の確率でランダム進化
ブースターイーブイから「イーブイのアメ」25個で進化
・進化させたいイーブイの名前を「Pyro」または「アツシ」にして指定進化(1回限り)
または
・1/3の確率でランダム進化
エーフィイーブイから「イーブイのアメ」25個で進化
・進化させたいイーブイの名前を「Sakura」または「サクラ」にして指定進化(1回限り)
または
・進化させたいイーブイを相棒にして一緒に10km歩いた後、相棒にしたまま「昼時間」に進化
ブラッキーイーブイから「イーブイのアメ」25個で進化
・進化させたいイーブイの名前を「Tamao」または「タマオ」にして指定進化(1回限り)または・進化させたいイーブイを相棒にして一緒に10km歩いた後、相棒にしたまま「夜時間」に進化
リーフィアイーブイから「イーブイのアメ」25個で進化
・進化させたいイーブイの名前を「Linnea」または「ルネ」にして指定進化(1回限り)
または
・ハーブルアーが使用されているポケストップに近づいて進化
グレイシアイーブイから「イーブイのアメ」25個で進化
・進化させたいイーブイの名前を「Rea」または「シトネ」にして指定進化(1回限り)または・アイスルアーが使用されているポケストップに近づいて進化
ニンフィアイーブイから「イーブイのアメ」25個で進化
・進化させたいイーブイの名前を「Kira」または「キラリ」にして指定進化(1回限り)
または
・進化させたいイーブイを相棒にしてハートを70個獲得して進化
色違いのエーフィ(実装・公式発表済み)
| エーフィ | |
|---|---|
入手方法
| タマゴからの入手 | 現在未登場 |
|---|---|
| レイドバトルからの入手 | 現在未登場 |
サードアタック解放コスト
| ほしのすな | 75000 |
|---|---|
| アメ | 75 |
がんばリボンの位置
⇒がんばリボン図鑑 |
その他のデータ
| 相棒距離 | 5km |
|---|---|
| 捕獲率 | 12.5% |
| 逃走率 | 5% |
特別・姿違いのエーフィ
その他のコンテンツ
エーフィの覚える技
| ジム・レイド | トレーナーバトル |
わざ1(通常技)
| わざ | 威力 | 時間 | 発生 | EPS | DPS |
|---|---|---|---|---|---|
| 13.2 | 1 | 0.75 | 9 | 13.2 | |
| 22.8 | 1.5 | 0.5 | 9.34 | 15.2 |
わざ2(ゲージ技)
| わざ | 威力 | 時間 | 発生 | DPS |
|---|---|---|---|---|
| 30 | 1 | 0.2 | 30 | |
| 78 | 3 | 1.1 | 26 | |
| 114 | 3 | 1.5 | 38 | |
| 138 | 2.5 | 1.2 | 55.2 | |
| 90 | 3 | 2.8 | 31 | |
| 100 | 3 | 2.4 | 33.34 |
おすすめ最適わざ(コンボDPS)
| わざ1 | わざ2 | DPS |
|---|---|---|
| 23.94 | ||
| 22.82 | ||
| 22.67 | ||
| 22.26 | ||
| 21.24 | ||
| 21.06 | ||
| 21.03 | ||
| 19.86 | ||
| 19.63 | ||
| 19.21 | ||
| 18.46 | ||
| 17.8 |
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
エーフィの評価
データ・集計評価
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - |
みんなの評価
| ジム攻撃 | ★★★★★ 4 |
|---|---|
| ジム防衛 | ★★★★★ 3 |
| レイド適性 | ★★★★★ 4 |
名無しのポケモントレーナーさん 連れ歩きさえすればお手軽に量産できるエスパーアタッカー。技が全てエスパータイプなので(コミュデイのとっておき以外)、妥協すれば技マシンに悩まされなくて良いのも○。 とりあえず個体値も気にせずCPの高いイーブイを進化させて1パーティ作るだけでカイリキーレイドソロも楽勝。 用が済んだらジム置きに。メタグロスなどと一緒に処理される事も多いが、そこそこの耐久と格闘の一貫性切りで最低限の仕事はする。 ブイズジム、ピンクジムでも置ける。 2019年09月02日 14時11分 0 19 | |
| ジム攻撃 | ★★★★★ 4 |
|---|---|
| ジム防衛 | ★★★★★ 3 |
| レイド適性 | ★★★★★ 4 |
| PvP適性 | ★★★★★ 3 |
名無しのポケモントレーナーさん エーフィのシャドーボールのことを書いてなかったので記載。エスパーととっておきしか使えなかったので鋼タイプで止まってしまうところがシャドーボールで止まらなくなった点は大きい。が、GOでのエスパータイプはシャドーボールを覚えるポケモンは少なくないのであまり差別化はできていない。更に言うとシャドーボールは本家ではブイズ全員が覚えるため特別感は全然ない。かといって他のブイズは覚えない技は草結びとサイコファングくらいしかないが(草結びはリーフィアが覚えているが)。とはいえエーフィの強化なのは間違いない。 ジム攻撃・レイド 非伝説の中ならトップクラスだが、伝説が入ってくるとさすがに勝てない。ミュウツーやフーパの壁は大きい。 ジム防衛 たまにCPの高さやタイプで格闘ストッパー、ピンクジム、ブイズジムなどの目的で置かれるのを見るが、格闘ストッパーなら他にも優秀なポケモンはたくさんいる。エーフィは耐久力は高くないうえに、シャドーボールなしではメタグロスで軽く突破される。置くならシャドーボール持ちで。 PVP 攻撃寄りのステータス、重めのゲージ技ばかりとシャドーボールを与えられたとはいえまだまだ活躍は厳しい。 個人的に欲しい技 ウェザーボール 威力が下がったとはいえ低エネルギーの技で相性補完が取れていれば充分強力なサブウェポンになる。炎かベストか。 サイコカッター 低威力だが貯め量が優秀なのでこれを覚えればPVPでのエーフィはかなり変わりそう。 サイコファング レントラーがコミュニティデイで覚えるようになった技。エーフィが覚えれば凶悪なメインウェポンになる。1度くらえば念力の威力が24というトンでもない威力になる。毒タイプや格闘タイプは泣いて逃げるだろう。サイコカッターを覚えたら8ターンで飛んでくる悪夢のような展開に。 これらのうち2つくらい欲しいところ 2021年12月18日 21時53分 0 11 | |
| ジム攻撃 | ★★★★★ 4 |
|---|---|
| ジム防衛 | ★★★★★ 3 |
| レイド適性 | ★★★★★ 5 |
| PvP適性 | ★★★★★ 1 |
マスターさん まだまだこれからだと思います2023年05月22日 10時08分 0 0 | |
エーフィの対策ポケモン10選
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
エーフィの動画

【ポケモンGO】マフラー?ブラッキー?エーフィ?の色違い降臨!#shorts #pokemongo #ポケモンgo色違い #ポケモンgo
天才バカ世 東雲宇宙 4回視聴 2024年7月15日

この笑顔100円‼️ #はやりのやつ #バズれ #音源 #ポケモンgo #ポケモン #色違い #ギラティナ #キュレム #エーフィ #ミスタードーナツ
Hashtag Samurai TTT 1000人目標⁉ 11218回視聴 2024年3月18日




























