目次
イベントは、こおりメダル「スキーヤー」をゴールドにするチャンスでもある!
他のタイプのポケモンに比べて、普段あまり出現しない印象のこおりタイプのポケモン。
「ほのお&こおりイベント」では出現率がアップしているので、こおりポケモンをたくさんゲットして、メダルをランクアップできるチャンスでもあります!
今回のイベントでランクアップが狙えそうなメダルを確認してみましょう。
出現率アップ中のポケモンをたくさんゲットすれば、ゴールドメダルが狙えるよ!
こおりメダル「スキーヤー」は、この機会にゴールドにしよう!
今回のイベントでぜひゲットしておきたいのが、こおりメダル「スキーヤー」のゴールドメダルです。
「こおりタイプ」のポケモンって、普段あまり出現しないですよね。
このチャンスを活かして、ゴールドメダルをゲットしておきましょう!
出現率アップ中のこおりポケモンと、そのタイプ
今回出現率がアップしている「こおりポケモン」とその進化前ポケモンがこちらです。
それぞれ、「こおりタイプ」の他にも下記のようなタイプも持っているので、関連タイプのメダルも同時にカウントすることができますよ!
※みず単タイプのパウワウやシェルダーを捕まえたときは、みずメダル「かいパンやろう」のみカウントされます。
![]() パウワウ みず | ![]() ジュゴン みず・こおり | ![]() シェルダー みず | ![]() パルシェン みず・こおり |
![]() ルージュラ エスパー・こおり | ![]() ラプラス みず・こおり | ![]() ニューラ あく・こおり | ![]() ウリムー じめん・こおり |
![]() イノムー じめん・こおり |
ほのおメダル「キャンプファイヤー」も、ランクアップが狙えるよ!
もちろん、ほのおメダル「キャンプファイヤー」のランクアップも狙えます。
まだゴールドメダルをゲットしていない方は、このイベントでゲットしてしまいましょう!
出現率アップ中のほのおポケモンと、そのタイプ
今回出現率がアップしている「ほのおポケモン」と、それぞれのタイプがこちらです。
![]() ヒトカゲ ほのお | ![]() リザード ほのお | ![]() リザードン ひこう・ほのお | ![]() ロコン ほのお |
![]() キュウコン ほのお | ![]() ガーディ ほのお | ![]() ウインディ ほのお | ![]() ポニータ ほのお |
![]() ギャロップ ほのお | ![]() ブーバー ほのお | ![]() ブースター ほのお | ![]() ヒノアラシ ほのお |
![]() マグマラシ ほのお | ![]() バクフーン ほのお | ![]() デルビル あく・ほのお | ![]() ヘルガー あく・ほのお |
※マグマッグやマグカルゴは、前回の「いわイベント」で出現率がアップしたせいか、今回は対象外のようです。
メダルがランクアップするとそのタイプの捕獲率が上がるよ!
メダルのランクアップによって、どれくらい捕獲率が変わるのかをあらためて確認しておきましょう。
メダルのランクごとのボーナス効果(捕獲倍率)は、ブロンズ→シルバー→ゴールドにランクアップするにつれて、このように上がっていきます。
今回のイベントでメダルをラックアップさせておけば、とくに今後のラプラスの捕獲率アップにもつなげることができますね!
メダル | (捕獲倍率) | |
---|---|---|
![]() ゴールド | 200匹以上 | ×1.3 |
![]() シルバー | 50匹以上 | ×1.2 |
![]() ブロンズ | 10匹以上 | ×1.1 |
9匹未満 | ×1.0 |
2つのタイプを持つポケモンの場合の捕獲率はどうなる?
例えば、「みず・こおりタイプ」など2つのタイプを持つポケモンの場合、捕獲倍率は2つのメダルランクの捕獲倍率の平均値となります。
![]() | ![]() | ![]() | ||
---|---|---|---|---|
![]() | ×1.30 | ×1.25 | ×1.20 | ×1.15 |
![]() | ×1.25 | ×1.20 | ×1.15 | ×1.10 |
![]() | ×1.20 | ×1.15 | ×1.10 | ×1.05 |
×1.15 | ×1.10 | ×1.05 | ×1.00 |
メダルのランクアップによって上がる捕獲率の考え方についての詳細は、こちらの記事を参考にしてくださいね。
イベントでランクアップが狙える、タイプメダルについてご紹介しました。
イベント期間中に「こおりポケモン」や「ほのおポケモン」をたくさんゲットして、メダルのランクアップ、そしてゴールドメダルコンプリートにつなげていきましょう!