スポンサーリンク

デスバーンの色違いとおすすめ最適技・評価

デスバーン
デスバーン
デスバーン
色違いデスバーン
色違いデスバーン

No.0867

デスバーン

英語名:Runerigus

おんねんポケモン

種族値

最大CP2570655位
攻撃
163
811位
防御
237
66位
HP
151
1011位

弱点タイプ

耐性タイプ

×0.625
×0.625
×0.391
×0.391

進化の流れ

色違いのデスバーン(実装・公式発表済み)

デスバーン
通常のデスバーン
色違いのデスバーン

入手方法

タマゴからの入手現在未登場
レイドバトルからの入手現在未登場

サードアタック解放コスト

ほしのすな50000
アメ50

がんばリボンの位置

⇒がんばリボン図鑑

その他のデータ

捕獲率10%

その他のコンテンツ

デスバーンの覚える技

ジム・レイドトレーナーバトル

わざ1(通常技)

わざ威力時間発生EPSDPS
7.20.50.05814.4
8.410.6138.4

わざ2(ゲージ技)

わざ威力時間発生DPS
7241.718
6521.334.22
6532.0521.67
12032.440

おすすめ最適わざ(コンボDPS)

わざ1わざ2DPS
24.17
22.96
21.83
19.8
18.22
17.32
14.93
14.82
コンボDPSとは、わざ1とわざ2の組み合わせをひとまとめにした時のダメージ効率の考え方です。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。

デスバーンの評価

データ・集計評価

ジム攻撃-
ジム防衛-
ランク3レイド対策-
ランク4レイド対策-
伝説レイド対策-
スーパーリーグ人気-
ハイパーリーグ人気-
マスターリーグ人気-
計算方法や順位の基準などは、各種リンクをご確認ください。

みんなの評価

PvP適性★★★★★ 5
シャドークローを待ち望んだポケモントレーナーさん
◯!!祝!!シャドークロー習得!!!!!◯

おどろかす一択とか…などと嘆いていたのはもう昔の話。9月1日から始まる「光のシーズン」にて念願の「シャドークロー」の習得が公式よりアナウンスされました!!!!!!!これで微妙性能おどろかすで必死に頑張る生活とはオサラバだぜ!!!!!とりあえずスーパーリーグでどうなるか色々考察してみる。

ご存知の通りシャドークローは火力と連射性能が高い上ゲージ回収にも優れた超優秀技。この優秀さはヤミラミや原種デスカーンが既に証明済。
そこに優秀なゲージ技…デバフとブラフに使えるすなじごくと一致高火力技シャドーボール。もうこの二つがシャドークローとセットで使える時点で弱いわけがない。攻めに関してはほぼ隙がないといって差し支えないだろう。

更に耐久も高い上にゴーストとじめんの複合タイプは耐性も優秀で、デオキシスやカイリキーなんかは完全に詰みである。チャーレムは冷凍パンチが地味に痛いが、通常技同士ならこっちが一方的に弱点つけるし、流石に1発くらってやられるほどヤワではない。流石に2発もらうと少々痛いが。ニドクインもトリデプスも通常技半減しつつ一方的にボコれるしレジスチルもラスターカノンがなければもはや打つ手なし。すなじごく連打でゴリゴリダメージを蓄積させられる。ガラルマッギョもいわなだれが通じずにじしんを使わざるを得ない状況に追い込まれるので厳しい戦いを強いられることになるだろう。当たり前だが電気タイプ全般にも基本的に強い。

だが勿論苦手なタイプも大量にいる。技の性能上ノーマルタイプに全然ダメージが通らず、あくタイプ全般はどく複合組にワンチャンある程度で基本的に大の苦手。他の弱点のみずくさこおりの3タイプはご存知マリルリをはじめとしたスーパーリーグを牛耳る強豪ばっかなのも非常に辛い。
あと環境に蔓延ってるゴーストタイプはブルンゲルにフワライドにオーロットなどなど基本的に地面不利なポケモンばっかりなので基本厳しい戦いが予想される。というか技と種族値の都合上どうもゴースト同士の撃ち合い全般には弱いような…明確に有利取れるのは炎複合のガラガラくらいだろうか。たたりめ持ち相手ならタッチの差でシャドボ撃って倒せそうだが、現状は憶測でしかないので実戦で試してみないことには…。


総括するとシャドークローの追加により取り回しが非常に良くなり、デスカーンの「小技足りない」問題を解決した非常に強力なポケモンになっているといえるだろう。いやーデスカーンとの兼ね合いとかでたたりめが追加されなくてマジでよかった。いやあっちも強いんだけどクローと比べたら火力がね…。ああ、それにしてもこんな大事な時になんで今手元にハイパー用の個体しかいなんだ。
2022年08月31日 06時19分
0
14
PvP適性★★★★★ 5
名無しのポケモントレーナーさん
本家譲りの圧倒的硬さと独特のタイプから強烈な毒及び格闘受けとして活躍できる。特にニドクインやカウンター組(悪複合除く)に非常に強く出られる。スーパーでもハイパーでも、なんなら100個体でクラシックに殴り込みしても結構強い。
耐性に関しては、地面タイプを得たことに利点も欠点もある。とはいえトドのハイドロカノンを1発耐える耐久はあるので読み次第では多少の不利対面も割となんとかなることも。
基本は砂地獄でデバフやブラフをかけつつシャドーボールで攻め込むのが強い。岩石封じも刺さる相手が多いのと攻撃デバフによるサポートや地震の耐久強化に使えるので意外と便利。アローをはじめとした飛行タイプにも刺さるぞ。
一致高火力のシャドボは必須として、スーパーでは先発で格闘受けからの砂地獄が強く、ハイパーでは不利対面の誤魔化しからの岩石封じが強かった。とはいえハイパーだと防御崩しの砂地獄も耐久強化の岩石封じもどっちも欲しくなるので技選択が悩ましいところ…。

将来プレミアのXL有りルールが開かれた際、どこまで戦えるか非常に楽しみなポケモン。さてそれまでにアメXL約300個を貯めることはできるのだろうか。
2022年09月29日 20時17分
0
6
ジム攻撃 1
ジム防衛★★★ 3
レイド適性 1
PvP適性 1
最高の相棒フェチさん
この子以上にエサを上げるのに時間がかかるポケモンはいるのでしょうか。
ホエルオーよりも遅いポケモンいたんですわぁ‥‥
2022年07月12日 12時47分
0
5
のんびり屋さん
マッドショットをあげてくれ〜。
2022年04月11日 22時10分
0
3
PvP適性★★★★ 4
名無しのポケモントレーナーさん
 このポケモンは、今シーズン、ぶんまわすの新規習得とおどろかすの強化が入った。
といっても、かなり前にシャドークローを新規習得して、驚かすが使われるのは少なそう。スペシャルアタックは、シャドーボールを確定としてもう一つをぶんまわすにすると、あくタイプへの打点がなくなるため、ぶんまわすが採用されるのかはわからない。
だが、SCPもそこそこあり、タイプも特殊で、環境にもほとんどいない分、技も読まれにくいため、引き先として優秀なのではと思いました。
2024年12月07日 19時01分
0
1
PvP適性★★★★ 4
名無しのポケモントレーナーさん
トドのハイドロカノンってなんだよ、ラグの間違いですな。

それはともかく、個人的にこのポケモンはハロウィンカップにおける環境の破壊者。ダークホース的存在に思えます。
先発起用されやすいドクロッグ、デンヂムシ、ニドクインといったポケモンに強く出られる。控えに多いメレシーやドヒドイデなどにもすなじごく連打で文字通り地獄を見せることができるので痛快。しおみずも一発ならあんまり痛くない。
ただデンヂムシはたまにかみくだくで突破を試みる型も存在するので注意が必要。ゴルバットも有利寄りではあるもののシャドーボールで一撃なのでシールドによるケアはしっかりしよう。

もっともトップメタのゲッコウガとの相性は最悪なのが最大の欠点。それでもシャドーボールで半分持って行ったりはできたりする。撃てればね。
2023年10月25日 21時49分
0
1
名前(任意)
デスバーンの評価を、下記の四項目から選択してください。(任意)
ジム攻撃ジムバトルで、素早く防衛ポケモンを倒せるポケモンか
または、多くの防衛ポケモンに対応できるか
ジム防衛防衛ポケモンとして置かれていたらプレイヤーが面倒に感じるポケモンか
レイド適性特定のレイドボスに対してオンリーワンの性能を発揮できるポケモンか
または、汎用的に選出されるポケモンか
PvP適性トレーナーバトルでオンリーワンの性能を発揮できるポケモンか
ジム攻撃
ジム防衛
レイド適性
PvP適性
コメント(必須)
その他のポケモン評価をもっと見る

デスバーンの対策ポケモン10選

読み込み中です…
「攻撃力」とは、効率よくダメージを与えられるポケモンと技構成の評価になります。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
スポンサーリンク
レクタングル大

デスバーンの動画

PICK UP

最強はデスバーン!!【ポケモンGO】【GOバトルリーグ】

ブルックGO【ポケモンGOバトルリーグ専門】 6395回視聴 4日前

PICK UP

デバフデス!!デスバーンデス!!【ポケモンGO】【GOバトルリーグ】

ブルックGO【ポケモンGOバトルリーグ専門】 5099回視聴 4日前

デスバーンの動画をもっと見る
スポンサーリンク

フォローする