スポンサーリンク
ヌメルゴンの色違いとおすすめ最適技・評価





種族値
最大CP | 3963 | 116位 |
---|---|---|
攻撃 | 220 | 309位 |
防御 | 242 | 47位 |
HP | 207 | 224位 |
進化の流れ
- ヌメラ
- ヌメイル
ヌメラから「ヌメラのアメ」25個で進化
- ヌメルゴン
ヌメイルから「ヌメラのアメ」100個で進化
「レイニールアー」を使用したポケストップが回せる距離まで接近して進化させるか、天候「雨」のときに進化させる
色違いのヌメルゴン(実装・公式発表済み)
ヌメルゴン | |
---|---|
入手方法
タマゴからの入手 | ヌメラが10kmタマゴから孵化 |
---|---|
レイドバトルからの入手 | 現在未登場 |
サードアタック解放コスト
ほしのすな | 75000 |
---|---|
アメ | 75 |
がんばリボンの位置
![]() |
その他のデータ
相棒距離 | 5km |
---|---|
捕獲率 | 5% |
逃走率 | 5% |
その他のコンテンツ
ヌメルゴンの覚える技
ジム・レイド | トレーナーバトル |
わざ1(通常技)
わざ | 威力 | 時間 | 発生 | EPS | DPS |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 5 | 0.5 | 0.3 | 10 | 10 |
![]() | 7.2 | 0.5 | 0.3 | 8 | 14.4 |
わざ2(ゲージ技)
わざ | 威力 | 時間 | 発生 | DPS |
---|---|---|---|---|
![]() | 45 | 2 | 1 | 22.73 |
![]() | 50 | 2 | 1.3 | 26.32 |
![]() | 90 | 2.5 | 1.15 | 34.62 |
![]() | 105 | 3 | 1.8 | 34.38 |
![]() | 180 | 3.5 | 2.9 | 51.43 |
![]() | 50 | 2 | 1.9 | 25 |
おすすめ最適わざ(コンボDPS)
わざ1 | わざ2 | DPS |
---|---|---|
![]() | ![]() | 23.57 |
![]() | ![]() | 22.12 |
![]() | ![]() | 21.59 |
![]() | ![]() | 20.14 |
![]() | ![]() | 19.8 |
![]() | ![]() | 19.38 |
![]() | ![]() | 19.38 |
![]() | ![]() | 18.56 |
![]() | ![]() | 17.1 |
![]() | ![]() | 17.1 |
![]() | ![]() | 17 |
![]() | ![]() | 16.16 |
コンボDPSとは、わざ1とわざ2の組み合わせをひとまとめにした時のダメージ効率の考え方です。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
ヌメルゴンの評価
データ・集計評価
![]() | - |
---|---|
![]() | 18位 |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
計算方法や順位の基準などは、各種リンクをご確認ください。
みんなの評価
ジム攻撃 | ★★★★★ 2 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 4 |
レイド適性 | ★★★★★ 3 |
PvP適性 | ★★★★★ 2 |
名無しのポケモントレーナーさん 防御寄りの種族値のせいでCPが600族の中ではかなり低めなってしまったポケモン。単ドラゴンタイプのポケモンで、メルメタルと組ませると強そう“に見える”。 それでは、PvPの活躍度の予想だが、あまり期待できるようなものではない。まず、回転率が早い技が濁流なのが残念。不一致技で、攻撃が下げられるが威力が微妙すぎる。次にパワーウイップだが、このポケモンは使うとしたらマスターリーグだと思うので、 はがねがわんさかいる環境じゃあまり使えないが、 グラードンやカイオーガ、ラグラージに強いので、 技の中では一番マシ。(マシどころか、見方によっては強力の個性かも) なので、一番優先的に使う技はこの技かもしれない。 次にヘドロウェーブ。前述したように、マスターリーグにははがねタイプがかなりいる。それどころか、 スーパー、ハイパーでは毒技が効く環境入りポケモンが全然いない。フェアリーポケモンには効くが、 ヘドロウェーブは溜まるのが遅いので、放つ前に甘えるでお陀仏の可能性がかなり高い。なので、採用は あまり意味がない。 そして、最後にスペシャル技中、雄一のドラゴン技、 流星群について。溜まるのがやっぱり遅いが、ディアルガを良く知っている人なら分かるが、流星群は 攻撃が下がるが、そのデメリットの見返り以上の 威力を相手にぶつけられる。フェアリーポケモンにはさすがに効かないが、はがねポケモンは倒れはしないものの、致命傷を負うので、ヌメルゴンもそれなりの威力を出せるだろう。なので、スペシャル技の解放枠は、流星群だろう。 後いい忘れたが、ノーマル技は水鉄砲と龍の息吹だが、タイプ一致かつ、環境に刺さるという理由で、 息吹一択だろう。 このような理由から、こいつの技構成は、龍の息吹、パワーウイップ、流星群がベストだろう。 でも、やっぱり環境に刺さる感じがしないが。 (耐久寄りだから、火力があまり無く、技も他のドラゴンポケモンと比べるとどうしても見劣りしてしまう。) だが、まともに活躍できるかもしれない場所が一つだけある。 それはジム防衛。PvPでは、耐久寄りの性能について ボロクソ言ったが、ここでは逆で、しかもドラゴン単タイプなので、二重弱点が無い。なので、この場所では充分活躍できるかもしれない。 2020年11月30日 16時50分 0 27 |
ジム攻撃 | ★★★★★ 3 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 4 |
レイド適性 | ★★★★★ 3 |
PvP適性 | ★★★★★ 4 |
名無しのポケモントレーナーさん ヒスイのビリリダマが解禁されたのでヒスイ地方のポケモンは追々解禁されるだろう。その中で個人的に注目しているのがヒスイヌメルゴン。タイプはドラゴン・鋼。この組み合わせのPVPでのヤバさはディアルガで証明済み。種族値の配分も攻撃力が少し下がる予定なので通常形態よりもよりPVP向けの配分になる。レジェンズでは龍の息吹も水鉄砲もないため本家で覚える技がどうなるかわからないが技構成次第ではハイパーリーグverディアルガになる可能性がある。 2022年01月31日 21時15分 0 13 |
ジム攻撃 | ★★★★★ 5 |
---|---|
レイド適性 | ★★★★★ 5 |
PvP適性 | ★★★★★ 5 |
ポケモンヌメルゴンさん ポケモンGOは楽しい2021年05月29日 18時10分 0 13 |
ジム攻撃 | ★★★★★ 2 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 5 |
レイド適性 | ★★★★★ 2 |
PvP適性 | ★★★★★ 3 |
名無しのポケモントレーナーさん 新たに追加された俗に言う600族のポケモン。ステータスは600族なので高いが、防御寄りの種族値なのでCPは他の600族と比べると低いが、メタグロス以来の重複弱点を持たないという長所もある。ただし、技がパッとしない。ジム攻撃・レイド 技がパッとしない原因としてはゲージ技の使いにくさである。タイプ一致の龍星群はフルゲージ、サブウェポンは通りがイマイチというチグハグな状態。火力や回転率を求められるジム攻撃やレイドでは呼ばれにくい。 ジム防衛 そんなヌメルゴンでもジム防衛では大活躍が期待できる。ジム防衛での耐久力は現在実装されているポケモンの中ではなんと6位。更に格闘が弱点ではないポケモンに限定すると1位になる。加えて重複弱点なしとこれでもかというくらいプラス要素がてんこ盛り。 現在ジム攻略で対ドラゴンにはマンムーの採用率が高いがそのマンムーに対して水鉄砲、パワーウィップ、濁流と弱点をつける技が揃っている。1技が水鉄砲か龍の息吹と軽い技しかないという欠点こそあるが新たなジム防衛要員として重宝されるだろう。 PVP CPの割に耐久力があるので活躍できるかもしれないが、技がパッとしないのがここでも地味に足を引っ張っている。本家でのヌメルゴンの強みは色々な技を覚えるという点であるためそれを考えるともう少し優秀な技が欲しかった。特に対鋼がイマイチなのが痛い。 現時点で覚える技で考察すると 1技はタイプ一致で威力もある龍の息吹の一択だろう。 ゲージ技は パワーウィップ グラードンやカイオーガのいるマスターリーグ、水タイプが多めのハイパープレミアなら通りがいい。それ以外のリーグは通りが悪いかも。 濁流 ヌメルゴンで唯一対鋼が等倍ではあるものの、威力の低さ、エネルギーの低さからブラフ技としての採用になりそう。3割で攻撃力ダウンのデバフがあるので発動されたらヌメルゴンの突破が難しくなる。 ヘドロウェーブ ヌメルゴンが活躍できそうなリーグでは毒タイプの通りが悪い。フェアリーピンポイントで自身がフェアリーの弱点で貯め量の多く、貯めやすさも高くないので採用しにくい技かも。 龍星群 強力なメインウェポン。居座りやすいヌメルゴンにとってはデバフが痛いかも。 不安要素が多いもののヌメルゴンは耐久力の高さが売り。終盤にヌメルゴンを出されて対ドラゴンが倒されている状況に持ち込まれるとかなりキツイかも。濁流のデバフを引いてしまった時は泣くしかない。立ち回り次第では活躍できている力は秘めている。 2021年05月10日 23時56分 0 13 |
ジム防衛 | ★★★★★ 4 |
---|---|
名無しのポケモントレーナーさん 弱点で攻めてもかなり固い!「こおりのきば・ゆきなだれ」Gヒヒダルマでは18秒もかかる固さ 「ドラゴンテール・げきりん」レックウザでは17秒はかかる。 ※攻守共にポケモンレベル40で、初めから対面でバトルの場合 等倍で攻めようモノなら異常なしぶとさを感じるはず ジムに置く際は、はがねポケモンの後がオススメ。はがねポケモンなら何と、ヌメルゴンの弱点3つ全てをカバー出来るのでついでの突破は許さない。メルメタルやメタグロス後が特に良い。勿論ヌメルゴン後に、はがねポケモンを置くのも◎ しかし、通常技・ゲージ技共にどれも微妙で削り性能はあまりない 特に通常技の「りゅうのいぶき」「みずでっぽう」は威力が低くジム置き向けの技では無い ゲージ技の「りゅうせいぐん」は当たれば強いが、避けやすくゲージの溜まりも遅い 「パワーウィップ」は比較的ゲージは貯まりやすくまずまずの威力だが、ドラゴン相手にはそれ程痛手ではない 「だくりゅう」は連発はできるが威力は貧弱 「ヘドロウェーブ」に関してはよく分からない← どれもデメリットが目立つが、削り性能重視なら「パワーウィップ」or「だくりゅう」、大ダメージを狙うなら「りゅうせいぐん」がおすすめか ちなみに『格闘ポケモンのタイプ一致技を、等倍で受け止められるジム置き可能ポケモンの中ではNO.1の耐久力を誇る』。弱点さえ被らなければ、高耐久のポケモン後に雑に置いてもしっかりと存在感を増す優秀なポケモン 2023年04月20日 21時02分 0 12 |
ジム攻撃 | ★★★★★ 2 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 5 |
レイド適性 | ★★★★★ 3 |
PvP適性 | ★★★★★ 4 |
名無しのポケモントレーナーさん コミュニティデイで雷パンチが追加されてから初めてのマスタープレミアが開催されているが、この雷パンチを習得したことで独自の強さを手に入れた。元々CP<SCPなので耐久力は高め、単ドラゴンなので氷技が致命傷にならない、龍の息吹のおかげで鋼タイプならそこまで不利な対面ではない、雷パンチのおかげでカイリューやガブリアスではほぼ無理だったトゲキッスやアシレーヌに抗える、龍の息吹で一方的に弱点を突かれるギャラドスにも雷パンチで勝てる可能性あり(滝登り型なら完全にカモ) などヌメルゴンだけが持つオンリーワンの長所が結構ある。最大CPが4000超えなくてもそこは600族。出し負けた時のクッション役で使われるカビゴンみたいかと思いきや苦手な相手に抗いやすいのでカビゴンより汎用性は高い。流石にカイリューやガブリアス、弱点を突けないフラージェスやサーナイトはキツイ。これでワイドブレイカーまで習得となったら相当ヤバかったかも。 本家でも地味だが舐めてかかると痛い目をみるポケモンだったが、GOでは突き抜けた強さはない代わりに独自の強さを多く持つので本家以上に厄介なポケモンになった。 2024年07月01日 09時59分 0 11 |
PvP適性 | ★★★★★ 5 |
---|---|
名無しのポケモントレーナーさん とりあえずハイパーリーグでめっちゃ活躍してます。今のところ15連勝なので 技は息吹+アクテ+ヘドウェが個人的には1番な感じ フェアリーとか鋼は置いといて基本これで対面取れるんですよね 裏に炎2枚置いとけばとりあえずなんとかなるなと 自分はリザとバシャorガオガエンです アシレーヌどうするのって思うかもしれないけど水技雑魚なので無視してます。 初手でヘドウェ貯まるぐらいまでゴリ押すのがいいかなって思います。 裏への圧になるし舐めて出てきたフェアリー倒せます シールド使われてもアド取れるんで問題ないですね 2024年04月01日 08時57分 0 11 |
PvP適性 | ★★★★★ 3 |
---|---|
名無しのポケモントレーナーさん ぱっと見で、すげーつえーわと言えるようなポケモンではない。ただ、技が今までのポケモンでは見たことがない奇妙さがあるので、使い方次第では相手を翻弄できる可能性がたかい。 正直環境でどう転ぶか分からない。 とにかく相手にうつ一発目の技2が重要。相手に知られない限り、相手は迷い続ける事になる。 技1もどちらなのか相手は迷う。 個人的には初手出されると嫌だし、ひき先として来ても技2で惑わされるので嫌。これは相手もそうだと思う。ここにヌメルの強さがある。 2021年05月03日 13時10分 0 9 |
ジム攻撃 | ★★★★★ 2 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 5 |
レイド適性 | ★★★★★ 3 |
PvP適性 | ★★★★★ 3 |
名無しのポケモントレーナーさん 予想通り24年6月のコミュニティデイはヌメラに決定。今年も6月のコミュニティデイは引き続きドラゴンタイプのポケモンが選ばれた。コミュニティデイ中に進化させたら覚える技は雷パンチ。うーん微妙。一応現状ドラゴンタイプで電気技を使えるポケモンは結構少なく、雷パンチが使えるのは初めてになる(メガデンリュウを除く)。 加えて現在のPVPの対戦環境は水タイプが支配しているので結構刺さる。ヌメルゴンはどのリーグでもCP<SCPになるので耐久力は悪くはないし、火力も最低限はあり、色々な技を覚えるのでカスタマイズ次第で活躍が見出だせるかも。とはいえ、メインウェポンのドラゴンのゲージ技が龍星群しかないのが気がかり。これでワイドブレイカーを習得したらかなり厄介なポケモンになるかも。 果たしてヌメルゴンは新水キラーになれるのか。 ところでヒスイヌメルゴンは? 2024年05月30日 08時47分 0 6 |
ジム攻撃 | ★★★★★ 2 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 4 |
レイド適性 | ★★★★★ 3 |
PvP適性 | ★★★★★ 4 |
RNZ777さん 個人的にはかなり使っています。防除力が高く効果抜群でも多少は耐えます。なので、シールド無しでもいがいといけます。(あくまで私の感想) 2022年07月14日 19時10分 0 5 |
ポケモンヌメルゴンさん 2021年05月29日 18時09分 0 4 |
PvP適性 | ★★★★★ 4 |
---|---|
名無しのポケモントレーナーさん シーズン20の環境変化に対し、偶然にもアクアテールと雷パンチが良い仕事をしてくれる。りゅうのいぶきのダメージ効率も良い。地面やファイアローに水が刺さり、飛行や水には電気が刺さる。 龍単タイプの炎水草電耐性は非常に偉く、これらのタイプに多い優秀な技を軽減できる。 今期はフェアリーと鋼が減っているも追い風である。フェアリー枠は8割型マリルリなので、電気で抜群を突けて最低限は仕事をしてくれる。 鋼枠は、ナットレイは無理ですね。トリデプスが消えたので、砦で止まるパーティを組めるのは非常に有難い。 ゲージ技がタイプ不一致であり等倍での負担をかけづらいのが欠点。 2024年10月01日 23時22分 0 2 |
ジム防衛 | ★★★★★ 5 |
---|---|
PvP適性 | ★★★★★ 5 |
名無しのポケモントレーナーさん 技調整で3色パンチが泥爆弾と同じ性能になる。ヌメルゴンもしっかり雷パンチを覚えるため強化対象。泥爆弾自体結構優秀な技で、もともと一定の活躍をしていたこのポケモンがさらに強化されることになる。レガシー技とはいえ強力なので覚えさせよう。おそらく2024年12月のコミュデイで習得可能になると思われるので今のうちに厳選...できねぇボックスに高個体が眠っていないか、12月コミュデイで高個体を引けるかを祈っておきましょう。スーパー、ハイパー、マスプレと幅広く活躍できる。私はコミュデイに全然参加できず、スーパー1位、100%を入手したはいいもののハイパーの高順位はでなかったので使用感はわからないが、オーダイルやドククラゲへの打点としてより強力になるのかな?12月はガチります。 2024年12月01日 17時12分 0 1 |
ジム攻撃 | ★★★★★ 2 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 4 |
レイド適性 | ★★★★★ 1 |
PvP適性 | ★★★★★ 5 |
エスパーポケモン大好きさん カロス地方のドラゴンタイプのポケモン。600族であるが、バランス寄りのステータスのため、ジム攻撃、レイドよりも防衛、PvPでの活躍が多い。 マサラシティのサトシも使用したことで有名なポケモン。 【ジム攻撃】【レイド】 ドラゴンタイプにはもっと強いポケモンが多く カイリューやボーマンダ、ディアルガやパルキア、レックウザよりも攻撃面では劣るためあまり使われません。 技1りゅうのいぶき 技2りゅうせいぐん で使っても良いですが、もっと他に強いドラゴンタイプはいます。 【ジム防衛】 他のドラゴンタイプの600族と違い、2重弱点がありません。 弱点はこおり、ドラゴン、フェアリーのみ。 技1りゅうのいぶき 技2パワーウィップ、かみなりパンチ(特別技) あたりがおすすめ。 対フェアリーならヘドロウェーブですが、発動するかやや微妙。 ドラゴンタイプにゴリ押しされると弱いです。 【PvP】 スーパーリーグで使われています。 弱点が少ないこと、かみなりパンチの強化で環境上位をキープしています。 特にかみなりパンチは対マリルリなどで有効で、場合によっては対面を返せるため、かなり追い風。 2025年02月04日 21時38分 0 0 |
ヌメルゴンの対策ポケモン10選
読み込み中です…
「攻撃力」とは、効率よくダメージを与えられるポケモンと技構成の評価になります。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
スポンサーリンク
ヌメルゴンの動画
年末コミュデイでついに厳選できたヌメルゴンを使っていく! Live #1193【スーパーリーグ】【GOバトルリーグ】【ポケモンGO】
ゆふいんちゃんねる 2989回視聴 2024年12月26日
【サプライズ準備】明日の〇〇だけじゃない!?絶対にやるべきあのポケモン厳選やアメも今がチャンス・・。【ポケモンGO・コミュデイ・サトシゲッコウガ・ヒスイヌメルゴン・Pokémon GO】
ONEPOKE. 21413回視聴 2024年12月20日