【ポケモンGO】ポケモンの捕まえやすさはターゲットリングの色、ボールの種類と投げ方で変わる!ポケモンの基礎捕獲率その計算方法まとめ

スポンサーリンク
ボタンを押して記事タイトルとURLをコピー

モンスターボールの種類

ポケモンGOでポケモンを捕まえる時の捕まえやすさは、モンスターボールの種類を変えたり、ズリのみを与えたり、上手な投げ方をすることで変化します!

ボールやズリのみ、投げ方の判定によって捕まえやすさは次のように変化します。

名称捕獲倍率
モンスターボールx1.0(捕獲倍率変化無し)
スーパーボールx1.5
ハイパーボールx2.0
ズリのみx1.5
カーブボール判定x1.7
ナイススロー判定x1.1
グレートスロー判定x1.3
エクセレントスロー判定x1.5
ブロンズメダルx1.1
シルバーメダルx1.2
ゴールドメダル判定x1.3

この捕獲倍率はかけあわせができるので、

「ハイパーボールを使って、ズリのみを与えて、カーブボールでエクセレントスローの判定をゲットする」

と一番高い捕獲倍率を獲得できます!

捕獲難易度は、モンスターボールを長押ししたときに出るターゲットリングの色で判断できます。

捕獲難易度(高)←赤色>オレンジ色>黄色>緑色→捕獲難易度(低)

ですので、まず何もせずにモンスターボールを長押しして捕獲難易度を確認してから、ボールの種類を変えて、ズリのみを与えて、もう一度ボールを長押ししてみてください。

ターゲットリングの色は変化したでしょうか?

より緑色に近づいていれば、捕獲難易度は下がっています!


この記事では、捕獲難易度の詳細とメカニズムをご紹介しています。
捕獲難易度のことをもっと詳しく知りたい! という方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

以下、「GamePress」の記事の日本語訳をご紹介します。

GamePress “Catch Mechanics Pokemon Go”


ポケモン捕獲率のメカニズム

ポケモンGOをプレイしていると、「ポケモンによって捕まえやすさの度合いが違う気がする……」と感じることがあると思います。

ポケモンの捕獲率は、ターゲットリングの色、ボールの種類、投げ方、ズリの実などによって異なってきます。

ターゲットリングの色

ポケモンを捕まえるときに出てくるターゲットリングは、ポケモンの捕獲率を確認する最も早く的確な目安です。

ターゲットリングの色は緑から赤へ変化します。

ターゲットリングの色捕獲率
66~100%
黄色36~65%
オレンジ26~35%
0~25%

捕獲率に影響を与える要素

  • ポケモンの分類
  • ポケモンのレベル
  • モンスターボールの種類
  • ズリの実を与えたかどうか
  • カーブボール判定がされたかどうか
  • Nice、Great、Excellentが出たかどうか

捕獲率に影響を与えない要素

  • トレーナーレベル
  • 捕まえたポケモンの数
  • ポケモンのタイプ
  • ポケモンの個体値
  • ポケモンの機嫌
  • モンスターボールがターゲットリングから外れた場合
  • モンスターボールを投げた回数
  • 捕まえる時間
  • 移動速度
  • 日時
  • 天気

ポケモンの基礎捕獲率

ポケモンには、捕まえやすさのレベルを示す基礎捕獲率がそれぞれ決まっています。
この基礎捕獲率は、ポケモンの分類によって異なります。

基礎捕獲率ポケモン(進化前もしくは進化無し)
56%コイキング
48%ナゾノクサ
40%キャタピー・ビードル・ポッポ・コラッタ・オニスズメ・アーボ・サンド・ニドラン♀・ニドラン♂・プリン・ズバット・コンパン・ディグダ・ニャース・コダック・マンキー・ニョロモ・ケーシィ・ワンリキー・マダツボミ・メノクラゲ・イシツブテ・ヤドン・コイル・ドードー・パウワウ・ベトベター・シェルダー・スリープ・クラブ・ビリリダマ・タマタマ・ドガース・サイホーン・タッツー・トサキント・ヒトデマン
32%パラス・ポニータ・ゴース・カラカラ・モンジャラ・イーブイ・ポリゴン・オムナイト・カブト・ミニリュウ
24%ピッピ・ロコン・ガーディ・カモネギ・バリヤード・ストライク・ルージュラ・エレブー・ブーバー・カイロス・ケンタロス
16%フシギダネ・ヒトカゲ・ゼニガメ・ピカチュウ・サワムラー・エビワラー・ベロリンガ・ラッキー・ラプラス・メタモン・プテラ・カビゴン・ガルーラ・イワーク
0%ファイヤー・サンダー・フリーザー・ミュウ・ミュウツー

捕獲率

基礎捕獲率はポケモンレベルによって変動し、次の図式で求めることができます。

捕獲率=50%*基礎捕獲率/CPM

*CPMはこちらの記事で確認できます。

【ポケモンGO】CPMで個体値やダメージ倍率の計算が超便利になる!ポケモンレベルごとのCPM一覧
ポケマピでは以前、ジム戦のメカニズムを詳しくまとめた「ジム戦でのダメージ倍率・計算のメカニズム(4倍×→1.56倍○)」という記事を...
ポケモンレベル/捕獲率56%48%40%32%24%16%
1100%100%100%100%100%85%
2100%100%100%96%72%48%
3100%100%93%74%56%37%
4100%94%78%63%47%31%
596%83%69%55%41%28%
687%75%62%50%37%25%
780%69%57%46%34%23%
875%64%53%43%32%21%
970%60%50%40%30%20%
1066%57%47%38%28%19%
1163%54%45%36%27%18%
1261%52%43%35%26%17%
1358%50%42%33%25%17%
1456%48%40%32%24%16%
1554%46%39%31%23%15%
1652%45%37%30%22%15%
1751%44%36%29%22%15%
1849%42%35%28%21%14%
1948%41%34%27%21%14%
2047%40%33%27%20%13%
2146%39%33%26%20%13%
2245%38%32%26%19%13%
2344%37%31%25%19%12%
2443%37%31%24%18%12%
2542%36%30%24%18%12%
2641%35%29%23%18%12%
2740%35%29%23%17%12%
2840%34%28%23%17%11%
2939%33%28%22%17%11%
3038%33%27%22%16%11%

一段階進化後のポケモンの基礎捕獲率は、進化前のポケモンの40%です。

二段階進化後のポケモンの基礎捕獲率は、進化する1つ前のポケモンの半分(50%)です。

基礎一段階進化二段階進化
Lv.14 コラッタ: 基礎捕獲率40%Lv.14 ラッタ:捕獲率16%
Lv.14 キャタピー:基礎捕獲率40%Lv.14 トランセル:捕獲率 20%Lv.14 バタフリー:捕獲率10%

モンスターボールの種類

ターゲットリングは、使うボールの種類で色が変化します。

モンスターボールを使った場合、捕獲率は変動しません。

モンスターボールの捕獲率=捕獲率(等倍)

スーパーボールを使った場合、捕獲率は以下の計算式によって修正されます。

スーパーボールの捕獲率=1.5CR-CR^2/2
※CR=捕獲率

ハイパーボールを使った場合、捕獲率は次の計算式によって修正されます。

ハイパーボールの捕獲率=2CR-C^2/2
※CR=捕獲率

CR(=捕獲率)が低いほど、スーパーボールとハイパーボールは効果的になります。

捕まえるのが困難なポケモンには、スーパーボールはモンスターボールに比べ1.5倍の効果があります。

ハイパーボールはモンスターボールに比べ、2倍の効果を持ちます。

(訳者注:下記の表は、ポケモン捕獲レベルそれぞれごとに、モンスターボール・スーパーボール・ハイパーボールが何%の捕獲率になるかを計算した表と思われます。本来は、一番左側にポケモン捕獲レベルなどが示されているべき表ですが、原文に該当箇所がないのでひとまずそのまま転載してあります。ご覧になる際に、その点を補正しながらご確認いただければと思います)

モンスターボールの捕獲率スーパーボールの捕獲率ハイパーボールの捕獲率
100%100%100%
96%98%100%
92%96%99%
88%93%99%
84%91%97%
80%88%96%
76%85%94%
72%82%92%
68%79%90%
64%76%87%
60%72%84%
56%68%81%
52%64%77%
48%60%73%
44%56%69%
40%52%64%
36%48%59%
32%43%54%
28%38%48%
24%33%42%
20%28%36%
16%23%29%
12%17%23%
8%12%15%
4%6%8%

どうぐと投げ方の捕獲率

ボールの捕獲率は次のどうぐや方法によってさらに変化します。

名称捕獲倍率
ズリのみx1.5
カーブボール判定x1.2
Nice判定x1.1
Great判定x1.3
Excellent判定x1.5

捕獲倍率は暫定です。

最終的な捕獲率は、「ボールごとの捕獲率×どうぐや投げ方の捕獲倍率」で決まります。

まとめ

基礎捕獲率はポケモンの分類によって異なります。

捕獲率(CR)=50%*基礎捕獲率/CPの乗数
ボールの種類ボールごとの捕獲率
モンスターボールモンスターボールの捕獲率=捕獲率
スーパーボールスーパーボールの捕獲率=1.5CR-CR^2/2
ハイパーボールハイパーボールの捕獲率=2CR-CR^2
最終捕獲率=ボールごとの捕獲率×どうぐや投げ方の捕獲倍率

捕獲成功と失敗

最終的に、サーバーは0%~100.0%の間にランダム数値を生成します。

もし最終捕獲率がこのランダム数値を上回っていれば、ポケモンは捕まります。

最終捕獲率がランダム数値を下回ると、ポケモンは捕まえられません。

状態結果
最終捕獲率>ランダム数値捕獲成功
最終捕獲率<ランダム数値捕獲失敗

いかがでしたか?

このように、ポケモンの捕まえやすさは、ポケモンの種類とポケモンのレベル、モンスターボールの種類と投げ方、どうぐによって変動します。

ぜひポケモンを捕まえるときに役立ててくださいね!

ボタンを押して記事タイトルとURLをコピー
スポンサーリンク

「GO FRIEND」アプリ版はこちら

「招待レイド掲示板」で国内・海外のレイド招待、レイド参加を楽しんだり、ポケモンGO情報共有掲示板「ポケゴボード」で情報のチェックや共有、コメント投稿をして情報をシェアできます!

ほしい情報はアプリの通知機能を使って受信。 ほしい情報だけが通知されるようにフィルタリングできます。

人気の「個体値計算ツール」など、便利なツールも格納したオールインワンのアプリです。

ゴーフレのアプリ内で、「ゴーフレ」と「ポケマピ」の切り替えも可能!

切り替え用のタブがゴーフレの各ページに常時表示されているので、いつでもポケマピに切り替えて最新情報や攻略情報をチェックすることができます。

chrome

GO FRIEND

フォローする

コメント

  1. 名無しのポケモントレーナー より:

    GO+で発見した後タップし木ノ実を投げて離脱。その後フィールドに戻ってからポチると木ノ実の効果は反映しますか?

  2. 名無しのポケモントレーナー より:

    タイプ別メダルはどういう倍率になっていますか?

    • ポケマピ より:

      コメントありがとうございます!

      タイプ別メダルのランクごとの捕獲倍率について、こちらの記事にまとめさせていただきました。
      ぜひご確認ください。
      https://pokemongo-get.com/pokego742/

      ご参考になれば幸いです!