スポンサーリンク
セゴールの色違いと進化・評価
種族値
| 最大CP | 2365 | 749位 |
|---|---|---|
| 攻撃 | 173 | 714位 |
| 防御 | 128 | 921位 |
| HP | 207 | 236位 |
進化の流れ
色違いのセゴール(実装・公式発表済み)
| セゴール | |
|---|---|
入手方法
| タマゴからの入手 | セビエが10kmタマゴから孵化 |
|---|---|
| レイドバトルからの入手 | 現在未登場 |
即戦力CP帯
下記のCP範囲内のセゴールを進化させると、進化形ポケモンが各リーグの制限に近いCPになる可能性が高いです。
| 進化形 | スーパー | ハイパー |
|---|---|---|
| 825~882 | 1392~1470 |
サードアタック解放コスト
| ほしのすな | 75000 |
|---|---|
| アメ | 75 |
がんばリボンの位置
⇒がんばリボン図鑑 |
その他のデータ
| 相棒距離 | 5km |
|---|
その他のコンテンツ
セゴールの覚える技
| ジム・レイド | トレーナーバトル |
わざ1(通常技)
| わざ | 威力 | 時間 | 発生 | EPS | DPS |
|---|---|---|---|---|---|
| 7.2 | 0.5 | 0.3 | 8 | 14.4 | |
| 14.4 | 1.5 | 0.4 | 13.34 | 9.6 |
わざ2(ゲージ技)
| わざ | 威力 | 時間 | 発生 | DPS |
|---|---|---|---|---|
| 54 | 1.5 | 0.9 | 36 | |
| 78 | 3.5 | 2.2 | 22.29 | |
| 102 | 2.5 | 1.5 | 40.8 | |
| 132 | 4 | 2.6 | 33 |
おすすめ最適わざ(コンボDPS)
| わざ1 | わざ2 | DPS |
|---|---|---|
| 23.49 | ||
| 22.98 | ||
| 22.64 | ||
| 22.13 | ||
| 21.81 | ||
| 20.23 | ||
| 19.24 | ||
| 17.48 |
コンボDPSとは、わざ1とわざ2の組み合わせをひとまとめにした時のダメージ効率の考え方です。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
セゴールの評価
データ・集計評価
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - |
計算方法や順位の基準などは、各種リンクをご確認ください。
みんなの評価
| PvP適性 | ★★★★★ 3 |
|---|---|
名無しのポケモントレーナーさん スーパーリーグにおいてはセグレイブよりも耐久を高く確保できる上に技構成も全く同じ構成にできる。持ち前のタイプと優秀な技構成を見るに、氷等倍のいぶクロ使いというスーパーリーグ唯一の個性が光りそう。 環境的にはフェアリーやカウンター組、そして鋼タイプに弱いのが欠点になるか。 2023年09月18日 11時55分 0 6 | |
| PvP適性 | ★★★★★ 3 |
|---|---|
名無しのかいじゅうマニアさん 今回のシーズンでセビエと共にこごえるかぜを習得し、火力の優秀な胃袋コンボの他に攻撃デバフを吹っかけ持久戦をしかける戦い方ができるように。ゆきなだれと同じく若干ドラゴンクローより重たいものの、攻撃手段としても防御手段としてもとても優秀だ。氷耐性持ちのいぶき使いはスーパーリーグじゃ珍しく、ランターンや先手ユキメノコに比較的有利を取れるという利点もあるため、鋼やフェアリーが出禁であるために苦手なタイプの少なめなレトロカップなどでは一定の活躍が見込める。ただ格闘弱点なのはちょっと厳しいか。 ちなみにそんな中で最終進化のセグレイブはこごえるかぜの習得を拒んだ(貰えなかった)。まあセグレイブの場合、主な戦場はPvPよりはジムレイドであり、威力の少ない小技よりも豪快な大技の方が必要になると思われるので大した問題ではない…と思われる。 2023年12月05日 02時53分 0 2 | |
| ジム攻撃 | ★★★★★ 1 |
|---|---|
| ジム防衛 | ★★★★★ 2 |
| レイド適性 | ★★★★★ 1 |
| PvP適性 | ★★★★★ 4 |
アゲハント愛好家さん 氷の牙の強化によってノーマル技の選択肢が一つ増えた。スペシャル技は逆鱗以外はPvPでは比較的使いやすい技が出揃う。「ドラゴンクロー」は確定で採用すべき。こおりタイプの技は優秀なデバフ技の「こごえるかぜ」や消費ゲージ量の割に技威力が90もある「ゆきなだれ」があり、どちらを採用するか迷うが、起点作りとして使うなら「こごえるかぜ」、対面性能をやや重視するのなら「ゆきなだれ」を採用するのがオススメ。しかし、現在のスーパーリーグの環境はむし・はがねタイプのシャドウハッサムが多く使われており、スペック自体は優秀なのだが、環境のせいで扱いにくい。とは言っても特殊なリーグであればかなり扱いやすいので弱い訳がないのだが。2025年07月25日 21時31分 0 0 | |
セゴールの対策ポケモン10選
読み込み中です…
「攻撃力」とは、効率よくダメージを与えられるポケモンと技構成の評価になります。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
スポンサーリンク
セゴールの動画

【スーパーリーグ】技調整で氷ゴリ押しアタッカーへと変貌したセゴールが新たな姿で覚醒する!?衝撃のぶっ刺さり具合で快勝が止まらないww【GBL】
生き物図鑑【ポケモンGO対戦】 9202回視聴 2024年12月28日





スーパー
ハイパー


























