スポンサーリンク
ムーランドの色違いとおすすめ最適技・評価





種族値
最大CP | 3196 | 349位 |
---|---|---|
攻撃 | 206 | 406位 |
防御 | 182 | 335位 |
HP | 198 | 301位 |
進化の流れ
色違いのムーランド(実装・公式発表済み)
ムーランド | |
---|---|
入手方法
タマゴからの入手 | 現在未登場 |
---|---|
レイドバトルからの入手 | 現在未登場 |
サードアタック解放コスト
ほしのすな | 10000 |
---|---|
アメ | 25 |
がんばリボンの位置
![]() |
その他のデータ
相棒距離 | 1km |
---|---|
捕獲率 | 12.5% |
その他のコンテンツ
ムーランドの覚える技
ジム・レイド | トレーナーバトル |
わざ1(通常技)
わざ | 威力 | 時間 | 発生 | EPS | DPS |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 4 | 0.5 | 0.3 | 14 | 8 |
![]() | 5 | 0.5 | 0.2 | 12 | 10 |
![]() | 8.4 | 1 | 0.75 | 8 | 8.4 |
![]() | 12 | 1.5 | 0.4 | 13.34 | 8 |
わざ2(ゲージ技)
わざ | 威力 | 時間 | 発生 | DPS |
---|---|---|---|---|
![]() | 65 | 3 | 1.1 | 21.88 |
![]() | 90 | 2.5 | 1.6 | 34.62 |
![]() | 90 | 3 | 1.4 | 31.04 |
おすすめ最適わざ(コンボDPS)
わざ1 | わざ2 | DPS |
---|---|---|
![]() | ![]() | 21.15 |
![]() | ![]() | 20.88 |
![]() | ![]() | 19.77 |
![]() | ![]() | 19.68 |
![]() | ![]() | 19.29 |
![]() | ![]() | 18.3 |
![]() | ![]() | 17.22 |
![]() | ![]() | 17.12 |
![]() | ![]() | 16.72 |
![]() | ![]() | 16.19 |
![]() | ![]() | 15.98 |
![]() | ![]() | 14.71 |
コンボDPSとは、わざ1とわざ2の組み合わせをひとまとめにした時のダメージ効率の考え方です。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。
ムーランドの評価
データ・集計評価
![]() | - |
---|---|
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
![]() | - |
計算方法や順位の基準などは、各種リンクをご確認ください。
みんなの評価
ジム攻撃 | ★★★★★ 1 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 2 |
レイド適性 | ★★★★★ 1 |
PvP適性 | ★★★★★ 3 |
名無しのポケモントレーナーさん ジム戦やレイドではそんなに活躍しない。PvPではスーパーリーグ、ハイパーリーグで地味に活躍してくれる。 したなめ、かみくだくでギラティナ(特にゴースト型)やクレセリア、Dデオキシスを狩れるし、ワイルドボルトでマリルリ、エアームド、じゃれつくでドラゴン系など結構範囲が広い。 こおりのきばを採用する型もあり面白いと思う。 意外性があるらしくワイルドボルトは警戒してきてない人も多いのでマイナーでっていうならおすすめ 2020年02月11日 20時33分 0 30 |
ジム攻撃 | ★★★★★ 2 |
---|---|
ジム防衛 | ★★★★★ 2 |
レイド適性 | ★★★★★ 2 |
PvP適性 | ★★★★★ 3 |
エスパーポケモン大好きさん イッシュ地方のノーマルタイプのポケモン。ノーマルタイプで2回進化する、当時珍しかったポケモン。 原作では最初にゲットするポケモンとして、ストーリー終盤までお世話になった方多いはず。GOにはありませんが、とくせいも便利でした。 【ジム攻撃】【レイド】 育てれば、最大CPは3000超えます。 ただし、この子の種族値はバランスタイプかつ基本的にノーマルタイプはアタッカーの適正低めです。 対ひこう、ドラゴン 技1こおりのきば 技2ワイルドボルト、じゃれつく 対ゴースト 技1したでなめる 技2かみくだく として使うと良いですが、他に強いポケモンはいます。 【ジム防衛】 ノーマルタイプは弱点が少ないため、よく置かれます。 ただ、ハピナス、カビゴンの性能が非常に高く、弱点も同じため運用しにくいです。置くなら 技1すなかけ 技2じゃれつく として、油断した相手にジム戦で避けにくい、じゃれつくを使ってくれることを祈る感じです。 【PvP】 現在、どくあく環境(主にスーパーリーグ)で、どくやあくの複合タイプが多いです。対策としてじめんも多く、ワイルドボルトも通りにくい。 等倍でもゴリ押しされるポケモンも多く、現環境では厳しいのでは…。 ロケット団したっぱ相手なら、初手に出してワイルドボルト撃ち逃げでも良いですが、PvPで活躍するのは技アップデートない限り無理でしょう。 使うなら 技1こおりのきば 技2ワイルドボルト、じゃれつく でしょうか。 2025年04月20日 08時25分 0 0 |
ムーランドの対策ポケモン10選
読み込み中です…
「攻撃力」とは、効率よくダメージを与えられるポケモンと技構成の評価になります。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
スポンサーリンク
ムーランドの動画
『ポケモンGO』あの技が環境にぶっささりでヤバすぎたムーランド【スーパーリーグ】 #ポケモン #ポケモンgo #gbl #pokemongo #pokemon #ゲーム #ゲーム実況 #実況
ハスポケ 1645回視聴 2024年12月25日
【ポケモンGO】視聴者さんリクエストでムーランド使ってみた!(サマーカップ)#gbl #ポケモン #ポケモンgoバトルリーグ #ゴーバトルリーグ #pokemongo #shorts
ツタジャノRapid 118回視聴 2024年6月19日