スポンサーリンク

ダークライの色違いとおすすめ最適技・評価

ダークライ

No.0491

ダークライ

英語名:Darkrai

あんこくポケモン

種族値

最大CP422783位
攻撃
285
51位
防御
198
218位
HP
172
605位

弱点タイプ

耐性タイプ

×0.625

色違いのダークライ(実装・公式発表済み)

ダークライ
通常のダークライ
色違いのダークライ

入手方法

タマゴからの入手現在未登場
レイドバトルからの入手現在未登場

サードアタック解放コスト

ほしのすな100000
アメ100

がんばリボンの位置

⇒がんばリボン図鑑

その他のデータ

相棒距離20km
捕獲率2%

その他のコンテンツ

ダークライの覚える技

ジム・レイドトレーナーバトル

わざ1(通常技)

わざ威力時間発生EPSDPS
13.210.851013.2
13.210.751313.2

わざ2(ゲージ技)

わざ威力時間発生DPS
10215
250.50.150
9631.432
10032.433.34
1403.5340
852.51.334.79

おすすめ最適わざ(コンボDPS)

わざ1わざ2DPS
22.74
22.16
22.15
21.84
21.5
21
20.94
20.5
20.43
19.18
10.92
10.37
コンボDPSとは、わざ1とわざ2の組み合わせをひとまとめにした時のダメージ効率の考え方です。
詳しくは「コンボDPS」のページで解説されております。

ダークライの評価

データ・集計評価

ジム攻撃-
ジム防衛-
ランク3レイド対策-
ランク4レイド対策-
伝説レイド対策-
スーパーリーグ人気-
ハイパーリーグ人気-
マスターリーグ人気-
計算方法や順位の基準などは、各種リンクをご確認ください。

みんなの評価

ジム攻撃★★★★ 4
レイド適性★★★★★ 5
PvP適性★★★★ 4
名無しのポケモントレーナーさん
悪タイプ攻撃力最強のポケモン。
幻扱いのポケモンなので、EXレイド、もしくはスペシャルリサーチでの登場と予想されていたが、まさかの一般伝説レイド枠だった。
内部的には幻扱いのポケモンであるため交換はできない。手に入れるには自力で集める他ない。

悪タイプの攻撃力はバンギラス、サザンドラを超え、アタッカーとして突出した攻撃力を持つ。
耐久面はその2匹に劣るが、平均程度の耐久は持っていることに加え、悪タイプの仮想敵は大体エスパー、ゴーストなため、相手の技を「効果はいまひとつだ」となるタイプ受けが出来る。
そのため、場持ちが悪いわけではない。(相手の技によっては厳しいが)
伝説レイドに多い対エスパー戦ではバンギラスに代わり真っ先に呼ばれるポケモンになると思われるので、数を揃えておこう。

また、実はロケット団の放つシャドウカビゴン対策でも重宝する。
カビゴンの持つ舌で舐める、思念の頭突き両方を「効果はいまひとつだ」に出来る上に、カビゴンの弱点を突く気合玉を放てるからだ。
これは同じく耐性を持つバンギラスでは出来ない芸当。

ダークライはレイド戦に限らず、ロケット団戦でも幅広く活躍できるポケモン。
今後ダークライの火力を超える悪タイプポケモンはしばらく出てこないと思われるので、手持ちに揃えておけば今後長い付き合いとなるだろう。
2019年10月18日 16時43分
0
69
ジム攻撃★★★★ 4
レイド適性★★★★★ 5
PvP適性★★★ 3
アイスクリーマーさん
対エスパーでは言わずもがな最強。仮想敵が同じライバルでもあるギラティナを狩るにも最適。汎用アタッカーとしては技自体の威力が高いメタグロスやミュウツーに劣るが、悪統一なら十分な火力を発揮できる。
唯一の気がかりなのは、ダークライの専用技「ダークホール」の存在。サイコブレイクなどを見ると後々壊れ性能で実装されるような気がする...が現段階でも悪最強なので十分な期間役に立ってくれそうだし、強化して損はないはず!
2019年10月29日 11時50分
0
23
ジム攻撃★★★★★ 5
レイド適性★★★★ 4
PvP適性★★★★ 4
名無しのポケモントレーナーさん
ダークライ実装から3回目のレイドが始まる。一応XLアメ集めなどの目的はあるもののマンネリ気味のため新しい技を覚えるがその技は「ヘドロ爆弾」!
あれ、「ダークホール」じゃないの?
ダークホールはダークライの専用技で、解析で判明されていたためいよいよダークホール実装かと思っていた人は拍子抜けしたかも。
一応対フェアリーの技なので一矢報いる技ではあるので使えないことはない。甘えるには技発動する頃にはボロボロだろうが。問題はフェアリーピンポイントな点だろう。毒技はフェアリー以外には通りが悪い。甘えるはないザシアンもインファイトがあるので油断できない(ゼルネアスもだが)。とはいえ技が結構被り気味で耐久力のあるイベルタルとの明確な差別化ができた点は悪くはないかも。イベルタルは対フェアリーは暴風しかない。

結論は悪くはないが、だからといって入れる価値があるかと言うと微妙かも。気になるのはやっぱりダークホール。ダークライの命運はダークホール次第かも。
2021年09月26日 22時10分
0
9
ジム攻撃★★★★★ 5
レイド適性★★★★★ 5
名無しのポケモントレーナーさん
最近になってイベルタルやらメガバンギ等が追加されたが、悪最強の座は相変わらず
総ダメージではイベルタルに負けているが
DPSでは圧倒的に勝っている
メガバンギも同じくDPSで差別化可能
少なくとも1体、できれば2〜3体は持っておきたい
2023年09月22日 05時12分
0
7
ジム攻撃★★★★★ 5
レイド適性★★★★ 4
PvP適性★★★ 3
名無しのポケモントレーナーさん
久々に復刻したので現状を考察。
ジムやレイドはメガシンカの悪タイプで強力なポケモンが増えたので悪タイプ火力トップ5から脱落してしまった。メガシンカなしならまだなんとかトップ5にはいるのでまだまだ現役である。
甘えるは弱体化したものの相変わらずの低耐久が気がかり。ザシアンは相変わらず大暴れしているし、ゼルネアスはジオコントロールが優秀な1技で使用率が大幅にアップと以前特別な技になったヘドロ爆弾の採用価値が上昇したもののこの2匹はインファイトを持っている。一発で8割以上と相変わらず致命傷になる。対するヘドロ爆弾は5割以上。インファイトの防御力ダウンでようやく8割以上。こりゃ普通に対面では無理だ。
未だに専用技のダークホールは実装されず。ダークホールが壊れでないと現状を覆せないのは変わらない。せっかくのシンオウツアーなのになぜ実装されないのだろうか。
2024年02月15日 20時45分
0
6
ジム攻撃★★★ 3
レイド適性★★★★★ 5
名無しのポケモントレーナーさん
2024年10月ラストのレイドボスに再び登場が確定。今までさんざん言われてきたが、今回こそはダークホールを習得して帰ってきてほしい。(公式発表無しなので望み薄か)現状だとあくタイプのはずなのにシャドーボール打ったほうがDPSが高かったりそもそも火力上位にバンギラスやサザンドラ、マニューラと育成コストがダークライよりも低いポケモンがうじゃうじゃいるため、わざわざ強化するうまみがあまりないちょっと不遇寄り(諸説あり)のポケモン。ダークホールがだんがいのつるぎとかサイコブレイクみたいなぶっ壊れの技になってあくタイプ最強の座に返り咲いたダークライがみたいのです。ただダクホ自体が原作で補助技のため、pvp向けの技に調整される可能性が若干高いのが気になる。まあねっさのあらしみたいな技にしてくれたら文句はないです。
2024年09月25日 13時31分
0
4
ジム攻撃★★★★★ 5
レイド適性★★★★★ 5
PvP適性★★★ 3
名無しのポケモントレーナーさん
ヘドロばくだんを引っ提げて再登場し、なんでやねんとなったがシンプルに範囲が広がりサブとしては優秀。あく最強格のバンギラスやイベルタルと差別化できているが、早く「ダークホール」持って来いよ!!感は否めない。
2024年02月16日 12時28分
0
3
名前(任意)
ダークライの評価を、下記の四項目から選択してください。(任意)
ジム攻撃ジムバトルで、素早く防衛ポケモンを倒せるポケモンか
または、多くの防衛ポケモンに対応できるか
ジム防衛防衛ポケモンとして置かれていたらプレイヤーが面倒に感じるポケモンか
レイド適性特定のレイドボスに対してオンリーワンの性能を発揮できるポケモンか
または、汎用的に選出されるポケモンか
PvP適性トレーナーバトルでオンリーワンの性能を発揮できるポケモンか
ジム攻撃
ジム防衛
レイド適性
PvP適性
コメント(必須)
その他のポケモン評価をもっと見る

ダークライの対策ポケモン10選

読み込み中です…
「攻撃力」とは、効率よくダメージを与えられるポケモンと技構成の評価になります。
「持久力」とは、場に居られる時間で多くのダメージを与えられるポケモンの評価になります。
こちらの対策ポケモンは、ポケマピのツール「カウンターリスト」から出力しています。
スポンサーリンク
レクタングル大

ダークライの動画

PICK UP

ダークライ&ルギア#ポケモンgo #伝説

ヌメ日記 796回視聴 2024年11月12日

PICK UP

ダークライチャレンジ#ポケモンgo

@キツネ 924回視聴 2024年11月4日

ダークライの動画をもっと見る
スポンサーリンク

フォローする