
下記の項目を更新しました。
 ⇒新たなフィールドリサーチタスクが登場!
2018年11月2日(金)早朝から、大発見のリワードでヌケニンが登場することが発表されました!
発表内容をお伝えします。
目次
11月2日(金)早朝から大発見ヌケニン&新リサーチタスクが登場!
2018年10月27日、新たなリサーチタスクやリワードについて下記のように公式発表されました。
公式ツイート
トレーナーの皆さん、11月2日(金)早朝から、むしタイプのポケモンをテーマにした「フィールドリサーチ」が登場します! スタンプを7個集めて「大発見」を達成すると、「ヌケニン」に出会えるようになります! pic.twitter.com/AriDUxl6W4
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2018年10月26日
ゲーム内ニュース

11月の大発見でヌケニンが実装!
|  ヌケニン | 
2018年11月2日(金)早朝からは、大発見のリワードでヌケニンが登場します!
ヌケニンは、第三世代(ホウエン地方)のポケモン。
先日ポケマピの記事で、第四世代に実装を先越されてしまった未実装ポケモンとしてご紹介しましたが、やっと登場しましたね!
「大発見」は、フィールドリサーチのスタンプ7日目で発生します。
詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
ヌケニン個体値早見表
| ポケモンレベル | 最低CP | 最高CP | 
|---|---|---|
| PL15 | 143 | 180 | 
ヌケニンの個体値早見表は、こちらです。
ツチニンはリサーチタスクのリワードで実装
|  ツチニン |  テッカニン |  ヌケニン | 
ヌケニンは、入手方法が特殊なポケモン。
原作では、ツチニンがテッカニンに進化するときに、手持ちに空きがある&ボールを持っているという条件を満たすと1匹のヌケニンが手に入る仕様です。
ポケモンGOでどのように実装されるのか気になるところでしたが、ヌケニンは大発見、ツチニンは新しいフィールドリサーチタスクのリワードとして登場しました!
入手したツチニンを進化させるとテッカニンになります。
新たなフィールドリサーチタスクが登場!
また、新たなフィールドリサーチタスクが登場しています!
 
 現在登場しているリサーチタスクとリワードは下記ページでまとめていますので是非チェックしてみてください。
|  |  | 
色違いキャタピー実装
|  キャタピー | 
ゲーム内ニュースにも記載があるように、色違いキャタピーが実装されます。
色違いキャタピーは鮮やかな黄色で、通常色との違いは一目瞭然!
色違いキャタピーを進化させると、色違いトランセル、色違いバタフリーになります。
| ポケモン | 通常色 | 色違い | 
|---|---|---|
|   キャタピー |  |  | 
|   トランセル |  |  | 
|   バタフリー | オス   メス   | オス   メス   | 
ヌケニンの実装、ついに来ましたね!
ツチニン、テッカニンの実装がどうなるかも気になるところ…。
11月2日を楽しみに待ちましょう。
11月2日早朝までは大発見でスイクンが出るので、ゲットしたい方はお早めに!









































































































コメント
虫タイプのポケモン五匹捕まえるタスクの
リワードでツチニン出るんですよね?
こんないるかいないかわかんないポケモン公開するより、進化待ちしてるポケモンのアンロックはよ!