2023年4月29日(土) 14時00分~17時00分
2023年4月(復刻)





- トレーナーバトル:威力60、一定確率で自分の「こうげき」と「ぼうぎょ」が上昇
- ジム・レイド:威力70



マンムー

- 160円(税込)・払い戻し不可
- このスペシャルリサーチにはゲーム内メダルは含まれない
- チケットはフレンドにプレゼント可能







ウリムー





イノムー






マンムー




ウリムー
「ウリムー」をつかまえるタスクを達成すると
「シンオウのいし」、「ほしのすな」、「ハイパーボール」などのリワードを入手できます。


シンオウのいし
×最大4

タイプの共通するポケモンがメガシンカまたはゲンシカイキしている時間内にウリムーを捕まえると、ウリムーのアメを追加で獲得できます。

メガオニゴーリ


メガユキノオー



メガハガネール



メガラグラージ



ゲンシグラードン



目次
色違い調査
イベント中の色違いとの遭遇状況を、ぜひ教えてください。
「ウリムーのコミュニティ・デイ(復刻)(2023年4月)」の色違い調査
- 調査対象期間:4/29(土)14時~17時
- 調査対象ポケモン:ウリムー
調査ページ
限定スペシャルリサーチ「ウリムーコミュニティ・デイ(復刻)」

ウリムーコミュニティ・デイ(復刻)(1/4) | ||
---|---|---|
1/4 | ポケモンを10回強化する ![]() ![]() x20 ウリムーを15匹捕まえる ![]() ![]() ウリムー ナイススローを5回投げる ![]() x15 | REWARDS ![]() x3000 ![]() ![]() ウリムー ![]() x1 |
REWARDS ![]() x3000 ![]() ![]() ウリムー ![]() x1 | ||
ウリムーコミュニティ・デイ(復刻)(2/4) | ||
2/4 | ウリムーを15匹捕まえる ![]() ![]() ウリムー ポケモンを10匹送る ![]() x10 ウリムーを3匹進化させる ![]() ![]() x30 | REWARDS ![]() x4500 ![]() ![]() ウリムー ![]() x1 |
REWARDS ![]() x4500 ![]() ![]() ウリムー ![]() x1 | ||
ウリムーコミュニティ・デイ(復刻)(3/4) | ||
3/4 | カーブボールのグレートスローを3回投げる ![]() x15 イノムーを1匹進化させる ![]() ![]() x50 ウリムーを15匹捕まえる ![]() ![]() ウリムー | REWARDS ![]() x4500 ![]() イノムー ![]() x1 |
REWARDS ![]() x4500 ![]() イノムー ![]() x1 | ||
ウリムーコミュニティ・デイ(復刻)(4/4) | ||
4/4 | リワードを受け取る ![]() x2 リワードを受け取る ![]() ![]() ウリムー リワードを受け取る ![]() x15 | REWARDS ![]() x5500 ![]() マンムー ![]() x3 |
REWARDS ![]() x5500 ![]() マンムー ![]() x3 |
タイムチャレンジ

「ウリムー」のタイムチャレンジ(1/1) | ||
---|---|---|
1/1 | ポケモンを10回強化する ![]() x1 ウリムーを1匹捕まえる ![]() x1 ナイススローを5回投げる ![]() x1 | REWARDS ![]() x1 ![]() ![]() ウリムー ![]() x3000 |
REWARDS ![]() x1 ![]() ![]() ウリムー ![]() x3000 |
フィールドリサーチ
ボックス
![]() | ![]() |
2023年4月28日(金)昼の12時にショップが更新され、「コミュニティデイボックス」と「スーパーボックス」が登場しています。
ステッカー
「ウリムー」のコミュニティ・デイ開催に伴って、ステッカーが登場するかもしれません。
野生個体値100%確定CP
ウリムーの野生個体値100%確定CP
天候ブースト:雪・晴天
天候ブースト有
CP 688 (PL35:天候ブースト有)
天候ブースト無
CP 635 (PL30:天候ブースト無)
PvP個体値厳選
PvP個体値厳選・トレーナーバトルに関しては、ポケマピの各種ツールをご活用ください。
厳選用コード
お好みのコードを、ポケマピの「個体値厳選ツール」から取得できます
お好みのコードを、ポケマピの「個体値厳選ツール」から取得できます。
ぜひ、さまざまなコードをお試しください。
下記は一例です。
0こうげき,1こうげき&3ぼうぎょ,4ぼうぎょ&3HP,4HP&ウリムー
↑
このコードで、個体値「攻撃0-5,防御11-15,HP11-15」のウリムーをボックスから検索できます。
2こうげき,3こうげき,4こうげき&!4*&ウリムー
↑
このコードで、個体値「攻撃0-5以外(個体値100%を除く)」のウリムーをボックスから検索できます。
PvP用厳選を目的としたボックス整理時に役立ちます。
4こうげき&4ぼうぎょ&ウリムー
↑
このコードで、個体値「攻撃15,防御15」のウリムーをボックスから検索できます。
「攻撃15-防御15-HP14」といったウリムーを探すのに役立ちます。
公式発表の内容

大量捕獲のコツ:関連記事

下記記事では、スポットライトアワーやコミュニティ・デイなど、ポケモンが大量発生するイベント時に特に役立つ「大量捕獲のコツ」や「色違いチェックの効率化」などについて、トレーナーさんたちの”ワザ”をご紹介しています。
ぜひ参考にしてみてください。
GOバトルリーグ、トレーナーバトル(PvP)向け個体値厳選の方法
GOバトルリーグ、トレーナーバトル(PvP)向けの個体値厳選には、個体値厳選ツール【GOバトルリーグ】が便利です。
直感的な操作で、どの個体値だと各リーグに最適になるかを確認できます。
入力したポケモンの個体値ランク(順位)や最適CPのほか、目標のポケモンにするための進化、強化に必要な「アメ」や「ほしのすな」の数などもチェックできるので、ぜひ活用してみてください。
低個体値を博士に送らずフレンドと交換するのも◎
フレンドと一緒にコミュニティ・デイに参加される方は、大量捕獲した低個体値ポケモンを博士に送らずフレンドと交換するのもおすすめです。
フレンドとの交換によって、
- 高個体値化が狙える
- キラポケモンになる可能性が浮上する
- ポケモンのアメを増やせる
といったメリットがあります。
時間に余裕がある方はぜひ試してみてください。
ボックス検索方法関連記事


ポケモンボックスでは、様々な条件で手持ちのポケモンを検索することができます。
基本的なボックス検索方法や便利な活用例については下記記事でまとめているので、参考にしてみてください。
コミュニティ・デイに向けての準備
パイルのみ、ぎんのパイルのみをストックしておく


コミュニティ・デイ当日、進化や強化に必要なアメを貯めるために、「パイルのみ」や「ぎんのパイルのみ」をストックしておきましょう!
捕獲時に「パイルのみ」を使うと通常の2倍(3個は6個に)、「ぎんのパイルのみ」を使うと通常の2.3倍(3個は7個に)のアメを獲得することができます。
ボールをストックしておく



大量発生するポケモンをゲットするには「ボール」が必須!
コミュニティ・デイに備えてボールをストックしておいたり、ポケストップが数個かたまっている場所で当日参加したりするのがおすすめです。
各アイテムの入手方法や効果は、下記記事をご覧ください。
▼アイテム(道具)の種類、入手方法、使い方、効果と実装予定の持ち物一覧
捕獲率を上げたいならズリのみ、きんのズリのみの用意も


また、捕獲率を上げたい場合は、「ズリのみ」や「きんのズリのみ(金ズリ)」も用意しておくと良さそうです。
ここぞという時には、きんのズリのみを使って捕獲率を上げましょう!
その他詳細は、下記記事でご確認いただけます。
ボックスの空きを確保しておく
たくさんのポケモンを捕まえ続けられるように、ポケモンボックスの容量を確保しておきましょう!
コミュニティ・デイは対象ポケモンを乱獲できるイベントなので、あらかじめボックスを拡張するか整理するなどして、十分な空きを確保しておくことが重要です。
コミュニティ・デイでの注意点
開始後すぐの進化は控えた方が無難
過去のコミュニティ・デイでは、イベント開始後に通信障害が発生し、対象ポケモンを進化させても特別な技を覚えないことがしばしばありました。
イベント開始直後はエラーが発生する可能性も高いので、Twitterなどでエラー報告がないか確認するなど、とりあえずは様子を見ておきましょう。
最新の公式アナウンスは、下記ページでも確認いただけます。
▼ポケモンGO公式ツイッターとナイアンティックサポートまとめ
GPSの状態に気をつけよう
コミュニティ・デイの時間内でも、「GPSの信号をさがしています(11)」のエラーコードが表示されている時に進化させると特別な技を覚えないので、注意しましょう。
コミュニティ・デイ開催履歴・情報まとめ
コミュニティ・デイの開催履歴や詳細情報は、下記記事でまとめています。
イベント最新情報まとめ!開催内容やスケジュール一覧
イベントの最新情報や開催内容、スケジュール一覧については、下記記事でまとめています。