スポンサーリンク
チョボマキの色違いと進化・評価

種族値
| 最大CP | 942 | 1456位 |
|---|---|---|
| 攻撃 | 72 | 1531位 |
| 防御 | 140 | 798位 |
| HP | 137 | 1125位 |
進化の流れ
色違いのチョボマキ(実装・公式発表済み)
| チョボマキ | |
|---|---|
入手方法
| タマゴからの入手 | 現在未登場 |
|---|---|
| レイドバトルからの入手 | 現在未登場 |
即戦力CP帯
下記のCP範囲内のチョボマキを進化させると、進化形ポケモンが各リーグの制限に近いCPになる可能性が高いです。
| 進化形 | スーパー | ハイパー |
|---|---|---|
| 440~514 | 622~834 |
サードアタック解放コスト
| ほしのすな | 50000 |
|---|---|
| アメ | 50 |
がんばリボンの位置
⇒がんばリボン図鑑 |
その他のデータ
| 相棒距離 | 3km |
|---|---|
| 捕獲率 | 30% |
その他のコンテンツ
チョボマキの関連記事
- 【ポケモンGO】色違いチョボマキの出現状況、確率を調査!【カブルモとチョボマキのコミュニティ・デイ(2025年2月)】
- 【ポケモンGO】色違いカブルモの出現状況、確率を調査!【カブルモとチョボマキのコミュニティ・デイ(2025年2月)】
チョボマキの覚える技
| ジム・レイド | トレーナーバトル |
わざ1(通常技)
| わざ | 威力 | 時間 | 発生 | EPS | DPS |
|---|---|---|---|---|---|
| 10.8 | 1 | 0.75 | 13 | 10.8 | |
| 11 | 1 | 0.6 | 10 | 11 |
わざ2(ゲージ技)
| わざ | 威力 | 時間 | 発生 | DPS |
|---|---|---|---|---|
| 10 | 2 | 1 | 5 | |
| 25 | 0.5 | 0.1 | 50 | |
| 50 | 2 | 1.3 | 25 | |
| 90 | 3 | 1.9 | 30 | |
| 114 | 3.5 | 1.8 | 32.58 |
おすすめ最適わざ(コンボDPS)
| わざ1 | わざ2 | DPS |
|---|---|---|
| 21.84 | ||
| 20.59 | ||
| 19.93 | ||
| 18.88 | ||
| 18.42 | ||
| 17.84 | ||
| 17.27 | ||
| 17.1 | ||
| 9.55 | ||
| 9.03 |
コンボDPSとは、わざ1とわざ2の組み合わせをひとまとめにした時のダメージ効率の考え方です。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
チョボマキの評価
データ・集計評価
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - | |
| - |
計算方法や順位の基準などは、各種リンクをご確認ください。
みんなの評価
| PvP適性 | ★★★★★ 4 |
|---|---|
名無しのポケモントレーナーさん SCP640というリトルカップでは高耐久の部類に入る虫タイプ。虫タイプの中では2位なのだが、その1位はツボツボ(SCP854)なので比較するものではない。未進化に限定すればしっかり1位。硬さで言えばイワーク以上ドーブル以下。 ここまでSCPが高いとXLアメが必要だったりと裏があるものだが、チョボマキのリトルカップPLは25周辺と育成しやすいレベル。リトレーンでも採用可能な個体がいたりする。 技はかなり優秀な方で、EPTに優れるまとわりつくを首軸に、のしかかりをブラフ、むしのさざめきをメインウェポンとして戦う。 この組み合わせは鋼とゴーストに極めて弱いのだが、リトルカップは全体の耐久が高くないのでむしのさざめきでもある程度抗える。 タマタマやマーイーカ、チョロネコやモンメン、ブラッキーやソーナノやモノズ辺りに強く出れる。逆に虫タイプ故の通りの悪さも目立ちがちなので注意。 耐性としては、モンメンのゲージ技やドーブルのフライングブレスを受けれる利点がある。しかし基本はやはり虫タイプなので苦手なポケモンは多いので注意。 総括としては、タイプに癖はあるが戦い方は安定性の高いポケモン。決して弱くはなく、育成もしやすいので一体は採用個体を持っておきたい。 2025年02月13日 17時34分 0 2 | |
| ジム攻撃 | ★★★★★ 1 |
|---|---|
| ジム防衛 | ★★★★★ 1 |
| レイド適性 | ★★★★★ 1 |
| PvP適性 | ★★★★★ 2 |
名無しのポケモントレーナーさん 2025.02のコミュニティデイに選ばれたポケモン進化先のアギルダーはみずしゅりけんという優秀なわざがあるものの、耐久性が弱くゲージ技がイマイチなせいで活躍させることが難しい チョボマキは耐久を活かしてまとわりつくからの、のしかかりをすることがメインだろう ただし、のしかかりは弱点が突くことができないうえに、軽減するポケモンも多い リトルジャングルカップで、相方であるつばめがえし持ちのカブルモにボコボコにされるかもしれないので注意 この子を使うならカブルモを使った方がいい場面が多い おすすめ技 通常技・まとわりつく ゲージ技1・のしかかり ゲージ技2・むしのさざめき 2025年02月09日 22時50分 0 0 | |
チョボマキの対策ポケモン10選
読み込み中です…
「攻撃力」とは、効率よくダメージを与えられるポケモンと技構成の評価になります。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
スポンサーリンク
チョボマキの動画




スーパー
ハイパー


























